• ベストアンサー

葉酸を飲まれてる方

おはようございます。 いつも大変お世話になっております。 11/24より、葉酸を飲み始めました。 年内は、自然妊娠をと頑張っております。 11/22生理が始まったのですが、基礎体温がガタガタです。1日おきに0.2強の差が出ています。 葉酸を飲み始めたからでしょうか? 寒くなったから、布団が増えた事や、タイマーでのヒーターのせいなのかなぁとも思ってるんですが。 あと、便秘がちょっと(ホントにちょっとだけど)改善されたかなって。 いろんなHPを見たのですが、葉酸は普通にビタミン剤なんですよね。 私の場合は考えすぎなのでしょうか? 飲まれてる方で、何か変わったって方いらっしゃいませんか?もう少し様子を見ようと思うのですが、 排卵日が近いためどうしょうか迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.2

私も葉酸飲んでいますが、基礎体温とは関係ないですよ。 葉酸はビタミンBなので、水溶性のため、多く摂取しても必要じゃない分は尿で排出されます。だから、脂溶性ビタミン(例:ビタミンEなど)のように身体に蓄積されることないし、神経質にならずに摂取できる栄養素です。 なぜ葉酸を摂取したほうがいいかご存知ですよね。葉酸摂取が二分脊椎を70%予防可能であることが報告されています。欧米では進んで妊婦さんに葉酸を処方しているそうです。 基礎体温がガタガタなのは、季節的に仕方ないことだと思います。少々ガタガタしててもお医者さんが見れば綺麗なグラフだと仰ります。参考までに下記のURL見てみてください。 基礎体温はいつも決まった時間に測るほうがいいそうです。理想ですけどね。いつもより早いと低く、いつもより遅いと高くでる傾向にあるそうです。布団の量やヒーターの影響もあります。厳密につけなくても、つけているうちに自分の傾向が大体解るようになりますよ。 とりあえず、葉酸は関係ないです。安心してくださいね。これから生まれてくるであろう、赤ちゃんのために葉酸をきちんと摂取して、良い状態で迎えてあげれるように準備してあげてください。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/bbt/bbt-top.htm
meisai
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、回答をありがとうございます。 参考URL、早速プリントしました。 基礎体温も早いと低く、遅いと高い、そんな初歩的な事も知りませんでした。季節的にも変動するって、よく考えたら分かることなのかもしれませんね。 赤ちゃんが欲しくて、いろんなHPを見てたんですが、しっかりとは見てなかった事に気付きました。 今日、かなり勉強になりました。葉酸、しっかり摂取していきたいと思います。基礎体温も頑張っていこうと思います。 beth3131さん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#13142
noname#13142
回答No.1

こんにちは。 私は今年9月から、葉酸・ビタミンE・マカを飲み始めていました。なぜか以前より食欲が増し、体重もどんどん増えてしまいました。おかしいなと思って調べたところマカには食欲増進の効能もあるとのことで、すぐに飲むのを止めました。 それからは葉酸・ビタミンEだけ飲んでいたのですが、やはり体に変化はありました。それまでガタガタだった基礎体温が安定?し、生理周期も定まったのです。私は生理が2回来ただけで妊娠してしまったので、もしかしたらその次の生理は不順だったかもしれませんが、予定日どおりに生理があったことは初めてでした。 私の場合は良い方向に変わったので葉酸は今でも飲み続けています。産院でも続けて飲んでくださいとのことでした。 それと私の基礎体温ですが、一日で0.3の差があることはよくありました。

meisai
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 やはり体に変化はあるのですね。 ちょっと安心しました。でも、どのくらいで安定するのかなぁ・・・私も今日、0.3差が出たのですが、 低・高温期に別れるか心配です。 生理が2回来て妊娠、おめでとうございます。 いいなぁ、うらやましいです。 でも、ありがとうございます。なんか嬉しい報告で、私も頑張ろうと思います。 すみません、また質問なんですが、(追って質問って、規約違反かな?)葉酸はどこのを飲んでますか? 私とは違うとは分かっているんですが、私もuri1123さんにあやかりたいなぁって。 素敵な報告(←報告って言い方悪いかな)をありがとうございました(^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビタミンE摂取について

    こんにちわ。このサイトに質問してお答えを頂いて参考になった、ビタミンEとB(葉酸)の摂取を始めてから、1ヶ月がたちました。基礎体温&排卵検査薬をして陽性反応が出た為、3/2、3と性交渉をしました。本日4日、基礎体温がグーンとあがり、排卵があったかな?と思われるのですが、妊娠していたとしても、葉酸は飲み続けたほうがよいと思うのですが、ビタミンEは採るのをやめた方がよいのですか?いつ頃やめたらいいのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 血の塊と生理の遅れ…葉酸?

    先月から妊娠準備として葉酸を服用してます。といって、今ほしいのではなく7月になってからのためです。 4月から基礎体温もつけ始めました。二層にきれいに分かれました。 しかし4月の生理が終わってからバラバラ。やっと10日くらい高温を保っています。その前は高温低温を行ったりきたりでした。基礎体温からいって21日が生理予定日で20日に、極薄い色、少量の出血でそのまま止まってしまいました。21日薄い出血(ティッシュに少し薄く付く程度)が午前中にあり、二回目いくと、大きな血の塊が出ました。グミに近い硬さのものでした(小指の三分の二の長さ)2日で上記のコトを二回みただけで生理になっていません。毎回同じ日にきて、すぐに大量に始まるタイプなので心配しています。 生理痛はいつも前にきますが、それもありました。 ちなみに心配ない程度の子宮筋腫持ちです。 妊娠してたら、今ビリーを始めたので止めた方がいいし、漢方薬も飲んでいます。検査薬は期待してブルーになるので使ってません。 葉酸のせいでしょうか?…でなければ妊娠?避妊してるけど。 心配なので何か分かることがあれば教えてください☆

  • タイミングについて

    いつもお勉強させていただいております。 さて、今月も生理が終わり、妊娠への希望を持って 色々準備をしてます。 (1)サプリを購入(葉酸&ビタミンE) (2)元々冷え性なので改善するための入浴法実践 (3)基礎体温表とのにらめっこ (4)排卵検査薬の購入 ビタミンEのおかげなのか、入浴法が良かったのか 分からないのですが、先月の低体温は35.××が多かったのですが、今月は1回しかありません。 時期を考えても排卵日だったなんてことは 考えにくいと思います。 そのせいで(?)タイミングがちょっと分かりにくいというか、不安になってしまったので、教えてください。 現在の基礎体温 生理は14日~20日 21日36.12 22日35.88 23日36.07 24日36.03 25日36.17 26日36.03 ちなみに29~32日周期です(先月は32日) 無排卵も懸念したのですが、表にすると 2層になってるので大丈夫かと・・・ ただ今月は分かりません(^^; 排卵検査薬の説明書には生理予定日の17日前から 検査するように記載がありました。 ということは29日土曜日から検査開始すれば良いんですよね??? あと、29日土曜日に岩盤浴に行くのですが、 妊娠が確定していなければ支障はありませんか? 冷え性改善が目的なのですが 着床しにくくなるなどの逆効果があっては困ると思い、もし知っている方がいらっしゃいましたら アドバイス頂きたいと思います。 それでは、今回もよろしくお願いしますm(__)m

  • 今日も仲良くしたほうが良いでしょうか?

    ここ最近基礎体温が安定してきています。 葉酸のおかげでしょうか? いつもダラダラ上がる体温が、今回はグッと0.4度あがりました。 おりものが出て4日後でした。 今日は高温2日目なんですが、(周期16日目) 今日仲良くしても、今日は無駄でしょうか? もし、可能性があるのなら、今日もタイミングをと思いました。 今までは、生理が始まってから逆算すると 低温からダラダラ上がり始めた1~3日の中で排卵していたようですが 今回のようにグッと上がった場合には無意味でしょうか? 生理周期は、24~27日です。 ただここ数ヶ月は毎月一日づつ増えてます。先月は27日でした。

  • ビタミンE摂取開始後、すぐに生理周期に変化がでますか?

    12月25日に生理が終わりました。 12月21日から葉酸、28日からビタミンEを取り始めました。 今までの基礎体温表のパターンによると次回はたぶん60日から70日位間があくはずなのです。 この生理不順を自分で多少でも治せないものかと上記のサプリを飲み始めました。 ところが30日、31日に排卵痛の様な痛み、透明のおりものがでて、「?」と思いつつ排卵検査薬を試すと31日が陽性の様に見えました。 基礎体温は30日に0.2度下がり36.15、31日は36.65、本日1日も同様の36.65です。 もし周期が正常に近づきつつあるならこんなに嬉しいことはないのですが、そんなにすぐに効果がでるものでしょうか? どなたかもし何かご存知でしたら教えてください。 ぬか喜びになりそうで、でも周期が正常に近づけば妊娠の確立も増えるので過剰に期待してしまっている自分がいます・・・・ 長文失礼しました。

  • 基礎体温に詳しい方お願いします!!

    先月は、排卵日が恐らく2週間遅れた為 約2週間遅れて生理がきました。 生理がきてからの基礎体温がなんだか可笑しく 排卵日がよく分かりません。それに… 何日ぐらいから、高温期突入してるのかも 分かりません。基礎体温に詳しい方 教えて頂けませんか?お願いしますm(__)m 10月14日~18日まで生理でした。 14日 36.74 15日 36.80 16日 36.56 17日 36.71 18日 36.59 19日 36.59 20日 計り忘れ 21日 36.42 22日 36.58 23日 36.73 24日 36.33 25日 36.56 26日 36.25 27日 36.46 28日 36.32 29日 36.48 30日 36.64 31日 36.74 1日 36.75 2日 36.64 3日 36.73 4日 36.76 5日 36.90 6日 36.89 7日 36.90 今回は生理が始まってから体温あまり低くなく 体温もガタガタです。基礎体温見るかぎり 何日位が排卵日だと予想出来ますでしょうか? 何日頃から高温期突入してますでしょうか? 低温期の時から基礎体温ガタガタ気味です。 是非、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 妊娠希望で葉酸摂取

    DHCのマルチビタミンとマルチミネラル、ネイチャーメイドの葉酸を飲もうと思いますが、マルチビタミンには葉酸が200含まれていて、一日一錠 ネイチャーメイドにも葉酸は200含まれていて、一日二錠 そうすると一日600も摂取することになるのですが、普通は妊娠前は400がいいそうです ネイチャーメイドを一日一錠にした方がいいのでしょうか❔ でも容量を守らないと効かないような気もします

  • 排卵日について

    排卵日について教えて下さい。 個人差はあると思いますが、排卵日はだいたい生理が始まる何日前くらいのことを言うのでしょうか? 私は生理の周期がだいたいしか決まっておらず、33日~36、7日くらいの周期です。 妊娠を希望しているのですが、今は基礎体温はつけていません。 基礎体温をつけていたときも、排卵日がいまいちいつなのか分かりませんでした。 体温が急に上昇した前日が排卵日だと思うのですが、私の場合、少しずつ体温が上がっていく、という感じで、イマイチよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 排卵検査薬を試したことのある方、教えてください

    妊娠を希望しています。 今度こそがんばるぞ!という思いから、今回は初めて排卵検査薬を買 いました。 今までは基礎体温だけで排卵日を予想していたのですが、私の基礎体温は排卵日に体温が下がらず、低温から高温へずるずると2~3日かけて上がっていくタイプなので今まで排卵日がよくわかりませんでした。 ちなみに生理周期は28日で、生理が始まってから大体15日目くらいに高温になります。今回は10/13から6日ほど生理が続き、予測では10/25~27くらいが排卵日なのかなーと思っていました。 そして今日、排卵検査薬がどんなものか試しに使ってみたところ、なんと陽性の線が出ているのです。私の予想(というか、今までの基礎体温から判断して)より1週間も早いのです。 なんせ、検査薬を初めて使って陽性が出たので、今日か明日が排卵日なのだろうか?と心配になってしまいました。もちろん明日も検査薬を使ってみようと思っています。 排卵検査薬を使ったことのある方、正確性についてなど教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温が低い方

    私は基礎体温が低いです。 今まで低温で 36.2前後  排卵日あたり35.88 35.91   高温期 よく上がって 36.69 36.71 大体36.55~36.64をうろうろです。 同じように基礎体温が低いなぁと感じられている方に質問なのですが、今の寒い時期、布団をしっかりきていて、朝目覚めた時に身体がポカポカでも、基礎体温は相変わらず低いですか?

このQ&Aのポイント
  • キャストナイロンとモノマーキャストナイロンは類似した材料ですが、異なる特性を持っています。
  • キャストナイロンは、ポリマーを溶融し、金型内に流し込んで作られます。
  • 一方、モノマーキャストナイロンは一塊の材料として成形され、加熱および冷却によって形状が決まります。
回答を見る

専門家に質問してみよう