• 締切済み

まったく打てなくなりました・・・。

小学6年の息子のことです。 4年生から少年野球を始めました。 (足も遅い方で、俊敏ではありません) 人数が足りないこともあり、5年生からレギュラーとして試合にでています。 (ポジションはキャッチャーです) 5年生の終わり頃くらいから、バッティングが良くなり、下位打線から3番バッターとしてチームを引っぱってきました。 ですが、ある時期から全く打てなくなり、最近では、見事な程、フライを打ち上げます。 当然、下位打線に戻り、本人も悩んでいます。 監督・コーチは曰く、素振りの時のフォームはいいと言ってくれてるようです。 本人は毎日欠かさず、素振りをしています。 (5年生の初めからずっとです) 6年生なので、もうすぐ引退です。 最後ぐらい、フライを打ち上げることなく、ヒットを打って欲しいと切実に思っています。 なにか、アドバイスを頂けると本当に嬉しいです。

みんなの回答

回答No.10

私も小学校から高校まで野球をやっていました。まず、小学生のリトルリーグ、少年野球の監督、コーチのいう事はあてになりません。ほとんどの方がしっかりとした知識をもっていないのでなんともいえないところです。お子さんのスイングを見ていないのでなんともいえないところですが、フライの原因として、まず考えられるのが他の方のご指摘どおり、構えの時とスイング時の目線がずれていることが考えられます。つまり打つ時の膝の曲げ具合が構えた時よりも低い位置になっているからです。原因はいくつかあります。 ★まず、ボールを待てなくなっておりスタンスが広くなりすぎている。もしくは同じ理由から体が前に突っ込んでいる。★極端なダウンスイングになっている。よく日本のコーチ・監督はダウンスイングが良いと教えますが、最近はこういった見方に疑問がでてきています。また硬式と軟式では打ち方が全く違います。硬式ではボールに逆回転をかけて飛距離を伸ばしますが、軟式ではボールが柔らかすぎるので、私はダウンスイングはオススメしません。逆にフライになりやすいと思います。 ★単に力み過ぎによりボールを見れていないということも考えられます。 短期間でスイングを改善するというのは至難の業です。またしっかりとした経験者が見ないのであれば無理にフォームを直してボールをあてにくくなってしまうことのほうが悪い結果につながると思います。★一番確実な方法はティバッティング、トスバッティングで確実に芯をとらえる方法だと思います。 バッティングセンターも良いと思います。早い球で打つよりも一番遅いものでフォーム、タイミングをはかるほうが良いと思います。 野球を科学的なアプローチからみた良い本があります。「科学する野球」という本です。いままでの野球に対する考えが変わるものだと思います。私もこれを読んでから野球の技術が飛躍的に向上しました。参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAKUSI
  • ベストアンサー率17% (9/51)
回答No.9

えっと俺も同じような経験があるので一つ参考になれば・・・当時小4のとき質問者のお子さんのような状態になりました。今になって原因を考えてみるとおそらくですが僕自身打てなくなる境目のときにでかい当たりが打てるような形に打ち方を変えていたんです。たとえば寝かせていたバットを立たせたり、すり足だったのを足を上げる形にしたり・・・足を上げると、足を上げたときと足が着地したときとで目線の高さにずれが生じてしまいボールの下をたたきやすくなる場合があります。 あとは力みからくる右肩・肘が下がってしまうことです。これは才能とかではなく数をこなすことです。実際僕の場合4年では全然駄目5年で凡打も多いが長打を打てるようになる6年で足を上げないようなうち方にして長打よりも強いゴロを打つ感覚でいったら5割の成績を残せました。お子様はもう6年生ということですが、中学以降も野球をする機会はあるだろうし気長にやってみてはどうでしょうか??慣れだと思うので。。。 後短期間でどうしてもというなら打つ前と直前の目線の高さと、右肩肘が打つときのテイクバックのときに下がっていないかを注意してみてはいかがでしょうか

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肩がさがらないよう、脇が開いてしまわぬよう・・・など、気をつけてはいるようなんですけど・・・。 なかなか、今は空回りです。 仰るとおり気長にやってみるつもりです。 しかし、5割の成績とはすごいですね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

ただ、単に結果が出ない時期に差し掛かっているだけではないでしょうか。 具体的なアドバイスはできませんが、毎日素振りを欠かさずしているのなら、特に問題はないのでは。結果が出ていないだけで、着実に実力をつけているということもありますし。 根気良く取り組んでください。一番いけないのは結果が出なくてあせったり、自身を無くすことですから。

uinnku
質問者

お礼

本当にそうですね・・・。 親が焦れば、子どもも焦ります。 長い目で見てあげるべきなのに、今すぐ結果を求めるのは間違ってますね。 母として反省すべきところは確かにあります。 楽しい野球をしてもらうはずが、重荷になる野球に変わらぬように親としてサポートしていきたいと思います。 アドバイス頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

おそらく力みからきてるんでしょうね。 あんまり難しい事を言うと余計混乱するので、モノは試しといった感じで、 まずは『オープンスタンス』にしてみたらどうでしょう? いつもと違う感覚で打席に立つと意外と力みがとれたりします。 『振り子打法』もお勧めですが、これはスイングそのものが変わってしまう恐れもあるので気をつけなければなりません。 素振りを見て、変わらないようであれば問題無いと思いますが。 あくまでご参考までに。。。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日の試合で少し自信がついたのではないかと思います。(No.5様のお礼本文参照) アドバイスを頂き、本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.6

自信をなくしているのでは?野球って結構気持ちで勝負みたいな所があるからそんなことも関係しているのでしょうかね。 >監督・コーチは曰く、素振りの時のフォームはいいと>言ってくれてるようです。 ということは生きたボールを打つときにフォームがおかしくなっているということでしょうか。 バッティングセンターに言って素振りと実際に投げられた玉を打つときのフォームでどこに違いがあるかをビデオに撮影して分析してみたらどうでしょうか?

uinnku
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 自信をなくしてるのは、確かなようです。 しかし、今日の試合で少し自信がついたのではないかと思います。(No.5様へのお礼本文参照) アドバイスありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

多分他の回答者様と同じく、ですが、力みすぎ、 あるいは大きいのをねらいすぎということが原因では ないかと思います。 実は、私自身、中学の時初め5番で出ていて力んで しまい結果が付いてこず、打順を7番に下げられて よけいに力が入って空回りしてしまった苦い経験が あります。 今から考えると、脇を締めて、あごを引いて、右打者 なら左肩で、左打者なら右型でえ「壁」を創れば 良かったと思います。そして常にセンター返し中心 のバッティングを心がけることです。 ティーバッティングをしながら、お子さんのフォーム と視点を確かめてあげると良いでしょう。 また、その際、目印を付けて、ここをねらえば良い という目標を立ててあげると、フォームが固まるのに 役立つと思いますよ。 感情に左右されない、確固としたバッティングフォームを 創ってあげると良いと思います。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても専門的なアドバイスを頂き、嬉しいです。 実は今日、試合でした。 1アウト満塁で打席が回ってきました。 何としてでも、得点が欲しい場面でした。 母の祈る中、やってくれました。 レフトライナー?っていうのかな・・・。 それで、3人がホームにかえって、3点が入りました。うちの息子は3塁でアウトになって しまいましたが!!(足が遅いのです) アウトにはなりましたが、少し、自信がついたのではないかなと思います。 本当に打てなかったので・・・・。 野球に詳しくないので、説明がうまくありませんが、試合に勝つことができました。 アドバイスに従って、がんばりたいと思っています!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BACKHAND
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.4

こんばんは 私が、少年野球をやっていたころに、一度だけやって 成功した方法です。 当時の監督から、1打席だけ、『すべてのボールを見逃して三振して来い。ただし、ボールはキャッチャが取るところまでよーく見ろ』と支持されました。私も、チームの中では、野球センスが悪いほうだったので打席に立つと何とも言えない緊張感やあせりの連続でしたが、この打席だけは、ものすごく落ち着くことができ、集中して打席に立つと言うことはどういうことか学ぶことができたと思います。この方法が良いかはわかりませんが、”メンタル”な面を克服すれば、普段の努力が報われるような気がします。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても心が軽くなるような回答で嬉しいです。 私が、BACKHANDさんの当時の監督さんのような事を言っていいのかは わかりませんが、こっそり言ってみようかな・・・と思っています。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9780
noname#9780
回答No.3

あえてここは「ゴロを打て、ボールの上を打て」と言ってあげると結構意識すると思います。 これから寒くなるので集中して練習しますといいですね。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子どもに 「ボールの上を打ったらいいんじゃない~?」 と言ってみました。さり気な~く。 「そんなの分かってるけど、実際見えんで。」 と言われてしまいました・・・・。 見えない彼はやっぱり素質がないんでしょうか・・・。 いつの日か見えるようになるんでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

>5年生の終わり頃くらいから、バッティングが良くなり、下位打線から3番バッターとしてチームを引っぱってきました。 >監督・コーチは曰く、素振りの時のフォームはいいと言ってくれてるようです。 下位からクリーンナップになったことで力みすぎたのかもしれませんね。 3番になったことで大きいのを狙っていきすぎていたのでは? あまり意識させるのもどうかと思いますが・・・。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 力みすぎたというのは、まさにそうだと思います。 バッターボックスに立ったときに、「力むな」と言われているのをよく聞きます・・・。 親としては、意識させないようにしてるつもりですが、レギュラーとしてグランドに立てば、 そんな甘い事は、言ってはもらえません。 とにかく、力を抜くように助言したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

バットを上から出せばすむ問題ですが・・・ 脇を閉める事くらいを意識すれば良いと思います。 あとは肩の力を抜く事。素振りが良いならその打席でいかに素振りの時のスイングができるかだと思います。緊張などで肩の力や余計な力を入れると本来のスイングができない事があります。 まだ小学生だし、素振りを毎日続けている事はえらい事だからこれから伸びるかもしれませんから中学・高校で開花を期待しても良いと思います。 これは僕の考えですが小・中学生の頃はフォームうんぬんよりもバットを振る力(スイングスピード)を身に付けることがより大事だと思うので、思い切りバットを振り切る事は是非やって欲しいです。

uinnku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まったく、野球の事が分からないので(私)とても参考になります。 「脇を閉める」 「肩の力を抜く」 「スイングスピード」ですね。 本当に専門的なご指導ありがとうございました。 焦らずにやっていってもらいたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小5の息子・・・不調なんです。

    小3からはじめた少年野球。チームの中でもホームランバッターだって言われてた息子ですが、ここ数ヶ月、急に不調でヒットもたまにしかでません。 毎日の素振りはやってます。前みたいに打てるようになりたいと本人も頑張ってますがどうして打てなくなってしまったのかわかりません。 バッティングセンター等へは行ったほうがいいのでしょうか。

  • ランナーとバッターを分離する方が、野球はハイレベル

    王貞治とか、落合博満っているじゃん。めっちゃ打つ野球選手です。 バッティングに関しては神レベルらしいけど、守備と走塁と送りバントは・・・・・。まー、プロですから、必要最低限の能力はあるのだろうけど、上には上が居ますよね。バッティングに限っては自分が一番上かもしれないけどさ。 んで、こういう人も守備と走塁と送りバントをやらなきゃいけないこともあるんだけど、見ていて面白くないよね。やはり、守備と言えば、菊池とか、宮本とか、新庄とかじゃん。走塁と言えば、福本とか、福地とか、赤星とかじゃん。送りバントと言えば、川相じゃん。ここまでのレベルに達しなくても、各チームには、それなりのスペシャリストが居るでしょ。ならば、王や落合にこういうことをさせるよりは、このスペシャリストのプレーを魅せる機会を作るのが興行なんですよね。 チケット買ってまでして、王の守備とか走塁を見たくないでしょ。やはり、王はフルスイングが似合うのだよ。 だから、ルール改正すべきです。一言で言うならば、バッターとランナーの分離で、こうします。 ・9人で打線を組んでいるけど、多すぎる。2人で打線を組むべし。この2人は、球団上位2名の強打者で、交互に打つ。 ・3人で走線を組む。この3人は、球団で足自慢のスピードスター3人衆。試合開始時には1塁に立つ。 ・バッターは、ヒットを打っても1塁に走らない。三振してもフライを捕られてもアウトにならない。しかし、ヒットを打つと1塁ランナーは2塁に向かって進み、三振したりフライを捕られたりしたら1塁ランナーがアウトになる。 ・バッターがゴロを打ったら、1塁ランナーが2塁に走らなければならず、野手がボールを持って2塁を踏めば1塁ランナーはアウトになる。 ・フォアボールになれば、1塁ランナーは2塁に進む。 ・1塁ランナーが2塁に進むかアウトになれば、バッターが入れ替わり、次の走順のランナーが1塁に立つ。 ・満塁ホームランは+3点。 ・守備は、球団上位の9名が守る。バッターやランナーが守っても良いし、それより上手い9名が居るのならば、ソイツらが守ればいい。 どうですかね? 自分は、豪快にホームランを打ち、しかも広角にヒット打てて、しかも豪速球も投げれて、しかも直角に曲がるスライダーも投げれて、しかも守備も上手くて、しかも盗塁も多くて、しかも送りバントも堅実って、そんなヤツは野球の素人なんですよ。やはり、王貞治はホームランを打つ練習に専念してたから、そういうバッティングが出来たんでしょ。守備の練習省いて、もっとバッティング練習に磨きをかけ、1塁を他人に任せて長嶋と2人だけで打線を組めば、ホームラン1,000本打てたでしょ。勿体ない。 大谷翔平なんか、打っても投げても超一流らしいが、キャッチャーの守備と送りバントは下手とまでは言わないが全く期待されてないでしょ。大谷は万能ではなく、弱点があり、それを補うのがチームプレーなのだよ。事実、大谷はキャッチャーをやっておらず、全て他人任せでしょ。それで良いのだよ、だって、大谷よりもキャッチャーの上手い選手が居るんだもん。2刀流が出来ているからと言って、欲張って4刀流やろうとすると、たぶん、肝心の奪三振が減るし、パスボールしちゃうし、盗塁阻止で肩を痛めかねないよ。 王が1塁を守り、9人で打線を組むと、王より守備の上手い選手のプレーが見れなくなり、バッティングの下手な選手が打席に立つのですよ。そんなの、金払って見るものではないと思いませんか?ピッチャーが打順が回るとき、わざと三振することあるでしょ。コレって観客の歓声に繋がりますか?

  • 草野球 打順

    自分の打順について断り入れて別にしてもらおうか迷ってます。 前のチームでは下位打線でラストバッターとかでしたが、今のチームでは上位打線で2番当たりになるかもしれません。これは実際チームメイトに確認して聞いたのでほぼ確実後は実戦である練習試合とかでもその起用となれば確定だなと考えてます。 断りたいて思ってる理由は、完全に足が速いわけでなく適正とは言えないからです。 確かにバントに関してはバッティングセンター行けば1ゲーム目初球は必ずバントて自分で決めて練習してたりもしますし、バント見せかけて打ちに行くあるいは打たないなどと揺さぶりをかけたりとかもできますが、それくらい誰でもできるそもそも僕がやってるのは揺さぶりと言えるか怪しいレベルです。 やはり皆さんなら別の打順に変えてもらえないか打診したりするでしょうか?

  • 少年野球のポジションの決め方

    はじめまして。 少年野球の試合について教えてください。 噂に聞くと4年生以下と6年生以下という風にあるようですが・・・ ルールなども普通と違う場合その事も踏まえてお願いします。 また、ポジションは監督、コーチが決めると思いますが、 どういった基準、特性でピッチャー、キャッチャー、ショート 決めるのか教えてください。 私の子供は現在2年生で、4月に3年生になりますが、チームの 同級生が(私の子供を含め)6人いるのですが親の目から見て、 4番目くらいの上手さだと思います。 本人はピッチャーになりたいと言っているので、親としては ピッチャー、もしくは、ショートに選ばれればいいなと思っている のですが・・・

  • 試合と素振り(ティーバッティング)でのスイングの違いの克服方法

    ティーバッティングや素振りではかなり力強く振って、良い打球が生まれているのに、試合では何故か中途半端に当てるだけのバッティングになっている部員がいます。 本人いわく「来たボールにスイングを合わせてしまっていて、自分の振りが出来ない」との事なのです。 二人とも高校までの経験者(レギュラーではない)です。 このような試合と練習での差のあるバッティングを克服する方法〈練習、コツ等)は無いでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • おもいきり良さとは?少年野球

    少年野球をしている小学4年生の息子が居ます。 身長121.5cm、体重23.1kg。非常に小柄です。チーム2年生まで全員入れても一番のチビです。 始めて1年半ほどになります。 少しずつうまくはなっていますが、後から入った子がうまいので(学年下の子にも)どんどん抜かされてます。 低学年大会ではサードを守りました。 新チームでのレギュラーは難しそうですが、ライト、レフトを5~6人で取り合いの中になんとか必死で食い込んでいる状況です。 そこでなんですが、良くコーチや監督やお父さん達が 「○○はおもいきりが良いから」という言葉を言われてるのですが (うちの子のは言われませんが。。。) おもいきりが良いとはどういうことでしょうか? 本人も必死で毎日素振りやランニングをしているので なんとか息子にアドバイスが出来ればと思っています。教えてください。

  • 赤星をはじめ阪神の打撃について(片岡への苦情も受付。長文です)

    今年半ばからの阪神打線は本当に貧打ですね。 そこで攻撃起点であるべき1番・赤星についてです。 どうしてあんなにポコポコ流し打ちばかりで、 凡フライの山を築いてしまうのでしょうか?? 先日のテレビ番組で、ココリコの遠藤も、阪神の打撃練習を見て、赤星・藤本に対して同じことを言っていましたので、私だけが思うことではないと思います。 内野安打に有利だと思ってか、とにかくポコポコ流すのですが、走者が1塁にいても平気でショートゴロ打ったり・・・ 今回の高校野球を見ていて、基本は「たたいて振り切る!」・「走者を進める方向に打つ!」といった、野球の基本にもとづいたチームバッティングを見て、すがすがしく思いました。 あんなへっぴり腰の手打ち&寸止めのバッティングは、野球少年への教育にも良くないと思います。藤本や鳥谷にもその気があるようにも思います。 さらに、阪神には現在、「粘る打者」が不在です。 大嫌いですが、中日の井端・荒木・森野など、よく粘って自分の役目を理解しているように感じます。阪神の上位打線も見習って欲しい! 最後に、片岡なのですが・・・言うまでもないと思いますが、なぜどうしてなにゆえ岡田監督は彼を起用するのでしょうか?代打ゲッツー・見逃し三振は当たり前。ゲッツー逃れたらまぁ自分に及第点、的なバッティングには目を見開くばかりです。ヒットなんか見たことがありません。普通、こんな状態ならば、自分から引退宣言しませんか・・・? 超々長文で大変申し訳ありませんでしたが、阪神ファンの方、雑談的に阪神への思い(特に打撃について)をお聞かせいただけないでしょうか?

  • インフィールドフライ それとも インフィールドフライではない?

    皆さんこんにちは。5年生の野球少年をもつ野球に無知な父親です。 今回も野球ルールに関して質問です。 【質問】 ノーアウトでランナー1塁。バッターはバントを試みました。 ところがバントはピッチャー前へのバントフライ(ややライナー性)になりました。 これをピッチャーが意図的に捕球せずにダブルプレーを試みるというのは可能でしょうか? 以前に誰かから、バントフライはインフィールドフライにならないと聞いたことがありましたので、確認致したく、よろしくお願い致します。 又、バントではなく普通のバッティングでライナーの場合は同じでしょうか? 例えば同じ状況でショートへのライナー、ショートが意図的にグラブにあて落球し、6-4-3のダブルプレー。 これってOKですか?

  • キャッチャーの捕球のコツは?(軟式野球初心者)

    小学生の軟式野球チームの保護者です。 子供たちの練習の際、保護者もコーチ役として一緒にやってます。殆どの父親が、野球未経験者です。 さて、子供たちにバッティング練習などさせる時に、人数の関係で、お父さんコーチがキャッチャーすることが多いです。 なにぶん、素人ばかりなので、バッターが空振りとかすると、怖くて眼をつぶってしまい、捕球がおろそかになり、ポロリと落球したり、後ろにそらしたり。 ファウルチップは怖いので、キャッチャーマスクはしていますが、レガース、プロテクターはしていません。  私も、目の前で空振りされるだけで、眼の奥あたりがムズムズとして捕球に集中できません。(ポロリばかりです) キャッチャー経験者の方、素人向けに捕球のコツみたいなもの(肉体動作面と精神面)教えていただきたいのですが。 ひょっとして、キャッチャー経験者の人も、空振りされると眼をつぶっていますか?? ワンバウンドとかは、捕ろうとせずに、身体で止めろ!前に落とせ!というのは、知っています。 それより以前の基本である、普通のノーバウンド空振り時の捕球のコツをお願いします。

  • 甲子園球児について気になること

    数年前からずっと気になっていました。 高校野球中継を見ていると、バッターのほとんどが キャッチャーの動きをチラチラ見ているのに 気づきます。 インコースかアウトコースかに寄るのを見て、 予測しているように思います。 これって、ルール違反に当たらないのでしょうか? ルール違反に当たらないとしても、 マナー違反だと思うのですが・・・ 正々堂々と球種やコースを読んで、 バッティングするべきだと思います。 あまりにも姑息です。 みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう