• ベストアンサー

英語にできない日本語

カテ違いならごめんなさい。 英語にできない日本語って思いあたりますか? 僕が思うのはたとえば「かい」。 「教えがいがある」とか「料理を作った甲斐がない」とかいう「かい」です。worthは違いますよね。 他には「切ない」。 切ないって表現は英語にできないって、以前テレビで矢野顕子さんが仰ってました。 Painfulは違いますよね。Tryingも違いますよね。 彼我の違い、というより英語圏の人には、「かい」とか「切ない」という発想自体が無いのでは、と思うのですがいかがでしょう? 他にもあるよ、とか、いや英語にできるよ、とかありましたら是非教えてください。 日本語にできない英語でもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orsaya
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.9

こんにちは。私は英語を勉強しています。その矢野さんの出ていた番組私も見たかもしれません。 よく思うのが「くやしい」ですね。あーっくやしい!!と思っても、それを言い表す適当な言葉が見つからないんです。だから仕方なく「今回こんな状況になったのが嫌だから次はがんばります・・」みたいにしぶしぶ言うのですが、違うのになぁといつも思ってそれこそくやしい思いをしています。笑 同じ理由で質問者さんのあげていらっしゃる「せつない」も嫌ですね~。訳せないですね。 あとやはり色ですかね。紺・紺碧・藍・青・水色などといった色を全て「blueなんとか」とか「なんとかblue」と表されると、いや~そうかもしれないけどさぁ・・と違和感を感じます。日本語のように複雑な言い方をするほうがいい、というようには思いませんが、やっぱり情緒があっていいと思います。・・「情緒」って英語でなんていうんだろう?? 逆に「英語から日本語に訳せない」のは「サービス」とか。まぁ、これは日本に入ってきた時に適当な和訳が付かなかっただけの話かもしりませんね。すっかり日本語として定着していますよね。ある日「サービスの和訳って無いんだよ」と人に言われ、そんな事はないだろうと豪語したものの、結局「サービスは・・・サービスだよだから!」と逆ギレする結果に終わりました。笑 やっぱり相当する日本語はないみたいですねぇ。逆に「Tsunami」「huton」と言った元々は日本語である言葉も、アメリカでは日常で英語として使っているようですね。(このふたつについてはアメリカ人の友人に確認済みで、本当に使っているそうです) なんだかとりとめなくなってしまいました。ご質問の趣旨に合っていたらいいな・・と思いつつ、失礼します。

CageAnoe
質問者

お礼

orsayaさん、こんにちは。 僕が質問したときはorsayaさんのような答えを想定していました。 概念、とくに情緒の面での彼我の「違い」、ではなくて、もともと彼我のどちらかに「無い」ものを考えたわけです。「情緒」は決して”emotion”ではないですよね。 色のことは考えていませんでしたが、出藍の誉れ「青は藍より出でて藍よりも青し」なんてのは、どうやって説明すればいいんでしょう。 Scholar may be better than the master.なんて、そのまんま。全然感じ出てませんよね。 サービスは「世話」?でも世話って上から下へのイメージですよね。サービスはservantと同語源でしょうか。だとすると下から上ですもんね。ちょっと盲点でした。 >私は英語を勉強しています #5はいかがですか。もしよければ、、、。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

「うまみ成分」の「うまみ」 英語でもumami。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~report/news/sweettoothgene.htm
CageAnoe
質問者

お礼

これは無いでしょうね。 アメリカで一番手に入りにくい野菜はシイタケでしたから。 出汁(だし)はstockでいいのかな。フォン(仏)とは少しちがうような。 silpheed7さん、早速のお答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 矢野顕子のお勧めの曲を教えてください

     日本語を勉強中の中国人です。矢野顕子に興味を持っています。お勧めの曲を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「ここ日本だから、日本語で話せよ」って思わない?

    ぼくらが英語圏に言ったとする。 当然、向こうは英語で話しかけてくる。 こっちに合わせて日本語を勉強するなんて発想はないだろう。 そして、「やばい、英語を勉強しなきゃ」って思う。 なのに、日本で、外国人から英語で話された時、 なぜ「日本語を勉強して、話せよ」ではなく、 「やばい、英語を勉強しなきゃ」ってなるんだ? 英語教材のCMでは英語で道を尋ねられた時に カッコよく返して「すごい」ってなってるが、 普通は「日本語で道を聞けよ」ってならないか?

  • 英語と日本語

    英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。

  • 日本語にあったらいいなと思う英語のフレーズ

    「日本語にあったらいいな・・」というか、日本語に訳してもどうもしっくりこない英語のフレーズってありませんか? 例えば、 ”I miss you.” とかは、日本語でなんとか言い表せるけども、くどい言い方になってしまいます。 普段よく英語を話す方や、仕事などでよく使われる方などに聞いてみたいのですが、この他に日本語にうまく訳せない英語のフレーズ又は単語ってありますか?また、うまく訳せないくて困った経験とかありますか? 日本語に限らず、英語圏の間でもある地域で使われているフレーズが、他の地域では全く使われないというものがあれば、それも知りたいです。

  • 英語→日本語について

    英語→日本語について kipとは日本語に訳すと「眠り」となりますが、他にどんな訳し方をされますか?名詞や動詞等どんな意味がありますか?ご教示下さい。

  • 日本語??英語??どっち?

    日本語だと思ってイギリス人に言ってみたら、なんとその言葉は英語だった??似ているけど日本語??どっち?って思った経験です。 ある日、イギリス人の友達達と飲んでいる時、会話の流れで、アッカンベーっと、舌を出しながら指で片目の下を下げ言ってみた所、大爆笑になりました。しかし、イギリス人達は、なぜその言葉を知ってるの?だれが教えた!?って聞いてきたので、その時は、私は日本語だと思っていたの日本の事を説明した。ところが、友達は、"I can't bear(アイ カント ベアー)" だと説明したのです。英語から来てたの?って思ったのですが、アッカンベーは外来語から来てたのでしょうか? それとも日本語?? どっち? 教えてください! 皆さんもそんな体験したことありますか? 他に似ているおもしろい日本語&英語がありますか? 

  • 日本語の英語

    例えばTUNAMIやKARAOKEなど、日本語の英語が沢山あると思いますが、他にどんなものがありますか?]

  • 日本語→英語へ の書き方

    英語は中学生レベルの23歳です(~o~) 日本語を英語に自分の考えを文章にしたいのですが、高度すぎて少々(かなり)へこたれています。 何かいい案はありませんか? その他、日本語には敬語ありますよね。 英語にも、マナーや敬語のようなものがあるのですか? ちなみに就職試験の面接に使用します。→面接官の方が英語のみの方がいるとのこと。 どうしても、入りたい企業なんですよ。 英語がある程度しゃべれる方が、前提にあるんですけれど。 英語はしゃべれない事は企業には伝えています。

  • 丁寧語と過去形について(英語や日本語など)

    丁寧語と過去形について(英語や日本語など) ふと疑問に思ったのですが、どうして丁寧語(もしくは敬語?)では過去形を使うことが多いのでしょうか?英語ならWould you? Could you?と助動詞の過去形を使いますよね。 日本語も英語の影響かもしれませんが、ファミレスなどのオーダーで「ご注文は~でよろしかったでしょうか?」と過去形を使うことがあります。 質問は 1)なぜ過去形にすることで丁寧語を表現するのでしょうか? 2)他の言語でもこのような丁寧な言葉遣いに過去形を用いるのでしょうか?

  • 英語の共通語化の問題

    現在は世界で英語でのメディアが多かったり、ビジネス他で意思相通したりしますね。 日本語での文章構成やそれにともなう思考など癖がありますが、英語も癖があります。 実際は英語を共通語にできている範囲は、話せる人に限られていてという話かと思います。 歴史上でいうと、地域の共通語などがあり、戦後などから英語になっていくのですが、発想や意思疎通という意味でどのような影響があるのでしょうか?