• ベストアンサー

[ハードディクスの電源を切る]と[システムスタンバイ]の違いは

Win2kについてお伺いします。 [ハードディクスの電源を切る] と [システムスタンバイ] の違いは何なのでしょうか? どちらも他ホストからリモートログインできるのでしょうか? (他にも違いがありましたらご紹介ください) どちらも復帰はマウスを動かせばいいんでしょうか? (ちょっとPCが目の前になくて試せませんで)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

[ハードディクスの電源を切る]と[システムスタンバイ]の違いは、 [ハードディクスの電源を切る]はHDDの回転を停止させると思ったほうがいいと思います。 HDDは読み書きをしていない時でも、プラッタと呼ばれる円盤が回転しています。 [システムスタンバイ]は起動中の情報(メモリーの内容)をHDDに保存し必要最低限の部分以外への電源供給を停止します。 他ホストからリモートログインに関しては、[ハードディクスの電源を切る]は問題ありません。 [システムスタンバイ]の場合はPCの構成によりますが、「Wake up On LAN」に対応していれば可能だと思います。 復帰に関しては、[ハードディクスの電源を切る]はHDDに対して読み書きが発生した場合自動で復旧します。 [システムスタンバイ]はPCの構成で違いますが、基本は電源ボタンを押す事により復旧します。 PCが対応していれば、マウスやキーボード、LANからのアクセス、モデムの着信、ノートPCの場合はモニターを開く等で復旧します。

YYoshikawa
質問者

お礼

皆様、ご回答有難うございます。 お陰さまで分かりました。 自分のPCで出来るか試してみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

システムスタンバイはメモリーに残されているデータを保存するため、 メモリーやデータ保持のために必要な部分だけに電源が供給される状態(休止状態よりも速く復帰するのが特徴です)、 マウスを動かしたりすれば復帰します、 ハードディスクにデータを書き出して電源をOFFにするのは「休止状態(ハイバネーション)」です、 どちらのモードでもBIOSやマザーがWake on LANなどに対応していて、 これによる起動が有効になっていれば休止中や電源OFFからでもPCを起動させログイン可能になる事があります。

YYoshikawa
質問者

お礼

皆様、ご回答有難うございます。 お陰さまで分かりました。 自分のPCで出来るか試してみたいと思います。

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

 「ハードディスクの電源をきる。」のはハードディスクへの電源供給をストップするだけで、本体は稼動中です。  システムスタンバイは起動中の情報をハードディスクに保存し、電源供給はすべてに対してストップいます。  リモートログインは、ハードディスクの電源をきる場合可能でしょうが、システムスタンバイからの復帰は本体ボタンからしか対応できないので、むりかと思われます。

YYoshikawa
質問者

お礼

皆様、ご回答有難うございます。 お陰さまで分かりました。 自分のPCで出来るか試してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう