• 締切済み

リアルタイム(低遅延)でのライブ配信

ロボットとかの映像をライブ配信で送信し、ブラウザから表示・操作するという物を作りたいの考えているのです。 Webから操作という機能は実現出来るのですが、ブラウザでライブ配信を受信するところで行き詰まってしまいました。 配信サーバーとしてMediaEncoderを使用してみたのですが、どうしても実際の動きと表示のタイムラグが10秒程度出来てしまってそ操作どころの状態ではありませんでした。 そこでお伺いしたいのですが、ブラウザで表示出来る形式でストリーミング配信を行う方法で遅延が1秒程度にすることは出来ないでしょうか? サーバーの種類・OSはどのような物でもかまいません。希望としてはフリーで構築したいです。ご存じの方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

#1です。WindowsXPの配信ではきびしいかもしれませんね。 実はWindwos2000とXPでは本格的にやったことはないんです。情報でリアルタイム配信をやるなら最低限、Windows2000Serverが必要ということだったのではじめから2000serverではじめました。 2000Serverには「WindowsMediaService」というものがあらかじめ組み込まれているためにこれでリアルタイム配信を行いました。2000Server上でもMediaEncorderを使いましたがレスポンスはやはり悪かったですね。それでもタイムラグは2秒くらいでしたが・・・。 原因としてキャプチャボードでの処理が間に合っていない可能性が高いです。可能であればUSBカメラを買ってきてそのカメラの映像を配信してみるといいでしょう。Webカメラは35万画素なら5000円もしないで変えますよね。これで比較的スムーズに配信ができたとすればキャプチャボードがネックになっているということでしょう。 キャプチャボードから取り込んだ映像がパソコン上でスムーズに見られるとしたらエンコードの問題ですね。 配信時のCPU負荷が過大であったりメモリの空きがなければスペック不足ということでしょう。ビットレートを極端に100kbpsくらいに下げてスムーズになればマシンの問題ですね。 ひとつずつ考えられる原因を消していくのが良さそうですね。

hipon046
質問者

補足

ありがとうございます。 Windows2000Server機もUSBカメラもありますので試してみたいと思います。 ただ、マシンのスペックが少々低いので心配ですが。 あと、現状ですがCPUに負荷がかかっているという訳では無いようです。どちらかというとバッファリングに時間が取られているという感じでした。

回答No.1

リアルタイム映像配信でフリーというとお使いのMediaEncorderしかないと思います。 私はWindows2000ServerのWindowsMediaServerを使っていましたがWebカメラの配信で300kbps程度ならば1秒くらいのタイムラグでしたよ。 現在の環境はどのようになっていますか? ちなみに高いですけどFlashCommunicationServerですとほとんどタイムラグはありません。

hipon046
質問者

補足

回答ありがとうございます。 現在の環境は、OS:WindowsXP、CPU:P4 2.4G、メモリ:512Mです。 ソフトはMediaEncoder 9で、取り込みはテレビチューナ/キャプチャボードを使って使っています。 設定は標準のままで、VHS画質(400kbps)で8秒程度いろいろ設定を変えて5秒切ると行ったところでした。 もしよろしければWindows2000Serverでの設定を教えていただけないでしょうか? FlashCommunicationServerは高すぎますね。

関連するQ&A

  • ストリーミングサーバーによるライブ配信の難しさ

    アイオーデータのストリーミングサーバーを使って、 飲食店の店舗からライブ配信をやってみようと思ったのですが、 勉強しようと思っても、どういった知識があれば自分一人でシステムを 構築してそれを実現できるのか、見当がつきません。 非常に曖昧ですが、私のネットワーク関連の知識のレベルは以下の程度です。 ○市販のルータを使って、家庭内の無線LANをセットアップする ○ホームページビルダーを使ってページを作り、FFFTPでアップロードする ○有名なCGIの設置は、チュートリアルがあればなんとかできるが、UNIX系の 知識はほとんどない 私が興味を持ったサーバ製品は、次のページに説明書きがあります。 http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/tsr-ms4/ (この製品は、かなり初心者でも活用できそうな宣伝文句がありますが、 うのみにしてもいいのでしょうか?) あと、書籍を参考にする場合は「ストリーミング配信」をキーワードにして 探せばよいのでしょうか? ちなみに視聴者の予想規模は、おそらく多いときで4~5人程度かなと思って いるくらい細々とした配信を考えていますので、回線はADSLやCATVでよいの かなと思っています。 ああ、でもやっぱり商売に使うからには最初から業者に頼んだ方が無難でしょうか?

  • 遠隔地を24時間のライブ配信で、警備したいのですが、自分でやるためには

    遠隔地を24時間のライブ配信で、警備したいのですが、自分でやるためにはどのようにしたら良いでしょうか?ライブ配信・ストリーミングのレンタルサーバーはちょっと保守費用が高いもんでして。また、警備会社も値段が・・・。 仕組みとしては、リアルタイムで録画、配信。1ヶ月経過後、録画消去。というようなものを考えております。 カメラは、野外、予定では3台。タイムラグは、よほどひどくなければ良し(1時間とか)。 申し訳御座いませんが、是非回答願います。

  • タブレットでのYouTubeのライブ配信について

    タブレットでYouTubeのライブ配信を試してみたのですが、 遅延と雑音が半端じゃないです。 まず、一つのタブレットでライブ配信を開始し、 それがどう映っているのかをもう一つのタブレットで見てみると、 ライブ配信を開始したタブレットで何かを映したり音声を出したりすると、 もう一つのタブレットでは数十秒遅れて映像や音声が出てきます。 どうすればこれらを無くすことができるのでしょうか? ライブ配信を開始したタブレット:mediapad m2 8.0 もう一つのタブレット:iPad Pro 2 12.9インチ

  • ストリーミング配信について

    できる限り簡単な方法で動画(ライブではない)をストリーミングしたいと思っています。 RealNetworksのHelix ProducerやMicrosoftのMediaエンコーダを使えばストリーミング配信可能なエンコードを行うことができますが、ここでエンコードしたファイル(.rmや.wmv)をHeilx Universal ServerやWindowsMediaサービスをつかって配信するのではなく、IISやApache等のwebサーバにファイルを置くだけでhttpプロトコルでストリーミング配信をさせたいと思っています。(できればWindowsMediaエンコーダをつかってストリーミング配信したいと思っています。) 何かいい方法があれば教えてください。<(_ _)> 聞くところによると、Helix Producerでエンコードしたrmファイルは、拡張子を変更すると前述の内容を実現できると聞きました。これは本当なんでしょうか??

  • 【GO:LIVECAST】配信時の遅延

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== GO:LIVECAST ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) ===ご記入ください=== android(GALAXY S20)ユーザーです。 YouTube配信時にひどい遅延があります(40秒程度) 反面、チャットコメントの反映はとても速いです。 何か設定で遅延を短くする方法がありますか? また、ライブセットが記録されません。 新規作成しようとしても件数は増えるのですがセットした中身が反映されません。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== android(GALAXY S20)ユーザーです。 YouTube配信時にひどい遅延があります(40秒程度) 反面、チャットコメントの反映はとても速いです。 何か設定で遅延を短くする方法がありますか? また、ライブセットが記録されません。 新規作成しようとしても件数は増えるのですがセットした中身が反映されません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 高画質のライブカメラで小規模配信をしたいのですが

    ライブカメラによる高画質の配信をしたいのですが、どういった方法が一番低コストでお勧めか教えて下さい。 例 学習塾の教室3クラスにそれぞれカメラ1台を置きライブストリーミング 画質はフルHD いつでも確認出来るよう24時間稼動 視聴者は合計30人から最大100人程度 最初ストリーミングサーバーを検討したのですが、視聴者あたりの費用がかなり高額になるようです。 商用のP2Pストリーミングサービスも数社あるようですがサイトを見るとかなり大規模な放送を想定しているような印象です。具体的な料金は載っていないのですが、視聴者数十人程度ではあまりコストのメリットも無い気がします。 数十人程度への配信であれば光回線を数本引いて事務所にサーバー作る方法が一番良いかと思うのですがどうでしょうか。 プロバイダーによっては常時大量のデータを送っていると帯域規制をされてしまうと聞いているのでこの方法であればビジネス向けのプランにしようと思います。 録画したものをサーバーにアップすれば安上がりですが、ライブに付加価値を考えているので・・ あまり詳しくないのでどういった方法が一番良いのかアドバイスをお願いします。

  • Liveストリーミングサーバについて

    Liveストリーミングを行いたいと考えています。 多人数へのストリーミングを予定しています。 そのため自宅からではなく、別に帯域幅のあるサーバ経由でLIVEストリーミング配信を行おうと考えています。 環境としましては、サーバのOSはCentOS6.2です。 カメラは、H264方式に対応しているPLANEXのネットワークカメラを使う予定です。 どのような環境を構築すればよいか等のアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ストリーム配信について

    下記の組み合わせでストリーム配信を行うと、サーバから映像を配信してから クライアント側で再生されるまで約20秒かかります。(LAN環境) サーバ:RealServer     クライアント:RealPlayer サーバ:WindowsMediaServer クライアント:WindowsMediaPlayer この遅延を1秒以下にすることは可能なのでしょうか? また上記以外で、遅延を1秒以下にすることができる組み合わせは あるのでしょうか? なお、QuickTimeStreamingServerとQuickTimePlayerの組み合わせでは、 遅延はどれくらい発生するのでしょうか?

  • iphone向け動画配信サービスについて

    自社で構築したサーバにて、iphone向けに動画配信サービス【ストリーミング配信】をやりたいのですが、最も手軽に構築出来る方法を教えて頂けますでしょうか?…ざっくりとした質問で大変恐縮なのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自宅サーバーでライブ配信をしたい

    今はストリーミングサーバーをレンタルして、PCに入っているCDや動画をエンコーダしてサーバーに UPしているのですが、それをライブ配信にするために自宅サーバーが必要だと聞きました。 具体的にどんな作業をして、何が必要なのかを教えて頂けると幸いです。 OSはVISTAのデスクトップです。 他に必要な情報があれば補足しますので、どうぞ宜しくお願いいたします。