• ベストアンサー

サザンの

amukunの回答

  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.6

狸穴(まみあな)とはアナグマの巣穴のことです。 Rhythm & Blues(リズムアンドブルース)はR&Bと略され、元々はロックンロールと同じ意味です。 Rhythm & Bluesは黒人が、同じ音楽を白人が演奏するとロックンロールといいました。 現在の宇多田ひかるなどのR&Bとは別物と考えたほうが良いでしょうね。 Xanaduはザナドゥが正しい読み方ですが、60年代のグループサウンズのヒット曲に「キサナドゥの伝説」というのがあり日本では2通りの読み方が出来てしまいました。 http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/8875/coversinfo/list_MUSE.html 桑田さんはキサナドゥと発音していますね。 Afro-rakeアフロレイキは黒人の間でアフロヘアーがはやった時に使われた鋤(すき)状のくしの事です。 Hallelujahハレルヤは神をたたえる言葉です。 この曲の中には昔の洋楽のヒット曲の曲名がたくさん隠されています。 「阿呆みたい」はHold Me Tightというように・・・。

noname#102823
質問者

お礼

回答のほかに、その言葉の意味なども教えて頂きありがとうございました。 狸穴は、字のまま「たぬきのあな(巣)」だと思っていました。

関連するQ&A

  • サザンの好きな曲☆

    夏です!サザンが聴きたい気分です! みなさんが好きなサザンオールスターズの曲と簡単な理由を教えてください♪ ちなみに私は ・マンピーのG☆SPOT ・愛と欲望の日々 ・BOHBO No.5 が好きです^^

  • ハワイ天国の海オプショナルについて

    来年の3月ですが ハワイへ行く事になりました。 (個人手配です) そこで「天国の海」ツアーを検討しておりますが 色々あるみたいで決めかねているところなもので 参加された事がある方または情報をお知りの方にアドバイスを頂けたらと思いましてこちらに投稿させて頂いております^^ よろしくお願い致します。 *SunBoatsが主催する天国のツアー 取り扱いは以下の2件が同じSunBoatsのようでした http://www.traveldonkey.jp/hawaii/ http://www.pineappletours.com/ もうひとつは *キャプテンブルースの主催する天国のツアー http://www.sunboatshawaii.com/ ではどちらがオススメでしょうか? また実際参加された方がいらっしゃれば感想などお聞きしたいのですが よろしくお願い致します

  • サザン

    勝手にシンドバッドが発売されたのと同じくらいに 生まれた私ですが^^; 今まであまりサザンを聞いたことがなく 友人にCDを借りたので今聞いております。 サザン今年で26年目ですよね・・・ サザンのこと、私は全然知らないのですが 勝手にシンドバッドは相当売れたのですか? 今聞いても新鮮に聞こえるしいいですね。 デビュー当時はどんな感じだったのでしょうか? それにしてもサザンの曲はちょっとHなので 親と一緒に聞くのはかなり照れますね・・ 聞けませんが笑

  • サザン

    エロティカセブンの歌詞に出てくる デキレースって何ですか?

  • サザン

    こんにちは 「橋下市長」と「共同通信」 どちらを支持しますか? よろしくお願い致します。

  • サザン

    サザンオールスターズのアルバムでおすすめのものを教えてください。 理由なども答えていただけると嬉しいです

  • サザンの・・・・

    いま、バンドでサザンの「LOVE AFFAIR~秘密のデート」 を演奏したいなぁとおもっているんですが、 最初のギターのイントロは、なにかエフェクターを使っているんですか? 使っていたらそれは何のエフェクターですか? よろしくお願いします

  • サザンのことで教えてくださぁい!

    この前サザンが25周年を迎えましたよねw その時「勝手にシンドバッド」を再発してましたよね? サザンってこのCDあわせて今何枚シングルだしてるんですか? 25年間でどれぐらいの量をだしているのか 知りたかったのでよろしくおねがいしまぁす☆

  • サザンについて…

    私はサザンの年越しライブにどうしても行きたいです。 毎年チケットが取れないので ライブのチケットの取れる方法を知っている方教えて下さい。

  • サザンについて

    先週末、初めてサザンのライブに行って来ました。際どい歌詞の曲、女性ダンサーと絡む桑田さんの姿に驚いてしまいました。(1)いくら仕事と言ってもイヤだったら絶対あんなことしないと思うので、桑田さんはああいう事が大好きなんでしょうか?(2)また、それを許せる原さんは立派ですよね?(3)私が一番驚いたのは「マンピーのGスポット」なんですが、あの曲で盛り上がっていたお客さんたちは、いったいどんな気持ちで盛り上がっていたのでしょうか?私はただただ呆然としていました・・・。 しかし、TSUNAMI、真夏の果実、希望の轍、チャコの海岸物語、秘密のデートなど名曲揃いで大変楽しいライブでした。