• ベストアンサー

キャッシュフロ-について

当社は年間売り上げ70億規模の企業ですが、今度経理システムを再構築することになりそうです。 現在、キャッシュフロ-系の財務諸表は作成していません。 この機会にキャッシュフロ-系の財務諸表を作成できるようにしようと思うのですが、お金が余計にかかります。実際に当社の規模でキャッシュフロ-系の財務諸表は必要なのでしょうか。 教えて下さい。 ちなみに、当社は株式上場してませんので、キャッシュフロ-の提示の義務はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

あった方が良いのではないでしょうか? 黒字倒産は極端にしても(無い話では無いですが) 普通の経理システムが算出する”利益”と 現実が離れていると感じたら必要でしょう。 たとえば、設備費の割合が多い業種で 減価償却期間が現実に合っていないとか、 小売業等で店舗の改装費用をきっちりと 押さえておきたい場合は、 キャッシュフローの把握はどうしても必要になりますし、 どうしても在庫が多くなる業種や サイトの異なる掛け売りが日常的に発生している業種なら どうしても、 今手元に幾らあって、これが年度末になると 幾らになる。だから幾らお金の手当が必要といった情報や、 資産がこれだけあるが実際に活きているのは これだけである というような把握は 通常の経理ではわかりにくいですから、 キャッシュフロー系の財務処理が活きてきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

今、必要ないのであれば作らなくていいでしょう。 ソフト屋さんが、むしょうで作ってくれるならいいですが、お金掛けてまで作っても、利用する機会はないでしょうね。 しかも、必要性がないということは、あなたが仕様を作れませんでしょ。 必要になったとき作りましょうね

回答No.2

>当社の規模でキャッシュフロ-系の財務諸表は必要なのでしょうか。 結論からいうと経営者の判断によります。 ただ、最近では中小規模の企業でも作成するケースがありますし、C/Fを作成してそれを活かせる体制があれば導入した方がより効率的な経営ができます。ご存知にように現行の会計は発生主義会計を採用しているので会計上の利益=現金増加とはなりません。従って、B/S、P/Lでの財産状態・損益状況を把握する以外にキャッシュ重視のより確実な経営を行っていくためにC/Fが作成されるようになりました。#1の回答者が仰るとおりC/Fがあれば「利益があっても銭足らず」の原因把握が可能になります。C/Fについてはシステムをいれなくても自分でも作成することは可能です。ただ、経営者が業務効率化・リアルタイムで把握できる点を優先するのであれば導入すべきでしょう。

回答No.1

キャッシュフロー計算書(以下C/F)を作成する 義務はないようですが、以前から注目されている 分野ですよね。 「黒字倒産」という言葉を聞いたことありませんか? 損益計算書(以下、P/L)上では利益は出ているけど 倒産するということです。 では、なぜ倒産するといえば、資金繰りがうまくできて いないからです。 商品が売れ残っていても、回収できない売掛金も 貸借対照表(以下、B/S)では資産ですよね。 ただ、C/Fの考えでいくと現金などが動いていない から経営がうまくいっていないわけですよね。 だから、現金や預金等のやりとりを見る必要が あってB/SやP/Lと一緒に、C/Fが必要だから 上場企業で求められました。 確かに、作成するには財務会計のシステムなどに 経費はかかりますが、経営が順調かどうかを 知るにはP/Lでは限界があるのでC/Fをつくると いいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう