- ベストアンサー
- 暇なときにでも
三谷幸喜のお薦め作品を教えて下さい。
先日、「みんなのいえ」の映画を見に行って来ました。 そしたら、すっかり三谷ワールドにハマってしまいました。 実は、私は「古畑」や「王様のレストラン」など、まだ一度も見た事がないのです。そこで、早速三谷作品を見ようと思ったのですが、何から見たらいいのかとても迷ってます。そこで、皆さんのお薦め三谷作品を教えて下さい。
- mashiri
- お礼率46% (14/30)
- 回答数7
- 閲覧数936
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.6
- mayuri
- ベストアンサー率32% (13/40)
NO.5のmayuriです。 三谷さんはもともと、舞台が先のはずです。 そして、TVの最初は「やっぱり猫がすき」のはずです。 映画は「ラジヲの時間」が1本目、今回のは2本目のようですよ。 朝日新聞のエッセイはまだ本にはなってないと思います。 ・・はずです。や・・・と思います。なんていう書き方で申し訳ありません。 私も彼の作品の大ファンですが、テレビなどのメディアから得ている情報だけなのでこんな書き方になってしまいました。 彼の作品はもとより、なんともあの彼自身の独特な発言や行動は、全て大好きです。 一家に一台タイプですよね。・・・失礼。
関連するQ&A
- 三谷幸喜作品の中に出てくる・・・・
「古畑任三郎」シリーズ、「王様のレストラン」等々、いくつかの三谷作品でもう何回も見ているのですが、どうしてもモヤモヤしていることがあります。 「赤い洗面器のオトコ」 の話です。上記のドラマ以外でも常に使われているネタなのですが、繰り返し何度も耳にしているわりには、一向にオチを聞いた事がないのです。私がたまたま聞き逃しているのでしょうか? それともまだオチは出ていないのでしょうか? 何か知っている方、どうか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドラマ
- 三谷幸喜が脚本したドラマのビデオがないような・・
私は三谷幸喜作品がすきなんですが。有名どころ(古畑とか王様レストラン?)はよく見ますが、低視聴率だったという「総理とよばないで」とか飯島直子や石橋貴明が出演していた恋愛ものの(名前を知らない)あれは、見たことがないのです。 ビデオ化はされているのでしょうか? また、皆さんが好きな三谷作品があったら教えてください。結構見落としているものがありそうなので。
- ベストアンサー
- ドラマ
その他の回答 (6)
- 回答No.7

こんばんわ! みなさんの回答の中にもでてきますが、昔ごらんになってたという「やっぱり猫が好き」はかなりのオススメ!!ですので、ぜひぜひもう一度!! 実際TVでやってた頃私は小さかったので見てないんですけど、友達の紹介で見たらはまりました。 レンタルビデオやに行けばズラ~~~~~~っと並んでいます。少し前にも新しくビデオ化されたものがあって、私は片っ端からみて楽しんでいますよ!普通のから、殺人事件編やお墓参り編などまで。 私のオススメは「殺人事件」かな。 将来、自分に子供ができたら「かやの」「れいこ」「きみえ」って名前つけたいと思ったぐらい(笑)。 ちなみに「きみちゃん」と三谷さんは後に結婚されましたよね(^O^)/
- 回答No.5
- mayuri
- ベストアンサー率32% (13/40)
私は、まだ「みんなのいえ」は見ていないのですが、やっぱり、ハマってます。 テレビなら、おっしゃっている2作品はもちろん、「振り返れば奴がいる」や「やっぱり猫がすき」なんかも、いいです。 でも、舞台はもっといいですよ。 私は、実際に、舞台を見に行った訳ではないのですが、数年前、BSでやったの三谷特集で見た、「君となら」と「巌流島」は傑作です。 結果的に、つじつまの合うおもしろさがたまりません。 朝日新聞の火曜の夕刊にエッセイを連載していますが、それもおもしろいですよ。 そのために夕刊を取ってるといっても過言ではありません。(笑)
- 回答No.4
- usajun
- ベストアンサー率40% (10/25)
私も三谷幸喜さんが大好きで、彼のテレビ作品は欠かさず見てます。 私が好きなのは「振り返れば奴がいる」です。 三谷作品の中でも笑いのない異色作ですが好きなんですよねー。 あとは笑いたければ「ラジヲの時間」、 感動したければ「合言葉は勇気」をオススメします。 舞台が一番オススメなんですけど。
質問者からの補足
回答有難うございます。 「振り返れば奴がいる」って、三谷さんの作品だったんですね。(すみません、ほとんど三谷作品を知らないものですから…)。前に、一度テレビで見た事がありましたけど、どっちかっていうとシリアスな内容でしたよね。三谷さんの作品は、シリアスなものもあったんですね。
- 回答No.3
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
映画では「ラジヲの時間」「みんなのいえ」しかないんで、見てしまいましょう^^; 「十二人の優しい日本人」もOK。 テレビでは「こどもほしいね」(工藤夕貴、大高洋夫)が特にお勧め。 ビデオ出てたと思うんですけど…出てないかも。 この作品はちょくちょく三谷氏自身がゲスト出演(工藤夕貴の兄:ちょっとズレてる) してて、おもしろいです。 ほかは「やっぱり猫が好き」ですかね。
質問者からの補足
回答有り難うございます。 「こどもほしいね」という作品もあるんですか。それは是非見てみたいです。レンタル店を駆けずり回ってみます。あっ、「やっぱり猫が好き」昔テレビで見てました。あれは面白いですよね。また改めて見たくなって来ました。
- 回答No.2
- Zz_zZ
- ベストアンサー率44% (756/1695)
片っ端から見れば良いのでは? 期待を裏切るものは殆ど有りません。それだけ完成された(言い過ぎですが)ものばかりですので、手に入るものが有れば躊躇する事無くどうぞ。
質問者からの補足
回答有難うございます。 そうですね、片っ端から見たい所なんですけど、けっこうレンタル代も馬鹿にならないものですから…。 でも、いずれは全て制覇したいですね。
- 回答No.1
- shun-kun
- ベストアンサー率0% (0/5)
私、実際全部見たワケではないのでわかりませんが、見た中では、映画だと「十二人のやさしい日本人」、ドラマだと「王様のレストラン」が好きです。前者は「十二人の怒れる男たち(原題twelve angry men)」のパロディです。「王様のレストラン」を見ると他の三谷ドラマを見て「ムフ☆」と思えるようなシーンがたくさんあると思います。
質問者からの補足
回答有り難うございます。 「十二人の怒れる男たち」は見た事があります。 そのパロディがあったんですね。どんな風に三谷ワールドに変わっているのかとても楽しみです。
関連するQ&A
- 三谷幸喜
三谷幸喜さんの作品が大好きなのですが、公演情報がキャッチできずに見逃しています。検索しても過去の情報の中に一部最近の情報があるだけでなかなかしっくりいく情報サイトは見つかりません。現在~未来の三谷作品の公演情報を載せているサイトあったら教えて下さい。 また、みなさんは公演情報はどうやって収集されているのか教えて下さいm(--)m
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- あなたの好きな 三谷幸喜作品 を教えてください。
私は ザ・マジックアワー いつもながらの豪華キャスト。とりわけ佐藤浩市がこれでもかと笑わせてくれます。 すべてがハッピーでほろりとさせる三谷脚本の特色をいかんなく発揮した作品で 何度見てもいい気分にさせてくれます。セリフからエンドロールのタイトルバックも 粋です。
- ベストアンサー
- アンケート
- 三谷幸喜の映画作品の見どころ
三谷幸喜の映画作品の見どころと面白さを教えてください。 2作ほど見ましたが、何故、公開前に騒がれるのかわかりません。 笑えないし面白くもありません。 また、俳優陣が大物なのもわかりません。 どなたか見どころを教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 映画 三谷幸喜
コメディで有名な三谷幸喜の映画(マジックアワーと有頂天ホテル)を見てみようと思い見たのですが、マジックアワーが少し面白いくらいであとはよくわかりませんでした。 伝説の殺し屋に扮してボスの事務所に乗り込み、ナイフをなめるシーンとかは爆笑だったのですが、それ以外はいまいちわかりませんでした。個人的な感想ですが、なんかだらだらと長いなという印象でした。 三谷幸喜映画の面白いは笑うとかの面白いなのですか?そうすると具体的にどういうところが面白いのでしょうか。映画はあまり見ないほうなのですが三谷幸喜は映画を年に1本位しか見ない人にはわかりにくい映画なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 三谷幸喜作品の台本
現在、アマチュアの小劇団に所属しているのですが、大好きな三谷幸喜作品をやりたいと思っています。 しかし、探しても探しても台本が見つかりません。 もしかして市販されていないのでしょうか?台本を入手する方法はないでしょうか? 「出口がない」あたりを切望してます。 また、男2・女2でやれる台本も探しています。笑いと感動の比率が8:2くらいのもの、シチュエーションコメディもの希望です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- THE有頂天ホテル(三谷幸喜)の出演者について
おばかな質問ですみません。 先日久しぶりに三谷さんのTHE有頂天ホテルを見ていましたら気になってしまったので質問します。 ラストの方で佐藤浩市さん演じる国会議員が駐車場で誘導係の格好をしている時に声をかける同僚役、確か前回見た時は相島さんで、佐藤さんの方から「あん時は悪かったな」っていう感じのセリフを言って相島さんはぽかーんとしている、だったように思うのですが、 今回みたら西村雅彦さんで、西村さんから「今度飲みに行こうよ」って言っていたような気がします。 クレジットでは誘導係役は相島さんなのですが、ブログ巡りをしていたらこの作品にクレジットにはないはずの西村さんがちょっとだけ出ていると書いてあったりして、もしかして2バージョンあるのか?なんて思ってしまっています。 私は何か他の作品や場面と勘違いしているのでしょうか? ご存じの方、あるいは正しい答えはこうだ、間違いないという方教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- 三谷幸喜の舞台チケットについて
舞台はほとんど見たことのない初心者です。まだ発売まで時間があるのですが、チケットについてわからないことがあるので、アドバイスお願いします。 年末にパルコ劇場で上演される三谷幸喜作、パルコ劇場プロデュースの舞台「12人のやさしい日本人」がどうしても見たいです。 噂では、三谷作品はチケットの入手が大変困難と聞きますが、本当でしょうか? パルコ劇場のPLAY会員にはなっているので、先行予約ができるようです。1回の受付で第3希望まで予約可能とのことです。ということは、予約期間中に何度でも、公演日をバラバラにして予約してもよいということでしょうか? また、他の業者でも取り扱っていれば、そちらでも予約をしたほうが確実でしょうか? 100%は無理にしても、できるだけ高い確率でチケットを入手したいと思ってます。 ちなみに、複数日のチケットが取れても、無駄にはしないつもりです。 なんともまとまりのない質問で申し訳ないのですが、どうか良きアドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- 「八嶋智人」と「三谷幸喜」って
個人的好みを言っていいかどうか分かりませんが、どうも「八嶋智人」の自己主張ばかりするようなキャラクターばかり目につき鼻につき、好きになれません。歳も40代ということで、それなりの人生をかもし出す部分が出てくれば受け入れる気持ちもできるのですが、外見からの印象もあるでしょうが、わがままな小学生がぎゃあぎゃあ言っているような気がして、芸どころか彼が何を演じようとしているのか分かりません。 「三谷幸喜」もすごくその世界では持ち上げられているようですが、彼が脚本したものに歳相応の知性が感じられません。彼も「八嶋智人」と同じく、小学生が背伸びして脚本家のようなものになり、何か作るのですが、まったく子供っぽいギャグのような作品ばかりで、50歳という歳相応の世界観・人生観を感じることができません。脚本の裏に潜む計算が単純すぎます。 世間の人はこのお二方をどのように感じておられるのでしょうか?こういう人もいてもいいんじゃないかというご意見もおありでしょうが、もっとまじめに役者・脚本家というものから何かを感じとりたいと思われる方のご意見をお聞きしたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
質問者からの補足
回答有り難うございます。 何だか、皆さんの話を聞いて来たらますます見るのが楽しみになって来ました。でも、三谷さんの作品て本当に託さんあるんですね。舞台も手掛けていたなんて、始めて知りました。機会があったら、是非見に行きたいです。ちなみに、朝日新聞の連載エッセイって、本とかでてるんですか?