• ベストアンサー

98でADSLはキツイ?

POWERVAULTの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

OSというよりもPCの性能次第ですね。 今ダイヤルアップで使ってるのならソレより早いでしょうから重いというより軽くなるんではないでしょうか。 私もダイヤルアップからADSLに変えた時には主に98使ってましたが、軽快にNET出来る様になりました。 まあADSLなので、ちゃんと繋がってればという条件はありますね。 家も1.2Km程度ですが、8Mモデムで幸いな事にリンク速度は6Mbps以上出てます。 運が悪いと散々な状況になるかもしれませんけどね。

masamune0530
質問者

お礼

どうやら状況しだい、環境しだいで変わってくるようですね。お返事有難うございました。

関連するQ&A

  • ADSLを検討中です。

    今はダイヤルアップを利用していますが、SO-NET12MのADSLを検討していますが、NTT収容局から約7kmあります。やめた方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLの転居で

    NTT東のフレッツADSLを利用しています。近々引越しの為の手続き中なのですがその引越し先では 1)回線が空いていない 2)局との間に光回線がある との説明でADSL利用は困難でISDNかダイヤルアップを(光は未対応)と勧められています。しかし、いまさらISDNは考えにくいですし、かといって常時接続をあきらめ切れません。収容替工事できるか回答待ちなのですが、この状況で他のDSL事業者ならば可能性はあるものでしょうか?また、なにか他に対応手段ありませんか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて

    ADSLについて 現在 Yahoo!BBのADSL50M 電話加入権有に入っていて 今度引っ越しをするのですが 引っ越し先の裏に変電所があります 基地局から5kmほどになるので 通信速度は当然かなり落ちると思いますが 変電所があることによって 障害が生じるものでしょうか 光の導入も考えているのですが 様子をみてからの方がいいのか はじめから光にした方がいいのか悩んでいます また引っ越し先が新築のため 光を入れるなら 建てるときにあわせてした方がいいと思うのですが プロバイダーを決めて 先に工事をしてもらい 入居とともに開通ということができるのでしょうか

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT ADSL電話回線共用型(タイプ1)とADSL専用型(タイプ2)の回線の違いは?

    NTT 116に電話して、ADSLに切り替えられるかと聞くと、電話回線共用型(タイプ1)は問題ないが、ADSL専用型(タイプ2)は途中に光収容がありできないと言われました。ADSLはメタル回線が家と電話局が繋がっているだけと思っていたのですが特殊な仕組みがあるようです。 このようなことは、光収容地域では良くあることでしょうか。 また、家と電話局の間はADSLタイプ1とADSLタイプ2で回線の経路が違うのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLがついに開通決定…なのですが。

    私は現在ダイヤルアップ接続をしているのですが、ついに11月29日よりADSL開通となりました。つきましては、どのプロバイダーがいいのでしょうか?交換局からは1Km以内なので速度的には問題がないと思うのですが、値段やサービス面ではどのプロバイダが一番良いのでしょうか?よろしくおねがいいたします。ちなみに、私は今までダイヤルアップのODNの使いほーだいプランでした。

  • ADSLの接続は可能でしょうか?

     ダイアルアップでインターネットを利用していますが,我が家もADSLにしようと思い,NTTの距離測定で調べたら「交換局から5,790m,55dB」という結果が出ました。NTTに問い合わせたら「交換局から遠いのでダメです!」と言われあきらめかけていたのですが,NTTの「ADSL伝送速度測定システム」で調べたら,「Annex.C方式で,下り推定速度範囲 1.5~8MB」との結果が出て,さらにYAHOO!BBのスピードチェックでも「下り1,701Kbps」の結果が出ました。  少し明るい希望が見えてきたのですが,この距離で本当にADSLにしても大丈夫なのでしょうか?ちなみに我が家は,光収容とか遠隔検針とかの心配はありません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引っ越したらADSLはどうなるのでしょう?

    こんにちは。初歩的な質問ですみません。 このたび引越しをしました。 もともとはダイヤル回線でAOLに接続していたのですが、2004年8月に、AOLブロードバンド事務局からのADSLプラン(1M)への変更プランの案内をもらって、ADSLに切り替えていました。(このときに回線工事=自宅に不在でもよいもの をしていました。) 引越し先で同じ接続をしようとしたら接続できず、仕方なくダイヤル回線で接続しています。 引越し先では当然に、改めてADSLの工事をお願いする必要があるのでしょうか。それとも別の原因で接続できなくなっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLはあきらめるしかないんでしょうか?

    ADSLを導入したいのですが116に電話したところ空きがなくて出来ないとのことで、ADSLと電話の両方を持っている人が引越しや解約をしないと無理、と言われました。そこでヤフーに電話したら空きがあるので大丈夫と言われたので契約したところはがきで光収容の為開通できませんとのことでした。自分の前のうち(8Mくらいはなれていますが)はフレッツADSLができているみたいです。なんとかすれば開通できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLについて今一度お教えください

    こんにちは。 今一度ADSLについてなのですが、 現在アッカーの12Mで契約しています。2ヶ月ほど前に引越しそのままこの契約も続行しました。 以前は満足のいくスピードでした。しかし現在は300kくらい(でも時間帯によってはその倍以上のスピードがでることもあります)です。 ケーブルや光も当面導入できる環境になく、 なんとか速度を上げることは難しいでしょうか? NTT収容局から2.7キロとなっております。ある掲示板では3キロ離れていてもYAHOOBBなら1Mのスピードがあるというのも見ましたし、それならダイヤルアップの方が断然早いというのもありました。 乱筆乱文すみません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLでネットテレビが見たい

    4月に転勤の為引越しをするのですが、引越し先の環境を調べたところ、光はまだ来ていないようなのでADSLで今いろいろ探しているところです。希望は、ADSL+IP電話+ネットテレビなのですが下記の環境で可能でしょうか?(ちなみに、現在はBフレッツなのでADSLにした時のストレスもどのくらいあるのか知りたいです) NTT基地局からの距離  1700m 伝送損失  33dB