• ベストアンサー

歯の治療費っていくらかかってますか?

hawaii29の回答

  • hawaii29
  • ベストアンサー率44% (66/147)
回答No.2

コンニチワ。 私もそのぐらいだった気がします。 たぶん神経抜いたぐらいだと、根っ子の治療もしてるのでは? 根っ子も虫歯になってると何回か消毒するみたいです。 《私はそうでした。》 次回の治療については、そんな治療かお聞きになった方が良いですよ? んで、今後の治療方向も早めに聞いておいた方がいいですね。 その方が安心すると思います。 その際どの位金額がかかるかも、教えてくれると思いますヨ。

関連するQ&A

  • 歯の治療費について

    現在虫歯の治療のために歯医者に通院しています。 5年前に虫歯の治療(完治)をし、全て銀歯でかぶせていましたが、虫歯が再発してしまいました。原因はかぶせた銀歯の隙間から虫歯になりやすいということでした。 また、今後(見栄えや耐久性)のことを考え、インプラントにした方がよいと言われました。 治療計画書によると、 ・虫歯が大きい奥歯の5本:ハイブリッドインレー1本当り5万円(計25万円) ・虫歯の比較的小さい奥歯の9本:ダイレクト1本当り2万円(計18万円) となっています。 奥歯は保険が適用されないとのことでしたが、私にはこの治療費が高く負担が大きいので、この金額が妥当なのかどうか、また治療費の相場を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 歯の治療

    先日、歯石を除去した際に奥歯の側面が虫歯になっていることがわかりました。 かなり大きくて真っ黒なのにはびっくりしました。 しかし、まったく痛みがありません。 次回、治療の予約をしましたが、先生は「かなり大きな虫歯なので治療の際には麻酔をしないと痛むかもしれません」とおっしゃられました。 まったく痛くない虫歯でも治療をすることで痛むのかと思うと、とても不安です。 治療で痛みが出たり、痛まない歯でも神経を抜く処置などしたりする場合もあるのでしょうか? 以前、他の歯科医院で、詰物が取れたので受診したらまったく痛みの無い歯なのに 大きな穴をあけて神経を抜かれ、10数年経った今もなんとなく調子が悪いという経験があるので、そのまま放置しておこうかとも思ってしまいます。 そんな臨床例をご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 歯の治療、型取りについて

    2ヶ月くらい前なのですが、通院している歯医者で虫歯の治療をしました。 その日は、前の人の治療が伸びてしまったようで、私の治療が診察終了時間になってしまったのですが、一応治療はしてもえました。 ですが歯科助手の若い女性の方が、終了時間で早く帰りたいのか、とてもセカセカしており、型取りが雑でした。 いつもは型取りに3~5分くらい放置するのですが、その日は30秒くらいで取り外して終了でした。 その後、治療をしてもらい、噛み合わせも問題なかったので、よかったと思ったのですが、 冷たい物を飲むとその歯がとてもしみる事に気づき、担当医に相談したところ、「しばらくはしみる事もありますよ。」といわれました。 2ヶ月もしみる事はあるのでしょうか? また、型取りに使うピンク色の物質は、30秒くらいで固まるものなのでしょうか? ちなみに治療した歯は、奥歯でそれなりに虫歯が進行していたのでかぶせるタイプでした。 お詳しい方、アドバイスなどよろしくお願い致します。

  • 歯の型取りの価格

    奥歯親知らずの手前の2本が昔、虫歯で悪化したので抜歯し 手前の歯から親知らずにかけて橋を架け間に2本歯を作っていましたが 今回親知らずが虫歯になり治療しています。 治療はすぐすんだのですが、治療のために今までかぶせていた歯を 取っているので新しく作り直すことになり今回型取り? (マウスピースみたいなピンクのを噛み固まるやつ) したのですが、次回は再度型取りするので一万円ちょっとかかると言われました。歯の料金ではなく型取りでそんな料金がかかるのでしょうか? 以前は違う歯医者ですが、そんなにしませんでした。 しかも毎回金額だけ書かれたレシートで、詳細が分からないので 尋ねると、うちはこれが領収所になりますと言われ 内容がわかりません。もう後は型取りして作ってもらい入れるだけなんですが、あまりに金額が高い気がして質問させていただきます。 高いようなら違う歯医者に変わろうかと・・

  • 歯医者の保険外治療、受けるならいくらまで出しますか

    奥歯が虫歯で歯槽膿漏もあり、保険外治療の話が出てるのですが金額がえらく高い。 それ受けると5万円。ちなみに骨の整形手術です。 実はその話が出る前にも他の虫歯治療で保険外受けてて税抜き5万…。 歯の詳細を検査する為に訳5万… これまで10万程出してるわけです。まだ虫歯があるのでこれからまたどんだけかかるのか… そりゃ歯は一生物だし奥歯が抜けたりしたらドミノ倒しのように他の歯にも影響あると聞きます。 かと言って裕福じゃないんでローン組めると言っても出すにも限度があります。 保険内でも治療はできるけど今治療してる奥歯はこれからも歯槽膿漏や虫歯になりかねない。 昔から虫歯になりやすくそれをできるだけ回避できるような状態にはなりたいけどお金が問題なんです。 リスクの高い保険内を選ぶか、絶対歯槽膿漏や虫歯にならない状態になるわけじゃないけどリスクを比較的低くなる5万円治療を受けるか… どうすべきか悩んでます。

  • 歯の治療費について

    先日から歯医者に通っているのですが 治療費について疑問があります 一回目ではレントゲンを撮り、一箇所治療して三千数百円 二回目では一箇所の虫歯の治療のみで2400円かかりました。 少し高すぎる様な気がしてなりません 私はここ数年歯医者に通っていなかったのですが 以前通っていたところは高くても、千円越えるか超えないかだったと思います 虫歯が結構深い見たいなのですが、それでも納得できません 近所でも通院者の多い歯科なんですけど・・・ 虫歯の治療の相場ってどれくらいなのでしょうか? ちなみに私の場合 保険は3割負担で、保険範囲内での治療をお願いしています

  • 歯の型取り

    先日、奥歯が痛くて歯科に行ったところ、かなり深い虫歯とのことで、神経を抜かれました。 初めてのことでショックです。 それでふと思ったのですが当然…歯の型取りはするのでしょうか。 現在はセメントのようなもので蓋をされ中に薬を詰められています。 私は歯の型取りが大の苦手です。昔1度だけマウスピースを作らなくてはいけなくなり、 口にトレーを入れられ型をとられました その際に非常に苦しい吐き気をもよおしました。 たぶん嘔吐反応が強いほうだと思います。 マウスピースは上下全てなので大きなトレーだったかもしれません。 今回もやはりこのような処置になるのでしょうか? 神経を抜いた歯は上の親不知近くの奥歯です。 たった一本ですが、大きなトレーを口に入れられるのでしょうか? 今から不安でたまりません。

  • 歯を押すと痛む。

    歯医者に通ってます。 とてもいい歯医者さんに出会えました。 次回は、歯の表面についたプラーク(何年も茶色に変色している)を取って、奥歯の虫歯を治します。 1、プラークを取るのって痛くないですか? 2、奥歯の虫歯は、押すと痛いです。   それってだいぶ進行してるのでしょうか?   神経を抜くのはいやなのですが。   奥歯の治療は痛いですか?   よく歯の根底の治療?は激痛と言いますよね。   それって麻酔なしでできないんですか? 歯科恐怖症なので、どなたか教えてください。

  • 歯の根幹治療について

    奥歯の詰め物が取れたので歯医者に行ったところ、詰め物が取れた歯が虫歯になっており、神経に近いところまで来ているので、神経を抜く必要がある言われて根幹治療がスタートしました。 ネットで調べたところ、神経を抜くのは神経まで虫歯が到達していて、痛みなどがある場合と書いてありました。 私は全く痛みはありませんでした。 病院によっては神経を抜かずに治療してもらえたんでしょうか。

  • 自費での歯の治療

    奥歯の虫歯治療をおこなったのですが、スリーミックス治療というのをすすめられました。 「神経は残した方が良いから、保険はきかないので5000円かかるけどよろしいですか?」 との説明のみでした。 5000円で済むならと、「はい」と答えて治療したのですが、自費で治療した歯は保険がきかなくなるのは本当ですか? この歯にかぶせ物をするときは、保険がきかないのでしょうか? また、もしかしたらこの奥歯を含めた3本の歯でブリッジをおこなうとなった場合、やはり保険はきかないのでしょうか・・・。