• ベストアンサー

使い易い紙面作成ソフト

私はパソコンの超初心者なのですが、、、 こんな私が今度、ある機関の情報新聞(A3.4ページ程度)のような物を製作することになりました。 そこでどなたか、初心者の私でも扱えそうな紙面作成・編集等のソフトがあれば教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

父が生前の頃、毎週のように自治会関連の新聞を作らされていました…。 自分が利用しているソフトは、マイクロソフトの "パブリッシャー" です。 まったく簡単とはいい難い面もありますが、"ワード" の経験があれば、 すぐに慣れるでしょう。(自分の場合、"ワード" より使いやすい) 初心者から中級者向けのソフトです。  Microsoft Office Publisher 2003  ⇒ http://www.microsoft.com/japan/office/publisher/prodinfo/default.mspx また、「朝刊太郎」のように、新聞の編集が簡単にできるフリーソフトもあります。  窓の杜 - ひぐちたかしの新作ソフト紹介 ~ 「朝刊太郎」  ⇒ http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/03/27/choukantarou.html    作者のホームページは↓へ移転されてます。  新聞専用DTP「朝刊太郎」の置き場  ⇒ http://hp.vector.co.jp/authors/VA020605/ 尚、A3 で印刷するなら、A3 対応のプリンターも必要ですよ。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/office/publisher/prodinfo/default.mspx
yukinachan
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそく調べさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • s-tuki
  • ベストアンサー率39% (57/145)
回答No.3

こんにちは 印刷屋さんに持って行くのであれば、 イラストレーター、インデザイン等の専門的なソフトで入稿するのが 一般的だと思います。 イラストレーターは、使い慣れれば大変面白く、良いソフトですが、慣れるまでは、操作がカンタンとは言えないし、習得にも時間がかかる、そして高価!です。(7万円くらい) 最近の印刷屋さんには、ワード等のOFFICEソフトに対応してくれる所も増えている様です。 レイアウト作業をする為の初心者様の書籍も多数出ているので、 何もなければ、ワード、エクセルを使用されるのが 良いのではないかと思いますが、 利用予定の印刷屋さんが決まっているのなら、 相談して、どんなソフトで作った形式のものなら受け付けてもらえるか、先に確認してみる方が良いかもしれません。 (作ってしまった後、そのファイル形式は対応してない、なんて言われたら面倒だし、カナシイかも。)

yukinachan
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.2

御質問の「ある機関の情報新聞」はデータが完成されたとき印刷はかけますか? 市販のプリンター&コピー機での量産ならワードで十分です。 印刷屋さんに出すのであればワードデータ+完成見本が必要。 データ=印刷ならばAdobe Illustratorが望ましいです。 機種依存文字の使用は控えて下さい。 http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/ 机上で電子出版物を作ることを「DTP」と言います。 がんばってください!!

参考URL:
http://www.ht-net21.ne.jp/~adphic/
yukinachan
質問者

お礼

ありがとうございました。色々勉強して頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8708
noname#8708
回答No.1

ワードをお持ちなら十分できますが。 何かワードではできないようなご希望がありますか?

yukinachan
質問者

補足

ワード等で出来るかどうか分かりませんが、写真やオリジナルデザインのオブジェを多用したいので。その辺がどうなのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞紙面(英文横書き)編集ソフト

    新聞紙面(英文横書き)編集ソフト 英字新聞編集用のフリーソフトを探しています。原稿はwordやtextファイルで準備しますので、見出し付け,紙面作り(編集),写真/画像挿入が出来るフリーソフト(勿論、海外製も可です)を教えていただけませんか?

  • ホームページ作成ソフトでのソース編集

    ホームページ製作王2001ソフトをいただいたので 早速 作成にとりかかりましたが・・・ソフトに入っていない たとえば マウスストカーとか 文字が流れるようにしたいのですが ソースを編集したいけど どこでやればいいのかがわかりません。メールの時などに コピーしてソースに加えていたのですが・・・ホームページでは コピーでは出来ないものなのでしょうか? 作成ソフトではなく ワードでやってみたら ソース編集のツールがありできたのですが・・・ホームページ作成超初心者にご協力をお願い致します

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ホームページ作成ソフト

    ビスタで使えるホームページ作成のフリーソフトはありますか?初心者でもわかりやすい物を教えてください。そんなに高度なものはいらないです。ページを作ってリンクさせるぐらいのもので構いません。タグうちはできません。

  • パソコンのソフトについて

    最近、パソコンで、ネット上の画像を取り込んで、編集することにはまっています。 今度はネット上からだけでなく、漫画からなどの紙面からパソコンに取り込んで、編集したりすることは可能でしょうか??? (私はサザエさんが好きで、四コマ漫画を持っているのですが、そこからパソコンに取り込んで、色をつけたりして自分オリジナルのカレンダーやメモ帳などを作りたいと思っています。もちろん、自分で楽しむだけです。) そういった方法やソフトがあるなら教えてください。

  • ホームページ作成ソフトについて

    これまでずっと「ホームページデザイナー」というNECのパソコンに元々入っていたソフトで HPを作成していたのですが、この度、新しくノートPCを購入し、 「ホームページビルダー体験版」を利用していました。 そのホームページビルダーのお試し期間が終わってしまったので、 今度は、PCに元々入っている「ホームページミックス」で作ろうと思ったら、 このソフトではタグ打ちは出来ないんですね…? HTMLの知識があるという訳ではないのですが、ソース編集した方が早い場合が多いので、 ファイルのソースを直接編集出来るソフトを探しています。 お金はかけたくないので、出来ればフリーソフトでお願いします。 また、ソースを直接編集出来る「HeTeMuLu Creator」というソフトをインストールしてみましたが、 ちょっと編集するときは良いのですが、私がHTMLを理解できていないので、 一からページを作るとなるとちょっと厳しいような感じです。 個人的には、「ホームページビルダー体験版」の「エディターズ」という編集スタイルがかなり使い易かったです。 (画面上半分にプレビューが出て、下半分にソースが出る。ソースを編集するとプレビューに反映される) 以上のことを踏まえて、お勧めの作成ソフトがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新聞作成に適したソフトは何がいいでしょうか?

    新聞のミニ版を作成することになりました(仕事です) サイズは1枚B4くらいを4ページです。 絵や図、写真も入れます。 文字については、段組もでき、文字間隔も調節したいです。 本当の新聞のようにきれいに仕上たいです。 ワードかな?と思い挑戦したのですが、 元々ワードは基本的なことしか操作できないためか、 死にそうになりました。 とりあえず、初回はパワーポイントにしたのですが、 文字間隔など調節がきかず、こちらも少し苦戦しました。 もっと、新聞作成に見合ったソフトはないでしょうか? 本当の新聞は、どのようなもので作成していくのかご存知の方がいらっしゃたら、 そちらも情報としてお教えくださると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • pdf作成と編集できるソフト

    ワード、エクセルからpdfを作成でき、 編集できるソフトを探しています。 現在、瞬間pdfを使っているのですが、 編集がしづらくて困っています。 したいことは、例えばPDFファイルAの1ページ目と PDFファイルBの2ページ目から最後までを結合するといったことです。 瞬間pdfの場合は、ファイルAとBを1ページ目で分割して それぞれの前半と後半を結合する手順になります。 これをファイルAとBを開いて、ドラッグアンドドロップでページを 移動して新しいpdfを作成できないでしょうか?

  • ビデオCDを作成するソフトについて

    ビデオテ-プからビデオCDを作成したいのですが、簡単にビデオCDを作成できるソフトを教えてください。(初心者のため、編集等は必要有りません。)使用しているパソコン「SOTEC M380AV」

  • おすすめのパンフレット・雑誌作成ソフト

    編集関係の方に質問です。 私は、編集デザインが本業ではないのですが、現在、30ページほどのパンフレットの作成をしています。(こちらで作成後、印刷会社に印刷をお願いします。) これまで、数ページのパンフレットなどは、Illustratorで作成していたのですが、今回はページ数が多いため、ページ編集機能のあるソフトで作成した方がいいのではないかと考えています。 そこで、編集やデザインの現場では、どういったソフトが使われているのか、またおすすめのソフトがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※当方は、IllustratorやPhotoshopは基本的な操作ができます。

  • 新聞作成ソフトを捜しています

    小学校のPTA新聞を作成するのに文章だけではなく写真などの画像の編集・加工もある程度できるソフトを捜しています。 単体で無理なら複数になってもかまいません。 予算としては業者に依頼して一から作ってもらった場合に支払われる範囲内の価格でお願いします。 実際に印刷するときはレーザープリンタで印刷します。

黄金の1970年代
このQ&Aのポイント
  • 映像が主体であり音楽は添え物と位置付けられて来た銀幕の世界において、音楽の比重を高めることにより起こった映画製作の概念の変化として注目される1970年代。
  • 故エンニオ・モリコーネ氏のトリビュート・コンサートに参加した体験。
  • 私の思い出深い時代である1970年代についての思いと、その時代に残る何かを求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう