• ベストアンサー

友達感覚?

妊娠8ヶ月の妊婦です。 今回が初産なのですが ちょっと、自分が「母親」といったものに なれるのかどうか不安な気持がありますので 質問させていただきます。 私は結構子供好きな方だと思っています。 子供から好かれるほうだとも思っています。 甥や姪はすっごい可愛いし 友達の子供も、道行く子供さんも可愛いです。 よく、短時間(半日or数時間を1ヶ月に1回程度) 子供と接する機会が多いのですが なんだか、その子供たちが 同じぐらいの時間しか接していないはずの 他の大人と私に対する態度を変えてるなと 感じてしまいます。 その子供たち(3~6歳)は他の大人達のことを 「おにいさん」「おねえさん」「おばあさん」等 「大人の人」といった感じで見ているような感じなのに対して 私に対する扱いは 「お友達」といった感じです。 大人の人として扱われてないんじゃ… と思ってしまいます。 格段甘やかしてるつもりはなく いたずらをしたら ちゃんと叱ったりしているつもりなのですが (ちなみに叱っても1度では聞いてくれません びしっと叱ったら、シュンと落ちこみますが その数十分後にけろっとした顔でこっちにきます) 好いてくれているのは 嬉しいし、友達扱いが嫌なわけでもないのですが 実母としてはどうなんでしょう?? 他のお子さんとは一緒にお絵描きをしたり 歌ったりして遊んで過ごしています 自分の子供とは遊び以外にも 色んな事をするのですからそれなりになるかなぁ? とも思ったりもしますが、やや不安です。 「お友達」としてみられている大人と 「大人の人」としてみられている大人って なにか、ここが違うといったものがあるのでしょうか? また、そんな「お友達」な母親は 問題がありますか?? なにか意識を変える必要がありますか? ちなみに23歳です。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

8ヶ月も妊婦しているんですから、母親の仲間ですよ! ただ、他人の子と自分の子は違います。きっと、その面で色々考えて不安になっていらっしゃるのだろうと思います。だって、責任があるかないかって立場は、全く違いますから。 ただ、そういった気持ちになることだけでも、本当のままになる準備を始めている証拠だと思いますよ。 あとは気持ちの切り替えだけです。気持ちの切り替え・・・コレがどんなに貴重なことか! 今まで見て知った子供の様子。 コレが我が子に同じように起これば、「子供ってこんなものよ」と一歩引いた感じに対応できる利点です。コレは大いに活用して欲しい情報。 でも、我が子について今まで関わった子供達より何かが「遅いんじゃない?」「ちょっと変じゃない?」と思ってしまうとドツボにはまる可能性もあります。 御承知のように、親に見せる顔と親以外に見せる顔は違います。0歳でも違う子はいます。これを『親を親として判断している』と自身をつける方向に考えられればいいですけど、心身ともに疲れてしまうと『私じゃダメなんだ』とマイナスに思ってしまうかもしれません。ですので、今まで関わった子供達はあくまでも参考まで。本当の母親としては、子供と同じ0歳から始まるんですから! きっとね、子育てが始まったその瞬間から『お友達感覚が・・・』という考えは吹き飛ぶと思います。初めは子供もママも0歳。言葉の通じない世界での手探りから始まります。友達感覚でいいかどうか、そういった悩みは子供が言葉を話したり自己主張をするようになってから悩めばいいこと♪ 子供と関わるのが上手だということ、コレはもう、自信に結びつけちゃいましょうよ♪ただし、ママとしては自分も0歳!ママとしての目線で、我が子を見る時、それは今までのものとはまるで違いますよ。悩みも当然抱えますが、その何倍も喜びを実感できるはず!お腹の中ではぐくんだのと同じように、産んでからもokamonさんにしか出来ないことがたくさんありますよ。 無事な御出産をお祈りしつつ・・・頑張って!!!ちょっとずつ子供にお母さんにしてもらえば良いんですよ。二人の子育てに奮闘している私・・・笑ったり泣いたり忙しいですが、妊娠中の今と同じ、産後は子供と一緒に新しい自分が成長していくものなんだろうなぁと思ってます。

okamon
質問者

お礼

さっそくの御回答ありがとうございます。 子供は本当にそれぞれ違いがありますよね。 兄弟でもすごく違うなと、周りを見て勉強になります。 親兄弟に見せる顔は違うというのは 「うわぁ、露骨」と笑ってしまうぐらい 思います(笑) 周りの子達を参考に はじめての母親を楽しく頑張っていきたいと思います^^ アドバイスありがとうございました^^

その他の回答 (3)

回答No.3

友人の子供、親戚の子供、自分の子供、 で自分の対応もかわります。 出産前と出産後でも考え方が変わります。 友人の子供や親戚の子供と接している時と 自分の子供と接する時とを 比べる必要はないと思います。 友人の子供や親戚の子供の相手をする時と同じように 自分の子供に接することにはならないですよ。 出産、育児を経験して母親になっていくものです。 こうしなきゃ!と頑張ろうとすると 親子そろって疲れちゃいますよ。 今から心配しなくても自然にしていてればいいと思いますよ。

okamon
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 育児をしていく中で母親していけばいいんですよね。 なんだか、自分の教育方針みたいなものは 甘ったるいのかな? と思ったりもしてたので でも、やっぱり自分のこだと 変わるでしょうね。 自然に接してあげる事を心がけます^^ アドバイスありがとうございました^^

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

それは、「優しそう」って言うのが、にじみ出てるんだと思います。「一緒に遊んでくれそう~」って感じです。 私も2児の母ですが、私の友人が来ると、子供達は友達にベッタリ付っきりになります。 色々、話しかけてくれて、一緒に遊んでくれるのを感じるんでしょうね。それに、怒り方も優しいんです。それを、直感で感じているんです。 見た目もあるでしょうし、話し方やしぐさ、そういう面からも感じ取るのかも知れません。 本当に、子供は鋭く、自分を可愛がってくれる人には貪欲に求めていきます。 だから、今のままの貴女で良いと思います。赤ちゃんが生まれて、ちょこちょこイタズラをするようになる頃には、あなたにもママの貫禄?が備わってきますよ。(^_^;)そんなもの備わりたくないですけどねー。笑

okamon
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 一緒に遊んでくれそうというのは そうですよね、遊ぶの苦手な人のところには 子供は行かないもんだなと思います。 遊ぶのが下手でも、物を買ってくれる人のところには 時々行くんだなとも思いますが(笑) 怒り方が優しいのは やっぱり他人様のお子さんだから・・・ というのがあるので 自分のこが私を優しい親だと思ってくれるかは・・・(笑) >だから、今のままの貴女で良いと思います。 ありがとうございます^^ 自信がつきました アドバイスありがとうございました(^-^)

回答No.1

ご出産楽しみですね。 年齢を拝見いたしましたが、お若くてお子さんがいらっしゃらないので、 おねぇさん(子持ちのママとは違う階級?と判断)=お友達と親近感をもって感じているのではないでしょうか。 お子さんたちに好かれていらっしゃるようですし、叱るべきところは叱るなど、 いいお母さんになられると思いますよ。 お子さんがお生まれになったら、「○○ちゃんのママ」と言った感じで、 少しはおっしゃっているような大人=おばさん扱いしてくれるかもしれません。でも、ある意味それも寂しいかもしれませんよ?(笑) 子供って若い人が好きです。正直すぎるぐらい。 ママ友同士であっても、人気があるのは若いママのように感じます。 私は子供を持つ前は、姪などに××ちゃんと自分のことを呼ばせていましたが、 さすがにママ友の子供には自分のことを××ちゃん、と呼ばせるわけにはいかないので、 自然と自分のことをおばちゃん。というようになりました。 意地でも自分で自分ことをおばちゃんとは言わないわっ。という友達もいますけど。(笑) 「お友達感覚な親子関係」という言葉を変に勘違いされている方ならともかく(叱らない、親としての義務を果たさないなど)、質問者さんなら大丈夫だと思います。 子育て頑張ってください!

okamon
質問者

お礼

さっそくの御回答ありがとうございます。 たしかに、親戚や友人の中では 私が1番若いので 「若い」と思われてるかもしれません(笑) 見た目もすっごく幼く見えますし(T-T) (この年で中学生か高校生かと聞かれてしまった事が・・・) 私は結構おばちゃんといわれることに抵抗は無いんですけど でも、実際言われるとどうなんでしょうね 甥は私のことは「○○ちゃん」と呼んでますが うちのこが義姉のことを「おばちゃん」と呼んだら 問題なんでしょうかね(^^; ちょっと迷ってます(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう