• ベストアンサー

テレビが半分だけ映らない!

1995年に買った ビクター AV-28EX5 ですが、 ・画面の上半分が真っ黒です。 ・下半分は映りますが、ちょっと色が黄色っぽくなっています。色合いの調整をしてみましたが効きません。 ・音声は問題なしです。 やはり寿命でしょうか? 修理するより買った方が良いでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  9年目ですから寿命ですね。我が家の2台のテレビ(7年目)も先日、相次いで壊れました。そのうち一台は、あなたのと同じ症状でした。そうなってから、1週間ほどで真ん中の1cmの幅しか映らなくなりました。  普通のテレビでしたら25型で3万円弱、修理したら1万数千円ぐらいでしょうね。我が家は、勿論、2台とも買い替えました。

tomotiy
質問者

お礼

やっぱり寿命ですね。 ウチのテレビも間もなく1cm幅分しか見られなくなるのかも・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24350
noname#24350
回答No.3

 お金のある人は買って下さい。私なら直して使います。このような故障はテレビで一番多い故障です。垂直出力ICの交換か、半田付けだけで直ることが多いと思います。  私は古いテレビを直して何台も使っています。古いのは15年から20年物もあります。新品同様に映っていますよ。

tomotiy
質問者

お礼

さすがは専門家!わたしはド・ド・ド素人で、今回のような突然の故障にはただドギマギしてしまいます。 この先いろんな故障が発生するたびに、またまたドギマギするのも憂鬱なので、思い切って買い換えようと思います。(お金はない人なんですが・・・) アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同期回路の付近が壊れた? 10年経過で部品の入所も困難で修理は相当費用が掛かると思います、又 修理後に又、他の部分も故障する可能性を考えると、小生であれば買い換えます。 最近TVは非常に安価となっています。

tomotiy
質問者

お礼

そうですよね。今回修理したとしても、次々と別の不具合が出てくる可能性がありますよね。 買い替えの方向で、価格調査をはじめま~す! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウン管テレビ 緑が出ない

    ビクターのAV-28X65型を使ってます。 最近、色合いがおかしくなったので調整画面から色合いの調整をしようとするのですが(因みに、本体にはカラーバランス調整がついていません)、赤と青の二色での表現で緑が表現されません(昔、雑誌のグラビアで良くあった二色刷りカラーのよう)。 これは、修理を依頼するしかないのでしょうか。 旨く説明できませんが、アドバイスお願いします。

  • テレビの2画面の色調整について

    先日ビクターAV-28A2の画面に赤い縦線が画面全体に出ておかしくなりテレビを買った販売店に出張修理に来てもらってのですが、見てもらったところIPモジュールの交換となり交換してもらったのですが、テレビは元に戻ったのですが、修理の人が帰った後テレビを2画面に移したところ右側の画面が水色になっていたので、再度修理に来てもらったのですが、自分では直せないのでビクターの方に再度来てもらって調整をしてもらったのですが、そのときは自分もあっていると思いこれで良いですと言って帰ってもらったのですが、その後確認をすると今度は真っ白になっていたので、再度調整をしに着てもらったのですが、同じ方が来てテレビを見て言った一言が、どこがおかしいのですかと言われ、白いでしょうといい言い直してもらったのですが、今度は両方とも緑色になってしまいそのこと指摘すると、こうゆうのはこんな物ですと言い帰ってしまいました、再度販売店の修理に来てもらい、見てもらったのですが、ビクターのサービスマンがどの番号を触ったかは外部以外の人間には教えられないから工場に送ってくださいと、言ってきたから送る以外に直せないと言われ、結局送るとまたどうなるか分かったもんじゃないと思い断りました、そもそも4年半前に買ったときから画面の位置がおかしく、歪んでおりサービスマンモードで直していました色の調整だけは、分からないので、どなたか教えて頂けないでしょうか、お願いします。

  • テレビの画面が出なくなりました。

    古いですが、お気に入りのTVでビクターの型番AV-32EX5が、色が時々変わるので、本体を叩くと、直るので、まぁ長く付き合おうと思いましたが、上を叩いた時に、ブチっと音がして、電源はm入りますが、画面は反応が、無いです。多分、基盤の破損と何かが切れたと思いますが、どなた様か、自分で修理を試したいと思いました、御意見を頂ければと思います。最悪は、業者の修理に、なれば価格と相談をして中古でも購入を考えてます。地デジも良いですが、仕事柄先の購入を考えてます。皆様ご意見・ご指導を宜しくお願い致します。未だに、16年間のオーディオを大切に使っております。大した故障も無く、物に拘る私ですが、宜しくお願い致します。

  • テレビの画面が黄色になって困っています

    4年前に買ったビクターのBS内臓テレビですが 最近画面が突然黄色になるのです。 少しすると直ったりするのですが また黄色になり繰り返します。 少し乱暴ですが、テレビ本体を叩くと直ったりします。 この故障は何でしょうか。 修理をするとしたらどのくらいの料金がかかるものなのでしょうか。 修理をしたら良いか、買い換えたらよいか迷っております。

  • テレビ画面が緑色が強くなり、元に戻りません

    ビクターのテレビ(AV-25K1)の画面が少し暗くなったので、リモコンで画面の調整をした一度は明るくなりました。その後、スイッチを切って再度、電源を入れると画面全体が緑色が強くなってしまいました。画面調整をしても元にもどりません。白色ではなく緑色になったままです。取説を見て調整をしても都に戻りません。画像そのものは依然と全く変わりません。 元に戻すためのアドバイをお願いしたいと思います。

  • ブラウン管テレビについて

    5年程前に買ったシャープ製のテレビですが、この1年くらいでしょうか画面がなんとなく黄色っぽいというか暗いんです。 ちゃんと写って見れるんですがドラマなどで暗い部屋とかのシーンに なるととても見づらいです。 これって画面やけとかでしょうか?もう寿命なんでしょうか? 買ったころは明るくて暗めの設定にしていましたが、この頃は 一番明るい設定にしています。 でもやっぱりなんか黄色っぽいんですよね。。。 あとは特に問題ないので使っていますが、修理して直るものでしょうか?

  • テレビの下半分しか画像が出なくなりました。

    10年ほど前に購入したハイビジョンテレビなのですがの下半分しか画像が出なくなりました。映っている画面は鮮明です。 何が悪いのでしょうか?修理するならどれくらい費用がかかるのでしょうか?

  • テレビ画面が黄色っぽくなってきた!

    ブラウン管テレビ32型を所有しています。 かれこれ10年ほど経っています。 最近画面が黄色っぽくなってきました。 映像メニューで調整しても良くなりません。 やはり寿命でしょうか?

  • テレビの画面、上半分だけ暗いです。

    6年前に購入した、ブラビアの画面が上半分だけ 暗く映るようになってしまいました。 修理に幾らくらいかかりますでしょうか? 買い換えた方がいいものか検討中です。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイの半分が・・・

    最近メインPCが壊れたので、メインPCに使っていたディスプレイ(以下モニター)を使わず、サブPCで別のモニターを使っていたのですが、この前メインに使っていたPCのモニターをサブPCに繋げて見ると、画面の半分が黄色なのです。 これはモニターが壊れたのでしょうか? また半分が黄色になった事で、画面の応答速度等に変化はありますでしょうか? 回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • 登録しようとして、ワンタイムコードをいれても、プリンターは紐付けされていますと表示されて、登録できません。この場合の解決方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線ランです。
  • 質問内容はブラザー製品に関するものです。
回答を見る