• ベストアンサー

認知心理学で言うスクリプトとは?

認知心理学でスクリプトという言葉は どういった意味で使われているのでしょうか? ネットで検索すると心理学とは関係ないものが 出てきてしまって困っています・・・ どなたか詳しい方がいたら教えて下さい!! お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.1

ご質問は、慶応大学通信教育課程の試験設問のことでしょうか。どうやら昨年期末、同課程の「心理学(2)」の試験に認知心理学の「スキーマ」や「スクリプト」の設問があったようです。 ニフティ慶友会のHPに載っていたものを転写します。 ハンドルネームTakaya君の答え: スキーマ 人はある事柄を記憶するときに、それを何かに関連づけて記憶しようとするが、その関係づけをもとめるときの既得の知識構造のこと たとえば、「買い物をする」というのは、店にでかける、品物をさがす、どれを買うかきめる、お金をはらうという一般的な構造をもつから、ひとつのスキーマである。一般的に何かを買うということはなく、買い物はどこかで何かを買うという行為のはずである。つまりスキーマは知識のかたまりである。 スクリプト 前もって一括された因果関係の系列、と説明される。簡単にいえば、「××のときには××するものだ」というハウツー知識です。 われわれは世界でのさまざまな経験をスキーマやスクリプトの形に統合して長期記憶にたくわえ、また、今現在の認知や行動を、既得のそのようなスキーマやスクリプトをガイドに実行している可能性がひじょうに高い。つまり、過去の経験を知識として統合してたくわえつつ、現行の認知をそれによって枠づけるというように、スキーマやスクリプトは二重の機能をもっている。 なお、同設問は「認知心理学を知る」(市川伸一・伊東裕司編、ブレーン出版)から出題されているようです。 スクリプトについても、この本のp.73~詳しく説明されています。

参考URL:
http://nifkei.cside.com/

その他の回答 (1)

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

#1さんの回答でほぼ解決していると思いますが,補足しておきます。 スクリプトとは本来,台本という意味であることからもわかるとおり, 時系列に沿って体制化されたスキーマのことを指します。 したがって,#1さんがスキーマの例として挙げてらっしゃる買い物の際の行動は じつはスクリプトの例にもなっています。 スキーマとスクリプトと区別するなら別の例を挙げたほうがいいでしょう。 蛇足ながらスキーマについてひとこと。 スキーマ概念にはバートレットとピアジェ(シェマとフランス語読みされるが)という2人の元祖がいます。 バートレットのスキーマは後天的に学習される文化的なものを想定していますが, ピアジェのシェマは生物学的根拠を持ち,環境との相互作用の中で組みかえられていくものと考えられています。

関連するQ&A

  • 心理学における『認知』についてなんですが、ネットで検索すると、意味はた

    心理学における『認知』についてなんですが、ネットで検索すると、意味はたくさんでてくるのですが あまりピンときません… 具体例というか裏付けというか… ピンとくるような説明が欲しいです お願いします<(_ _)>

  • 認知心理学と行動心理学の違い?

    認知心理学と行動心理学の明確な違いを教えてください。こちらの認識としては、行動心理学は「動き」の一つ一つに意味や心の動きを読み取り、認知心理学とは、行動(見る・聞く)の他に、考える、理解するというようなものも入ってくるのかなあ・・・と。ということは、認知心理学の方が領域が広いということでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 行動心理と認知心理。

    行動心理と認知心理。 心療内科で実のなる木を描かされました。 そうすると、医者の方から母親依存していますね、と言われました。 自分でも自覚している程だったので、絵を見られただけで知られてしまったので驚きました。 以前から心理学に興味があったのですが、上記の件で益々心理学に興味がわきました。 そしてネットで色々調べた結果、私が学びたい種類は行動心理と認知心理だと思いました。 そこで質問です。 心理学の分野で食べて行こうと思ってるわけではなく、知識として、趣味として欲しいのですが 行動心理と認知心理を初心者でも分かり易く学べる本がありましたら、教えて下さい。 過去の質問で調べたのですが、中々見つからなかったので…お願いします。

  • スプーンを口に持っていく行動を認知心理学の用語では何というのか教えてください。

    認知症や発動性の低下した方の臨床に携わっています。口頭指示には従えませんが、スプーンを口元に持っていくと口を開けたり、自発的な動きが全くみられない方でも、バナナを手に握らせると口に持っていくという行動を認知心理学的なことばで言うと何というのか教えてください。スキーマやスクリプトの仲間では・・・と思っていますが、本を読んでもイマイチよくわかりません。

  • 認知心理学が学べる大学

    「記憶」にとても興味があり、 認知心理学を学べる大学を探しています。 大学のホームページ等でも調べましたが、 心理学のどの分野に力を入れているか、はっきりとわかりません。 (1)どこの大学に行っても「認知心理」は学べるのでしょうか?  おすすめの大学はありますか? (2)教授の専門が「認知心理学」となっていても、 その教授が退任したらゼミなどは無くなってしまうのでしょうか? (3)実際に通った方がいらっしゃいましたら、その学校の心理学科の雰囲気を教えていただきたいです。 国私立(女子大も大丈夫です)かは問いませんが、 できれば神奈川・東京近辺の大学が良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 認知心理学について

    認知心理学の参考資料となりそうなサイト、ビデオ、漫画等を教えてください。少し興味があったので・・・。

  • 心理学は心理学を認知している人に通用するか?

    「心理学は心理学を認知している人に通用しないのではないかな~?」と思うのですがどうでしょう? ただ ・反射 ・認知 ・感情 ・神経 ・生理 の心理以外です。

  • 認知心理学の大学といったら???

    認知心理学について学びたいと思っている高校3年生です。 私はよく英単語や数学の基礎的解法をどうしたら最も効率よく覚えられるかと言うことを自分なりに暗中模索して勉強の効率化をはかっています。というのも私の周りの友達をみてると努力している割には記憶に定着していないという現象を目の当たりにしてきたからです。 そこで私の考えてることは学問としてないのかと探してみたら認知心理学という学問があることを知りました。 私はその学問について自分なりの方法論も考えもあるつもりです。 手続記憶や エピソード記憶、意味記憶 エビングハウスの忘却曲線 多くのことが私が考えていたことと一致します。 そこでどうせならこの学問について研究している大学に入りたいという結論に至りました。 認知心理学が最も進んでる大学は日本でどの大学でしょうか。 私は東京に住んでいるので、 できれば首都圏の大学を教えてください。 詳しい人がいましたらどうぞご回答よろしくお願い致します。

  • スキーマとスクリプト

    大学の心理学の授業で スキーマとスクリプトについて学んだのですが いまいち意味が理解できません・・・ きっと学期末の試験などにも出ると思うので 今のうちに理解しておきたいのですが ネットなどで調べても難しい表現が多くて・・・ どなたかスキーマとスクリプトについて 簡単にこういうものだ!と教えてもらえないでしょうか? こういうことをスキーマというなど 例え話のようなものがあれば嬉しいです! また、ネットなどで心理学系のわかりやすい説明のあるHPなどがあれば教えて下さい! お願いします

  • 認知心理学・社会心理学が学べる大学

    大学のトピックのほうできいたのですが、もしかしたらこっちにきくべきだったかとおもったので… 都内私大の心理学科を探しています。 興味があるのは認知心理や社会心理です。 心理学があるというところで今のところ考えているのは ・国際基督教大学(臨床心理のイメージがあるのですがどうでしょう) ・上智大学総合人間科学 ・立教大学現代心理 早稲田や慶應の心理は認知心理に力をいれていると聞いたのですが、2年次にテストをして専攻を決めると聞いて迷っています。 また社会心理は社会学科でも学べるのでしょうか? 忠告含め色々な回答をお願いいたします(^0^)/