• ベストアンサー

Tr静特性曲線

トランジスタの静特性曲線はエミッタ接地のものがほとんどだけど これは何故ですか?どうしてコレクタ接地のものは全くないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

参考程度に トランジスター素子は3端子増幅素子ですが特性はベース・エミター間で決まる、あるいは決めているのです。だから、増幅静特性ではベース・コレクターは使わないのです。ベース・コレクターを使うということはエミターとコレクターを逆にして使うという意味になってしまいます。逆トランジスター特性という意味ですね。だから主にエミッター接地、この場合はベース電圧を可変、あるいはベース接地、まれ、この場合は、エミター電位を可変とするのです。ベース接地とかエミター接地というのは、ベース、あるいはエミターのどちらかの電位を固定(接地)して測定するという意味ですね。そういうことでコレクター接地という静特性は無いのです。  回路上はコレクター(電源)接地のエミッターフォロアが使われますが、この場合でも、トランジスターの利得はエミター接地の静特性で得たものを使います。

magurou
質問者

お礼

なるほど! よく分りました。本当に有難うございます。 すっきりしました。

その他の回答 (3)

noname#17965
noname#17965
回答No.4

#2です。 算出出来る→特に用意する必要が無い と考えてます。面倒くさがらずに一度御自身で計算してみてはいかがでしょうか。そうすればコレクタ接地静特性が存在するかどうか分かります。仮にあったとして、性能に問題があるかどうかも分かるでしょう。

noname#17965
noname#17965
回答No.2

静特性というのは直流だけの特性です。接地といっても入力と出力で端子を共通にするというだけのことなので、電圧は0Vである必要はありません。端子間の相対的な電位差が問題なので、例えばコレクタ接地でコレクタ0V、エミッター5V、ベースー4.3Vでもいいですし、コレクタ5V,エミッタ0V、ベース0.7Vでもいいのです。つまりコレクタ接地でもきちんとバイアスはかけられます。 トランジスタの特性はバイアスと交流信号入力に分けられます。バイアスとは、トランジスタを動作状態にして増幅の準備をすることです。そこへ目的とする交流信号を入力して増幅するわけです。 で、肝心の質問への回答ですが、エミッタ接地でデータが得られたらコレクタ接地も算出出来る・・・のではないでしょうか。端子間の電位差は接地が変わっても同じですから。確信ある回答でなくて申し訳ありませんが。

magurou
質問者

お礼

お答え有難うございます。でも >エミッタ接地でデータが得られたらコレクタ接地も算出出来る ならばコレクタ接地の静特性曲線があってもいいのでは? ベース接地のものはあってもコレクタ接地は全く無いのは 何故でしょうか。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

「どうしてコレクタ接地のものは全くないんですか?」 質問は面白いけど、答えは面白くないんです。 トランジスター動作しないからなんです。

magurou
質問者

お礼

お答え有難うございます。 でもコレクタ接地回路も立派な増幅回路ですよね? トランジスター動作しないからって、、、 そもそもトランジスター動作ってなんですか? もう少し教えて下さい!

関連するQ&A

  • トランジスタの特性について

    NPN型トランジスタについての質問ですが、トランジスタは増幅作用というのを持っていますが、 これはベースに流れる電流とコレクタ・エミッタ間に流れる電流がトランジスタの内部で 合わさる(合流するため)増幅したように感じるのでしょうか? それから、ベースとエミッタ間にかかる電圧は一定で0.7Vくらい?らしいですが、 それはなぜでしょうか? 最後に、コレクタ・エミッタ間にかかる電圧をあげることによって、電流も多く流れますが、 エミッタ接地電流増幅率も大きくなります。 これはなぜでしょうか? ちなみに、これはコレクタ・エミッタ間にかかる電圧をどんどん上げていって、 ある値を越えてからは電流増幅率は一定の値に収束するのでしょうか?

  • トランジスタの特性についてです。

    トランジスタの特性についてです。 エミッタコレクタベースのうち、ベースの厚さを大きくすると 特性はどう変わるのですか? 調べたのですが見つけることができなかったので・・。 気になるので教えてください。回答おまちしています。

  • 周波数特性について

    npnトランジスタでベース接地がエミッタ接地に比べて周波数特性が良いのはなぜでしょうか?詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • エミッタ接地の一般性について

    トランジスタの3接地回路において、 エミッタ接地が一般的に用いられているのは その特性がベース、コレクタ接地に対して 平均的であるという理由からだけなのでしょうか? 詳しく説明していただける方お願いします。

  • トランジスタのコレクタ接地について

    こんにちは。トランジスタ初心者です。 勉強していて思ったのですが、なぜベース接地静特性、エミッタ接地 静特性はあるのにコレクタ接地静特性はないのでしょうか?以前にも このような質問が2件ほどあったようなのですが、その回答を見ても 納得できません。基本的に4つのhパラメータ(入力インピーダンス、 出力インピーダンス、電流増幅率、電圧帰還率)のおのおのに、静特性 のグラフが対応しているというふうに認識しています。実際に、 ベース接地のIe-Veb特性からはベース接地の入力インピーダンス ベース接地のIc-Vcb特性からはベース接地の出力アドミタンス ベース接地のIc-Ie特性からはベース接地の電流増幅率 ベース接地のVeb-Vcb特性からはベース接地の電圧帰還率 エミッタ接地のIb-Vbe特性からはエミッタ接地の入力インピーダンス エミッタ接地のIc-Vce特性からはエミッタ接地の出力アドミタンス エミッタ接地のIc-Ib特性からはエミッタ接地の電流増幅率 エミッタ接地のVce-Vbe特性からはエミッタ接地の電圧帰還率 がそれぞれ読み取れますよね?この8つに関しては参考書等で確認 できたのですが、これと全く同様に、 コレクタ接地のIb-Vbc特性からはコレクタ接地の入力インピーダンス コレクタ接地のIe-Vec特性からはコレクタ接地の出力アドミタンス コレクタ接地のIe-Ib特性からはコレクタ接地の電流増幅率 コレクタ接地のVec-Vbc特性からはコレクタ接地の電圧帰還率 が読み取れてもいいと思うのですが、なぜコレクタ接地のグラフは 存在しないのでしょうか? ためしに自分でこれらの特性を描こうと思っても、初心者ゆえに 全然イメージできませんでした。単純にエミッタ接地、ベース接地、 コレクタ接地の3つを同等に考えた場合、コレクタ接地の静特性の 存在を気にするのは自然な流れのような気がするのですが… 確かに、無くてもエミッタ接地hパラメータ等で計算できるので、問題 ないのはわかりますが、何かしっくりきません。 コレクタ接地だけ特別なのでしょうか? どなたでも是非回答をお願いします。

  • 周波数特性について

    トランジスタのエミッタ接地増幅回路での周波数特性について質問があります。 低周波特性が優れているというのは、どういう意味ですか? いろいろな本を見てもわかりません。

  • トランジスタのことで

    トランジスタの静特性の測定の実験をやったんですが、考察を書くうえでわからないことがでてきました。 ひとつは今回の実験はNPN形のトランジスタを使い、ベース接地回路とエミッタ接地回路について行ったんですが、コレクタ接地回路はやりませんでした。なぜコレクタ接地回路はやらなかったか? もうひとつは、ベース接地回路において出力したときコレクタ電圧が0Vなのにコレクタ電流に電流が流れるのはなぜ?またコレクタ電流が0Aになる条件は? というものです。 よろしくおねがいします。

  • コレクタ、エミッタ接地の周波数特性について

    コレクタ接地増幅回路とエミッタ接地増幅回路の周波数特性の違いが理解できません。。。 教えてくださいm(__)m

  • トランジスタの負荷曲線について

    トランジスタの負荷曲線に関して質問なのですが、 横軸にコレクタ・エミッタ間の電圧Vceを、縦軸にコレクタ電流Icのグラフにプロットをすると、 理論式から求められるグラフよりずれてしまいました。 このずれの原因はなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • トランジスタ

    今電子回路を勉強している全くの初心者です。 トランジスタのベース接地、エミッタ接地、コレクタ接地回路について わからないことだらけです! 3つのトランジスタの基本増幅回路の特徴として、入出力インピーダンスの大小や電圧利得の大小、周波数特性の良し悪しなど電子回路の参考書や ウェブ上に表としてよく書かれているけど、「なぜ大きいのか?」「なぜ小さいのか?」が詳しく書かれている書物やウェブサイトを発見できません。 そこで質問なのですが、なぜベース接地では入力インピーダンスが 低く出力インピーダンスが高いのか理解できません。あと、エミッタ接地の入出力の位相が逆相でベースとコレクタ接地の位相が同相なのか?また、なぜベース接地とコレクタ接地の周波数特性が良いのか?どなたか説明していただけませんか?