• ベストアンサー

wordが保存できない

y_iの回答

  • y_i
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.4

ご質問からすると、メッセージにある内容のような問題があるのではなくて、Windowsの動作またはWordの動作に異常が発生しているといった可能性が高いと思われるので、Windowsを再起動して動作を確認することだと思います。 といっても現在作成中の文書が保存できないことには、これまでの作業がフイになってしまうんで、Wordファイルとして保存は無理でしょうから、テキストのみでもメモ帳などにコピーして保存されてはどうでしょうか?

wakaba02
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 結局のところ、文書作成者が「ウェブ形式で保存したらできました!」といってWORD文書を消してしまいました。ちょっとガクっときました^^; でもまた同じことになる可能性があるので、引き続きOfficeの修復をしたいと思ってます。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 編集したWord文書が保存できません。

    編集したWord文書が保存できません。 私のPCではマイドキュメントをCドライブからDドライブに移動していましたが、マイドキュメントにあるWord文書のみに下記の症状が出ました。 1. マイドキュメントにあるWord文書を開いて内容を変更し、その後ファイルから『上書き保存』しようとしても何も起こらない。 2.『名前をつけて保存』を実行しても何も起こらない。保存ダイアログも出ない。 3. ×ボタンで閉じようとすると保存するかどうか聞いてくる。  →[ はい ] で無反応。保存はされず画面にファイルが残ったまま、上書き保存されない。  →[ いいえ ] にすれば、文章ファイルは閉じられるが当然変更は保存されない。  →[ キャンセル ] ボタンを押すと、[ はい ] と同じ状態、元に戻る。 4.Word作業時には~$Normal.docというWordが作成するテンポラリーファイルが作成されている。 5. Word文書をデスクトップ、Cドライブ、マイドキュメント以外のDドライブ等に移動させれば普通に編集・保存できる。 6. Excelには問題が発生しない。 7. Microsoft Office2002 の再インストールをしたが結果は同じ。 VAIOのPCV-JX11という古いパソコンを使っています。 XP Home Edition SP3です。Microsoft Office2002です。 IE8の一時ファイル/OEのホルダ/TENPホルダをDドライブに変更しています。 今はマイドキュメントをCドライブに戻して作業していますが、できればDドライブに保存したいです。 どなたか解決方法を教えてください。

  • ワード文書を保存しようとすると、

    ワード文書を保存しようとすると、 D への書きこみ中にディスクがいっぱいになりました。ディスクの空き容量を増やすか、他のディスクへ保存してください。 と出ます。どうしたら保存できますか?

  • WORD2000で保存できない

    WORDで文書を作成中に、上書き保存をしようとすると、「ディスクがいっぱいか、開いているファイルが多すぎます」というメッセージが出て、保存が出来なくなります。保存は、HDにしていますので、空きは十分に有ります。また、開いているファイルはその文書だけです。 この症状はWORD98でも起こったことがあります。 共通していたのは、「花子」で作った図を貼り付けて文書を作っていたことです。ファイルサイズは1~2MB程度ですのでそれほど大きくはなっていません。

  • ワードが保存できない

    どうも。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3928672.htmlという質問を数時間前にした者です。 とりあえず今の状況は、 ・ずっと書いてた文書がいきなり保存(上書きでも、名前を新たにつけてでも)できなくなった。 ・その際、↓のメッセージが出る。 C:への書き込み中にディスクがいっぱいになりました。ディスクの空き容量を増やすか、他のディスクに保存してください。 次の操作を行ってください。 *必要のない文書、アプリケーション、ウィンドウを閉じてください。 *文書を他のディスクに保存してください。 ・他のウィンドウを全て閉じて、保存先をローカルディスク(D)に変えても、↑の文章の「C」が「D」になっただけのメッセージが出てくる。またローカルディスクの空き容量は、Cが13GB、Dが2GB以上。 ・新規に文書を作って保存すると、なんの問題もなく保存できる。 ・でも今まで作っていた文書を全てコピーして、新規作成したファイルに貼り付けても同様のことが起きる。 もう何が原因か全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • ワードが保存できない・・・

    ここ最近ワードを使っていたんですが、さっきいきなり保存ができなくなりました。 上書き保存しようとすると、 C:への書き込み中にディスクがいっぱいになりました。ディスクの空き容量を増やすか、他のディスクに保存してください。 次の操作を行ってください。 *必要のない文書、アプリケーション、ウィンドウを閉じてください。 *文書を他のディスクに保存してください。 というメッセージが出てきて、結局保存できません。 とりあえずウィンドウを1つのワード以外全て閉じてもダメでした。 どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、WindowsXP、Word2003、です。 よろしくお願いします。

  • ワード2010 メモ帳になってしまう

    XPでOffice 2010をインストールしました。ワードで文書を作成して保存しました。 デスクトップのマイドキュメントにはメモ帳で保存されていて開くと文字化けしています。 ワードから開くとちゃんと見られます。どうしてでしょうか? ワード2003で以前作成したものは互換モードできちんと開けます。

  • 保存してあるWord文書を立ち上げるとフリーズ

    Windows Me、Word98を使っています。随分前からですが、保存してあるWord文書を開こうとすると文書を開けず完全にパソコンがフリーズしてしまいます。Ctrl+Alt+Delでもうんともすんとも言わず、結局電源を切る羽目になってます。フラッシュメモリーやCD-Rなどに保存してあるWord文書は問題なく開けるのですが、パソに保存してある文書は開けません。Word文書を新規作成する場合は問題なく作動します。一度保存すると次から開けずフリーズです…。 なにか解決策をご存知の方よろしくお願いします。

  • Word98で作成した文書の保存

    Word98(Office97)を使用しています。 OSはWin98、CPUはPen.2の233Mhz、メモリーは私のノートの上限128です。 今まで作成してきた文書があるのですが、それまで作成してあった文書を変更し、『別名保存』をかけようと思っても、いつのまにか出来なくなってしまいました。本当にいつのまにか…なんです。 別名保存をしようとすると必ず 『メモリ不足です。~~~(文書のタイトル)を修復された文書:(この部分隙間あり)で保存しますか?』 というメッセージが流れ、OKにすると今度は、 『ファイル アクセス権エラーのため保存できません。(C:\ MY DOCUMENTS \ 修復された文書:.DOC)』 となります。 パソコンにも保存できず、フロッピーにさえもだめ… かといって、毎回最初から作り直すことは時間的に無理がある… ちょうどこの症状が現れた頃から、PCを起動させたときに『強制終了します』のメッセージも、たまになんですが流れるようになりました。実際はOKしても終了にはなりませんが… おかげで全然仕事になりません。 どなたか対策方法を知りませんでしょうか?

  • ワード文書が保存できなくて困っています。

    ワードに,オブジェクトとして,エクセルのグラフを貼り付けた文書を作りました。サイズは130MBと少し大きめになりましたが,私のハードディスクは,まだ50GB以上空いています。なのに,「ディスクがいっぱいか,開いているファイルが多すぎます。」のメッセージが出て上書き保存ができません。 リッチテキストで保存をして何とか事なきを得たのですが,「別のディスクに保存しろ」の一点張りです。 なぜ,このようなことが起きるのか原因と,きちんとdoc形式の文書で保存する方法を教えてください。 また,時折,ワードのウィンドウの下の方(ステータスバーとかいうんでしたっけ?通常は,現在のページ数とかを表示しているところです。)に「ウィルス検索をしてください。」とのメッセージが出ます。これについても何なのか教えてください。 オフィスもウィンドウズもXPです。

  • word等の文書保存はどこにすれば一番安全ですか?

    初心者です、よろしくお願いします。 wordや、他の会計ソフトを使っていますが、文書保存は、普通、マイドキュメントにしています。 ハードは壊れると、文書がパアになるので困ると思い、フロッピーにもしたりしますが、すぐにいっぱいになって困っています。 CDは、書き換えができないらしいので、不便だと思います。 今、ノートパソコンを使っていますが、ドライブは、フロッピーとCDだけです。MDはありません。 普通、皆さんはどうしているのか、教えて欲しいです。 効率の良い保存の仕方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。