• ベストアンサー

プロバイダ選びについてアドバイスお願いします。

pppyyyの回答

  • pppyyy
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.2

@niftyのADSL接続サービスを使っていましたが、ここだけはやめておいたほうがよいです。 解約して他のISPに乗り換えるときにスムーズに移行できません。 参考URLにあるように必ずブランク期間が生じます。 これは@niftyが解約日以降でないと回線卸業者(イーアクセスなど)に解除の手配をかけないためです。 しかも6営業日(つまり8日)後を指定して解除手続きしていました。 1日でも早くお願いしたいと何度もサポセンに電話しても聞く耳を持ちません。 @niftyは解約後も回線に居座り続けるわけですから、その間はPPPを提供し続ければ問題ないのですが、PPPアカウントは削除されADSLはつながらなくなります。 それが月の途中である場合は月末までの料金を取るのにも関わらずですよ!!!!! 他のISPでは解約日の事前に回線解除手配をかけてくれ、解約と同日に回線を開放してくれるところも多いようです。 もしADSLをご検討されるなら解約のことも考慮しておくとよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.ocn.ne.jp/norikae/adsl/acca/nifty/

関連するQ&A

  • プロバイダーについて教えてください

    今JCOM(ケーブル)を使っていますが、 この度引越しをすることになり、引越し先にJCOMが来ていません。 どうしようかな、と思っているところに、 ちょうどNTTの営業の電話があり、ひかりを開通させることになりました。 それで、先日開通したので、パソコンで設定しようとしたら、 プロバイダー契約は別だと言うことに気づきました。 プロバイダーに入るべく、いろいろ見ていたら、 どこもキャンペーンをやっていて、開通前なら様々な特典が受けられるということが分かりました。 開通した後ですが、 プロバイダーをどうやって選べばよいか、どなたか教えてくださいませんか?できるだけ、安価で、でも、画像を扱う仕事をしているので、 速度は早い方がいいのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • プロバイダ選びについて迷ってます。アドバイスお願いします。

    プロバイダ選びについて迷ってます。アドバイスお願いします。 1ヵ月後くらいに引越しをしようと考えてるのですが パソコンのプロバイダをどこにしようか迷ってます。 パソコンに詳しくないので困ってます。 引越し先はまだ決まってないのですが、 場所は東京の新宿か御茶ノ水あたりを考えてます。 向こうに出てから住居を向こうで決めようと思ってます。 引越し先を決めてからでないとプロバイダを決めにくいのでしょうか? ちなみに、風呂なしのとにかく安いアパートを借りる予定です。 今は家でパソコンを使ってるのですが、 引越しするとネットが出来ず、調べることも出来なくなってしまいます。 なので、引越しする前に決めておかなくてはと思ってます。 期間は来年の4月までなので1年未満なのですが、 キャッシュバックは価格.comだと申し込みから11ヶ月下旬後となってます。 引越ししてその回線を使っていなくても、 契約だけはキャッシュバックされるまで続けることは出来るのでしょうか? また、引越し先(違う地方)に引き継げるのでしょうか? 用途はHPを見たりして、情報を調べたいと思ってます。 速度はどれくらいあればいいでしょうか? オススメのプロバイダ、プランがあれば教えて下さい。 現在USENの光ファイバーで月4000円くらいかかってるのですが 光ファイバーもADSLもあまり変わらないと聞いたので 料金が安く、工事も簡単なADSLを考えてます。 電話は携帯があるので使いません。 アパートによってADSLが繋げないという事はあるのでしょうか? 価格.comでは割引があるようですが、ここで申し込むのが1番安いのでしょうか? キャッシュバックはネットだけなのでしょうか? 家電屋でもプロバイダの相談にのってくれるのでしょうか? また、売り上げのことを考えず、 私が1番得するようなプランを正直に提供してくれるのでしょうか? 価格,comと値段の差はどれくらいあるのでしょうか? 数千円しか違わないなら向こうの家電屋で相談しようかと思います。 また、他に無料でプロバイダの相談に乗ってくれるようなところがあれば教えて下さい。 いろいろ質問多いですが、詳しい方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダ選び

    いままでずっとOCNを利用してきました。 今回引越ししたのですが回線繋いでプロバイダもOCNにしたのですが、回線速度が全く安定しないです。 契約サービスは「フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ」です。 昼間は60Mbps~100Mbpsでますが夕方から1Mbpsですら下回ります。夕方から朝方まで大体平均で500kbpsぐらいしかでません。 NTTに問い合わせ→NTTからプロバイダまでの速度は安定した速度が出ている。(400Mbpsぐらい) プロバイダに問い合わせ→今度増強工事しますので終わるまで様子見してください。>工事終了後に回線速度に変化は無く再度確認の連絡。>今回の増強工事に関してはお客様の回線には関係の無いものです。>は!?となりました。 プロバイダをもう変えようと思ってるのですがどれがいいのかわからず困っています。いつもOCNにしておけば安定と思っていたのですがOCNが駄目な為。 色々調べてたのですがオンラインゲームに関してのプロバイダの事があまり無くて質問させていただきました。 主に利用がオンラインゲームです。MMORPG。他には動画を見るぐらいです。それぐらいしかないのでプロバイダのサービスに関しては気にしていません。 愛知県三河地区です。 オンラインゲームや動画を見るに対してお勧めのプロバイダを教えてください。。お願いします。

  • フレッツADSL・プロバイダどこにしよう?

    来週にフレッツADSLが開通することになりました。 契約のきっかけは、今のプロバイダを退会しなければいけなくなった事なんですが、 新しく入会するプロバイダをどこにすればいいか迷ってます。 フレッツADSLでも、プロバイダによって通信速度はかわるんですか? もしかわるのなら、その判断基準を教えてください。 速度に変わりはないのなら、料金等を考えて決めたいと思います。 早く決めないと、フレッツが開通してもネットができなくなってしまうので、アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに今はso-netです。

  • 千葉県で8M ADSLが使えるプロバイダー教えて

    NTTフレッツ8Mに申し込んで来月より開通予定なのですが、対応プロバイダーを調べるために、同社のウェプサイトを見ると、千葉県では「8Mの提供はありません」とありました。 そんなはずないだろう!と思い、とりあえず今、使用しているソネットからコース 変更の手続きしたところ「サービス対象外」との結果が・・・ 私もあまり詳しくないのですが、NTTフレッツが開局しているのに、プロバイダーが 対応していない、なんてことあるのでしょうか?しかも千葉で??? 誰か打開策を教えてください。あとお勧めのプロバイダーなど(無料がいいな)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダ選びの質問です。

    この度、栃木県の小山市に引っ越してきたのですが、どのプロバイダにすればいいかわからず。。。 回線速度を重視したいので、この地方で一番速いプロバイダーを教えてください。 地元の皆さんよろしくお願い致します!!!

  • 安いプロバイダに換えたいのですが

    千葉県松戸市に住んでいます。 今現在フレッツ・ADSL(12M)でプロバイダはso-netを使用しています。 ですが、プロバイダの料金が少々高い気がしています。 プロバイダ料金は\2048 NTTの料金は\2430(マイライン割引有り)です。 モデムはNTTで購入しています。 今のso-netより安くてオススメのプロバイダがあったら、是非教えてください。 また、プロバイダを換えると通信速度も変わってしまうのでしょうか? 今現在、上りは5~6Mbps 下りは800Mbpsほどです。

  • 私の環境で,プロバイダ選びは可能ですか?

    kougakubuです。 現在,私は寮に住んでおり,某プロバイダでインターネットをつないでいます。このプロバイダは集合住宅専門のプロバイダです。速度はADSLで1メガのつなぎ放題,月額基本料金は¥2,300,設備利用料¥2,600,消費税入れて合計¥5,145です。今時にしては,回線速度も遅いし割高な気がします。私の住んでいる寮が某プロバイダと契約をしているため,私もしょうがなくこのプロバイダを利用せざるをえない状況です。他のプロバイダ会社に頼んで工事までしてもらって,回線を引いてもらい利用するのは,難しいのかな?と思います。(まだ確認していませんが・・)そこで質問です。このような環境で,より良い環境でインターネットを楽しむことのできる方法,或いはプロバイダはありませんか?速度は遅くても我慢できますが,値段がどうも納得できません。アドバイスよろしくお願いします。

  • プロバイダについてアドバイスを

    今は自宅ですが、現在岡山県岡山市のアパートに住んでいてDIONに申し込んでいます。(ADSL) 1年前にあまり考えず申しこんだのですが、速度をきにせず1Mのに契約したのですが現在月額5000円ほどいっております。回線落ちもけっこうしております。で親に高いといわれたので調べたのですが、プロバイダやコースがありすぎてよくわかりません。 OCN、ODN、YAHOO、@niftyなどが人気あるようですが、どこがおすすめなのでしょうか?? 条件としては、回線落ちが少なく、5000円以下。 あとオンラインゲーム(ウイニングイレブン8)がしたいので1Mじゃ駄目なようで速度はあげてもいいとおもっています。 どこがおすすめでしょうか?? 文章下手ですが、アドバイスお願いします。

  • プロバイダ選び

    現在、『GyaO(USEN) 光ホームタイプ』ケーブル?契約しております。 引越しに伴い、プロバイダの見直しを検討しているのですが、知識が無いため、 どのプロバイダがよいのか?(光がよいのか?ADSLが良いのか?)わかりません。 『GyaO』の場合、現在は2台のパソコンをハブの利用で有線で接続しておりますが、 上り下りともに速度は全く問題ない(気にならない)と思います。 引越し先では、有線だと厳しいので無線にしようと思っておりますが、 以下の疑問点にご回答頂きたく存じます。 (1)無線接続は有線接続よりも速度は遅くなるのでしょうか?  無線・有線のメリット・デメリットを教えて頂ければ幸いです。 (2)どのプロバイダでも無線接続はできるのでしょうか? (3)プロバイダ選びはどういうところに重点を置けばよいのでしょうか?  もしお勧めのプロバイダがありましたらご教示願います。 (4)光接続ですが、ADSL接続に比べて速度など、劇的に変るのものなのでしょうか? (5)固定電話は引かない予定ですが、そうなるとGyaO(ケーブル)しかないのでしょうか? 以上、ご教示頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。