• ベストアンサー

いろいろ教えてください

yumi22の回答

  • yumi22
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.2

こんばんは。 4歳と2歳の二児のママです。 (1)哺乳瓶を使わなくなるまで(1歳)消毒してました!ちなみに電子レンジでチンする箱型タイプを使用。 (2)すみません、忘れてしまいました(汗) (3)脂漏性湿疹ではないでしょうか?もしそうだった場合は、怖がらずに赤ちゃん用の石鹸を使ってきちんと洗ってあげてください。ひどくなるとカサブタみたいになってしまいます。 (4)町の育児サークルみたいな所で、空き缶の外側に色を塗ったりカワイイ絵を描いたりして小さいおもちゃを収納したりして有効利用してましたよ! (5)う~ん、うちの場合は完全に冷めてしまったら怖いのであげないようにしてました。でも温いな~くらいはあげてました(いいのかな?) 私は専門家ではないので自信はもてませんが、空き缶の利用法を参考にして頂けたら幸いです。 寒くなりましたが、159さん・赤ちゃんともに風邪等気をつけて下さいね!お互い育児がんばりましょう~(^^♪

159
質問者

お礼

は~い!育児がんばります! サ-クルいいですね。 早速空き缶利用してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶をたまにしか使わない時の消毒について

    1ヵ月と3週間の女の子がいます。少し前まで母乳とミルクの混合でしたが、最近は母乳のみにしています。 ですが、外出時など、ミルクを必要とするときもたまにあります。 今までミルトンでしたが哺乳瓶を24時間使わないで入れっぱなしの場合でも、液は作り変えたほうがいいのですか? そもそも、そんなに使わないのならミルトン以外の消毒方法のほうがいいのでしょうか? それ以前に、もう消毒をしなくてすめば一番楽でいいのですが、さすがにまだ早いですか?最近、指しゃぶりを覚え始めました。(ほとんど完全にはできてなくて手を開いた口にあててるような・・・)

  • 哺乳瓶の消毒について

    哺乳瓶の消毒について 生後三ヶ月の女の子ママです。 今、ミルクを飲ませてますが、洗っていつも ミルトンで消毒して使用しています。 消毒はいつまで続ければよいのでしょうか? 哺乳瓶を使っている限り、ずっとなのかなぁと ふと思い。。。 哺乳瓶を消毒していた方で、いつまで使っていたか教えて下さい。 お願いします。

  • 哺乳瓶の消毒で教えてください

    現在子供は1ヶ月半です。哺乳瓶の消毒は、ピジョンの哺乳瓶・野菜洗いで洗ったあと、ミルトンにつけています。 何ヶ月ぐらいから、ミルトンは不要になりますか? ミルトンはまだまだ続けたほうが良いでしょうか? 自分の手をなめたり、布団を口にしてるのを見ると、そんなに消毒してる意味がないような気がして・・・。 ちなみに2人目なので、神経質にする気はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 哺乳瓶の保管ってどうしていますか?

    今までミルトンで消毒していたのですが、そろそろ消毒も月齢もすすんできたので、時々だけにしようとしているのですが、哺乳瓶の保管ってみなさんどうされていますか? 専用の哺乳瓶収納ケースを使用されていますか?専用ケースでないと乳首とかの保管も大変ですか? ミルクを使うのもあと数ヶ月なので、(実は9ヶ月なので・・・)なにかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 哺乳瓶の消毒は、いつまで必要?

    10ヶ月の男の子を持つ母親です。 離乳食も後期に進み、ミルクを飲む回数も徐々に減ってきたのですが、哺乳瓶の消毒は いつくらいまでするのが適当なのでしょうか。 離乳食前期くらいまでは、病院で消毒効果が一番強いといわれた「ミルトン」を使っていたのですが、おもちゃでもスリッパでも(>_<)何でも口に入れるようになった頃から、安価な「ミルクポン」という消毒剤に変え、現在に至ります。 ミルトンの説明書には「1歳くらいまで」と書いてあるのですが、果たして意味があるのかなとも思ったり、ミルクは雑菌がつきやすいから、したほうがいいのかなとか・・・ 先輩ママの意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ミルトン以外の消毒方法

    2ヶ月ちょいの赤ちゃんがいます。 完全母乳でがんばっていますが、片方の乳首に傷があって、哺乳瓶に搾乳してのませていました。 最近、痛みも緩和してきて、直母回数も増えてきたので、哺乳瓶も1日1回だけ使うペースになっています。 産院ではミルトンだったので一つ覚えでミルトンを使っていましたが、タブレットも以外に高いし、1日1回しか使わない哺乳瓶に対してミルトンは割高に思えてきました。 消毒は煮沸でもいいと聞きましたが、哺乳瓶は割れたりしないものなんでしょうか?耐久性が心配です。 経験者様の簡単煮沸方法、手順を教えてください。 今朝、はじめて煮沸でやってみましたが、取り出すときにやけどしそうになりました・・・。

  • 哺乳瓶の消毒。ミルトンorキッチンハイター

    こんにちは。 今は母乳オンリーで育児をしています。 一時期ミルクを足していた際、 煮沸やレンジ消毒のほうがベターなことは承知しておりました (昔「買ってはいけない」を読みました…)が、 わけあって薬液消毒しかできない状況下だったため ミルトンを使用していました。 最近、 掃除でキッチンハイターを使っていた時に 「哺乳瓶の消毒に使える」との裏書を見つけて気になっています。 調べてみると ミルトンもハイターも どちらも主成分はほぼ同じようですね。 ただ、ミルトンは医薬品である・価格が高い ハイターには界面活性剤が含まれている という特徴がありますね。 メーカー側は ミルトンは80倍希釈して一時間つけおき→すすがず使用OK ハイターは10倍希釈して2分つけおき→すすいで使用 (なぜか花王サイト内でも「20~30分」と表示しているページも見かけましたが・・・) と表示しているようです。 大きな違いは何なのでしょうか? 煮沸やレンジ消毒ができない場合、 ハイターなど普通のキッチン用漂白剤より ミルトンなどの哺乳瓶用消毒剤使ったほうがベターなのでしょうか? 過去のQAで 「ミルトンのほうが赤ちゃん専用なので、比較的人体にやさしく作られているのでは」 というような説をあげている方もいらっしゃいましたが、 本当でしょうか? また、 キッチンハイターなどの普通の漂白剤を哺乳瓶の消毒に使用されていた・いる方 いらっしゃいますか? ミルトンなどの専用品との使用感の比較なども聞かせていただけますと幸いです。 お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 離乳食器って、消毒必要でしょうか?

    五ヶ月を過ぎた女の子の母親です。 そろそろ離乳食を始めようかと思い、食器や調理器具を揃えたのですが、消毒するべきでしょうか? 完全母乳育児で 哺乳瓶なども使ったことがありません。 おもちゃやタオルなどなど、なんでも口に入れたりなめたりしているので、必要ないような気もしますが、哺乳瓶などは消毒が必要なようなので、迷っています。 もし消毒要なら、毎食毎に食器や調理器具全てミルトンみたいなものに漬けるのでしょうか? 皆さんはどうされましたか? 教えてください!

  • 哺乳瓶のゴム乳首が真っ白に

    1ヶ月の子のママです。 母乳・ミルク混合です。 哺乳瓶の乳首に、ピジョンのゴム乳首Sサイズを使っているのですが、 退院後から使い始めて3週間で真っ白になってしまいました。 ミルトンにつけているのが悪いのでしょうか? それともミルクの洗い残し?寿命? 買い換えたほうがいいのでしょうか??

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。

専門家に質問してみよう