• ベストアンサー

地上波デジタルが普及する日

2011年に地上波が完全デジタル化されます。 あと6年くらいですか。しかし対応するテレビは まだまだ高いです。一番安いので8万もします。 私は見られればいいとい思うので、安い14型 ブラウン管で十分です。出来ればヤマダ電機で 1万くらいで売って欲しいのです。いつくらいに なったら普及し始めますか?別になくても死には しませんが、不便なので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0sama
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.2

チューナー単体でもまだ7万前後からしますから、内蔵テレビで8万というのは大勉強ですね もっと売れるようになれば、単価は下げられるようになるだろうと思いますが、それでも1万は無理ではないかと思います BSデジタルチューナーの値動きの例に倣うとすれば、完全デジタル化までに現行価格から4、5万も値下がりすれば御の字ではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

TVを買い換えなくとも、チューナーが発売されるはずなので、TVの外部入力端子に繋げば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 地上デジタルを録画したいのですが、HDDレコーダーだけでも大丈夫ですか?

    ブラウン管のアナログのみ対応のテレビですが 地上デジタル放送をHDDに録画することは出来るのでしょうか? 集合住宅に住んでいます。 アパートには、地上デジタル対応のアンテナもあり、 チューナーを購入すれば見られるのですが、 今ブラウン管のテレビが現役でまだ使えるので 2011年ぎりぎりまで使用したいと思っています。 しかし、気に入った番組を綺麗に保存したいと思うようになり テレビは購入しないまま、HDDデッキのみの購入で 地上デジタル放送を録画することは出来ないのでしょうか? 全くの機械音痴です。 どなたかお知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送

    地上デジタル放送は普通のテレビでは接続されないんでしょうか。 普通のテレビというのはブラウン管テレビ。 地上デジタルの為にテレビを買え替える必要がありますか?  お恥ずかしい質問ですが、お願いします。

  • 初期のBSデジタルと地上デジタルはどうだったか

    デジタル放送に対応したテレビが急激に普及したのは2007年ごろからだと思います。 YouTubeに2002~2004年ごろのハイビジョン放送がアップロードされていますが、当時のテレビはアナログ放送のイメージしか無いので脳が混乱してしまうほどです。 しかしながら、なかなか画質がよく、「選ばれし者」感というか、特別感もありました。 そこで2000~2006年ごろのデジタル放送を見ていた方にお伺いいたしますが、 ・当時のデジタル放送はどういうイメージだったのでしょうか。今で言う3Dや4Kのように冷めた感じだったのでしょうか。 ・当時のデジタル放送を見て、どういう感想でしたか。 ・液晶、プラズマ、ブラウン管のどれでテレビ放送を見ていましたか。 ・デジタル放送対応テレビは売れていましたか。また、液晶・プラズマ・ブラウン管の中で売れていた(人気だった)のはどれだったのでしょうか? 以上です。

  • 地上デジタル放送とブラウン管テレビ

    今後地上デジタル放送が開始されますが、ブラウン管テレビでも地上デジタル放送受信チューナーを買えば、地上デジタル放送を見ることができるのでしょうか? ただし、ブラウン管テレビだと地上デジタル放送の高画質の恩恵を受けることができないということでしょうか?

  • 地上デジタルチューナーについて

    初めて質問させて頂きます。 現在、ブラウン管のテレビと地デジ非対応のレコーダーを 使用しています。。 そこで質問なのですが、今のブラウン管のテレビとレコーダーを 2011年以降も使用したい場合、デジタルチューナーを テレビ用、レコーダー用とそれぞれ購入して接続すると 使用可能でしょうか? また、どちらも地デジ内臓ではない場合録画や録画予約などで 不便になることはありますか? レコーダーの購入も考えているのですが、2011年以降は 今のままの機器でチューナーをそれぞれ接続するか、もしくは レコーダーだけでも地デジ対応のものにするか、どちらが 今後良いのでしょうか? テレビは、2011年以降もブラウン管で考えているのですが・・。 アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします☆

  • 地上波デジタルチューナーについて

    引越しの為テレビの購入を考えているのですが、地上波対応のテレビは高すぎて買えないので、ブラウン管テレビを購入しようと思っています。 チューナー等、必要なものを購入すればどのテレビでも地上波デジタル放送を見ることができると思うのですが、わからないことがあります。 チューナーとアンテナの違いはなんですか?両方購入しなければ見れないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 できれば大体の値段もそえていただけると嬉しいです。

  • 地上デジタル放送の普及について

    2011年にアナログ放送が終了しますが地上デジタル放送の普及は費用の問題からいまいちだそうです。2011年に本当に完全移行できるのでしょうか? 地上デジタル放送は急いで普及しなければならないほど必要だと思いますか?別に無理してアナログ放送を終了することはないと思います。設置に費用がかかることから困難なところがあるし今の経済状況では難しいかなと思っています。終了の延長になることもありえるかなと思いますがどう思いますか?

  • 地上デジタル放送を見るTVについて

    地上デジタル放送対応テレビについて質問がありますのでよろしくお願いします。 我が家はまだアナログ放送を利用していて テレビも22年前に購入したテレビを今まで使用していました。 この度、いずれアナログ放送も見れなくなるので 今回デジタル放送対応のテレビに買い換えようと思っています。 最近は液晶とかプラズマとかありますがブラウン管テレビは販売していないのでしょうか? 画質とかは拘りはないのですが液晶テレビなどはバックライト?の交換を何年かに一度しないといけないですよね? このような手間がかからないようにブラウン管みたいに 放置しても長期間持つような物が良いのです。(故障はないと前提の話で) もし今デジタル放送対応テレビ購入するなら長期間手間なしで使えそうなテレビは何でしょうか?

  • 地上デジタルチューナー付きか否か

    HDD付きDVDレコーダーの購入を考えているのですが、私の家のテレビは、全く普通のブラウン管テレビなんですが、地上テジタルチューナー付きのDVDレコーダを取り付けたとしたら、何かメリットは、あるのでしょうか? もし、今、普通のHDD付きDVDレコーダーを買ったとして、2011年まで壊れずにすむとします。今後、地上デジタル対応のテレビを買い替えた時、何が録画出来て、何が録画出来ないのでしょう? ハイビジョンに対応とか、過去の質問を検索してみて も、よく理解出来ません。 簡単でいいので教えてください。 ちなみに、私の住んでる地域は、地上デジタル放送が 始まっていると思います。

このQ&Aのポイント
  • FMVWC2A35RでDVD-Rの再生ができなくなった問題について解決方法を教えてください。
  • カメラや携帯からPCピクチャにコピーした写真や動画をDVD-Rにコピーしましたが、最初は再生できたが、数回後から再生できなくなりました。
  • 他のDVD-Rは同じようにコピーして再生できますが、FMVWC2A35Rでは再生できません。対処方法を教えてください。
回答を見る