• ベストアンサー

おっぱいを嫌がる

koarakkoの回答

  • ベストアンサー
  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.6

おっぱいをあげる時に体勢について。 体勢も赤ちゃんによって好みがありますよね。 うちの息子も横抱きは嫌いで縦抱きじゃないとダメでした。 他の方へのお礼に、「縦抱きで飲ませられない」と書いてありましたので、以前、助産婦さんに教えてもらったやり方を書いてみますね。 赤ちゃんを縦抱きにすると高さが合わないのですよね。それなら、ちょっと斜めはどうでしょう。お尻を足の上ではなく、脇にずらすんです。完全な縦抱きとはなりませんが、近い状態になるかと。そのままだと、支えにくいと思うので、脇にクッションとか置いて、そこにお尻を乗せる感じにすると良いと思います。もしくは、飲ませるおっぱいと反対側の足の上にお尻を乗せるか(こっちの方が楽かな?)。 私も母乳を横抱きであげようとしたら、うまく飲めないようで、助産婦さんに縦抱きを勧められました。 他にもラグビーボールを持つように脇に抱えるかんじであげるとか(脇にクッションを置いて)、いろいろなやり方があると言われました。横抱きだけじゃなく、その子の好みがあるから、いろいろ試してあげる方がよいそうです。 数年前のことなので、ちょっと自身ないですが、イメージとしては、斜め抱っこでしょうか。mikunemamaさんがやりやすくて、娘さんが気に入る抱っこを研究してみて下さい。

mikunemama
質問者

お礼

なるほど。ラグビー抱きの体を起こしたバージョンみたいなイメージですか?機嫌がいいときに試してみます。泣いているとき新しい抱き方を試みると,さらにパワーアップして泣かれてしまうので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 焦りすぎ(?)ておっぱいが吸えない…

    新米ママです。 初めてのことだらけで何もわからず悩んでいます。 1ヶ月強になる娘なのですが、夜寝かしつけるときにぐずっておっぱいを欲しがります。 その際におっぱいを口に含ませようと乳首を口元に持っていくのですが興奮し過ぎて上手に吸えません… 最初は乳首を嫌がっているのかとも思ったのですが、 赤ちゃんの唇にあたる瞬間まで口をパクパクし とてもおっぱいが欲しそうにしています。 でも口に含ませようとした瞬間「アグアグ」と泣き、 息を荒くさせ、足もバタバタし上手に吸い付けません。 私には焦りすぎ・興奮しすぎで上手に吸えず、 そのせいでイライラしているように見えます。 1~2時間ほどすると落ち着き、上手に吸えるようになるのですが自分の子がどうにかなってしまったのではないか?と思うほど暴れます。 おっぱいを上手に吸えないので抱っこしてあやしたりもしますがどうしてもおっぱいが欲しそうで その繰り返しです。 ここ1週間くらいでそういう状態が増えてきました。 お昼やそのほかの時間はそういうことはありません。 どうしていいかわからなくなってしまうので 同じような経験がある方、子育て経験がある方 教えて下さい!!

  • 赤ちゃんのおっぱいにしこり

    7ヶ月の娘の左のおっぱいにしこりのようなものがあります。 乳首のところを触るとコリコリしています。 抱っこしていてちょうど指に触れて気がつきました。 右のおっぱいにはありません。 何か悪い病気でしょうか?受診したほうがいいですか? 心配でたまりません。よろしくお願いします。。

  • おっぱいを嫌がります。

    3ヶ月半の赤ちゃんのママです。 混合で育てています。 先月高熱が出てしまい、抗生物質を飲み1週間程 おっぱいをやめてミルクのみにしました。 薬が終わりおっぱいをあげても、すぐに乳首を 離してしまいます。 それでもまだ、飲んでくれていたのですが、 ここ数日、おっぱいをあげると、仰け反って 嫌がります。 お腹が空きすぎると、おっぱいをあげても 仰け反るので、ミルクを少しあげて、おっぱいを あげるのですが、おっぱいを数秒飲んで乳首を離すか もうおっぱいを口に含みもせず大泣きして拒否するかです。 ミルクの後におっぱいをあげると、もうお腹 いっぱいと赤ちゃんに笑顔でかえされ、 ミルクを飲んだ1時間後や2時間後に おっぱいをあげても舌でおっぱいの乳首を 突き出し、その後も舌で要らないと言う感じで 舌をべろべろ出します。 お腹空いてないのかな?と赤ちゃんの口に 私の指を入れると、ちゅぱちゅぱします。 おっぱい自体異物と感じているようで嫌なようです。 おっぱいをあげようと姿勢をとっただけでも 仰け反ります。 ミルクは、喜んで飲むのですが・・・ どうすればいいですか?

  • 横抱きでのおっぱいを嫌がるのは一時的なものですか?

    3ヶ月の娘がいます。 授乳用クッションを使って今までおっぱいを飲んでいたのが突然嫌がるようになりました。 体を反らせて全身で拒否されます・・・。 抱っこして泣くのを落ち着かせてから、おっぱいを飲ませることで飲むようになりました。 抱っこは縦抱きだとぴたっと泣きやみます。 私が娘を縦抱きにして歩きながらおっぱいを飲ませるというスタイルでようやく飲んでくれるといった状態です。 だいぶ授乳の時間が空いていて、お腹がすいていても 横抱きでのおっぱいは泣いて拒否されます。 上の娘の時はそんなことなかったので今回びっくりです。こちらで過去の質問を見たところ娘と同じようなケースがのっていて「ああ、同じなんだ」と安心しました。 でも毎回汗だくになりながら、胸を出したまま、家の中をうろうろしながらのおっぱいで・・・ これが続くのかと思うと気が滅入ります。 外出に困ってしまうし・・・。 もともと授乳用クッションなしではおっぱいを飲ませることが出来なくて、今はすごく慣れない姿勢で余計に汗だくです。 横抱きを嫌がって縦抱きなら飲むのは一時的と書いてあったのですが、どれくらいの期間そうでしたか? 赤ちゃんによっていろんなケースがあると思いますが 体験談を聞かせて下さい。

  • おっぱいがおいしくないのかな・・・

    生後1ケ月の娘のことです。 母乳オンリーで育てていますが、時々右のおっぱいを飲むのを嫌がっているような感じがします。左は普通に飲むのですが、右のおっぱいとなると口の端からダラダラこぼしながら飲んでいます。そして、時々乳首からベロッと口を離してしまい、しばらくくわえたり離したりと遊び飲みをするかのような感じなんです。時々ウエッという顔もして咳き込んだり^^;オナカが空いて泣いてからの授乳になると、右のおっぱいは泣きながら飲んでいます。そして左は泣き止んで飲むのです。 左のおっぱい→右のおっぱいの順番で飲ませると比較的ずっとくわえて飲んでくれるのですが、右を先に飲ませると時々口を離して遊び飲み・・・どちらかというと左より右のおっぱいのほうが出もいいようなのですが、出すぎでイヤなのかおっぱいがおいしくないのか・・・それとも私の抱き方や飲ませ方がヘタなのでしょうか。普通に横抱きにしてあげています。

  • 生後8日の女の子です。おっぱいがうまく飲めず、搾乳してほ乳瓶で飲ませて

    生後8日の女の子です。おっぱいがうまく飲めず、搾乳してほ乳瓶で飲ませています。 おっぱいは出も良く、乳首の形も問題なし。 昼間は15分~30分間直接乳首を吸う練習をしてから、前もって搾乳した分をほ乳瓶であげています。 夜は最初からほ乳瓶であげています。 練習の方法は、 1、赤ちゃんの口元に乳首をちょんちょんとして、口に乳首を含んだら、赤ちゃんが吸うのと一緒におっぱいを絞って少し手伝ってあげる。 2、うまくいけば2~3回チュパチュパしてくれますがすぐに乳首から口を離して泣き出してしまう。 3泣きながら乳首を探すか、そのまま号泣しはじめる。 4、あやして泣きやませてはまた1から…の繰り返し。 この方法で直接母乳が飲めるようにはなりますか?どれくらいで飲めるようになるもんでしょうか? ※練習ではほとんど、というか全く飲めていません。 赤ちゃんが舌の使い方がヘタみたいで、大きな口を開けても舌が奥に引っ込んでしまっています。今は1回60~70cc飲んでいます。 アドバイス、ご意見おねがいします。

  • 暴れながらおっぱいを飲むのって…?

    4ヶ月の娘がいます。 ずっと完母で育てているんですが,ここ2~3日なぜがおっぱいを飲みながら暴れるようになりました。 暴れるといっても、うなり声を出しながら体をそり返したりする程度ですが、その勢いで乳首が口から離れてしまうと、すぐにまた乳首を探して泣きわめいたりもします。 左右のおっぱいを5分ずつ位飲ませているんですが、右のおっぱいの時だけこういう状態になって、左に変えるとおとなしく飲んでいます。 暴れた後も飲み続けたい様子はあるので、お腹が一杯という訳ではないようなんですが…。何か考えられる原因があったら教えてください!

  • おっぱいを飲みながら泣くのはどうしてでしょうか?

    2ヶ月になる娘がいます。 授乳の際、いつもではないのですが、おっぱいを飲んでいる途中から乳首を離し何度もくわえなおしたりします。 ちゃんと口に乳首が入っているのに吸わずに口を大きくあけて首をふって乳首をさがしています。そのうちに泣いてしまいます。 おっぱいを飲みたいのは確かなのですがくわえずに泣くのはどうしてなんでしょうか? 夜中や朝方の授乳の際にはこういうことはありません。しっかり飲んで3時間以上寝てくれます。昼間、特に夕方から夜にかけてが多いです。 おっぱいはいつも溢れてしまうくらいいっぱい出ていて、出すぎということもありますが夜中や朝方の授乳の際は問題ないので違う理由なのかな、と思っています。 授乳間隔が1、2時間と短めの時に多いのでおなかがすいたと言って泣いてもあやしたりして時間をのばしたりもしています。 何が原因かわからないので困っています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 寝付くまでのおっぱいについて

    一ヶ月になる娘がいます。 ぐずると抱っこよりおっぱいを口に含んだほうが安心する様ですぐにおっぱいをあげていました。 夜寝付くまでの間なのですが、8時頃にお風呂に入れたあと、眠るまでずっとおっぱいを吸っています。寝るのは大体11時から1時の間なので4~5時間は吸いっ放しになります。離すと泣き出し、抱っこしてあやしても絶対におっぱいを欲しがります。 完母希望ですが、十分に母乳が出る方ではないので多少授乳時間に時間がかかっても仕方ないとは思っていますが、何時間も吸いっ放しというのは異常でしょうか? 当初はお腹が減っているのかと思いミルクも足してみましたが嫌がってあまり飲まず、おしゃぶりも試しましたがダメでした。 子供が吸っているのはお乳を吸い尽くしたおっぱいなのですがそれでもすっている事で落ち着くようです。 今では乳首がヒリヒリして吸わせるのも辛いです。 しかも寝付いたと思ったらオシッコやウンチをして目を覚ましてしまい、せっかくあげたおっぱいがもったいないような気さえしてしまいます。ちなみにお昼寝の時もおっぱいをあげていますがそんなにぐずらずに寝てくれます。 このままおっぱいをあげ続ける方がいいのか、それとも何か違うあやし方で寝かしつけた方がいいのかとても悩んでいます。周りに相談できる人がいないので宜しくお願い致します。

  • おっぱいの離し方について

    生後10日になります。絶対母乳で育てたいと思っているのですが、 おっぱいをあげている時に赤ちゃんが中々口を離してくれず、口がとまっている時に無理に離すと乳首に傷がついてしまって痛いです。 赤ちゃんが自然におっぱいを離してくれるまで吸わせていると30分も1時間も銜えたままです、上手な乳首の離し方を教えてください。 助産師さんには、おっぱいを押さえて空気を入れるとか、赤ちゃんの口の端に指を入れて空気を入れるとか聞きましたが、上手く離せません。

専門家に質問してみよう