• ベストアンサー

使用許諾諸書の再確認方法

tksoftの回答

  • ベストアンサー
  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.1

Microsoft Office の Word であれば、(当方Word2003) [ヘルプ] -> [バージョン情報] の中に 使用許諾契約書の表示 があります。ボタンでないのでやや見つけにくいですが、リンクの形であります。 その他のアプリケーションでもほぼ同様か、あるいはアプリケーションをインストールしたフォルダにある license.txt(.doc) や readme.txt等に書かれてあることが多いです。

関連するQ&A

  • Microsof Office使用許諾契約書

    Microsof Office使用許諾契約書 Excel・Wordを開くと毎回《Microsof Office使用許諾契約書》が出てきて同意をしないと使用が出来ません、WindowsXPから7に変えました。XPの時はこんなの出なかったのに 出なくする方法解る方いらっしゃいませんか??

  • 起動時の使用許諾契約書について

    先日、ウィンドウズ7OSのソフトにオフィス2003をインストールしエクセル・ワードを立ち上げたところ立ち上げるたびに使用許諾契約書が使用前に出てきます。もちろんライセンス契約をしましたので契約済みなのにイチイチ同意ボタンを押さなくてはならなくて非常に邪魔なのですが皆さんこうなるのですか?教えてください。 宜しく御願い致します。

  • [使用許諾契約書]が開き「同意」を求められます

    正規版Windows 7 Proffesional と 旧バージョンの正規版Office Proffesional 2003 (XP導入時に購入)をインストールしています。 ツールバー上のヘルプから「ライセンス認証」を開くと「認証手続き完了」の表示がでます。 Office ソフト[Outlook][Excel][Word][Picture Manager]を開と、問題なく動作しま すが、その度に [Microsoft Office 使用許諾契約書] が開き、「同意」 を求められ ますが、XP時にはこのような手続きはありませんでした。 ソフトを開とこの「同意」を求めるウィンドウが今後開かなくする方法を教えてください。

  • マイクロソフト使用許諾契約書の表示

    マイクロソフト使用許諾契約書の表示について質問です。 現在使用しているPCのOSはWindows Vistaです。 最近Microsoft Office Personal Edition 2003(Word, Excel, Outlook)をインストールしました。その前はMicrosoft Office Professional XPを使用していました。 ライセンス認証も完了しています。 新しくインストールした2003を起動するたびに、 『Microsoft Office 使用許諾契約書』のpopupが出てて、同意を選択しなければいけません。 表示しないようにする方法はありますか?

  • オフィースのライセンス取得後も使用許諾契約書が出る

    オフィース パーソナル プレミアム 2003をパソコンにインストールして、ライセンスの認証を受けてワード等のソフトが正常起動するようになったのですが、1~2日後、ワード等のソフトを起動するとその度に使用許諾契約書の画面が出ます。これは、一定回数使用すると当ソフトは自動消滅するようになったものと思います。解決策を教えてください。 OS~ Windows 7 home Premium 64ビット オフィース~Office Personal Edition 2003 メモリー  2GB ハードディスク ~ 360GB

  • 使用許諾契約書について

    エクセルやワードを立ち上げると毎回、 「Microsoft office 使用許諾契約書」 というのがでてきて「同意する」をクリックしています。 これは毎回同意しないと使用できないのでしょうか? 前に使っていたときはこんなのでなかったような気がするのですが… 出なくする方法はあるのでしょうか?教えてください。 エクセルもワードも2003を使用しています。OSはVISTAです。

  • 毎回出る使用許諾画面を非表示にしたい。

    プリインストールVIStAにXP2003Officeをインストールしました。試にスタートメニューからExcel&Wordを起動すると、Microsoft office の使用許諾書が出て、同意する(A) 同意しない(D) の画面が毎回出るのを出さない手順を教えてください。

  • 使用許諾契約書を非表示にしたい

    OS,OFFICEともXPを使用しています。 同じユーザでログインしてWordやExcelを起動するたびに 使用許諾契約書に同意する、同意しないのが面が出てしまいます。 他の端末なら一度ログイン済みのユーザーIDなら最初だけの表示ですむのですが。。。 どなたかご教授願います

  • 使用許諾違反て?

    こんばんは。お世話になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4893254.html ↑の質問にいただいた回答で、疑問が残っていたのを思い出したので、 教えてください。 Aというパソコンに付属していたofficeのソフトを、 Bというパソコンで使うと使用許諾違反になるというのはわかりました。 そこで質問なんですが。 この使用許諾違反を犯してしまうと、どうなるんですか? 前回の質問では、大変申し訳ない事に、 いただいた回答を理解できなかったという前科がありまして・・・。 ど素人にもわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 どなたか、暇な時にでもお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • iTunesを起動する度に使用許諾の確認をされるので困っています。

    パソコンを買い換えたのでiTunes(8.1)をインストールしたのですが、ソフトを起動する度に毎回使用許諾の確認が必要です。 どうにかなりませんでしょうか? なおパソコン環境は下記のとおりです。 ・windows vista ・メーカー Gateway ちなみに全てをアンインストールして、再インストール等を試してみましたが改善しません。 助けてください、よろしくお願いします。