• ベストアンサー

セリカ GT-Four(四駆)なら、スタッドレスタイヤへの拘りは特に…?

iikuni-tsukurouの回答

回答No.4

choko lateさんと同じような境遇でスタッドレスに お世話になるものです。 ちなみに4WDのフォレスターに乗っています。 スタッドレスタイヤの選ぶ基準は テレビなどである程度認知度のあるものであれば 値段は関係ないでしょう。 ただ、昨年の在庫で安いのはダメ。 ゴムが硬くなって効果が減っているから。 今シーズンに製造されたもので、 シーズンが終わっても日陰で保管。 ちなみに無事故でやってます。

choko_late
質問者

お礼

こんばんは。早速のご回答、有難うございます! 同じ4WD車所有者という事で、何だか嬉しくなっちゃいました(笑)←単純?^^; 確かに昨年製造のタイヤは劣化のことを考慮すると、いくら価格が安いとは言え、万が一のことを考えると購入するのは控えたいなぁ~、ってやっぱり思います。ん(笑) そうそう、保管場所のことがチラッと書かれていたのですが。。。私の環境だと、どーしても日向というか外に出しっぱなしになっちゃうんです。タイヤを保管するための倉庫?なんて大それたものではないけど、そゆ蔵?←言葉が貧困ですな^^; を置くスペースも無くって。。。せめてタイヤの上に何かかぶせておいた方が真夏は良いかしらん。 >ちなみに無事故でやってます。 ◆素晴らしいです!事故が無いのが何よりですよね。相手もあることだし。。。。私も今の所、無事故ですが違反はそれなりに…(^^ゞ

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤの購入について

    スタッドレスタイヤの購入を考えているのですが、昔みたいにスキーに行かないし、関東近郊のみの使用です。 ただ、1,2回くらいは雪でも行動します。 そこで、昔に買った(5,6年前のスタッドレス)タイヤをそのまま使用と、イエローハットのPBでZETROのNEOで迷っています。 旧タイヤはBSのMZ03で、ヒビなし、冷暗所保管、溝あり、去年は豪雪地でも問題なし。 車は四駆機能ありです。 ご教授お願いいたします。 ちなみに、昔はスキーにたくさん行き、寒冷地では無理な運転はしないように心掛けています。

  • スタッドレスタイヤはどのメーカーがいいのでしょうか。

    今使っているスタッドレスタイヤは5年ほど前のブリジストンのブリザックMZ-01です。 この冬に新しくするのですが、どのタイヤがいいのでしょうか。 色々な意見を聞かして下さい。

  • 四駆+スタッドレス、チェーンは必要ですか?

    去年まで四駆にスタッドレス、チェーンを携行してました。 今年四駆の車を買い替えタイヤサイズが変わりました。 今まで四駆スタッドレスでチェーンが必要になったことが無く買うべきか悩んでいます。 関西在住で普段は奥美濃がメイン、どれだけ遠くても信州が精一杯です。 四駆スタッドレスにチェーンが必要になったことって皆さんありますか? 雪国の方、スキースノボ大好きな方、事情通の方、 その他アドバイスなどご意見お願いいたします。

  • スタッドレスタイヤ!!

    現在、タイヤの交換を検討しています。 交換理由は、そろそろタイヤの減り方です。 スパリ、雪があまり降らない関東、都心部在住の当方に、スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 当然、車で地方へ移動もまずありません。 また、当方がスタッドレスタイヤに対し気にしているのは、一年を通して使用できない点。 今のシーズン、冬が終わったら、夏へ向けて交換が必要。 と、聞くからです。 すると、冬用と、夏用のタイヤ二種類が必要となるのか。 だとしたら、そんな面倒な手間があるなら、スタッドレスタイヤにこだわり必要はないかなと思っています。 どうでしょうか。 ちょっと、皆さんのご意見を伺いたく、質問してみました。 回答、よろしくお願いします。

  • 軽自動車でも4駆、スタッドレスなら雪道は可能か?

    冬に北関東(群馬、山梨、栃木など)にドライブに行きたいので、軽自動車で4輪駆動を買おうかと思っています。それにスタッドレスタイヤをはけば雪道でも可能でしょうか?(それほど雪深いところへ行く予定はないのですが。軽井沢とか、八ヶ岳、蓼科、日光とかそんなところです。) また、軽の4駆の中でも、より雪道に安全性が高い車とかありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • スタッドレス MZ-03とESPIA EPZの性能

    度々スタッドレスタイヤについて質問させていただいている者です。質問ですが、MZ-03と今年発売のESPIA EPZではどちらが総合的(耐久性、氷上性能等)によいのでしょうか?個人的にはファルケン ESPIA EPZのほうがいいような気がするのですがどうでしょうか?前の車に使っていたスタッドレスタイヤがMZ-03だったのですが、もし今年発売のESPIA EPZが同等の性能であればESPIA EPZを購入しよう考えています。よろしくお願いします。

  • この冬にスタッドレスタイヤを買うのですが・・・

    こんにちは。 この冬にスタッドレスタイヤを買おうと思っているのですが、何を買おうかと迷っています。 車はステップワゴン(195.65.R15)で通勤での使用が主です。新潟市内ですので、(年によって違うとは思いますが)積雪は基本的に多くなく、凍結もシーズンに数えるほどです。 タイヤ館というところでは、ブリヂストンのREVO1・MZ-03・ST10というのを紹介されましたが、ST10は価格は安いですがあまりあすすめはできないようした。 お聞きしたいのは、この条件ではやっぱり性能の良い(といわれている)REVO1を買った方がいいのでしょうか?それともMZ-03でも十分なのでしょうか?または他のメーカーさんのものでおすすめのものがありますか? ご意見やアドバイスなど、お待ちしていますm(_ _)m

  • ブリヂストンのスタッドレスタイヤのST20って?

     スタッドレスタイヤを買おうと思い、オートバックスやイエローハットを廻ったのですが、イエローハットでBSのスタッドレスタイヤでST20なるブランドのものが販売されていました。  BSのスタッドレスと言えば、ブリザックのREVO2,REVO1が有名ですが、レボシリーズと性能は比べてどうかと店員に尋ねると、『滑り易い』『挙動が安定しない』『REVOと比べ物にならない』などと、応えました。  聞けば、ST20は旧タイプのMZ-03スタッドレスと殆ど同じだそうで、リメイク版みたいですが、REVOのような発泡ゴムではありません。雪上、氷上性能はダメなんでしょうか?クムホ、ハンコック、ナンカン、フェデルなどの海外メーカー製と変わらないだけなのでしょうか?  レボシリーズの性能は使ったこともあるので十分、分かっているのですが、価格が高価で、単に廉価グレードのタイヤを売るためのBSの販売戦略なのでしょうか?  私に応えた店員は単に、高価なREVOシリーズを売りたいために、ST20をダメかのようなセールストークなんでしょうか?セールスの言葉に惑わされ、結局、トーヨーのガリットを買ったのですが、安かったのでST20でも良かったかも?と少し後悔もあります。  天下のBSが作っているタイヤだから変なものは売らないだろうと思います。  ものは価格なりといいますが、REVO2,1とST20では相当な性能差があるのでしょうか?どうなんでしょうか?  

  • 四駆スタッドレス車のチェーンについて

    四駆で、スタッドレスタイアを購入、使用している方に質問です。四輪駆動車に乗っている/経験のある方に回答いただくと嬉しいです。 チェーンはどうされていますか? いらない派 1.四駆にスタッドレスだからチェーンなぞ不要 念のためチェーンを買う派として 2.一番安そうなはしごチェーンをとりあえず買っておく、使わないかもしれないから。 3.スタッドレスだけでは氷に効かないので亀甲チェーンをとりあえずおごっておく。 4.同じく氷対策でスパイクの入った非金属チェーンにする、亀甲より高いけど。 5.氷対策は無視して、とりあえずサイ○チェーンとか有名なもの買っとく。 6.いろいろあってわからないし、各種特殊チェーン、高いの安いの、ネットで探したりして、財布と相談して適当に買っとく、どうせ使う可能性低いし。 簡易的なチェーンや滑り止めもここに含まれるでしょう。 ほかにはありますかね。 ちなみに私は前の車はレガシィでしたが2番でした。とうとう一回も使わず、テスト装着しただけでした。 今回は6番で、一セット(二本、二輪に付けられるができれば二セット買って一輪に二本つけるのがおすすめだとか)2500円の、チェーンのように付けられるスパイクを打ったベルトセットを買いました。ついお勧めにしたがって一台二セットずつ。 え、それなら一台五千円で梯子チェーンと変わらないって? いや、最近は家の車のタイヤサイズでは一台一万越えるんです。梯子チェーンでも。 なによりも古い車のチェーンが使えなくなってゴミになるのが悲しい。どうすりゃいいんだ。梯子チェーンだって、実際の梯子にはなりゃしないし。 中古屋でも二件聞いたけど引き取ってくれる所はなかった。万単位のいい値段した亀甲や非金属チェーンでも。 みなさん、もしよろしかったら、ご意見と回答お願いします。 他のサイトでもちょっと同様のことをお聞きしたんですが、みなさん圧倒的に一番でした。オフ車のところだったからかもしれません。

  • スタッドレスタイヤ

    1年中スタッドレスタイヤに出来ないか考えています。 夏でも、冬でも、気にせず走りたいからです。分かりやすく言うと、 突然の冬に、出勤に困らなければいいんです。天候不順で、昨年のような大雪が困るんです。 千葉県在住ですから、凍った道を走ることもまずありません。 本当に凍ったら、車には乗りません。スキーにも行きません。 車は、レガシー(4輪駆動)ですから、要するに安いスノータイヤで 困らないのではと考えています。 夏冬のはき替えは、面倒ですし、年間で7000キロくらいですから、 ヘリが早いのでも構わないかと。 特に、飛ばしませんので、高性能タイヤも要りません。 そんなタイヤって、あるんでしょうか。 ご意見いただければ、ありがたいです。