• ベストアンサー

Vine Linuxでのインターネット

VineLinuxをインストールして、無線LANの設定をしました。無線LANのアクセスポイントへpingを飛ばしたところ応答があるのですが、Mozillaブラウザからインターネットに接続してもページが表示されません。 Linuxの場合、Webブラウザを起動する前に、何か設定する必要はあるのでしょうか。 ちなみに、他のwindowsマシンからは無線LANのアクセスポイント経由でインターネットのページが見れることは確認できています。Linuxマシンからが駄目です。 ご教授をお願いできますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.1

まず、問題が無線LANなのか、他の設定なのかを切り分けてみよう。 テスト1:ifconfigで自ホストのIPアドレスを調べ、そこにPING。 NG→そもそもチップの認識に問題がある。無線LANチップを調べ、正しいドライバを探そう。 OK→テスト2へ。 テスト2:アクセスポイントにPINGを打つ。 NG→無線そのものがダメっぽい。または、単純なIPサブネットのミス。 OK→テスト3へ。 テスト3:WindowsマシンのIPアドレスにPING。 NG→無線LANがおかしいか、IPサブネットのミス。 OK→テスト4へ。 テスト4:Windowsマシンでwww.yahoo.co.jpのIPアドレスを調べ、LinuxからそのIPアドレスに対してPINGを打つ。 NG→ブロードバンドルータの設定か、またはLinuxのデフォルトゲートウェイが間違っている。routeコマンドを調べよう。 OK→テスト5へ。 テスト5:Linuxからwww.yahoo.co.jpへPINGを打つ。 NG→LinuxのDNSの設定が間違っている。/etc/resolv.confを調べよう。 OK→テスト6へ。 テスト6:Linuxからwww.yahoo.co.jpへ80番にtelnet。 NG→ブロードバンドルータのパケットフィルタ、Linuxのiptablesなどが間違っている。iptablesを調べてみよう。 OK→以前はたまたま電波が悪かっただけだろう。

achar1
質問者

お礼

丁寧な御回答ありがとうございました。 原因は、ネットワーク設定をDHCPで、Windowsの場合と同様に、DNSも自動取得に設定していましたが、Linuxの場合は正しいDNSを取ってきてくれないようです。 そこで、DNSの自動取得を止めて、手打でDNSのアドレスを設定しましたら、うまくWebが見れました。 もっとも、なぜ、Linuxの場合はDNSの自動取得がうまくいかないのかは疑問ですが。。。

関連するQ&A

  • Vine Linux 2.5のMozillaでインターネット接続をしたいです

    Vine Linux 2.5 をクライアントとして使うため、カスタムのEverythingでインストールしました。メールはできるようになったのですが、インターネットの接続ができません。ブラウザはMozilla 0.9.8+ です。クライアントとしては、Windowsしか使ったことがないので、設定の仕方がいまいち分かりません。検索で調べてみたのですが、いまいち探しだせず。。Windowsでは、コントロールパネルのネットワークのTCP/IPのところに、IPアドレス等を入力するかと思うのですが。どなたかネットワークの設定方法を教えて下さい。

  • Linuxでインターネット

    社内のLANの中でLinuxのテストを行っております。 まだまだ始めたばかりでインターネットへの接続の仕方もわかりません。 現在、windowsではLAN経由でインターネットへ接続しているのですが、それと同じようにLinuxでも接続できるのでしょうか? 何を設定すればよろしいのでしょうか? LinuxはRedHatをインストールしています。 よろしくお願いします。

  • Vine Linuxで無線のインターネット

    Vine Linuxで無線のインターネットを使おうと思っているのですが設定方法などがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 お願いします

  • linux(vine2.6)のみがつながらない

    こんばんは。 かなり愚問かもしれませんが、教えてください_(._.)_ 現在pcが3台あり、win2000とwin98、Vinelinux(xpとのデュアルブート)です。 この3台、LINUXを使っていない時はWorkgroupで3台ともつながっています。ファイル共有ができています。インターネットもそれぞれの機械でできます。 しかしLINUXがつながりません・・・・ ある書籍によると、 「LINUXは標準でSambaの設定がされており、そのままでもwinからある程度のファイルは参照できる」 ・・・できないです・・・ というかコンピューター名も表示されません。 winの場合は共有設定しなくてもWorkgroupでコンピュータ名だけは見れるんですよね・・・ そこで、LINUXQ&Aというほんを片手に、SMB.CONFの内容を見ても、ちゃんと「workgroup」となっています・・・。 なぜなんでしょう・・・ いろいろ調べたのですが、この手のトラブルシューティングは見つけられませんでした・・・ とにかく「これでつながる」の一点張りです・・・ どうしてつながらないんでしょうか・・・??? ちなみに、LINUXでも、インターネットにはつながっています。 足りない部分は細く要求願います_(._.)_ よろしくお願いします

  • 無線LANと有線LAN、相互にPING通信不可

    有線LANでつないでいるホストは、アクセスポイントにあるスイッチングハブポートに接続しています。 相互にPING通信させたいのですがどうすればよいのでしょうか? なお、両マシンともにデスクトップで2台しかなく、無線LANのホストマシンはアクセスポイントから離れているので双方とも有線LANでつないでのPINGは試せません… 両ホストともWindowsXPで、ファイアウォール機能は無効にしています。 無線・有線ともにインターネットには接続できております。 ルーターの設定がまちがっているのかなと思われるのですが、それ以上はわかりません… ルーターの設定で、有線から無線へのアクセスを制限しているのかな…とも思われます。 詳しい方、どうぞご教授お願いします。m(_ _)m

  • 無線LANに接続したマシンをインターネット共有できない不具合

    ADSL-ADLSモデム-無線LANアクセスポイント-(無線)-W2Kマシン(デスクトップ)の構成で、インターネットに接続しています。 無線LANアクセスポイントにはDHCPの機能ありますが、これは使わず、W2Kマシンの無線LANNICのプロパティで固定プライベートIPを割り当てています。 ここへ、W2Kマシンにネットワークアダプタを接続し、HUB経由でWIN98マシンと接続し、LANを構築しました。 ADSL-ADLSモデム-無線LANアクセスポイント-(無線)-W2Kマシン(デスクトップ)-(有線)-SWHUB-(有線)-WIN98マシン(ノート) 2枚目のNICも同様に固定プライベートIPを割り当てました。 WIN98マシンからW2Kマシンを介してインターネットに接続したいと考えていますが、うまくいかなくて困っております。 W2KマシンのどのNICをインタ-ネット共有設定すればよいのか、また、クライアントマシンの設定をどのようにすればよいのか、知見のある方、ぜひご教示いただきたく、お願い申し上げます。

  • Linuxがどうしてもインターネットに繋がらない

    学校の課題研究の一環としてLinuxの勉強をしています。 学校のパソコン室のパソコンがリムーバブルHDDの為、普段入っているVistaのHDDを抜いて貰い、 新規に購入したHDDをセットし、そこにFedora8をインストールし色々とLinuxについて勉強しようと思っていました。 ちなみにパソコン室のパソコンは全部で40台ほどで全てLANで繋がっています。 Fedoraのインストールについては何の問題無く終わったのですが、 どうしてもインターネットに繋ぐことが出来ません。 (HDDを取り替える前のVistaのパソコンは普通にインターネットに繋がります。) Linuxのネットワークの設定については、元のVistaのネットワークの設定(IPアドレスやネットマスク)をそのまま入力しています。 しかしそれでもどうしてもインターネットに繋げる事が出来ませんでした。 IPアドレスというのは複数のパソコンで共有させる事は出来ないのでしょうか? また、真横にあるもう一台のVistaのパソコンから、インストールしたLinuxに向けてpingを送信すると普通に返ってきます。 これは一応LANには繋がっているという事なのでしょうか? あと、Linux→Vistaにpingを送信した場合はエラーになります。 これはICMPパケットを排除するような設定がされているのが原因なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxからルータ経由のインターネット接続

    古いマシンを蘇生すべくRedHat7.2をインストールしたのですがインターネットの閲覧が出来ません。 状況としては ・Windowsマシンではハブ=ルータ=ADSLモデムでインターネットは見られる ・Linuxマシンからルータのweb設定画面は見られる(pingもok) ・LinuxマシンのIPアドレスはルータのDHCPから自動取得の設定 ・URLを入れるとすぐにページが見つからないというエラーメッセージが出る 以上のような状況です。 ひとつ気になるのがルータ付属のPPPoe接続ツールがあるのですが それはWindowsマシンにしかインストール出来ません。 またWindowsマシンではインターネットを見る度に接続しにいく設定で一定期間接続要求が無いと切断します。 LinuxマシンからPPPoe接続の要求がルータに出せないでインターネットが見られないのかもと推測してます。 このようなトラブルを解決した方いましたら原因もしくは解決法のアドバイスお願い致します。

  • 無線LANの設定が勝手にリセットされます(PUPPY LINUX)

    こんにちは。 初めて、LINUXを 使ってみました。 PUPPY LINUX 4.3.1の ライブCDです。 ここで、 いろいろ調べながら、 無線LANを設定したのですが (BUFFALO WLI-CB-B11)、 設定、接続はなんとかできました。 しかし、 ブラウザ(SeaMonkey)を使っていると、 突然ブラウザが反応しなくなり、 以降一切インターネット接続が できなくなる、という現象が続いています。 (無線LANの通信が途切れたタイミングか、 重いページを開くときとかのタイミングと 思われます)。 iwconfigでみると、アクセスポイントの 設定等がリセットされているようです。 iwconfigから、ifconfigなど設定しなおして、 さらに、ifconfig up/downを繰り返して、 ようやく、つながるようになります。 何が悪いのでしょうか。 設定は、全て、コマンドで、 行っています。 iwconfig(essid key) ifconfig(IP netmask) route(add default gw) を使っています。 (ライブCDが影響しているのでしょうか。 一度設定したら、保存されるべきと 思うのですが)。 何かわかる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • wiiをノートPCの無線LANからインターネット接続

    wiiをインターネットに接続したいのですが、無線LANのアクセスポイントを持っていません。 PCはノートなので無線LAN機能が内蔵されています。 そこで、wiiをPCの無線LAN経由でインターネットに接続できないものかと思いました。 PCを無線アクセスポイントのように使うことは可能でしょうか?? 設定方法が説明されているサイトがありましたらご教授くださいm(_ _)m