• ベストアンサー

自分のおすすめ小説ベスト5は?

magdaraの回答

  • magdara
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.10

ベスト5なんてつけられませんが、好きな小説をあげてみます。 ・「鷹は舞い降りた」ジャック・ヒギンズ 私も大学生の頃読んで、生まれて初めて薫陶を受けた本です。 史実とフィクションをおり交ぜ、読みやすい時代小説だと思います。人間の誇りとか、真の強さとか、ジンときます。読み慣れてきてハードボイルドが読みたくなったらお勧めです。続編も出てます。続編の方は読み終わるのが、もったいなくて1年かけて読んでしまいました。 ・「御手洗潔のダンス」島田荘司 御手洗シリーズの短編集です。推理しながら本を読み進められるオマケ付。これで気に入ったら長編を読むといいと思います。長編もたくさん出てて、どれもロマンある本格推理で、私はこのシリーズを読んで読書中毒になりました。某金田一少年・・・の漫画で、このシリーズのトリックをパクってましたね。 ・「沈黙」遠藤周作 いわずとしれた名著です。鎖国の頃の宣教師の話で、歴史的にも勉強になりますし、その宣教師の内面が変わっていく心理描写がすばらしい。重いテーマですが、大学生なら色々考えさせられる事が多いと思います。 宣教師の心の動きを友人とディスカッションしたのを思い出しました。 ・「オーデュボンの祈り」伊坂幸太郎 これが一番読みやすいと思いますが、かなり今まである小説と雰囲気が違います。作者独特のワールドといいますか・・・軽妙な、でもミステリーもしっかりしてて面白いです。これはデビュー作で、その後どんどん良い作品を出してるので、今一番ノってる小説家かと思います。 ・「剣客商売」池波正太郎 時代小説ですが、難しくないので読みやすいと思います。どこかの会社の創始者がとてもいい推薦文を書いてたので読んでみたら、面白いこと。ダーッと読みました。人情や運命の面白さなどもそうですが、善悪をスパっと線びきしない主人公の達観ぶりが、とても羨ましくて・・・ 読書をしたいと思った時がチャンスで、色んな情報をみて、気になった本を読んでみるのがいいですね。 本を読むことで、自分の知らない世界を覗けたり、勉強になったり、いろんな人の感情を知ったりで、自分の内面も豊かになると思いますので、いろいろ読んでみてくださいね。面白いのがあったら教えてください。

japonese
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。    時代小説が多いみたいですね。あと、外国人の作家さんもいいですね。個人的には、歴史小説を何気に読めるようになったら、かっこいいかなと思っているので、ここに紹介しているものを読んで、歴史小説好きになれればいいかなと思っています。  遠藤周作の『沈黙』は有名ですね。呼んだことないくせに有名というのもなんですけど。  そうですねー、まずは『鷹は…』を拝見してみようかと思います。

関連するQ&A

  • お勧めの小説

    最近、読書に興味を持ち始めた大学生です。自分の好みの小説を探してるのですが、表紙だけみて、本屋で買うというわけにもいかないので、何かお勧めがあったら、教えてください。私が読んでみたい小説のジャンルは以下のようなものです。 1. 非日常的で、暗い内容の物語。 2. 不思議な物語。(説明しづらいのですが、、内容としては、テレビ  で放映してた「世にも奇妙な物語」などが、それに近いと思います。) 3. 読後にすがすがしい気分になれる物語。  どのカテゴリーに当てはまるのでもいいので、お勧めを教えていただけたら幸いです。 

  • 中1の娘にお薦めのホーラー小説は?

     先に、コミックとゲームと部活に熱中していて、小説なぞは一切読まない娘にお薦めの本を紹介して頂いたものです。 その節はどうもありがとうございました。  「バッテリー」をそれとなく机の上に置いていたのですが、まだ読もうとしません。  それで、なぜ、読もうとしないのか、考えていたところ、たまたま、本屋さんで「マンガで鍛える読書力ー歴史からビジネスまで「読む」を習慣にする」(本山勝寛著、PHP研究所)が目に留まりました。  その本に、本が好きになるきっかけを作るにはどうしたらよいかということについて、以下の5点が挙げられていました。  (1) 面白いと思える本に出会うこと  (2) 自分の好きなテーマや関心のあるテーマの本から取りかかること  (3) 前提知識のある本から読むこと  (4) 本を読むための前提知識を持つこと  (5) 自分(の前提知識や読書力)に合ったレベルの本を読むこと なるほどと合点がいき、特に(2)が娘に良さそうだと思いました。  娘は、現在、ホラーコミックに熱中しています。  そしたら、ホラー小説がいいかもしれない。しかし、私はスティーブン・キングしか読んだことがありません。  国語の通知簿が5段階で3の娘に、お薦めのホラー小説がありましたら、ご紹介下さいませんか。  宜しくお願いいたします。

  • おすすめの小説

    大学2年の女です。 新しいバイト先の関係で長時間電車に乗ることになりました。 そこで、長い間居眠りや携帯で暇をつぶすのはもったいないので、本を読んでいこうと考えています。 ですが、高校生の頃から読書と疎遠になってしまい、今では、あまりに読まなさすぎて、一体何がいいのか、面白いのか、分からなくなってしまいました。 そこで、みなさんのおすすめを教えてください。 ・基本は小説中心でお願いします。(もちろん、他の種類もOKです) ・電車内で読むので、なるべくさらっと読めるものがいいです。 ・最近は、川上弘美や群ようこなどを読みました。面白かったです ・キライなジャンルは特にありませんが、ケータイ小説と伝記はさけてほしいです。

  • 小説

    私は今読書にハマっています。 学校には小説は持参できるので、新しい小説の購入を考えています。 先日、本屋さんに行きましたが時間もなかったため、いい本をみつけることができませんでした。 私は「ドラマ」・「音楽関係」の小説を購入したいのですが全然みつかりません。 そこで、「ドラマ」・「音楽関係」の小説は、どのようなものがあるかしりたいです。 なので、「ドラマ」・「音楽関係」の小説名とその小説をかいている人を教えてください。

  • 「好きな小説」

    どうも、高2のmamoru11です。 僕は生まれてこの方ほとんど本を読んでいませんでした。 小学校の頃「ガンバ」シリーズを読破(と言うのか?)して以来皆無に等しかったです。 が、つい最近、今年の1月か2月頃から突然小説を読み始めました。 (なぜかっていうと本を読むと頭が良くなるという噂を聞いたからなんですが・・・) 最初は本当に成績目的だったんですが、段々と物語にはまっていき、学校の行き帰りの電車は必ず本を読むようになりました。 (今日も本屋で1時間ぶらぶらw) と、読書歴がとても短い僕ですが、自分が面白いと思う小説は何作かめぐり合いました。 「BATTLE ROYALE」「アナザヘブン」「解夏」「リアル鬼ごっこ」などがそうです。 (メジャーなものばかりで通では無いですねw) こうなってくると他の人はどんな小説が好きなのか気になりますよねw ズバリ聞きます、あなたの「好きな小説」は!?

  • ヘタレキャラが出てくる小説orBL小説

    「電車男」や、「大きく振りかぶって」(マンガ)を読んでいて、なんだかヘタレキャラに癒されました。 なので、ヘタレがでてくる、小説、ライトノベルズ、BL小説を読んでみたいと思いました。 どなたか、おすすめの本がありましたらぜひ、 教えてください。

  • 短くて、面白い小説

    質問をご覧頂きありがとうございます。 タイトルの通りなのですが、これから読む小説を探しております。 読書が苦手でさいきん始めたので、長い小説だとなかなか世界に入りきれないです。 夏目漱石の作品はいくつか読みましたが、 やはり入りこむことはできませんでした。 文字を追ってやーっと読み切った。。。という感じです。 現在、海外にいる為、ネット上でしか本を読めません。 できれば青空文庫などにある本の中から、 なにかオススメの本(読みやすく、世界に入り込める)ようなものがありましたら ぜひご紹介いただけたらと思います。 ちなみに、カフカの変身、はかなり自分が主人公の気分になりました。 青空文庫ではないですが、星の王子様は最高でした。 村上春樹は、意味はわからなくって難しいけど、世界には入れて面白かったです。 どうか、初心者におすすめの小説、青空文庫で比較的読みやすいものなど、 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 2002年度版あなたがお勧めする本

    通学途中に本を読もうと思っています。 しかし、いざ読もうとするとどんな本を読んだらよいか 全然わかりません。 そこで、お勧めの作家、お勧めの本を紹介してください。 今、私は大学1年生で 読書の経験はあまりありません。 PS 男の人が唯川恵さんなどの 恋愛小説とかを読むとおかしいと思いますか?

  • 小説を探しています

    私は読書が好きです。 で、最近読みたい本が見つからないのでちょっと困っています。 お勧めの小説やライトノベルなどあれば教えて下さい。 出来ればちょっとおとぎ話のようなもの(主人公が超能力者とか)でおねがいします。

  • おもしろい推理小説を教えてください。

    私、最近読書をし始めたばかりで(今まではまったく本は読みませんでした。)どんな本がおもしろいのかわかりません。 とくに推理小説が大好きなんですがたくさんありすぎてなにがおもしろいのかわかりません。 最近読んだ推理小説はすぐに犯人がわかってしまったので今度は最後までわからないようなおもしろい推理小説を読んでみたいんです。 みなさんが読んでこれはおすすめという推理小説を教えてくれませんか?