• ベストアンサー

Lewis電子表示式って???

課題で「NH4+(アンモニウムイオン)をLewis電子表示式で示し、分子中の原子に形式電荷を割り当てよ」とあるのですが・・・ Lewis電子表示式ってどのようなものですか? また、形式電荷ってなんですか? 教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

#1 さんの注意もありますので,簡単にアドバイスだけ。 > Lewis電子表示式ってどのようなものですか?  電子を「・」で表した式があったのを覚えていませんか? 孤立電子対や結合電子を「:」や「・・」で書いたやつです。これが「Lewis 電子式」です。 > また、形式電荷ってなんですか?  原子と原子の結合が電子2個で出来ているのは御存知ですよね。この電子がどちらの原子に由来するかに関係なく各原子に1個づつ分けた時に,原子の最外殻電子数が幾つになるかを調べ,原子が本来持っていた最外殻電子数と比べます。  本来持っていたより電子数がn個増えていた場合,電子は「-電荷」を持っていますから,その原子は「-n」の電荷を持っている事になります。逆に電子がm個減っていた場合は「+m」の電荷を持っている事になります。  こうやって求めた電荷を「形式電荷」といいます。

madetypeplanet
質問者

お礼

#1さんの補足にも書いた通り、テキスト・他のサイトで調べて分からなかったので質問させていただきました。 問題ももっと難しく長いものです。Lewis電子の意味と形式電荷の意味が知りたかっただけなので・・・  わかりやすくありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • updown
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

課題でLewis電子が出るのなら、化学系の大学生ですよね? Lewis電子については最初に習うはずです。 テキストにでさえ載っています。 また、OKWebから 「何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。」 という注意も出ています。

madetypeplanet
質問者

補足

科学系の大学ですが、高校で化学(2)を先行していませんでした。 で、講義で現在使っている教材は「教科書」ではなく「プリント」なので・・・ そのプリントを見直したのですが、Lewis電子について書いてありませんでした。 で、ネットで調べたのですがいまいちはっきり書いてなかったので質問させていただきました。 課題はもっと難しいもので、そのままではありません。  すみません。

関連するQ&A

  • ルイス式

    ルイス式で化合物を書かないといけないのですが、イオンがどうにもわかりません、アンモニウムイオン、水酸化物イオンはどのようにかけばいいのですか? それと良ければケトーエノール互変異性体について簡単に説明してくれるとうれしいです。

  • アンモニウムイオンの電子式は?

    アンモニアの化学式はNH3なのに、アンモニウムイオンはNH4+と1個増えていますが、どんなふうに水素がもうひとつくっついているのかよく分かりません。教えてください。 構造がわからないので電子式も教えてください。

  • ルイス構造

    形式電荷の絶対値の小さいルイス構造はより安定するらしいのですがそれはどの形式電荷を構造ごとに比べたときのことなのでしょうか?形式電荷の合計はその分子の電荷と等しくなるので比べたところでどの構造も同じだと思うのですが?

  • NH3のルイス式

    NH3のルイス式でNの電子数は8個、Hの電子数は1個でHは3個あるんで電子数は3個余ると思うんですけどなんで画像のようになるのでしょうか?教えてください

  • 電子式のしくみなどについて

    電子式で理解できないところがあります。 ・NH4NO2(亜硝酸アンモニウム) Nの価電子は5個ですが、電子のある場所は2個の箇所が2つ、1個の箇所が 1つあるので、2価の陰イオン(O)は(Nの)電子が2個ある箇所から電子を もらって結合しているということでしょうか。 そして、残った1つの電子の部分に、NH4+が結合し、亜硝酸アンモニウム となるのでしょうか。 ・Al2O3(酸化アルミニウム) Alどうしはどのように結合してるのでしょうか。 3つのOと結合するのに電子をとられてしまったら、Alどうしは結合できなく なってしますのではないでしょうか。 また、3価の陽イオン(Al)に2価の陰イオン(O)がどのように結合しているのか はっきりとわかりません。 あと、このO3というのは、オゾンにはならないんですか。

  • アンモニウムイオンがなぜ正電荷なのか??

    アンモニウムイオンについて質問です. アンモニウムイオンとは,NH3 の非共有電子対に,H+ がひとつ結合して,つまり,自身の周りに e- をひとつも持っていない H+ が電子 2 つを受け取け取る配位結合によって,NH4+ となるものですよね? でも,この反応で N 原子の周りの電子の数は変化していませんし,H 原子も最外殻を N が持っていた電子で埋めることができ,電気的に中性になるように思えてなりません.もともと H 原子がプラスであったにせよ,NH4 になってしまえば,N 原子も H 原子も,きれいに最外殻を埋めています. 例えば O2- も,2個が結合し最外殻を埋め合い,電気的に中性な O2 となりますし,H+ の場合もプラスが2つ結合したからといって,H2+ とはなりません. そう考えると,ますます NH4 が正電荷となることが不思議に思えてきます. おそらくどこか間違っているのでしょうが,よく分からなくなってしまいました...

  • 電子の構造

    よく分からないので教えてください。 アンモニウムNH4という配位結合についてです。NH3にはひとつ非共有電子対があり、それは電子2個を持っていると書いてあります。それを電子を持っていないH+に一方的に貸し付けるそうです。この例の図の近くに窒素原子の電子式が載っていました。最外殻電子の数は7個なのに、電子式には8個書いてあります。なぜでしょうか。一方的に貸し付ける配位結合なので、水素の最外殻電子と共有しているわけではないですよね。

  • 炭酸イオンの電子式について

    多原子イオンの炭酸イオンについてなんですが、 炭酸イオンのイオン式はCO3^(2-)ですよね? これを電子式で表そうとしたのですが、 どうやっても閉殻(安定?)になりません…。 これをクラスの人も疑問に思って、授業で質問したのですが、 「分からない。」と言われました…。 イオンというのは安定を求めた結果になるものですよね? wikipediaで炭酸イオンを調べたところ、 「炭酸は不安定な酸なので炭酸イオンは主に炭酸塩として存在する」 と書いてありました。 電荷を持つイオンではありながらも安定していないので、 炭酸イオンはあまり存在しない、ということでしょうか? それとも、きちんと安定して存在しているのですか? それだったらどういう電子式になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • イオン式について

    質をイオンで表すと、             +             3+ カリウムイオン: K  , 鉄(III)イオン:Fe                 +         2+ アンモニウムイオン: NH ,銀イオン: Ag                3 などとありますが、このイオンなどで 2+ や + などと 電荷を各場合、なかなかと覚えられません。何かいい覚え方は無いでしょうか? お願いいたします!!

  • イオン式について

    物質をイオンで表すと、           +             3+ カリウムイオン: K  , 鉄(III)イオン:Fe  +         2+ アンモニウムイオン: NH ,銀イオン: Ag             3 などとありますが、このイオンなどで 2+ や + などと 電荷を各場合、なかなかと覚えられません。何かいい覚え方は無いでしょうか? お願いいたします!!