• ベストアンサー

現在開催中の水彩画展

11月25日現在、東京もしくはその近郊で開催中の水彩画展(個展、グループ展、教室生徒作品展)があれば教えてください。茨城県に住んでいますが25日に東京に行くために調べています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naop75
  • ベストアンサー率34% (217/626)
回答No.1

こんにちは。 直接的な回答ではないのですが・・・ 美術雑誌に展覧会情報が載っていますので 本屋さんで探してみてください。 月刊ギャラリー  http://www.g-station.co.jp/HTML/mgallery/index.html 月刊美術  http://www.gekkanbijutsu.co.jp/ また、銀座には無料で見られる画廊が多いと思います。 銀座 画廊 http://www.ginzanogaro.com/ga04tenran6-1.html 全国ミュージアムデータベース http://www.dnp.co.jp/museum/icc-j.html ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水彩画を描きたいが初心者で、踏込めない人!任せて!

    生徒さんが、いなくて赤字!困ってます。SOS. 水彩画の教室を借りましたが、もう2年以上生徒が来なくて赤字です。募集広告を出すほど費用も掛けられませんし、かと言ってたった1人いる生徒さんの熱心さを思うと止められもしません。兎に角好きな画を自分が苦労した分、丁寧に教えてあげたいと思っています。 カルチャーに入っていても一向に上手にならないというような人を楽しく、育てたいです。家賃が出せる位にはしたいのですが、どのようにしたら生徒さんに来て頂けるか、良いアイデアがあったら教えてください。 hpを見て頂けるとどんな画か分かるんですが・・・。その前段階で・・・・。

  • 水彩画の作者を探しています

    今日は。自分一人では探しきれず、皆様のお力をお借りできればと思い質問させて頂きました。 2011年5月2日に、鹿児島市内のタカプラ前の通りにある薩摩蒸気屋の二階の屋根裏ギャラリーにて、添付した水彩画の作者の方と作品に出会い、大変感動しました。 作者の方はプロではなく、趣味で独学で水彩画を始め、描いた作品たちを売るのはその時が初めてだと仰っていました。 作品の繊細さ・美しさに感動した私は、その作者の方と色々お話させて頂き「またこうして展示販売されることがあれば、ぜひ教えて下さい」と言って別れました。 しかし困ったことに、こちらの住所氏名を伝えるのを失念しており、その作者の方のお名前すらもお聞きするのを忘れてしまっていたのです。 どうしてももう一度会いたかった私は、用事がある毎にそのギャラリーへ行き姿がないか探したのですが、結局未だ一度もお会いすることが出来ていません。 もしこの質問をご覧になった方の中で、この絵の作者が分かる方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいのです。 小さな情報でも構いません。どうかよろしくお願い致します。

  • 10月に東京である個展を教えてください

    10月に1ヵ月親戚の家へ泊まりに行くのですが、ラーメンズの小林賢太郎さんがやられる 舞台美術の個展を見に行きたいとおもっています。折角1ヵ月東京にいるのだから 東京で開かれている美術関係の個展や展示会を見れたらなと思っています。 10月中に開かれている個展や展示会であれば何でも構いません。 何かおすすめはありませんか? 好きなジャンルとしては 絵画(油絵 パステル 水彩画) 彫刻 粘土 オブジェと 結構幅広く好きです。 えのタッチや作品の方向性も特に問いませんができれば 面白いと感じる個展がいいです。 まとまりがなく答えづらいかもしれませんが回答お願いします!

  • デザイン画

    水彩画を描いてる方に質問です。 趣味でデザイン画を描いています。 今まで、ボールペンで下書きをし 水彩絵具(透明水彩)で色付けをして いました。 ボールペンで下書きをして、いつもあえて はみ出すような塗り方をしていたのですが… 絵を描かない方にデザイン画を見られたときにこんな雑な塗り方でいいの?と 言われました… あえてしていたのですが。。 私のようにはみ出して塗っても問題はないですよね? 独学でしてきたので、まったく専門的な知識がないため 教えてもらえたら助かります…(;_;) 今まで作品展など出したことがなく、 今度挑戦を考えて現在描いている段階です。 まだ下書きの途中なので… もし今している描き方がNGなのであれば ボールペンを使用せずにしようと思っています。 回答よろしくお願いします(;_;)

  • 風景画は写真を見て描いてはいけない?

    こんにちは。 よく「風景画は写真を見て描いてはいけない」と言います。 最近、あるテレビ番組で絵画教室の先生が生徒の描いた作品を見て 「写真を見て描いただろう」と言って、なぜかバレてしまったことがありました。 そこで、実際に見て描いた風景と写真を見て描いた風景とでは 何が違うのでしょうか?

  • 油彩画を描いています。肖像権と著作権について

    趣味で油彩画を描いています、主に人物画が多く、ある日のこと新聞広告にお気に入りの 俳優さんの写真をみつけ肖像画を描きました。一年後に一生懸命に描いた成果を見ていただき たく、個展を計画しています、その際にオリジナル作品と合わせて、お気に入りの俳優さんの 肖像画も展示したいのですが、ご本人さんからすれば肖像権違反、広告会社のカメラマンからす れば著作権違反のような気がするので結論がでません。他のグループ展や個展でもたまに 似顔絵風の肖像画をみかけます。自分では上手に描けたと思い是非とも展示したいのですが、 販売目的でもなくただ油彩画の技術向上のために描いたのですが、違反になるのでしょうか、 違反になるのであればコッソリと自分だけで楽しむしかありません、 ご指導のほど宜しくお願い致します。

  • 御茶ノ水の湯島聖堂、神田明神、ニコライ堂あたりでスケッチ&水彩画にいそしんでいる人たちって・・・何者?

    秋葉原によく遊びに行きます。 ついでに運動をかねて御茶ノ水の明治大学あたりまで中央線の南側や北側にそって歩いていくと、神田明神や湯島聖堂、ニコライ堂、明治大学北側の山の上ホテルのあたりに中年から初老の男女が折りたたみいす、イーゼル持参でスケッチ&水彩画にいそしんでいる姿をよく見かけます。  作品をちょっとのぞいてみると、みな結構な腕前です。数を集めれば銀行や信用金庫のロビーを借りて展覧会でも開けそうな腕前です。 (あくまでも銀行、信用金庫のロビーを借りる程度の展覧会、ですが)  なんか、持っている道具もパレットにあらかじめ固形の水彩絵の具が搾り出してある、お揃いの「携帯用水彩画セット」みたいなものをみんな持っています。(売ってるんですかね?あのセットって)  土日祝日にお茶の水周辺を歩くと、そういう人があちらこちらにいるんですが、あれって何かの集団でしょうか? 一度、どういう素性の人たちなのか、直接尋ねて見たいとおもっているのですが、恥ずかしくて声をかけないままになっています。 1 以前から水彩画界では湯島聖堂、神田明神、ニコライ堂、明大校舎あたりを対象に描くことが定番になっている 2 実は今、定年退職を迎えた世代に東京の町並みを水彩画で描くのが静かなブームになっている 3 NHKの趣味講座で水彩画のテーマにお茶の水周辺の風景を取り上げtあことがある。それがブームのきっかけ 4 あの人たちは東京在住の人ではない。実は「御茶ノ水スケッチの会」というのが地方にあり、あの人たちはバスツアーで東京に来ている。東京人にあんな趣味はない。 5 深読みしすぎ。たまたま同好の志が御茶ノ水周辺に集まっているだけ。御茶ノ水以外にもスケッチ老人は東京のあちこちにいる。 6 そのほか どれが正解でしょうか?

  • まったくの初心者ですが、これから水彩を始めたいと思っています。

    まったくの初心者ですが、これから水彩を始めたいと思っています。 といっても、デッサンもままならず、基礎がまったくわからないので、本格的に絵画教室に行ってみようと思っています。 そこで、今、2つのスクールでどちらにしようか迷っています。 ・青山と銀座にある老舗アートスクール http://www.aoyamadeart.com/index.html ここのサイトをみると、作品がとてもアート!という感じで、私がいいな、と思えるような印象でした。ですが、教室の風景動画を見ると、生徒さんは皆さんかなりの腕前で…一人でコツコツと描いているような印象。基礎からデッサンをじっくり教えてくれる感じではない。どちらかといえば感性重視、という感じ。 月4回16,000円 入会金15,000で、ちょっと高い。無料体験なし。学校見学のみ受付。 ・渋谷にある絵画教室 http://www.s-rayart.com/drawing/ 基礎デッサンをきちんと教えてくれるのと、ひとりひとりの目標に合わせたカルテを基に、レッスンが進められる。基礎からきちんと教えてくれる感じ。 ただ、講師の作品を見ると、真面目系。日本画や油絵など、自分の感性にピっとくる感じではない(生意気ですけど…初心者のくせに) 月4回9,450円+入会金15,750円。比較的標準的な月謝料。無料体験あり。 以上で、自分が好きなのは、どちらかというと現代的なものが好きで、古典的なものや写実的なものはそれほど好きではありません。そのため、感覚からいうと、前者のスクールなのですが、基礎がしっかりと身に着くか不安、ド素人でもできるか不安、感性重視でほったらかしにされるのでは?という不安…があります。 後者は、基礎からきちんと教えてくれるけど、現代アートを専門にした講師がいない。月謝的には負担が軽い。 以上ですが、絵画教室に通うことも初めてで、超ド素人からきちんと自分の表現したい絵が描けるようになるのはどちらか、できれば専門家の方や絵を描いていらっしゃるかたにアドバイスお願いいたします。

  • 開催地(42=43?)

    まずはこちらを開いてみてください↓ http://www.nhk.or.jp/event/prog/nodojiman.html 平成16年4月4日~平成17年4月27日の期間で、 46箇所で開催されますよね。 そのうち、愛知県は2箇所、北海道は4箇所で開催されるますよね。 ここまでで、42の(都)道府県で開催されることがわかります。 ここで、日本には47の都道府県があります。 そのうち、東京都・石川県・山口県・徳島県では開催されません。 つまり、43の道府県で開催されるということですよね。 ここで、矛盾が生まれました。 開催される都道府県の数は43なのでしょうか?42なのでしょうか? 教えてください! 開催されない道府県がもう一つあるのでしょうか? この質問は特別困っているわけじゃないのですが、 なんとなく疑問に思いまして・・・ でも、矛盾にぶつかりまして・・・ 自分ではどうしてもわかりませんでした。 どうも気持ち悪いので、みなさまのお力を!

  • 個展で使う額縁はどうやってそろえるのでしょう?

    趣味で描いた水彩画スケッチの個展を開きたいと考えています。 作品はF2号ぐらいまで主で、 最も大きいものでもF6号です。展示数は40点ぐらいを考えています。 質問なのですが、 展示する際の額縁は、個展をされる方はどうしているのでしょうか? 私は趣味で描いているだけですので、販売が目的ではありません。 したがって個展が終われば絵はそのまま手元に残ります。 額縁を大量に購入しないといけませんが、 皆さんそうしているのでしょうか?  レンタルでもしてくれるところでもあるのでしょうか?