• ベストアンサー

おすすめHDD DVDレコーダー

いろいろ質問させていただき、ホント非常に勉強になりました。そして自分にあったHDD DVDレコの条件を絞り込むことが出来ました。 明日、購入予定のため、長かったHDD DVDレコ探しも完結しようとしています。 そこで!最後に質問させていただきます。 【必須条件】 コピーワンス番組をDVD-RWにダビング(ムーブ)可能 CPRM対応 なるべく安価 以上が僕が求めるHDD DVDレコーダーです。 ぜひ!おすすめ・アドバイスよろしくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flipflap
  • ベストアンサー率42% (164/387)
回答No.1

いろいろとご質問されていたようですが、今回の条件が一番緩い気がします。 というのは、現行機種を製作しているメーカーで、この条件を満たしていないのは、-RWに対応していない松下だけだと思います。後のメーカーは、価格はともかくすべて-RWにコピーワンス番組をムーブできますし、再生にも対応しています。 唯一気をつけなければいけないのが、ソニーのスゴ録とPSXの旧機種です。安いからとつられると、これらはムーブに対応していません。新機種になって初めて対応してきました。 じっくり検討して、良い買い物をしてください。

noname#49465
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ソニーのスゴ録検討してたんで参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD内臓のDVDレコーダーからDVDへコピー

    HDD内臓のDVDレコーダーからDVDへコピーする方法について質問です。 使用機種は東芝RD-E301です。 HDDに録りだめたコピーワンスの映画や番組などをDVDに落としたいのですが、CPRM対応のDiskにムーブする、っていう意味であっていますか? それからコピー先はDVD-Rがいいのでしょうか? DVD-RAMやRWとどう違うかがさっぱりわかりません。 簡単にこれらのDVDの種類の違いやどのメーカーのものを使うといいというお勧めなどを教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD→DVDへのダビングで「CPRM対応のVRフォーマットされたディスク」を求められるのですが

    SONYスゴ録のRDZ-D800というHDDレコーダに、NHKの地デジ番組をSPモードで録画しました。 これをHDDからDVDメディアにダビングしたいのですが、 「このディスクにはムーブできません。CPRM対応のVRフォーマットされたディスクを入れてください。」 といわれて、どうしてもダビングできません。 3~4社のDVD-R、DVD-RWメディアを試してみましたがダメ、同レコーダーで初期化してみましたが、だめでした。 当サイトの過去ログを調べてみると、CPRMというのは、よく言われるデジタル番組のコピーワンスという制約のようですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3532957.html 一回もコピー(ダビング)したことない番組なのに、ダメなのでしょうか。 このレコーダを一年以上使っていますが、ダビングという機能自体、初挑戦です。 この番組をどうしても見たいという知人がいるので、渡してあげたいのですが、こんなことで、いちいちつき返されていたら、とてもじゃないですが実用の範疇外(改悪)だと失望してしまうのですが、そういうものなのでしょうか?

  • CPRMタイプのDVD-RやDVD-RW

     テレビからコピーワンスの番組をHDDに録画したものを円盤にダビングするには、CPRMタイプのDVD-RやDVD-RWでないとダメといわれていますよねぇ。  ところで、CPRMタイプのDVD-RやDVD-RWには、コピーワンスではない普通の番組をダビングすることも可能なんでしょうか。ただし、著作権問題はクリアされている前提での話です。

  • HDD→DVD-Rのダビング

    お世話になります。 HDD→DVD-Rへのダビングが出来ずに困っています。 レコーダー:CATVチューナーのTZ-DCH9800(パナソニック) DVD:VD-R120PQ50(ビクター) 自分なりに調べてみて、DVD-RをVRモードにフォーマットまでは行いました。 フォーマットについても3回失敗し、4回目でやっと成功しました。 ですが、HDD→DVD-Rにダビングしようとすると「CPRMに対応した新しいディスクまたはVR方式のフォーマットを行っているCPRM対応のディスクに入れ替えてください」とエラーが出て、ダビングできません。 ダビングしたい番組は、スカパーHDの番組でコピーワンスがかかっているようです。 録画モードはEPです。 地デジ未対応のDVDレコーダーを使っていたときは問題なくDVD-Rにダビングしていましたが、地デジ対応のレコーダーだとDVD-RWにしかダビングできない、という書き込みをこちらで見たので不安です。 レコーダーの初期不良なのか、そもそもダビングが出来ないのかが知りたいです。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • DVDレコーダのダビング

    教えてください。 BSデジタルチューナからHDDレコーダにダビングしたものをDVD-Rに落とそうと思ったのですが出来ません。 アナログで録画したものはDVD-Rに落とせるのですがデジタルはできません。 HDDレコーダ画面ではムーブのみとなってますのでダビングできても良いと思うのですが。 DVD-Rの問題なのでしょうか。CPRM対応というものも聞いたことがありますが。 以上よろしくお願いします。

  • コピーワンスをムーブ後のDVD⇒HDDについて

    今、使用している機種(シャープ)でデジタル放送をHDDからCPRM対応DVD-RW(VR)にムーブしています。これを他機種(パナソニック)で新たに録画したデジタル放送分と合わせたいのですが、HDDにダビングは出来ないのでしょうか? パナは、DVD-RAMしかCPRMは録画・ムーブも出来ないようなので。 これに合わせて、シャープで録画やムーブしたものを変更したいのですが。。。   コピーワンスという言葉通り、ムーブで操作はそれ以上はムリですか? 宜しくお願い致します。

  • CPRMについて・・

    HDDレコーダーでコピーワンスの番組をCPRM対応のDVD-RWにVRモードでダビング(ムーブ)しました。それをパソコンで再生したいのですが、どうやら今使っているパソコンのドライブはCPRM非対応らしいのです。InstantReader を試したのですが、認識はされるものの、音声のみ再生されるだけでした。他のコピーワンス番組をDVD-RAMで試したのですが、やはり認識はされるものの再生はできませんでした。 この場合どうにかしてPCで再生できないでしょうか?

  • 三菱のDVR-hs315のHDDからDVDへのムーブについて

    わかりずらかったらすみません。タイトルのDVDレコーダーを使っていて、CS番組をHDDに録画してDVD-RWにムーブさせようとしたのですが長時間録ったため1枚に収まりきらなかったので、HDDでプレイリストに分けて、二枚のDVDで保存しようとしたのですがムーブさせようとしたら、(ダビングのところからしかムーブできません)ダビングのところのプレイリストのところには、そのデータがないのでムーブできなかったのですが、なにか方法はありませんか? 文章下手ですみません。

  • DVDレコーダー購入でこまってます。用語がわかりません

    DVDレコーダーという物を買いたいと思ってます。 今更なのですが・・よくわからなくて大変困っています。 DVD-R? DVD-RW? DVD-RAM? 「ムーブ」? 「コピーワンス」? 「CPRM対応」?? さっぱりわかりませんが 買うからには なるべく後悔したくないので 教えてもらえるとありがたいですm(__)m お願いいたします。 またおすすめがありましたら教えて下さい。 ちなみに自分の家のテレビはビエラです。

  • DVDレコーダーのHDDの中の番組をコピーできません。

    三菱のどこにでもあるようなDVDレコーダー(DVR-DV635)のHDDが番組でいっぱいになってしまったのでダビングしようとマクセルの録画用DVD-R(1~8X記録対応)というのを10枚買ってきました。 ディスクを入れて、ダビングというボタンを押してたくさんある番組の中から一つを選んでボタンを押すと、 「この番組はVideo形式のディスクにはダビングできません」という言葉が出てきました。 それと、その番組を選ぶ際に、「この番組はムーブのみ可」という言葉も出てきました。 「Video方式のディスクには無理」 「ムーブのみ可」 という二つについて使用説明書を見ているのですがどうも分かりません・・・・。 質問は、大量に買ってきたディスクをVideo形式に変えることはできるか?どうやってやるのか? というのと、 HDDに入っている番組はみんな「ムーブのみ可」という言葉が出てくるのですが、「ムーブ」っていうボタンがないのです。ダビングできないのは仕方ないとして、「ムーブ」って何か特殊なことなのでしょうか? ご存知の方、是非教えてください。

専門家に質問してみよう