• ベストアンサー

キャブとエンジンの間

こんばんわ。 93年型のSR400に乗ってる者です。 質問はエンジンとキャブをつないでるゴムみたいなやつの事なのですが、あれがひび割れと隙間ができちゃってるんですけど交換した方がいいですか? この事が原因なのかわからないんですが、100キロ以上速度がでません。 キャブのメインジェットを上げたり下げたりしても100以上でません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

おそらくインシュレーター(ゴムで黒い)だと思います。 そこにヒビ・亀裂などあるとキャブセッティングが崩れ混合気が薄くなり(2次エアーを吸っている)、そのまま使用していればエンジン焼き付きます。 キャブセッティング出来る様なので交換は簡単でしょうから、すぐにでも走行やめてパーツ交換しましょう! 材質はゴムなので二酸化炭素などで劣化しますがかなりの年月がかかります、今回を期に各部のグリスアップ・OHを考えても宜しいかと思います。 私でしたらシリンダー・ピストンの状態も気になるので腰上OHは無理でもヘッド位は空けて確認したいですね ちなみにキャブセッティングはこの状態では絶対でません(でてません)

yu-saku3
質問者

お礼

やはり交換なんですね~焼き付きは怖いんで注文してきます。ありがとうございました!各部のOHをしてみたいですが、バイク初心者でもできるもんでしょうかね~?

その他の回答 (2)

回答No.3

交換した方がいいです。 せっかくキャブで適正な混合比にしているのに、隙間から空気を吸ってしまっては、まともに走りません。

yu-saku3
質問者

お礼

やはり交換ですか~わかりました!ありがとうございました!!

  • kazumako
  • ベストアンサー率45% (30/66)
回答No.1

交換してください。そこの隙間から空気が入って混合気が薄くなっていると思われます。これではパワーが出ません。

yu-saku3
質問者

お礼

わかりました!明日注文しに行ってきます!ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • エンジンから異音がします

    聞き取りづらいかもしれませんが、エンジン音が大きく、高い音のカラカラ音もかすかにします。 ちなみに30キロ以上出すとノッキングでそれ以上出ません。そのまま止まる事もあります。おそらくキャブのメインジェットニードルが詰まっているか、30キロ超えるとそれ以上アクセルを開けるのが怖くなるくらい物凄くエンジンが高回転になるのでプーリーとWRの磨耗で高速ギアになれないんだと自己判断しています。こちらはキャブの清掃とプーリーとベルトの交換で直ると思います。 あとは白煙を物凄く噴いてます。走行中も出てます。 このエンジンの異音だとクランベアリングの磨耗も考えられるでしょうか? 15年位前のレッツですのでやはり色々ガタがきてますでしょうか?

  • エンジンが吹きあがりません。

    お教え下さい。TDR50を復旧中です。キャブOH、プラグ、プラグコード交換 後、エンジンは一発でかかるのですが、6000回転以上はバックファイヤーして吹きあがりません。CDI交換後少し改善し、エンジンは止まりませんがトルクが無く走っても20k以上は出ず、かぶってしまいます。ビッグキャブに#230のメインジェットが付いていて#135、#120#110と変えましたがダメです。 エアークリーナーは付けても外してもダメです。只今、リードバルブを交換中です。かれこれ3週間以上試行錯誤して結果が出ないので疲れました。ほかに考えられることがありましたら、どうぞお教え下さい。よろしくお願いします。

  • フルエキ交換後のキャブについて

    ノーマルマフラーからフルエキに交換しましたが,通常ならばキャブレターのメインジェットを二番くらい上げますよね?自分はキャブをいじらずに結構乗っているのですが,エンジンにやはり良くないのでしょうか?

  • TW200E キャブ調整後エンジンがかからない

    こんにちは。よくある質問だとは思いますが、他にもお聞きしたい事があるので質問させて頂きます。 車両は「YAMAHA TW200E」で、4月初旬に通販にて中古車を購入致しました。 購入時点でマフラーはトラップマフラーに変更されていました。 週3~4回程度往復30キロ程度の通勤で使用し、マフラーからパンパン音がする事以外特に大きな問題は感じられませんでした。 購入した中古車販売店が信用できないと思っていたので、GWの連休中に分かる範囲で整備をしました。 キャブのOH+パワーフィルター取り付け+エアクリボックス取り外し+オイル交換+バッテリーレス化+タンク交換+その他点検を行いその後も問題なく乗れていました。 キャブのOHをした時に、メインジェットがノーマルの132番のままだったので、薄いのではと思いプラグを確認したところ、うっすら茶色くなっている程度でやはり薄いようでした。 調整用のジェットセットを購入し5月12日にメインのみ150番に交換、30キロほど走ってプラグを確認したところ濃くなっている事は確認できました。 13日の朝から、145番に変更して様子を見てみようと思い、メインジェット交換・取り付け・暖気まで行い一度エンジンを切ってもう一度かけようとしたらかからなくなってしまいました。 メインジェットを140番・135番に変えてもかかりません。 プラグの火は飛んでいると思います。(プラグ外した状態でキックしてビリっときました) ガソリンがキャブまで入っているのも確認しています。 キャブのどこかに問題があると思っているのですがどの辺りが疑わしいでしょうか? キックの一発目はかかりそうになるのですが、ドルドル(もしくはボコボコ)いってかかりません。 その後はカブった時の状況に似ていると思います。 もう一つの質問ですが、ヘッドとキャブのつなぎ口がガソリンで濡れていてヘッドの中に指を入れてみたところザラザラ・ジャリジャリしていました。 ジャリジャリしていた原因は黒いすす?のようなものです。 この部分は通常ツルツルしていると思っていましたが、正常な状態でもツルツルとはしていないものでしょうか? 分かる範囲で結構ですので助言お願い致します。 こんな所に質問している時点でお分かりと思いますが、その程度の知識技術しかありません。 作業はすべて、サービスマニュアルと解説されているのホームページを参考に作業を行なっています。 修理に出すのは最終手段として、今後のためにもあくまで自分の手でメンテナンスしていきたいと考えています。

  • 走行中アクセル捻るとエンジン停止。

    DIO SR なんですけど、全開で5キロほど走ると、エンジンブレーキがかかったように減速し、エアクリの辺りから、シーって音がしてそのまま全開にしてると、止まってしまい1分くらいセル回してなぃと点かなくなります。 その後もアクセルをちょっとだけ開ける分には、大丈夫なんですけど、開けすぎると同じ症状になってしまいます。キャブにガソリンは来ているのでガソリン系では、ないと思います。 最近、メインジェットを80から70にしたのでそれが原因なのでしょうか? 参考、ノーマルマフラー、エンジンヘッド面研、プラグ長めのやつ(圧縮をあげるため)、ウエイトローラー7.5×3 6.5×3 、ノーマルプーリー加工、純正エアクリ加工、オイル排出量減、メインジェット70、キャブセッティング適当。

  • V100のキャブ調整

    初期型のV100について教えてください。 恥ずかしながら、自分でキャブをいじって調子を悪くしてしまいました。 具体的にはキャブをバラしてキャブクリで洗浄し、組み戻しました。 状況としては ・アイドリングは調子がいい ・アイドリング~全域にかけて排気が白い(水蒸気ではない) ・アクセル半開でごぼごぼいって回転があがらない、前に進まない ・アクセル全開でモウーッといってエンジン停止 ・アクセル全開後のプラグを見ると真っ黒でかつ湿っている という感じです。 エンジン関係はすべてフルノーマルです。 プラグ、エアクリは交換してみました。 以上よりメインジェットでの燃調が濃いのかと思いましたが、 V100のキャブは調整するためのネジなどがない為途方にくれています。 濃いんだからメインジェットの番数落とす…となりますがそもそも純正 より落とすってありえないと思いますし…。 対処方法、ヒントなどを教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • キャブ設定に関する事についてお教えください

    キャブ設定に関する事についてお教えください。 車種は、レッツ2(CA1KA-21・・・の型の混合ガソリン仕様以外、フルノーマルです。 エンジンを掛け、スロットを開くとかぶってしまったので、キャブのOHしたついでにエアクリーナーのスポンジを純正の新品に交換しました。。。 再度エンジンを掛け、スロットを開くとまた、かぶってしまったのです。 ふと、興味本意でエアクリナーボックスを外してエンジンを掛け、スロットを開いてみると全くかぶりませんでしたが、何故でしょうか?メインジェットもノーマルのはずです。 お分かりの方、ございましたらお教え下さい。

  • キャブ セッティング

    キャブのセッティング方法について質問します。 といってもジェットの番手等ではなく作業方法です。 先日一度キャブを外しました。で、洗浄して組み直しました。 組む時大変で二度としたくないと思ってしまったのですが、皆さんはどのようにジェット類の交換をしているのですか? 車種はゼファー750です。以前に乗っていたバリオスはまだ簡単だったのですが、ゼファーはインシュれーター?とエアクリボックスのゴムに支えてなかなか入りません。最終的にはかなり無理矢理入れました。 こんな面倒な作業をジェットの交換の度に皆さん行うのですか? それがセッティングの試練でしょうか? キャブを付けたままでフロートを空けられる工具を購入しましたが、2番のエアスクリューが回せません。これだけの為にキャブを外すんですか? もしくは簡単に入れるコツ等でもかまいませ。 お教え頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。 ちなみに現在ノーマルエアクリにノーマルキャブ。マフラーがナイトロレーシングで、アフターファイヤーが太鼓のように響いてます。 プラグは白です。メインジェットの番数上げですよね。 ふまえて回答いただければさらに有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アドレスV100、キャブの整備についての質問です。

    こんにちは、質問させていただきます。 現在アドレスV100(CE11A、中期)を所有しているのですが、センスタが折れたのでサイドスタンドのみの仕様になっております。 デイトナのターボフィルターやエアクリ内加工で多少吸気をよくしたので、メインジェットの交換をしようと思ったのですが エアクリとキャブ(インマニ?)を繋ぐゴムを絞めるバンドのネジがはずせません。 ホームセンターで売っている一番短いドライバーを使っているのですが、どうにも隙間が…。 これはセンタースタンドを使っていないので車体が沈み込んでいるせいでしょうか? 前後サスがぬけぬけなので余計に車体が沈み込み作業スペースが狭くなっているのかなと思ったのですが サイドスタンドのままキャブの取り外し、ジェット交換等可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • キャブを換えたら回転が…

    今日クリッピングポイント製の16パイキャブに換えたんですが 組み付けてエンジンをかけたとたん ものすごい勢いでアイドリングのエンジン回転が上がってしまいます 自分なりに色々考えては見たのですが原因が掴めません 誰かわかる人がいたら教えてくださいお願いしま。  ちなみに車種はスーパーカブ50カスタムで 90番のメインジェットつけてました あとノーマルフィルターです あと思ったんですがクリッピングポイントのキャブのメインジェットは 京浜の小ネジのジェットでも良いんでしょうか?