• 締切済み

まったく打てなくなりました・・・。

小学6年の息子のことです。 4年生から少年野球を始めました。 (足も遅い方で、俊敏ではありません) 人数が足りないこともあり、5年生からレギュラーとして試合にでています。 (ポジションはキャッチャーです) 5年生の終わり頃くらいから、バッティングが良くなり、下位打線から3番バッターとしてチームを引っぱってきました。 ですが、ある時期から全く打てなくなり、最近では、見事な程、フライを打ち上げます。 当然、下位打線に戻り、本人も悩んでいます。 監督・コーチは曰く、素振りの時のフォームはいいと言ってくれてるようです。 本人は毎日欠かさず、素振りをしています。 (5年生の初めからずっとです) 6年生なので、もうすぐ引退です。 最後ぐらい、フライを打ち上げることなく、ヒットを打って欲しいと切実に思っています。 なにか、アドバイスを頂けると本当に嬉しいです。

みんなの回答

回答No.10

私も小学校から高校まで野球をやっていました。まず、小学生のリトルリーグ、少年野球の監督、コーチのいう事はあてになりません。ほとんどの方がしっかりとした知識をもっていないのでなんともいえないところです。お子さんのスイングを見ていないのでなんともいえないところですが、フライの原因として、まず考えられるのが他の方のご指摘どおり、構えの時とスイング時の目線がずれていることが考えられます。つまり打つ時の膝の曲げ具合が構えた時よりも低い位置になっているからです。原因はいくつかあります。 ★まず、ボールを待てなくなっておりスタンスが広くなりすぎている。もしくは同じ理由から体が前に突っ込んでいる。★極端なダウンスイングになっている。よく日本のコーチ・監督はダウンスイングが良いと教えますが、最近はこういった見方に疑問がでてきています。また硬式と軟式では打ち方が全く違います。硬式ではボールに逆回転をかけて飛距離を伸ばしますが、軟式ではボールが柔らかすぎるので、私はダウンスイングはオススメしません。逆にフライになりやすいと思います。 ★単に力み過ぎによりボールを見れていないということも考えられます。 短期間でスイングを改善するというのは至難の業です。またしっかりとした経験者が見ないのであれば無理にフォームを直してボールをあてにくくなってしまうことのほうが悪い結果につながると思います。★一番確実な方法はティバッティング、トスバッティングで確実に芯をとらえる方法だと思います。 バッティングセンターも良いと思います。早い球で打つよりも一番遅いものでフォーム、タイミングをはかるほうが良いと思います。 野球を科学的なアプローチからみた良い本があります。「科学する野球」という本です。いままでの野球に対する考えが変わるものだと思います。私もこれを読んでから野球の技術が飛躍的に向上しました。参考までに。

  • SAKUSI
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.9

えっと俺も同じような経験があるので一つ参考になれば・・・当時小4のとき質問者のお子さんのような状態になりました。今になって原因を考えてみるとおそらくですが僕自身打てなくなる境目のときにでかい当たりが打てるような形に打ち方を変えていたんです。たとえば寝かせていたバットを立たせたり、すり足だったのを足を上げる形にしたり・・・足を上げると、足を上げたときと足が着地したときとで目線の高さにずれが生じてしまいボールの下をたたきやすくなる場合があります。 あとは力みからくる右肩・肘が下がってしまうことです。これは才能とかではなく数をこなすことです。実際僕の場合4年では全然駄目5年で凡打も多いが長打を打てるようになる6年で足を上げないようなうち方にして長打よりも強いゴロを打つ感覚でいったら5割の成績を残せました。お子様はもう6年生ということですが、中学以降も野球をする機会はあるだろうし気長にやってみてはどうでしょうか??慣れだと思うので。。。 後短期間でどうしてもというなら打つ前と直前の目線の高さと、右肩肘が打つときのテイクバックのときに下がっていないかを注意してみてはいかがでしょうか

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肩がさがらないよう、脇が開いてしまわぬよう・・・など、気をつけてはいるようなんですけど・・・。 なかなか、今は空回りです。 仰るとおり気長にやってみるつもりです。 しかし、5割の成績とはすごいですね!! ありがとうございました。

回答No.8

ただ、単に結果が出ない時期に差し掛かっているだけではないでしょうか。 具体的なアドバイスはできませんが、毎日素振りを欠かさずしているのなら、特に問題はないのでは。結果が出ていないだけで、着実に実力をつけているということもありますし。 根気良く取り組んでください。一番いけないのは結果が出なくてあせったり、自身を無くすことですから。

uinnku
質問者

お礼

本当にそうですね・・・。 親が焦れば、子どもも焦ります。 長い目で見てあげるべきなのに、今すぐ結果を求めるのは間違ってますね。 母として反省すべきところは確かにあります。 楽しい野球をしてもらうはずが、重荷になる野球に変わらぬように親としてサポートしていきたいと思います。 アドバイス頂き、ありがとうございました。

回答No.7

おそらく力みからきてるんでしょうね。 あんまり難しい事を言うと余計混乱するので、モノは試しといった感じで、 まずは『オープンスタンス』にしてみたらどうでしょう? いつもと違う感覚で打席に立つと意外と力みがとれたりします。 『振り子打法』もお勧めですが、これはスイングそのものが変わってしまう恐れもあるので気をつけなければなりません。 素振りを見て、変わらないようであれば問題無いと思いますが。 あくまでご参考までに。。。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日の試合で少し自信がついたのではないかと思います。(No.5様のお礼本文参照) アドバイスを頂き、本当にありがとうございました!

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.6

自信をなくしているのでは?野球って結構気持ちで勝負みたいな所があるからそんなことも関係しているのでしょうかね。 >監督・コーチは曰く、素振りの時のフォームはいいと>言ってくれてるようです。 ということは生きたボールを打つときにフォームがおかしくなっているということでしょうか。 バッティングセンターに言って素振りと実際に投げられた玉を打つときのフォームでどこに違いがあるかをビデオに撮影して分析してみたらどうでしょうか?

uinnku
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 自信をなくしてるのは、確かなようです。 しかし、今日の試合で少し自信がついたのではないかと思います。(No.5様へのお礼本文参照) アドバイスありがとうございました!!

回答No.5

多分他の回答者様と同じく、ですが、力みすぎ、 あるいは大きいのをねらいすぎということが原因では ないかと思います。 実は、私自身、中学の時初め5番で出ていて力んで しまい結果が付いてこず、打順を7番に下げられて よけいに力が入って空回りしてしまった苦い経験が あります。 今から考えると、脇を締めて、あごを引いて、右打者 なら左肩で、左打者なら右型でえ「壁」を創れば 良かったと思います。そして常にセンター返し中心 のバッティングを心がけることです。 ティーバッティングをしながら、お子さんのフォーム と視点を確かめてあげると良いでしょう。 また、その際、目印を付けて、ここをねらえば良い という目標を立ててあげると、フォームが固まるのに 役立つと思いますよ。 感情に左右されない、確固としたバッティングフォームを 創ってあげると良いと思います。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても専門的なアドバイスを頂き、嬉しいです。 実は今日、試合でした。 1アウト満塁で打席が回ってきました。 何としてでも、得点が欲しい場面でした。 母の祈る中、やってくれました。 レフトライナー?っていうのかな・・・。 それで、3人がホームにかえって、3点が入りました。うちの息子は3塁でアウトになって しまいましたが!!(足が遅いのです) アウトにはなりましたが、少し、自信がついたのではないかなと思います。 本当に打てなかったので・・・・。 野球に詳しくないので、説明がうまくありませんが、試合に勝つことができました。 アドバイスに従って、がんばりたいと思っています!! ありがとうございました!!

  • BACKHAND
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.4

こんばんは 私が、少年野球をやっていたころに、一度だけやって 成功した方法です。 当時の監督から、1打席だけ、『すべてのボールを見逃して三振して来い。ただし、ボールはキャッチャが取るところまでよーく見ろ』と支持されました。私も、チームの中では、野球センスが悪いほうだったので打席に立つと何とも言えない緊張感やあせりの連続でしたが、この打席だけは、ものすごく落ち着くことができ、集中して打席に立つと言うことはどういうことか学ぶことができたと思います。この方法が良いかはわかりませんが、”メンタル”な面を克服すれば、普段の努力が報われるような気がします。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても心が軽くなるような回答で嬉しいです。 私が、BACKHANDさんの当時の監督さんのような事を言っていいのかは わかりませんが、こっそり言ってみようかな・・・と思っています。 本当にありがとうございました。

noname#9780
noname#9780
回答No.3

あえてここは「ゴロを打て、ボールの上を打て」と言ってあげると結構意識すると思います。 これから寒くなるので集中して練習しますといいですね。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもに 「ボールの上を打ったらいいんじゃない~?」 と言ってみました。さり気な~く。 「そんなの分かってるけど、実際見えんで。」 と言われてしまいました・・・・。 見えない彼はやっぱり素質がないんでしょうか・・・。 いつの日か見えるようになるんでしょうか・・・。

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

>5年生の終わり頃くらいから、バッティングが良くなり、下位打線から3番バッターとしてチームを引っぱってきました。 >監督・コーチは曰く、素振りの時のフォームはいいと言ってくれてるようです。 下位からクリーンナップになったことで力みすぎたのかもしれませんね。 3番になったことで大きいのを狙っていきすぎていたのでは? あまり意識させるのもどうかと思いますが・・・。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 力みすぎたというのは、まさにそうだと思います。 バッターボックスに立ったときに、「力むな」と言われているのをよく聞きます・・・。 親としては、意識させないようにしてるつもりですが、レギュラーとしてグランドに立てば、 そんな甘い事は、言ってはもらえません。 とにかく、力を抜くように助言したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

バットを上から出せばすむ問題ですが・・・ 脇を閉める事くらいを意識すれば良いと思います。 あとは肩の力を抜く事。素振りが良いならその打席でいかに素振りの時のスイングができるかだと思います。緊張などで肩の力や余計な力を入れると本来のスイングができない事があります。 まだ小学生だし、素振りを毎日続けている事はえらい事だからこれから伸びるかもしれませんから中学・高校で開花を期待しても良いと思います。 これは僕の考えですが小・中学生の頃はフォームうんぬんよりもバットを振る力(スイングスピード)を身に付けることがより大事だと思うので、思い切りバットを振り切る事は是非やって欲しいです。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まったく、野球の事が分からないので(私)とても参考になります。 「脇を閉める」 「肩の力を抜く」 「スイングスピード」ですね。 本当に専門的なご指導ありがとうございました。 焦らずにやっていってもらいたいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう