• 締切済み

オロナミンCのCM、ピアノのこと

子供とこのCMのマネごっこをしています。 ヨンさまがタラリラ~っとピアノを弾くところはどのキーを弾くとあの音が出るのでしょうか。 ピアノは子供の習い事の付き添い程度で知識も音感もまったくないので、どうか教えてください。

  • CM
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • makefile
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

答えになっていないのですが、あれはヨン様がひいているものではないとジャ○トの特集が組まれていたときに見ました。そのときの様子では、ヨン様は他の曲(曲名までは知りませんが)を流暢にひかれていました。 だからmiwawanさんおっしゃっている所は、ヨン様はひいていないと思われます。 後付の音楽でしょうから、オロナミンCさんに問い合わせてみるのも手ではないでしょうか。

miwawan
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nanae2027
  • ベストアンサー率17% (22/123)
回答No.1

あれはヨン様が自分で弾いているらしいとヨン様FANのうちの母親が言ってました。

miwawan
質問者

補足

なので、どの音を押さえるとあのタラリラ~というふうになるのか・・・

関連するQ&A

  • 中古ピアノの選び方を教えてください。

    中古ピアノの選び方を教えてください。 子供がピアノ教室に通い始めました。 どうせすぐ飽きるだろうと思っていたら、 ピアノが大好きなようで一生懸命頑張っています。 先生からも家で練習するようにと言われました。 そこで中古のピアノの購入を考えているのですが 親にはその知識が皆無です。 予算はどれくらい考えれば良いのか?何を基準に選ぶのか?メーカーは? どのぐらいのものを買えば、練習用として足りるのか? 古くても大丈夫なのか? サッパリわかりません。 電子ピアノでいいんじゃないの?とパパは言いますが、 中古の電子ピアノでも大丈夫なものなんでしょうか? どなたか、ピアノの知識のある方からのご回答をお待ちしております。 周囲は駐車場と道路なので、音は大丈夫です。 1階の子供部屋に入れる予定ですのでグランドピアノはムリです。 あまりにも高い物なら諦めようと思いますが、 安いものに手を出して失敗するのも・・と悩んでいます。 親は音感が怪しいので、調律が狂っていても多分気付きません。 よろしくお願いします。

  • バイオリンを習っている子供にピアノは必要ですか?

    7歳と5歳の子供にバイオリンを習わせています。上の子は3年目に入ろうとしています。今日先生に「おうちにピアノがあるといいと思いますよ。音の並びを視覚的に知ることや、和音で音を聞くことで音感が身につくと思います。」といわれました。主人共々、音楽は好きでピアノを買うことはやぶさかではありません。ただ、どういう点でピアノがあるといいのか、もう少し具体的に経験者のご意見をうかがいたいと思います。将来、子供を音大に入れようとかは考えていませんが、音を楽しめる程度に楽器がひけるようになったらいいな、とは思っています。こういう点でピアノはとっても有効ですよ、というご意見があったら教えてください。

  • 僕はピアノとトロンボーンをしています。

      僕はピアノとトロンボーンをしています。 ピアノは習い事で、トロンボーンは部活です。 吹奏楽部ではチューニングを442Hzでやります。 ですが、うちの電子ピアノは440Hzになっています。 Hzとかよく分かんないんですが、音感をつけるならHzを統一した方がいいですか?  

  • ピアノの弾き方

    こんばんは ピアノを趣味として独学で弾いているものです 基本的に楽譜が読めないので耳コピ(絶対音感はありません)で弾いているのですが、主旋律を弾く際に複数の鍵盤?を弾くやり方が分かりません ちょっと分かりにくいと思いますが、例えば「ド」を弾くなら「ド」のところだけでなく他の音も同時に弾いて音に厚みを持たせるやり方が分かりません。どのキーを一緒に弾けばいいのか分からないのです 自分は短音しか弾いていないので、どうも音がシンプルすぎてカッコ良くないのです 簡単にいえば右手で複数の鍵盤の押し方を教えてください なんと説明したらよいのか分からないので変な文になっていると思いますが、よろしくお願いします あと、自分はピアノはもちろん音楽系は小学校以来習っていないので、基本的な用語も分かりません(汗) お願いします

  • ピアノで得た音感が不快なのですが

    娘の音楽教育について悩んでいます。 私は幼児期から中学までピアノを習い、相対音感が身につきました。このため、歌手の歌を聞いていても、自分で鼻歌を歌っても、極わずかな音のズレも気になって不快に感じてしまいます。ピアノでは例えばドと#ドの間の音は存在しないので、私の音の許容範囲が狭くなってしまったのかと思っているのですが。 現在娘は小4でヤマハのジュニア専門専攻コースに通いピアノを習っています。近頃 固定ドの相対音感もしくは絶対音感が付いていると感じます。が、プロの音楽家を目指しているというわけでもないので、私のように将来 この音感がじゃまをして気軽に音楽を楽しめなくなるのでは?と思い心配しています。ピアノには存在しない微妙な音を抵抗なく受け入れる為に、他の楽器にも触れる方が良いのでしょうか? 或いはピアノの所為と思っているのが間違いなのでしょうか?

  • ピアノ 幼児の習い事 

    幼児の習い事(ピアノ)について質問させて頂きます。 私はピアノを4歳の頃習っていたのですが、楽譜が全く読めず、練習するのが苦痛で1年で辞めてしまいました。小学生に上がると、周りの友人達は上手にピアノを弾ける子が多かったので、小学生時代からいまだにコンプレックスを持ち続けております。 大人になった今でも、楽譜を見てもさっぱり分かりません。 楽譜を読め、楽器を演奏できる人を心から尊敬します!! 現在、子供(0歳)を持ち、自分の子供には音楽の楽しさを知ってもらいたい、ピアノを弾けるようになってもらいたいと考えております。そこで質問です。 ●絶対音感は小さい年齢でないと、身に付かないと聞きました。 0歳児なので、まだピアノ教室には通わせることはできないかと思います。具体的にどのようにすれば絶対音感は身に付くのでしょうか? 家庭でもできる方法を教えて頂きたいです。 ネットで調べておりましたら、七田教育研究所から、幼児に「絶対音感を身につけるCD」が発売されています。 こういったCDを利用すれば良いのでしょうか? 他にお薦めの教材がございましたら教えて頂きたいです。 絶対音感の話からは、それますが、クラシック音楽などの本物の音楽に触れさせることも大切ですよね。 ●ピアノ教室には何歳ぐらいから通わせれば良いですか? ●楽譜はどのようにすれば読めるようになるのですか?小さい子供でも本当に読めるようになりますか?大人になった私でも、全く読めないので、自分の子供が本当に楽譜を理解できるのか自信がないです。 ●ヤマハ音楽教室・個人の先生、どちらに教えて頂くのが良いですか? ヤマハの場合、「音階の勉強の時間」もあるので、楽譜を読めるようになると聞きました。私は個人の先生に習っていたのですが、特に、音階だけを習う時間はなかったように思います。 ●ピアノは家での練習が必須ですが、楽譜を全く読めない母親が、自分の子供にピアノを習わせて、練習中に分からないことを聞かれても、答えられる自信がございません。こんな母親でも、子供は上達しますか? ●子供のレッスン時に一緒に付き添って、先生の指導をそばで聞かせて頂いても良いですか?母親にそばで練習風景を見られていたら、教える側としては、気を使うものでしょうか?嫌がれますか? 私自身、ピアノが全く弾けないので、子供が自宅で練習する際、少しでも、先生のおっしゃった事を、家庭でも繰り返し教えてあげたいと思っております。 お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 相対音感の精度とピアノ

    よろしくお願い致します。 相対音感に、精度の良し悪しはあるのでしょうか? あるとすれば、私の相対音感はどの程度なのか知りたいです。 物心ついた時(3歳)からどのような音楽もハ長調の音符で聴こえます。 4歳の頃から耳で聴いた音楽は練習を全くせずともピアノで和音をつけながら 弾くことが出来ますが、ハ長以外で楽譜無しで弾こうとするともの凄く 時間がかかります(1音1音を頭の中で移調しないと無理)。 歌う時など完全に固定ドです。 何度か聴いて覚えている曲なら、初めて演奏する時でも自己流に伴奏 アレンジを加えたりしながら弾くことが出来、音を間違うことはありません。 もう1つ質問したいことがあるのですが、私のような場合、楽譜のある 曲のピアノ演奏には向かないのでしょうか?ハ長調ならどんな曲でもすぐに 弾きこなせる自信があるのに、それ以外は違和感みたいなものが邪魔して弾き こなすのに時間がかかってしまうのです。 聴いた音(固定ド)と弾いている音(移動ド)が違うことに矛盾を感じて しまうからなのでしょうか?難易度があがる曲を弾けば弾くほど違和感は 大きいです。ハ長調にして演奏すれば初見で弾けるので簡単な話なので すが、移調してしまうとクラッシックは味が薄れるというか・・・イヤなの です^^;絶対音感が少しでもあれば楽なのでしょうが、相対音感と 絶対音感は上手い具合には共存出来ないっぽいですし・・・。 相対音感しか持っていないピアノ演奏者は、皆このような違和感を感じつつ ハ長調以外の曲を弾いているのでしょうか?

  • 絶対音感がないと聞き取れないCM?

    こんにちは。 みなさんは「絶対音感」ってありますか? (何かの音が音階として聞こえることがあるレベルで) 私はピアノをやっていたこともあり、音階で聞こえたり聞こえなかったりです。  さて本題ですが、最近のホンダのCMでエンジン音が連なって ベートヴェンの「第九」になっているのがありますよね。 あれって一般的にちゃんと「第九」に聞こえているんでしょうか? 私は初めて見たとき「すごい!第九になってる!」と家族に報告 してしまいましたが、「へえ、そうなんだ?」という反応で、音楽に 聞こえてなかったようです。  そこで、どれぐらいの人があのCMを音楽(第九)に聞こえている のか知りたく、投稿しました。よろしくお願いします。 ※音楽は聞けませんが、どんなCMかの参考に下記URLをどうぞ。 http://www.honda.co.jp/cmdata/corporation/music/cm1/index.html

  • 中古ピアノの善し悪し

    年長~ピアノを習っている、小学3年の娘がいます。絶対音感とまではいきませんが、耳が良いです。今年電子ピアノを買ったのですが、娘のレベルがアップし、電子では限界に近いと言われてしまいました。 そこで中古ピアノを考えていたら、友人があげると言ってくれたのですが10年以上調律をしていないとの事。それに4Fからの搬送を考えると、購入した方が良いのか… くれるピアノはYAMAHAで、型番等は不明です。ただ、彼女はお嬢様なのでかなり良質のピアノとは思います。 店舗の価格を見るとピンキリだし… 私も主人も全く音楽の才能も知識もなく、困っています。娘に選ばせると、やはり良い物=高値の物になる(本人は音で選ぶ)ので、ある程度候補を決めてからにしたいのです。 ピアノの善し悪しは、何ですか? 因みに、友人は幼稚園~小5辺りまで習っており、購入は30年以上前で、調律も10年近くしていません

  • ピアノ&進路

    私は今17歳の高2でピアノを習わず、2年間、自分の好きな曲を好きな時に弾いてきました。 ピアノに出会い好きになったのも2年前のことです。 もちろん絶対音感などはないのですが、確実にピアノに出会った頃より音感が良くなっているのはわかります。 最近はJ-pop曲など耳コピで弾いてます。 しかし楽譜の読み方はわからないのがほとんどと言うのが現実です;; いつも楽譜を読む時もメロディーに合わせてその音を出すという感じです。なので知らない曲になるとあまり弾けないんです; そこで質問なんですが、今からでも真剣にピアノに取り組めば、音楽大学or音楽専門学校に入ることはできるでしょうか?(できれば音楽大学がいいのですが・・・) 将来、自分の好きなことをして生活していくのが夢なので真剣に悩んでいます; 回答よろしくお願いします。