• ベストアンサー

結婚に際し、過去の引っかかる事(長文です)

約1年おつきあい&同棲をしている彼とお互いに真剣に結婚を考えています。 でも1つだけ、過去のことでひっかかることがあります。 同棲して間もない頃、彼と喧嘩をし、お互いに口をきかない時が2週間くらい続きました。 その時に彼の昔の彼女(今は取引先の友人)を家に連れ込み、私に聞こえるような声で事をしたのです。 女が私の部屋を勝手にあけたのでその時に女の顔も見ました。 そんなこともあったので別れることになると思ったのですが仲直りし、それ以来は問題もなくうまくいってます。 でも思い出す度に彼が憎くて仕方がなくなります。 彼も謝り昔のことだからもう言うな、二度としないと言いました。 今の彼はとても誠実で、本当に欠点がないと思えるのですが、過去のそのことは許されることでしょうか? 一般的に、反省して二度としなければ許されるのか、絶対に許すべきことではないか、一般的な意見を聞きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9272
noname#9272
回答No.3

そういう目に合わされたら、多くの女性が結婚まで 至らず、許せずにその時点で終わってると思います。 過去のことなのでしょうが、そういう男性はかなり 意識が低い部類にされてしまいます。 そういうのエライ! って言うの、男性だけだとも 思うし・・・。ごめんなさいね・・・ 女性もまた、仕返しくらいできるくらい、男性との おつきあいにオープンな人なら、軽く受け止められる ようにもなれるのカナ? と感じます。 納得行けばもちろんご本人同士の問題なので、OK ! ですが、結婚生活の中ではいろんな障害が起き得る 可能性があり、そんな時に、彼のそういった人間性は 必ずどこかで出て来るところ、でもあると思います。 やはりそういうのは人間としての意識の問題となる ので、長い結婚生活を考えるにいたって、充分、 考慮して決めた方が良いですね。 たぶん許せる人も許せない人もいるものですよ。 そして1度許したら、免疫になってしまうことも・・・ と思いました。

noname#62908
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 多くの回答をいただき、許されないことに等しいことがわかりました。 あとは、話し合うだけですね。 本人はいやがるでしょうが、とことん話してみます。 どっちからやり始めたのかとか、根掘り葉掘り、聞いてみます。 それでだめなら、結婚はするのはやめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんばんは。 それはひどい仕打ちだと思います。 fabieさんが深く傷つき、今でもわだかまりが残るのはあたりまえです。彼も昔の彼女もとても無神経だと思います。 わたしも皆さんと同様、許せずにそのときにおしまいにしてるかと思います。 でも、一般的に言うと、反省して二度としなければ許されるといえるかもしれません。 たとえば、相手を妊娠させ中絶させた経験があったとしても、過去に不倫をした経験があったとしても、浮気した経験があったとしても、後ろに手が回るようなことをしたとしても、以後二度としなかったとしても許されないのか?というとそうも言い切れないような気もしています。 でもどうしても許せないと言う人もいることでしょう。 人それぞれで考えは異なるかと思います。 ここからはfabieさんご自身のお話になりますが、相当深い傷を負っていらっしゃいます。 「思い出すたびに憎くなる」ということですから、結婚するにしても心のわだかまりが取れてからのほうがいいと思います。長い結婚生活なのにわだかまり・憎しみを抱えたままであればつらいものにもなりかねません。 大事なのはfabieさんがそれを許せるかどうかです。許せないのであれば結婚はしない、先延ばしにすることを考えられたほうがいいと思います。 好きだから余計に許せなくなるのかもしれませんが、やはり大事な人を平気で傷つける人なのか?という疑問はのこるでしょうから、過去の傷がいえないこと、また同じことされるかもしれないと思うこと、不安をすべてぶつけてみたらいいと思います。 そのときの彼の態度を良く見て見極めてください。 彼が本当に悔い改めて、間違いなくあなたを愛していると感じ取れること、それがfabieさんの心も解き放たれるときなのかもしれませんね。 結婚されるならスッキリ晴れやかになさってほしいです。

noname#62908
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 彼には昨夜 長々とメールを送りましたが返事はきてません。(今実家にいるので) 当時の詳しい経緯とかなぜそうなったのか、彼がどの程度の意識だったのか聞いてみます。 皆様の回答をいただき、私が恨むのはおかしくないんだってわかって心強いです。 話し合って、私自身が納得できたら結婚を考えてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lu-ne
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

参考になるか分かりませんが。。。 私も今結婚を考えております。 付き合って1年なのですが、いろんなことがありました 今は彼のことを信頼しているつもりなのですが、私もたまに過去のことを思い出してしまいます。 喧嘩中とはいえ、そんなことをする人は私だったら信用できなくなってしまうと思います。 まず、ありえないです。 本人次第のことではあると思いますが、自分だけずっと我慢してしまうのでは? 過去のことだから、といって話にも出せない。 1人で考え込んでしまうのはつらくないですか? 私の彼は昔、かなり遊んでいました。 今の彼からは想像ができないほど。。。 一般人の私から見たらありえない状態です。 彼から聞いたときは幻滅。。。の一言です。 彼の私の知らない過去にずっと悩まされてきました。 彼のことを信用できなくなるほど。 私と付き合う前のことなのに、彼は全てを聞いてくれました。 過去のこととはいえ、自分でも反省しているということ。私に対して、嫌われるんじゃないかという不安。 消せない過去。 何回も何回も話をしました。 今でも思い出すとぶつけようのない怒りと憤りに駆られます。 今の彼を失いたくないという気持ちのほうが強いことを自分が一番分かっていたので。結婚を決めました。 私なりの意見を書いてしまいましたが、今の彼を失うことを思うのとどちらが辛いですか? 過去は許せなくても、今の彼を許すことができたら、これからもうまくいくんじゃないでしょうか。 どうしても許せないなら。。。 私は自分が付き合っている間ではなかったので、一応許せましたが、付き合っている間だったら100%許せなかったと思います。 個人的な意見ですみません。

noname#62908
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 今の彼は大好きなので、失うことは辛いですが、過去のそのことを思い出すのも怒れます。 自分の怒りを言って、詳しい経緯について聞いてみます。 lu-ne さんも、結婚を考えていらっしゃるんですね。 ちなみに私は彼と10歳違います。 結婚は、慎重に ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

結婚って、ずっとその人と暮らしていく事ですよね。 きっと1人のときより長い間生活していく事になるんです・・・ これからの50年(どこかのドラマでのせりふではないですが)一緒に暮らして行く事を考えてみましたか? >でも思い出す度に彼が憎くて仕方がなくなります。 こんな感情を抱いたままでも「ずっと一緒にいたい」と強く思えるなら結婚を考えられたらいいと思います。 しかし、納得いかないのであれば厳しいようですが、辞めた方がいいでしょう。 事あるごとに↑このことを思い出してしまいますよ。そのたびに不満はたまりそのうちに「どかん!」と、なってしまいませんか。 結婚するのにはエネルギーが要りますが、離婚はその数倍のエネルギーがいりますよ。 >一般的に、反省して二度としなければ許されるのか、絶対に許すべきことではないか、一般的な意見を聞きたいと思います。 一般論ではなく、貴女の気持ちです。 貴女が、許せるのか許せないのかではないでしょうか? 彼に結婚を申し込まれたのなら、素直に自分の気持ちを伝えていいと思います。  「過去の事が気になる」  「思い出すと憎くなる」 これを伝えたら彼がなんと返事をするか?  「それでも結婚して欲しい!!」  「そんな風に思っているならもういい!」  「一緒にそのことを乗り越えよう」 その答えが返ってきてから考えていいと思います。 じっくり考えて貴女自身のなかでキチンと納得しましょう。 長くなりましたが、ぜひお幸せなれますように!

noname#62908
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 頂いたご回答のとおり、彼はいやがるでしょうが、とことん自分の気持ちを言って、詳しい経緯について聞いてみます。 この先起こりうるいろんな事態を想定してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koharun
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

私ならば、という立場で回答させていただきます。 最初の喧嘩で元の彼女を連れ込んだ時点できっと別れたと思います。自分があなたの立場にいたなら、絶対に許せない行為です。 そして彼と別れたならば、二度と復縁しないでしょう。たった一度とはいえ、別れる理由には十分な出来事だったと思います。 No.1さんもおっしゃる通り、一度でもそんな事をする人なら、再び同じ事する可能性は高いでしょう。 でもfabieさんが彼と結婚したいと思うのならば、全てを許し、今の彼を信じるしかないと思います。 逆にどうしても過去が引っかかると言うならば、あなたが彼を信用しきれないという事でしょうから、 結婚の話も保留にした方が賢明ではないでしょうか?

noname#62908
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 頂いたご回答のとおり、彼はいやがるでしょうが、とことん自分の気持ちを言って、詳しい経緯について聞いてみます。 この先起こりうるいろんな事態を想定してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norijy13
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

こんばんは。こいう事ってお二人の関係によって変わるとは思いますが、もし私だったら絶対に許せません。もし私がその立場なら「そんなことするなんて、そういう人なんだな」って終わってしまうと思います。でもあなたたちはそれでも別れずに、結婚を考えるような関係なんですよね?それはあなたにとって彼がそれだけ大切な存在なんですよね?結局、あなたが彼を好きなら許して結婚すればいいんではないでしょうか。  要はあなたが彼が好きで結婚したいかどうかですよ。もし、どうしても結婚したい、でも気になるというなら「これが聞くのは最後だから、結婚する前にきちんと話たい」とかって言って話し合ってはどうですか?彼がイヤだって言っても、あなたがそれでどれだけ傷ついたか、けれど結婚したい気持ちは変わらないと言ってみては?とにかくもし結婚するならば、その後は引きずってたらうまくいかないんじゃないかって思います。

noname#62908
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 今実家にいるので、彼にメールで長い文を送りましたがまだかえってきません。 今後、私が納得いく話し合いができるかできないかで、結婚は決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-m-o
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

私は結婚してまだ1ヶ月経っていませんが、結婚を決めた理由の一つに「信用できる相手」ということがありました。あなたは彼を信用できてますか? 私に関していえば、喧嘩している間にそんなことをする人は絶対に許せないし結婚もしないと思います。 彼は今は誠実かもしれないけれど、また同じ事をする可能性は高いと思います。

noname#62908
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 許せないことという信念を持って、彼と話し合ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去の事は話さないのが1番ですよね?(長文です)

    こんにちは。 私は21歳のOLです、私には今付き合って2年程になる彼がいます。彼は心から大事だと思える存在です、こんな気持ち初めてです。最近、大事だと思えば思う程過去の私を知ってほしい気持ちにかられます、そのせいで夜眠れなかったり彼と一緒にいても笑顔じゃない気がします、悪循環です。私の過去というのは昔2年程付き合っていた人がいたのですが、子供で無知だった為によく彼に叱られました、彼は手を出す人で何をするかわからないところがあり、だんだんそれが怖くなり好きなのかわからなくなっていました、別れるに別れられなくずるずる付き合い妊娠してしまい中絶しました。同棲していたもののいつも彼がいない時に涙がでてきて家に帰りたいと思っていました、2年と少しした時私はよく相談を聞いてくれてた男性と浮気しました、本当にその時の自分から逃げたかった、言い訳ですね。彼に知られてまた殴られたりしましたが、なんだか体も心もボロボロで罪悪感もなくどうにでもなればいいと思っていました、今思うと本当に最低な女で殴られるのも当たり前です、思い出すととても辛いです、今でも自分が許せなく自分が嫌いです。それからして少しもめたりしましたが彼とは別れました、別れる時お前にはもう子供はできないとか最低な女とか死んで詫びろとか言われましたが、何も言う資格はないと思い悲しかったです。それから私はもう自分には何もないきっと好きになってくれる人もいないだろうなと都合よく思い、本当に遊びまわりました、最低な事をし汚くなりました。その頃偶然知り合いのお店で働いていた時今の彼と出会い、私なりにですが本当に人を好きになるってこういう事なんだと心から実感しました、彼が好きだから真面目に昼間働こうと思え、今までの交友関係もきれいにし、日々真剣に自分の人生と向き合おうと思えます。毎日後悔してもしきれず、でも自分のした事なので受け入れていこうと思えました。本当に必要な人です。しかし時々彼と喧嘩をすると何も話せなくなってしまいます、息が荒くなって発作みたいになってしまうのです、前の彼にされた事がよみがえってきます、彼の顔があの人の顔に見えてきてしまい怖いです、夢もあの時のままそっくりに見てしまいうなされて起きたりしてしまいます、そういう症状を彼は心配してくれますが、理由も言っていませんし、夢の内容も嘘を付いています。彼と付き合う前にはそういう人と付き合っていたので男性が怖いと話した事はありますが、付き合ってからは一度もしていません、時々どうしても思い出して怖くなって悲しくて自分一人ではいたたまれなくなる時があります、でも昔の彼の話なんて彼は聞きたくないですよね?喧嘩した時も何されるか怖くて彼はそういう人じゃないのはわかってるのに、ただ泣いてばっかで、そんなの彼もうんざりだと思います。いつも努力はしてます話そう話そうと思っても声がでません、彼に申し訳なく辛いです。2年間ずっとこの悲しさだけは彼に言う事ではないと自分の中に閉まっています、彼は私に笑顔がないと何でも話せと言ってくれます。私は自分が辛いが為に言ってしまいたくなります、でもこんな事いくら彼氏でも言ってはいけないですよね。私はまだ人と向き合ってしっかり付き合ってはいけないんじゃないか、と最近思います、自分で自分が受け入れられないんです。彼はとてもまっすぐな人です、私は彼が思っている程キレイじゃないし、きっとどこか相手を信じられないんです。とても不安でその事を彼に聞いてもらいたい、話すなら過去の事を全部ちゃんと話したい、浮気の事や中絶の事まで。だからきっとそれは別れるという事だとも思います、それともこれは一生自分で背負って、心にとめ、今まで通り彼を大切にし、話す必要などないのでしょうか。今、私は大事な人だから結果がどうであれ聞いてほしいと思ってしまっています、後悔するんだろうとも思っています。止めてほしい気もあります、読みづらい文章で申し訳ありません、どうか意見を聞かせてください。

  • 彼の過去。(長文です)

    26歳の女です。 自分の考えは一般の人からするとずれているのか、皆さんの考えを 聞かせていただければと思い質問をさせていただきます。 読んでいただくにあたり、3点だけ言わせていただきます。 (1)私は、彼と別れるつもりはありません。 (2)批判等ではなく、気持ちを切り替えるアドバイスをいただきたく、  質問しています。 (3)私は、過去に友達の兄に悪戯をされた経験があり、好きな人意外と  身体の関係を持つ事に大変嫌な感情を持っています。 以上の点を理解してくださる方に回答をお願いしたいと思っております。 私には同じ歳の彼がいます。 彼とはテニスの社会人サークルで知り合いました。最初はただの友達と 思っていたのですが、彼から3度も告白をされ付き合う事になりました。 誠実な言葉で、一生懸命気持ちを伝えてくれる彼の熱意に心が動き ました。 彼とは友達時代に今まで付き合った人の話等もしてきて、その頃は 特に気にも留めていませんでした。 しかし、付き合ってみて色々聞くうちに、彼は大学時代だけで8人の 女性と身体の関係を持ち、うち2人は彼女でもなく、1人は好きという 感情もなく、ただ身体の関係だけを持ったそうです。 付き合った女性以外とは1回だけの関係だったそうですが、その話を 聞いた時にすごく複雑な気持ちになりました。 私も、今まで8人の男性と付き合ってきましたが、身体の関係を 持ったのは3人で、本当に好きな人とだけでした。 私と知り合ってからの彼は、本当に誠実で、彼も『今の自分を信じて もらいたい。』と言っています。 しかし、彼が『女の人の裸を見たら、誰だって興奮するよ。』 『お酒飲むと人肌恋しくなる。』など、無神経な発言をする度 思い出し、不機嫌になり、ケンカになります…。 昨日もケンカをし、理由を話したところ『その時その相手とどんな事が あったかとか、そんな事は話すつもりもないけど、お前はチャラチャラ 遊びまくってた男が、今更何を言っても信用できないって言うんだよな? もしそれにこだわって、いつまでも信じてもらえないなら付き合って いけないよな?』と言われました…。 確かに『チャラチャラした男』だったのだろうと心の中で思っていますし、 過去の話を聞くと十分そうだったのだろうと思えます。 しかし、今の彼とは全く別の人間のようです…。 私もその時は何も言わず、ただムッとして不機嫌になり、後から 『~が嫌だった。あーゆー事を言うから信じきれない。』などと 言うのがまたいけないのですが…。 ケンカの後『~が嫌』と言えば、もうその言葉は決して口にしません。 今の彼は本当に優しく、確かに他の女の人には全く興味は示して いません。 一緒にいる時は本当に幸せです。 しかし、仕事中や、離れている時、ふと彼が好きでもない女と身体だけの 関係を持っていたのか…と考えると吐き気がし、その時は受け入れられない 気持ちになります。 冒頭にも言いましたとおり、私は彼と別れるつもりはありません。 時間をかけて彼を信じるしかないのかもしれないとも思っています。 ですが、私の中では、好きでもない人と身体の関係を持つことは気持ち 悪い以外の何でもないのです…。私は潔癖なのでしょうか…? 彼の昔を引きずらず、これからの彼を見ていく為に気持ちを切り替え たいと思っています。 何かいい方法はないでしょうか?アドバイスをいただければと思って います。宜しくお願いします。

  • 過去をもの凄く気にする彼

    交際2年の彼がいます。 交際前に、私はお付き合いした人数(不倫数回。何れも別居、夫婦間が冷めている方)の事を全て隠さず話しました。 付き合いだして数ヶ月してから、彼の暴言が酷いです。 ヤリマン、キチガイ女、消え失せろ、汚い、やる事しか頭にない、(実際はすごくタンパクで、できればしなくてもいいタイプ) 「俺はこの人を好きになったら、自分が苦しむ…」と最初の頃何度か口にしたのを聞いてます。 今、私は彼に対して過去の自分とは考えられない位誠実だと思っています。 昔の自分は、とてもプライドが高く異性に不自由はしなかったのは事実でした。 その過去に対しては、私は反省しています。間違っていたと。 彼は過去が許せないからと、何度も暴言、誹謗中傷します。 でもそれは私を愛してるからだと言います。 私なら、そこまで嫌なら受け入れなければいいし、まして交際前に打ち明けていたので後出しでもない訳で… 今の私が誠実だから、「なぜ、なぜなんだ」と言う事だそうですが、 だからと言って何を言っても許されますか? 本当に愛していると言うなら全てをひっくるめて初めて愛していると言う事になるのではないでしょうか? 私は間違っていますか? よろしければ御回答よろしくお願いします。

  • 彼(彼女)の過去の事(長文です)

    20代前半の女です。 皆さんは、相手の過去をどう思うようにしますか? 例えば、今の相手が、今まで何人と付き合ってきたのかとか、どんな恋愛をしてきたのかとか、 どんな人だったのかとか、ひどいほう(個人的に) だと、一緒に出かけた場所へ、私以外の人と昔、 来たことがあるのかなとか。バカバカしいけど私はそんなことを物凄く気にしてしまい、考えるたびに嫉妬してしまいます。 今の彼氏と一緒にいてやさしい態度や行動を とられると、前の彼女にも同じ事をしてたのかなと 思って悲しくなってしまいます。本当にどうでもいい小さな事にでも反応してしまい、悪い方向に考えてしまいます。 考えてみれば、自分も昔は今の彼氏とは異なる 「彼氏」は存在していたわけで、人の事をいえる 立場ではないというのもよくわかってます。 でも、こうなってしまうと自分を棚に上げてしまいます。自分の過去の事は大した事ないと思っているせいかもしれません。彼氏も、そう言うのですが、でも・・・って、キリがなくなってしまいます。 どうやら私は、相手にとって「今までの中でいちば ん&はじめて(気持ちとか、経験とか)」 というステータスを求めているようです。 また、極度の潔癖症(??)とも思います。 今の彼氏とはいろんな事をしてます。私にとっても、 今の彼氏と初めて出かける所や食べる物もあります。 そういう小さな事の積み重ねで満足すべきはずが、 物凄く好きになってしまうとそうも行かなくなって しまう。 でも、こういう気持ちって実は「好き」とは いえないんじゃないのか・・・とすら思うときもあります。好き、というか、意地になってるというか。 皆さんはどう考えてますか?? どう考えるようにしてますか?? こういう気持ちから楽になりたいんです。 何の根拠もなく過去にとらわれて、「今」を 楽しむ事ができません。 よろしくお願いいたします。

  • 彼の重い過去(長文です)

    付き合って1年の彼のことで相談があります。 お互いの両親にも紹介して、真面目に付き合っています。 しかし、わたしは彼の過去のことが気になっています。 幼馴染みと不倫していた彼の過去を、付き合って間もない頃に彼から聞きました。 その当時、彼は2年付き合った彼女と別れたばかりでして、幼馴染みの彼氏(A氏)の相談にのっているうちに、彼は彼女と体の関係を持ってしまい、しばらくは幼馴染みの浮気相手という関係でした。ちなみに彼は幼馴染みのことが好きというわけではなかったそうです。 その後、幼馴染みはそのA氏とできちゃった結婚をして、彼との関係も終わっていたそうですが、2年後にやはりA氏のDVが原因で別居してから、彼と不倫の関係が3年程続いたそうです。 その期間は中距離だったのもあり、会うのは2~3ヶ月に一度、幼馴染みの離婚の相談に乗っていたそうです。(肉体関係もあり) そしてある日A氏が不倫に気付き、彼を呼び出して3人で修羅場を迎えたそうです。ちなみに、彼、A氏、幼馴染みはみんな中学の時の同級生です。(この当時で30代半ばでした) それがキッカケかどうかはわかりませんが、彼から幼馴染みに「こういう関係はもう止めよう」ということで不倫関係にけじめをつけたそうです。 元々、彼は友達の離婚が成立するまでの相談に乗っていただけだ、というのですが、わたしは人の困っている弱味につけ込んで、肉体関係を持ってしまう彼の不真面目で不誠実なところに不信感をもってしまいました。(その間、彼に付き合っている人はいません。)そしてそんな過去のことを体のいい言い訳をしたり、正当化してわたしに話した彼の真意も理解し難いのです。一時は責任をとって離婚した幼馴染みと結婚することも考えたそうですが、自分の子供じゃないし、そもそも好きじゃないから結婚はできなかったといいます。 彼はそんな過去のことを、反省しているとか後悔しているようには思えないのです。むしろ多少のデフォルメをいれて自慢するみたいな感じで言うのです。。 しかしこれだけならわたしも過去は過去として受け入れられたかもしれません。 今は、彼は地元に帰る度に、同窓会という飲み会があります。(年に3回) その幼馴染みが幹事をしているので彼にも連絡がきます。 彼から連絡をとるということはありませんし、幼馴染みからも同窓会以外のことでは連絡はきていません。 わたしとしては、会うことでまたそういう関係を思い出してしまって不安と言うのもあるし、幼馴染みとの接点を断ってほしいのです。つまり同窓会に行かないでほしいのです。 わたしにとっては聞きたくなかった過去ですから。 別れる前は、わたしに嘘ついたり黙って同窓会に行っていました。 それがわかった時は本当に悲しかったです。 彼を疑ってしまいました。 それで何度も喧嘩をしました。 一度、わたしが彼に頼んで、幼馴染みに電話をしてもらいました。 「今は彼女がいるから同窓会には行くけど、もう2人では2度と会わないと。」(実際に2人で会うことはもうなかったのですが) それで一度わたしたちは別れています。 その後、その幼馴染みからメールが来ていました。 「今の(同窓会で会う程度の友達の)ままでいいよ。でも○○を失いたくない。」と。 彼にその幼馴染みについて、今どう思っているか聞いたところ、昔すったもんだのあった友達だよ。といいます。なんとも思っていないと。 彼と復縁して数カ月がたちますが、今は同窓会の誘いがあっても無視して行っていないようですし、わたしが不安に思わないようにと、実家に帰る時はわたしも一緒に連れて行ってくれます。 わたしは正直、彼との将来を考えると不安です。 過去の話を持ち出すと、わたしが幼馴染みのことを悪く言ってしまうので彼は逆切れします。そうなると彼はわたしよりも幼馴染みの方が大事なのかと思ってさらに落ち込み、彼のことを信頼していない自分に問題があるのでは、と思ってしまいます。 もし結婚したら同居ということになりますし、実家の近くにバツイチの幼馴染みも住んでいるかと思うと。。。 今はあまりそのことで落ち込むことはなく、もう半分あきらめたというか、どうでもよくなってはいるのですが、やはり時々不安になります。 彼はわたしの言うことは聞き入れてくれています。同窓会ですら、今は行っていないですし。 彼は彼なりに、わたしに誠実にしてくれています。 なのにわたしが過去のことでウジウジしてしまうのは、わたしの器が小さいのでしょうか? 彼に対して確固たる信頼関係が築ければこんなことで悩むこともないのでしょうか? 別れることも考えましたが、やはり彼のことは好きなので別れることもできません。 こんな経験をお持ちのかたがいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 過去の事忘れたい

    過去の事ですが忘れられず辛いです。 今年結婚した主人は、6年前に出会った時、1年半程二股をしていました。 私は今まで忘れる努力をし、主人も何度も誠実に話に向き合ってきましたが、私は最近、不眠や過呼吸にもなってしまい困ってます。 数日実家に戻った際、両親には「いつまでも過去の事を言っても仕方ないし、言われる方も困ると思う。自分の娘がこんなに嫉妬深いとは思わなかった。結婚したのにこんな事言ってるあなたがおかしい」と言われ、自分でも分かってたけどどうにもできずにいたので涙が出てきました。 私は主人に会ってから今まで他の男性とは連絡をとった事はなく、その点自分は真っ当だと思います。それだけに主人の当時の行動は理解に苦しみ、今も許せない気持ちがあります。本人にも伝えています。 忘れて楽しく過ごしている時期もありますが、ひどい時もあります。 どうしたら、気にせず今を楽しく生活していけるのでしょうか。 それとも、やはりある程度一生ついてまわるのでしょうか。

  • 過去まで自分のものにしたい?(長文です)

    私は30前半の女性ですが、昨年5歳の娘を連れ再婚しました。夫は5つ年下で初婚です。娘も自分の子のようにかわいがり、優しくてまじめです。夏に二人の子も産まれました。 彼が前の夫のこと気にしているのは、付き合った当初から分かっていました。暴力が原因で別れたこともあり最初は気を使ってか(思い出したくないと言っていたので)聞かれることもなかったのですが、だんだん聞いてくるようになりました。以前に付き合った男性のこともです。過去の男性のことなど話さないのが一番だと私は思っていますが、嘘をつかないで欲しいと言います。こんな人と付き合ったという事実だけを少し伝えたのですが、「本当は嫌だけど付き合っていたんだろ?」とか「こんなことするのは初めてだろ?」とか、私の過去や過去の気持ちまで強制する言い方で、それも何度も聞くのです。 私も最初は、「過去があるから今があるんだし、今はあなたが一番だ」という事を言ってきました。その時は真剣に好きだったから付きあってきたは当然なのですが、そう言えばもう大変なのです。聞かれるたびに言い合いになるので、「そうだよ、嫌だったよ」「そんなことしたことないよ、あなただけよ」と私も言うようになり(結果、嘘をついてるかも)そういう会話のやり取りで彼は私を自分のものだけにしたいんだと解釈するようにしました。 が、、、なんせ毎日聞くのです。普通の話題でもいつしかそこへたどり着きます。 そして、その時何度も何度も繰り返し聞くのです。 過去を認めない彼にもイラつくし、何度も聞かれるので疲れます。 昨晩は「もう聞かないで!!」と私も切れてしまったのですが。 彼が過去にこだわるのはいつまで続くのでしょうか?何かいい解決策はありますか?同じような経験の方いらっしゃいますか?

  • 結婚する彼の過去

    来年の2月に結婚を控えています。 彼の過去のことで、気になっているのに聞けず、 また聞いてしまってもよいものか悩んでいることがあります。 わたし(28)と彼(29)は、出会いは6年ほど前になりますが、住んでいる場所も遠く、 たまに大勢で会う機会があればしゃべる程度の友人関係でした。 彼は男前ではないですが、明るく話も面白く、そこそこ女性慣れもしているので、モテるタイプだと思います。 昨年、転勤で住む場所が近くなり、数人で食事した際、最終的に二人になって意気投合したことがきっかけで、付き合うことになりました。 彼が真面目にわたしのことを考え、何よりも大事にしてくれていることを実感し、本当に幸せな日々です。 お互いに付き合ってすぐに自然に結婚を意識し、トントンと話が進んでここまで来ました。 彼もわたしと結婚することになって、本当にうれしいといつも言ってくれていますし、 わたしも彼のやさしさ、向上心、行動力、気配りができるところに惹かれていて、 今の彼の気持ちや、将来を信じているのは確かです。 ですが、彼の過去のことがどうしても頭をよぎり、暗い気持ちになることがあります。 わたしたちの共通のある友人(Aさん)が、彼の昔の彼女(Bさん)の友人でもあります。 わたしはBさんと面識はありませんが、彼との友人時代から、Bさんという彼女がいる、程度には名前を知っていました。 Aさんによると、彼とBさんは2年ほど前まで3年ほど付き合っていたようで、 その時に結婚の話まで出ていたとのことでした。 (Aさんはわたしがそのことを当然知っていると思っていたみたいで、悪意があったわけではないようです。) 彼に過去に結婚を考えていた女性がいて、それを知らなかったことは、それなりにショックでもあり、 彼にさりげなくその話をしてみると「う~ん、若気の至りっていうこともあったし。過去の話だよ。」とあまり多くは語ってくれませんでした。 わたしも、過去の恋愛をお互いにほじくり返すのも無粋かな、と思い、それ以上は深堀りしませんでした。 彼の気持ちがわたしとの結婚に向かって真っすぐなことも、日常感じられているからです。 ですが、ある日、彼が長期出張中に、彼の昔の携帯を見てしまいました。 そこで、Bさんとは別れた後(わたしと付き合う前)もだらだらと関係が続いていたこと、結婚の話がでていたときに、 お互いの家族にも紹介済みだったこと、さらに、Bさんが彼の子どもを流産していたことを知ってしまいました。 彼の受信メールしか見ていないので、彼がBさんに対して、どんな言葉をかけ、何を思っていたのかはわかりません。 結婚を考えていた女性との間に赤ちゃんが出来たこと、何かのきっかけでその縁はだめになってしまったこと。 これを彼に聞けずに、わたしは彼と一緒になってもよいのか。 彼は自分でも「確かに昔は遊びたいと思っていた時期もあったし、ちゃらんぽらんな時期もあった。 でもそんな時におまえと付き合わなくて、今付き合えてよかった。 だからこそお前と結婚できるし、本当にお前との結婚しか考えられない。」と、言っています。 かなりセンシティブな話で、わたしも携帯を見てしまった非があり、別のわたしと彼の共通の女友達(Cさん)にだけ打ち明けました。 彼女は、わたしのショックは計り知れないけど、彼がどれだけわたしのことを想ってくれているか知っているし、 そんな話をしてわたしを失うことを想像したら、大事な人に、言いたくない過去を打ち明けるのか、 打ち明けないのかは、どちらが正しいなんて言えない。 と言ってくれました。 わたしにとって彼は、仕事のプレッシャーやストレスでつぶれそうになっていた時期も 常にそばで支えてくれた存在で、かけがえのない人です。 結婚することに迷いはありません。それは彼も同じだと思っています。 ただ、彼を傷つけわたしも傷ついてでもクリアにして、過去を受け入れて前に進むべきなのか、 彼の過去について少なからずもやもやを抱えたまま、忘れたフリをして彼と生きていくのか、悩んでいます。 長文乱筆、失礼しました。

  • 過去を考える事を繰り返すのをやめるには?

    22歳の大学生です。 昔中学の時に陰湿ないじめにあった事があるのですが、自分は諸事情によりそれを高校そして今の今まで引きずって、毎日毎日何度もその当時の出来事やいじめの加害者達を考えて来てしまいました。 正直何度も「もうこんな事は止めよう。絶対止めよう」と思って明日からまた気持ち新たに生きて行こうとするのですが、例えばテレビや友達と話していて「高校では◯◯をした」「大学では◯◯して楽しんだ」みたいな話を聞く度に、「ああ。。。俺はそんな貴重な時間を当時のいじめを引きずったり、当時の人間を憎んで全く無駄に過ごしてたなぁ。。。」と考えてしまい、また当時の出来事やいじめの加害者を憎み、過去を後悔するという負のスパイラルに陥ってしまいます。 こんな事を今の今まで何度もしてきましたが、本当に止めたいのです。 どうすれば、過去のいじめやその加害者達を憎んで本当に無駄に過ごしてしまった高校や大学の時間を連想させるような言葉を、テレビや知人の話から見たり聞いたりした時に、負のスパイラルに陥らず、過去を振り返らず、どんな状況でも前向きに生きて行ける様になるでしょうか? 本当に本当に知りたいです。 でないと、私はこれからも常に中学のいじめや加害者達の事を考えてしまうでしょう。 もうこんな思考から離れたい。 どうか皆さん、何かこんな私にアドバイス等はありませんでしょうか?

  • 過去

    過去っていまに必要なものなんですかね… 今の彼女、本気なんですが、いままでなんかいかつきあったけど、一番続いてるし、何よりすべてに本気なんです でも好きだからこそ過去を気にしてしまって… それでいろいろ過去のこと聞くんですが、前に何回か墓穴ほって過去聞いて俺がなんか落ち込んだって言うかめっちゃへこんだときがあって、彼女はそれがいやで一回聞こうとしたとき喧嘩になりました それから仲直りしてもう落ち込まないって約束する代わりに、過去のこと聞いても言いようになってから何回か隠してるけど、落ち込むというか不安になることがいろいろあって… でもおれがたくさんきくには理由があって、まず、学園祭バンドを彼女がすることになって、彼女以外みんな男で、メールは予定以外しないって言ってくれて、それはよかったんですが、男ばかりで気まずいから話を合わそうと思ったって言ってそれ以上うまくなってどうするんですか!みたいに誉めたり普通の内容をメールしてて、そんとき怒って相手はいっぱい泣いて、(普段から泣き虫だが)それはよかったんですが、ある日mixiのメールで三ヶ月前、付き合って四ヶ月くらいの時に、ほかの体目当てっぽい男と拒否ってるけど、一応メールしてることはしてるので、そん時も嫌だったんで怒ったら過去だからどうすることもできないっていわれて、それから納得したけど、どうしても遠まわしにその話題がでてしまって、何回か出した時に怒られて、反省して、 その二つのことは今はあんまり気にしていないんですが、何回かそんな感じに軽くでも裏切られてるので、不安で、不安だから過去を知りたいのもあるけど、そのたび、怒り、不安等々いろいろ感情がでちゃって… 長々すいません。答えれる人だけでもいたらありがたいです 俺これからどう向き合っていったらいいかわかりません…

給紙マークが点灯動かない
このQ&Aのポイント
  • 給紙マークが点灯しているにもかかわらず、動作しない場合の対処法を紹介します。
  • EPSON社製品の給紙マークが点灯しているが、動かない場合の対処方法について紹介します。
  • 給紙マークが点灯している状態で印刷ができない場合の解決策について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう