• ベストアンサー

仏壇はないのですが

お墓参りや実家の仏壇には、なかなかお参りに行けないので自宅に写真を飾り毎朝水とお線香をあげて手を合わせています。 以前お坊さんに聞かされ、始めたことなのですが、そんなことをしたら仏様が何処に行っていいか迷ってしまうから駄目なんだと言われました。どうしてよいのか分かりません。教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teram
  • ベストアンサー率31% (93/295)
回答No.2

誰がそんなこといったんですか。 先祖を思う気持ちはかたちは違っても本質は同じはず。 自分はyotaroziziさんのしてることで充分と思います。 誰ですかそんなこというのは、涙が出てきてしまいました。

yotarozizi
質問者

お礼

teramさん力強いお言葉どうもありがとう。 これからも続けていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.3

一応仏教の考え方で考えてみますね。 亡くなった人は四十九日の法要の後、死後の世界に行くそうです。そしてお盆には帰ってくるのですよね。しかも毎日手を合わせている仏壇ではなく、お墓に。 #地域によっては家に来るけど、それでも毎日手を合わせている仏壇ではない。 となると、仏様が迷うことはありえないんじゃないでしょうか?通常時は死後の世界にいて、お盆にだけお墓に来るのですから。 そして本来は供養するという気持ちが大事なのであって、形式にこだわって何も出来ないとは本末転倒です。 極端な話、天に向かって手を合わせてもいいのです。

yotarozizi
質問者

お礼

詳しいお話どうもありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

我が家でもそうしています。 供養する気持ちが有れば、仏壇がなくてもそれで充分だと思います。

yotarozizi
質問者

お礼

私も今までそう思ってしていたことです。 これからも続けたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二つの仏壇について

    私の家では家内の実家の仏壇(跡継ぎがいないため)と私の親の仏壇があります。宗派は違います。 毎朝、二つの仏壇にお線香をあげるのも大変なので、出来れば、一つの仏壇に両方の位牌を置いて、お参りを一度で済ませたいと思いますが、このようなことは仏教の教えに反するのでしょうか?

  • お墓参りとお仏壇でのお参りの違い

    お墓にお参りすることと、家の仏壇でお参りすることの意味の違いを教えてください。 1)父母のお墓は、実家のすぐそばにあります。また、父母は実家の仏壇に祭られております。実家に住んでいない私にとっては、どちらにお参りするのが、正しいのでしょうか? 2)仏壇でのお参りには、実家に対しても挨拶が必要になりますので、こちらが気の向いた時にいつでもというわけにはいきません。 3)お墓参りなら、だれに気兼ねすることなく、いつでもできます。 このような場合、お墓参りだけをして、お仏壇のほうへは、全くのご無沙汰をしても、かまわないものなのでしょうか? また逆に、家の仏壇にお参りしていたら、お墓でのお参りはしなくても良いのでしょうか? お墓とお仏壇、正しいお参りの仕方を教えてください。(ゴメンナサイ!心がこもっていれば一緒です的な回答はいりませんので)

  • 一人暮らしの仏壇

    一人暮らしをしています。先日祖父が亡くなりました。仏壇は実家にあります。 とても可愛がってくれたので自分の部屋でも毎朝手を合わせたいのですが どうすればいいんでしょうか。 小さくてもお仏壇を買った方がいいのでしょうか。位牌だけで線香を上げる だけでもいのでしょうか。まず第一に実家に仏壇がある場合あまりそういう ことはしないほうがいいのでしょうか。 全くそういうことが分からなくて困っています。 詳しくご存知の方はご教授ください。よろしくお願い致します。

  • 遠方等の理由でお盆にお墓参りができない場合、どうすれば?

    お盆に遠方等の理由でお墓参りができない場合、 自宅で何か、お墓参りに行く代わりに、自宅で何か供養?する方法はないでしょうか? 仏壇もないので、何かお盆飾り?すれば良いのでしょうか? でも、仏壇がないと、仏様が自分の家と認識されないので、行き場のない仏(他人の霊?)が入ってしまうと聞いたこともありますので、仏壇がない場合は自宅ではやめたほうがいいでしょうか?

  • お線香をあげたい

    私は一人暮らしをしているので、仏壇や神棚がありません。 実家にもなかなか帰れないので、お墓参りが出来ません。 大好きだった祖父母に対して毎朝、お祈りをしているのですが お線香をあげたいです。 仏壇も神棚も無いのに、お線香をあげるのは変でしょうか??

  • お墓参り・仏壇へ参ること

    実家に帰ると父方のお仏壇があります。子供の頃から、手をあわせること、お仏壇にご飯とお茶をあげてから自分達の食事を始めることを普通に育ってきました。  結婚して、実家に帰ってお仏壇に手をあわせています。 しかし、お墓は車で一時間かかる場所にあるので、なかなか行けません。 お仏壇に手を合わせることは、お墓参りに行くことと同じで、ご先祖さまに心が通じているのでしょうか? それとも、頻度をあげてお墓参りに行った方がいいのでしょうか?

  • お仏壇をお持ちの方へ質問です

    我が家は古くからの旧家で家には、私の両親と祖母の三つの仏様があります。 祖母や母がいた時は、毎月命日にお寺さんがお参りに来てくれていました。お布施は一人の仏様に対して三千円です。檀家で決まっているようです。月命日にお寺さんに来てもらうのは、当たり前なのでしょうか?現在仏壇をおまつりしているのは、私(一人っ子)ですが、今年受験を控えた、子供を筆頭に3人の子供がいるので、できるだけ出費は抑えたいのです。月九千円のお布施を払う気にはなれないのです。 とはいえ、お花をお供えしたり、お線香をあげたりはしています。 お墓参りもしています。しかしお寺から寄付だお彼岸だお盆だと言われます。檀家を離れることはできますか?家は私の実家ですが、姓は結婚して主人の姓です。主人は、沖縄の出身で、宗派などあまり細かいことは言いません。

  • 仏壇について

    結婚する時に、主人が実家が仏壇を買い替えるからと、捨てようとしていた古い小さい仏壇をもらってきました。 (魂は抜いていたものです。)何年か、その仏壇には魂は入れず、一応、毎日お水を替えたり、手を合わせたりしてきましたが、せっかくお仏壇があるのに、こんな方法で仏壇に接してていいのか?という疑問が浮かんできました。 で、この機会に仏具をちゃんと揃え、魂を入れてもらおうと思っているのですが・・ ここで、お聞きしたいのですが、私は仏壇が身近になかったので、どう始めていいか分からないのです。 まずは、足りない仏具を仏具屋さんに言ってそろえようと思います。 それから、魂入れはお坊さんに頼めばいいのですよね? それから、お仏壇とはどう接していけばいいのでしょうか?とっても単純な質問をしているかもしれませんが、 本当にあまりよく分かっていないのです。 ちゃんとした、方法でお仏壇を大切にしていきたいと思ってますので投稿しました。 あと、とっても、愚問なんですが、魂を入れるというのはそもそもどういうことなんでしょうか?

  • 宗派が違う場合の仏壇へのお参りは

    先日郵便で友人が9月に亡くなっていたのを 知りました。 仏壇へお参りに行こうと思っていますが そこのお宅は浄土真宗なのがわかりました 家は真言宗なのですが 普段私は毎日線香を3本立てて手を合わせて いるのですが、浄土真宗は線香を立てずに 置いて手を合わせる。ということを耳にしたことが あります やはりそこのお宅へうかがった場合はその宗派に したがったやり方がいいものなのか、それとも普段 私が自宅でやっているやり方がいいものなのか どちらでしょうか

  • 仏壇のお線香

    大変初歩的な質問なのですが…。 私の実家に亡くなった祖父母の仏壇があります。 この仏壇は数年前初めて作ったもので、 祖父母2人のみのまだ新しいものです。 そこで質問なのですが、仏壇のお供え(?)や供養(?)の仕方についてです。 父が線香を上げるのを嫌がります。 「家中が線香臭くなる、背広や洋服全てに匂いがつく」から嫌だといいます。 確かにマンションで共働きの家なので、昼間だれも家にいませんし、開け放して空気の入れ替えをするわけにも行かず、父の言うこともわからなくも無いのです。 とりあえず、普段は手を合わせるだけにして、週末くらいは線香をあげても良いということで、妥協点を見出したのですが、こんな形で良いのでしょうか? 我が家では「毎日手を合わせる」とは程遠いほどの扱いになってしまっています。 ほとんど仏壇の戸が閉め切りです。 私(娘)がつい忘れがちになりながらも、家族の中ではマメに仏壇に手を合わせるほうです。 出来るだけ毎日朝か夕どちらかを心がけてはいます。 でも父は私が線香を上げて扉を開け放しておくと、必ず仏壇の扉を閉めてしまうのです。 こんな形で良いのでしょうか? 普通は、朝夕お水とお膳(ご飯)をお供えし、線香を焚き、火を灯して手を合わせるのが基本かと思います。 都市部に住む方は実際どうなさっているのでしょうか? 線香をあげないで手だけ合わせる、これで良いのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに曹洞宗です。

専門家に質問してみよう