• ベストアンサー

快活CLUBってどうですか?

bell30の回答

  • ベストアンサー
  • bell30
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.4

シングルシートとリクライニングシートを使ったことがあります。 値段は同じでした。 全室個室でした。 私が他に行ったことのある漫画喫茶では 机が並んでいて間仕切りで区切ってあるところが多かったんですが、 快活CLUBは椅子ごとに小さな部屋のような感じで席が分かれていました。 また、席ごとにハンガーがあってコートがかけられたり、貴重品を入れるロッカーなどがあって、他の漫画喫茶よりサービスが充実している感じがしました。 (まぁ15分100円だと私が行っている他の漫画喫茶よりやや高めなんですが(笑)) 私の行った店は他にもファミリーシート(だったかな?) などの4~5人用の部屋もあり、全体的に広々とした印象を受けましたよ。

関連するQ&A

  • 今度初めて快活クラブに行くのですが、「オープンPC

    今度初めて快活クラブに行くのですが、「オープンPCシート」の料金でリクライニングシートやシングルシートは利用できないですか?

  • 快活クラブのバイトについて

    地元駅の近くの快活クラブでバイトの募集があったので応募してみようと思ったのですがインターネットで色々聞いちゃって調べてみたら、漫画喫茶ですが、なかなか大変だと書いてあるのが多数見受けられました。 快活クラブのバイトは、どのようなことをするのでしょうか??

  • インターネットカフェ「快活クラブ」の個室について。

    みなさんこんにちは、高校生のものです。一つだけ質問したいことがあります。それは、私の家の近くに「快活クラブ」というネットカフェがあります。1回そのネットカフェの個室を利用したいのですが・・・18才未満の人は個室を利用することは出来ないのですか?出来るだけ早い回答をお願いします。ちなみに私は16歳です。

  • グリーンチャンネルを見ることが出来る漫画喫茶

    個室(リクライニング席・ビジネス席・マッサージ席等)でテレビを見ることが 出来る東京23区内の漫画喫茶でグリーンチャンネルが入ってるところを知ってい れば教えて下さい。

  • 高田馬場・早稲田 近辺で、平日昼寝できるところ

    仕事と学校で疲労が溜まっています。 平日昼間ちょっとだけ(長くて2時間くらい)寝たいです。 マッサージの後にベッドを貸してくれる所でも良いし、 漫画喫茶で個室でリクライニングできても良いし、 酸素バーがあったら疲れも取れるのかなー等と考えてしまいます(^^;) 椅子ではなく、フラットで寝たいです! 良い所知っていたら教えて下さい。

  • レンタルルームって何?

     なんか最近繁華街の裏通りとかに「レンタルルーム」という看板を見かけます。「ネット、テレビ可能、2時間1500円」って書いてあったりしますが、あれって何ですか?やはりあちらの方ですか?  気になってふつうに検索をしてみたら、3種類のカテゴリーが出てきました。 1.まさしく会議室。長い机にパイプいすの画像がありました。 2.地方の旅館がわり?観光地にレンタルルームというのでありました。 3.冒頭に書いたようなもの。  やはり都会のレンタルルームは3.ですか?ネット喫茶の個室やカラオケの個室とかとは違い、本当に完全な個室で、横になったりできるリクライニングシートとかがあるんですか?  一人で入るのはあまりにもあやしいので、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 津駅周辺のまんが喫茶

    津駅周辺で、宿泊可能なまんが喫茶はありますでしょうか。 できれば個室・禁煙席希望です。(リクライニングシートなどでも可) 夏に、名古屋方面から遊びに行き、なるべく安く宿泊できればと思っています。シャワーもあると最高です。 地元でお詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 岐阜駅近くの24時間のマンガ喫茶

    岐阜駅近くで朝4時から8時まで仮眠を取りたいのですが24時間やっていてしかも寝ても怒られないマンガ喫茶はありますか? 個室制だとなおいいです。 寝るのが目的ですけれど品揃えがよいお店だと嬉しいです。 マッサージチェアもあると嬉しいです。 「寝ていて怒られるマンガ喫茶なんてない」と僕も思っていましたがこの前「この店は寝るのは困る」と怒られました(笑) 今週の金曜夜に行きます。 よろしくお願いします。

  • まんが喫茶では寝れるのでしょうか?

    ネット難民と言う言葉で、まんが喫茶で寝泊りしている人がいるということですが、まんが喫茶では寝れるような環境なのでしょうか。 何度か行ったことはありますが、個室はあるものの、イスとPCがあるだけで、180度(フラット)な状態で、足を伸ばして寝れるような環境でもなかったし、天井がつつぬけなので、夜もライトがついた状態で寝れるような環境ではないように感じたのですが・・・。それとも深夜パックの場合は、特別の仮眠できるような個室(?)のようなものがあるということなのでしょうか。通常の漫画喫茶では夜間は、どのような環境(寝る空間は180度フラット、それともリクライニング式のソファ?足は伸ばせるくらいなのか。また個室ごとに天井は分けているのか、それとも筒抜けなのか?)で寝れることができるのか教えて頂けますか。 都心になる漫画喫茶の例で教えて頂ければと思います。

  • マンガ喫茶のようなフカフカなイス

    マンガ喫茶などの、個室(インターネット)の机に附属のイスがかなりフカフカですわり心地が良いのですが、こういったイスはどこで売られているのでしょうか?(表面はブラックでビニール?合皮?のような感じ) 家具店やパソコン家電店のイスは、結構背もたれなどが硬くて気にいったものが見当たりません。 オットマン付のリクライニングシートではたまに見かけるのですが・・・ 机用としては座面が低くてちょっと・・・