• ベストアンサー

妊婦の体重

100drineの回答

  • ベストアンサー
  • 100drine
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

こんにちは(^^)私は16kg太りました。出産後三日で8kg痩せ、一ヶ月検診で14kg痩せました。私は母乳は出ませんでしたが、その後も痩せてトータル18kg減に成功しました。特に運動したわけでもないのですが、食事は野菜中心でした。 産後のガードルを毎日はいてると骨盤矯正され妊婦になる前より細くなりましたが、産後半年を過ぎたころから締付けが嫌になりガードル生活を辞めたところ、どんどん骨盤開き+体重も3kg増加してしまいました。産後一年過ぎるともっと太りやすくなりました。 子供に手がかからなくなり始めゆとりの生活をしていたからだと思いますが...。 産後3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月という節目で気をつけてみてください。一年過ぎると痩せにくくなるみたいです。母乳を飲ませてる期間は太らないです。

noname#15367
質問者

お礼

ありがとうございます! 痩せても、気を抜いてはだめみたいですね~。 すごく参考になりました。

関連するQ&A

  • 妊娠28W・前置胎盤

    妊娠26Wに前置胎盤気味と診断されて、28Wで帝王切開確定かな?と言われました。 今の病院は赤十字病院なのですが…医師は前置胎盤でも、赤ちゃんがしっかり育って出血もなく順調だから、普通に生活していいし…厳しい病院なら30Wから管理入院するところもあるけれども、前置胎盤でそんな入院管理の必要性はないと思いますので普通に生活して下さいと言われました。 妊娠してから、特別なハリも出血も急激な体重増加(むくみのような)もないし、赤ちゃんの体重増加も本に書いてあるとおりの週数ぴったりの体重増加。 だた、ネットで調べるとかなり怖い事が書いているので、???と不安に…。 出血しないように、穏やかに静かに生活していればいいのかなとは思っていますが、前置胎盤で帝王切開で出産された方、いろいろアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 前置胎盤後の妊娠

    第二子を前置胎盤のため帝王切開で出産しました。 産後、医師から「妊娠はもうしないほうがよい」と言われました。 次も必ず前置胎盤になるうえに、さらに大量の出血が 予想されるから、というのがその理由でした。 この先、できれば第三子を欲しいと思っているのですが 妊娠前に医師に相談すべきかどうか考えています。 前置胎盤を一度経験すると、そのあとの妊娠は かならず前置胎盤となってしまうものでしょうか。 またその危険度はかなり高いものでしょうか。

  • 全前置胎盤について

    現在二人目妊娠中5ヶ月で全前置胎盤と言われました。 初期に2度の出血はあったものの、それ以後はありません。 医師からも説明はあったものの実際に経験された方のお話を聞きたくて、質問をさせていただきました。 インターネットで前置胎盤の事を色々と調べていたのですが、ずいぶんと恐い事なのだと思いました。それと同時に無事に産めるのか、今後どうなってしまうのか不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、全前置胎盤や前置胎盤になられた方、やはり胎盤の位置が動かず帝王切開になられましたか?何週くらいに帝王切開になりましたか? また胎盤の位置が変わり、普通分娩できた方いらっしゃいますか? どれくらいの週数で戻りましたか? その他前置胎盤の事をなんでもかまいませんので教えてください。お願い致します。

  • 胎盤がお腹側にある場合の帝王切開について

    現在妊娠8ヶ月です。 胎児の成長については全く問題もなく、順調にここまで来たのですが、なかなか逆子が治ってくれません。 このままだと帝王切開になると言われてしまいました。 ただ、私の胎盤はお腹側についてるらしくって、帝王切開となると出血が多くなるのだそうです。 7割くらいの人は胎盤が背中側についているものらしいですが、お腹側についていること自体は別に問題ないみたいです。 (いわゆる前置胎盤とは違います) しかし、帝王切開の場合は少し危険度が増すようで・・・少々不安になります。 私と同じように胎盤がお腹側についていて帝王切開した方、出血はやはり多くなりましたでしょうか? やはりいくらかの自己血を採っておくことになるのでしょうか? その場合はだいたい何週くらいから採血が始まるのか・・・。 もし経験者の方がいらっしゃいましたら、、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 前置胎盤について

    現在第2子を妊娠中で妊娠7ヶ月(25週)になります。 妊娠初期から、ずっと胎盤が内子宮口にかかってるね~と言われていましたが、週数が進むに連れて上がる事が多いから…とか言われてあまり気にしていませんでしたが、先週の検診で「うーん、まだかかってるね。次(28週)の検診でほぼ確定かな~(帝王切開)」と言われました。私自身、赤ちゃんが元気で生まれてくるのであれば、帝王切開でも構わないのですが、上の子が1歳半と、まだまだ甘え盛りなので、長期入院となると可哀想だなあと考えています。24週の検診で前置胎盤だった場合、そこから上がるということはあまりないのでしょうか??28週で帝王切開が確定するのは早いことではないのでしょうか? それから、お腹の赤ちゃんの推定体重が標準よりも2週間分くらい小さいです。先生には、前置胎盤だから小さいんだろうと言われましたが、前置胎盤の場合、赤ちゃんは少し小さめになるものなのでしょうか?? 前置胎盤の経験者の方、入院期間や出産週数など教えていただけたらと思います。できるだけたくさんの知識を持っていたいなと思っています。どうかよろしくお願い致します。

  • 自然分娩か帝王切開

    現在二人目妊娠中なのですが 身長143センチ 体重32キロ(妊娠前)で 一人目は36週早産で2500グラムぎりぎりで自然分娩できましたが 二人目は大きくなるし胎盤が低い所にある事から 希望なら自然分娩でチャレンジするけど 始めから帝王切開を選ぶこともできるよと言われました 因みに一人目2500グラムで骨盤がギリギリだったそうです みなさんなら帝王切開か自然分娩どちらを選びますか?

  • 前回全前置胎盤の場合、今度の出産について

    3年前に全前置胎盤で帝王切開による出産をしました。 現在妊娠を希望していますが、妊娠して前置胎盤になる確率、 前回前置胎盤だった人がまたそうなる確率などは統計があるのでしょうか。 そして、私のような立場と気持ちの場合、出産は勧められますか。

  • 初産で前置胎盤だった方

    36歳 初産 妊娠35週です。 前置胎盤(部分)と診断され、37週に入る日に帝王切開で出産予定です。 現在まで出血はありません。 手術は大量出血が予想されるので、自己血800ml採ってます。 麻酔は全身麻酔。 胎盤の癒着はありませんが、出血が激しい場合は子宮摘出の可能性もあると言われています。 初産で前置胎盤は稀だと聞いています。 また、全身麻酔も稀なのでしょうか。 同じような状況だった方、是非お話を伺いたいです。

  • 妊婦8ヶ月の体重増加

    妊娠8ヶ月です。もうすぐ30週に入ります。 妊娠前は41キロだった体重が現在は44.5キロになってしまいました。ちなみに身長は151センチでもともと痩せ型です。 これから出産までに少なくともあと4キロくらいは増えますよね? 今の時点で増えすぎなんじゃないかと心配です。 大丈夫でしょうか? 体重管理が今すごくストレスです。

  • 前置胎盤33Wの妊婦です

    今のところ…出血は1度も無く、貧血でもなく、胎児の成長も順調なので、自宅安静も言われてません。 一応、37W半ばで帝王切開予定なのですが…。 前置胎盤の人は、9ヶ月ぐらいに子宮口が開いて大出血する場合があるとネットでよく見ます。 子宮口って…いつ頃から開くのでしょうか?

専門家に質問してみよう