- ベストアンサー
小学校受験をするにあたって
小学校受験を考えています。(親がですが。) 受験をされた皆さん、する皆さん、受験をする本人にどういう風に説明していますか。 本人は納得していますか? 悩んでいるのは、友達の事です。大規模マンションに住んでいるため同じ幼稚園のお友達も多くまるで兄弟のように大きくなっています。受験をして違う小学校に行くということがを受け入れられるかということです。 まあ、そうまでして受験をするという事をいま少し考え直していますが。 お聞きしたいのは、受験をする事の是非ではなく、 子供の意思はどうしているのか。どう説明しているのか。 です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長文失礼いたします。 先日どうにか無事に小学校受験を済ませたばかりの、年長男児の母です。 bigmamaさんのところは現在年中さんでしょうか。年少さん? もし本当に受験をするならば、今後お友達とは別行動をすることが多くなりますね。 周囲が楽しく遊び狂っている時間帯にお教室通いをする。 それも平日だけでなく、休日も模試等があり親子とも朝寝坊できない。 春や夏の長期休暇にも講習に行ったりして、結構忙しいです。 秋の運動会シーズンあたりには、かなり不自然な様子で幼稚園を休んで、受験に走らなくてはなりません。 このあたりのことを、お子さんが納得してくれれば良いですが、難しいですよね。 親の考えを丁寧に説明すする必要がありますが、親の熱心さが子供にストレートに伝わった結果、完全に「受験モード」の子供にしてしまうのも、どうかなと思います。 もし受験に失敗すれば公立に行くわけですから、その時のことも考えなくてはなりません。 以前同じような疑問を持ち、お教室で先生に相談したことがあります。 その時の先生の回答は、「親が自然体でいるように」でした。 ということで、以下は私なりに考えた自然体な方法です。 我が家の場合は、bigmamaさんとは少々状況が違いました。 大型マンション住まいではないし、幼稚園は少々遠くにあります。 近所の子供たちとは年齢が違うし、出身幼稚園保育園はバラバラ。 遠い幼稚園は同じ学区域の子を探すほうが大変ですし、卒園後は皆バラバラの小学校に別れます。 受験する子は決しては多くないですが、越境する子が割といるため、年長さんの夏頃から盛んに「●●ちゃんはどの小学校行くの?」という質問がとびかっていました。 そして息子も「ボクはどこの小学校?○○小学校(近所の公立)に通うの?」と聞くようになりました。 そのときにまず、とりあえず○○小学校を少し褒め、 「でも他にももっと良い小学校があるみたいだから、色々探してみよう」と言いました。 そして「○○小学校よりも、もっと沢山お勉強を教えてくれる学校もあるみたい。 どういう小学校に通いたい?」と聞くと、 「登り棒がある学校がいい!」だそうです。 幼稚園児の考えなんて、所詮そういうレベルです。 やはり親が判断するしかないですね。 まずは私立の学校見学に連れて行きました。 単なる見学は子供には退屈ですが、中には子供を預かって「体験授業」と称して遊ばせてくれる学校もあり、これは楽しめるようです。 そういう学校をいくつか見に行きました。 私立小学校めぐり=楽しいイベントという図式が出来上がった秋のある日、「今日も小学校に行ってみよう!」と誘い出しましたが、実はそれが本番の試験でした。 本人はすっかり模試感覚でリラックスし、「楽しかった!あんまり出来なかったけど、次は頑張るね」と、戻ってきました。 おいおい・・・と力が抜け切りましたが、何校も受けた中、どうにか一校だけ合格できました。 全ての結果が出た昨日、「△△小学校に行くことに決まったよ」と教えました。 そしたら「どうして□□小学校じゃないの?」と聞かれ、思わず(落ちたんだよ!試験が出来なかったって自分で言ってたじゃない?)と言いそうになりましたが、言わずにおきました。 第一声はともかくとして、結果を単純に受け入れたように見えました。 我が子の進む道を判断するのは、親です。 御住まいのエリアの状況やら、子供の性格やタイプに よって何が最善かは違いますから、一概には言えません。 普通と違うことをする場合は、子供に丁寧に説明する必要がありますが、子供がそれを納得できるかどうかは判りません。 まだ総合的な判断が出来る年齢ではないです。 子供の意思と親の望みとは違っている場合、どうすべきか。 子供の意思を最優先するか。 たとえ今子供が嫌がっても、長期的総合的に見て親が良いと思うことを推し進めるか。 どちらが我が子にとって良いのか、それも親が判断することです。
その他の回答 (2)
- nattyu989
- ベストアンサー率20% (1/5)
「あなたは私立の小学校に受かったらそこにいくのよ。そこでもたくさん友達できるからね。環境もいいし、快適な学校生活が送れるよ」 と私なら言いますよ。意思はどうしているか、と言う質問に対しては、それについて回答すると受験をすることの是非を問うことになりますのでひかえさせて頂きます。 それから、どういった理由で、私立に行くかを説明すべきです。他の子と違うということを嫌う子供もいますし。
お礼
回答ありがとうございます。 ”どういった理由で私立に行くかを説明する”そうですね。やはり理由をはっきりさせるのが一番ですね。 納得させられないのならあきらめようと思います。 無理強いはしたくないので… 他の子と違うという事を嫌がるタイプです、ウチの子は。 その辺も考えないといけないですね。
- merry-wether
- ベストアンサー率22% (179/783)
例えば、公立○○小学校へ行く場合。 あなたの行く学校は○○小学校だよと言いますよね。 子供の意思とは関係なく決まっています。また、友達もとても仲良しになっても地域によって別々の学校へ行かざるを得なく、いくら兄弟・姉妹のようでも離れてしまいます。 私立だからと言ってその辺は特別な事ではないと思うのですが…。要するに、小学校受験ではどの小学校にするかは親が見定めれば良いのではないでしょうか。 受験の是非は言っても仕方がないので言いませんが、私も受験させるつもりでいました。でも、下の子の送り迎えが不可能な事に気付き、諦めました。1人っ子なら間違えなく入れていました。子供には「私立○○小学校に行くんだけど行きたい?」と聞いていました。本人も○○小学校が問題の事ではなく、「学校に行く事がどうか」と言う意味でしかとっていなくて、「楽しみ」と言っていました。公立に行く事になった今は、「公立○○小学校になったよ。○○ちゃんと一緒だね」と言っていますが、それはそれで楽しみと喜んでいます。
お礼
回答ありがとうございます。 merry-wetherさんのように楽しみととらえられたらいいですね。幼稚園は私立に通っているので小学校は確かにばらばらです。それと同じに考えられたらいいのでしょうね。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 回答本当にありがとうございます。 JNanariさん、詳細な実経験ありがとうございます。 とてもためになりました。JNanariさんの場合はとてもうまくいったんですね。そういう風に行けばいいなあ! ”子供の意思と親の望みとは違っている場合、どうすべきか。子供の意思を最優先するか。たとえ今子供が嫌がっても、長期的総合的に見て親が良いと思うことを推し進めるか。”全く悩んでいることそのままです。 いま少し子どもの様子を見て、公立小学校以外にも選択肢があることをそれとなく伝えるところから始めます。 本当にお礼が遅くなりごめんなさい。 ありがとうございました。