• ベストアンサー

ケガした事ないひといますか?

現在QNo.1074231に質問中のものです。 質問タイトル通りなのですが、ケガをした事無い人は いますか? 安全運転をしていれば、事故の確率は低いといっても 貰い事故などあるかもしれません、私は事故を起こした 事など無いという人、推測するにその理由も教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

現在、原付歴三年目です。 何回かヒヤッとしたことがありますが一応無事故で転倒などもなしです。 一番危なかったのは、ひどい雨の日にカーブでブレーキをかけたら後輪が滑り、曲がりきれず対向車線にはみ出したときです。対向でバスが来ていたのであと5秒遅かったらぶつかっていましたね。ほんと冷や汗もんでした(>_<) で、本題ですが私はかなり安全運転だと思います。(と言ってもスピード出すときは出しますが)法を守ることと安全性は必ずしも一致しないと考えていますので時と場合に応じて運転しています。 安全運転のコツは皆さんいろいろ指摘されていますので、自分なりの意見として。 ・雨の日にはいつもよりスピードを出さない ・雨の日のマンホール、白線の上はとても滑りやすいので通らない(特にカーブ時) ・煽られても飛ばさない(確かに車にとっては迷惑ですが) ・脇を通り抜けしない ・車間距離を空ける ・余所見をしない あとは自分の運転技術を過信しないこと、ですかね。どれも一般的なことです。私は運転中たまにボーっとしてしまうのでそこも注意しています。 以上を踏まえて運転すればもらい事故の可能性も少しは抑えることができると思います。 私は事故のリスクも考えて乗っていますが、tomojyuuさんがどうしても不安がぬぐいきれないのあればそれはやめたほうがいいと思います。 私の意見が参考になれば幸いです。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 安全運転のコツ、覚えます!。雨の日のマンホール、白線 の上は滑りやすいは、知らなかったです。(一応3年原付乗っていました) 乗っていた時は自転車の延長線上くらいにしか考えていなかったと思うとぞっとします。 事故のリスクは考えています。私の場合、考えすぎ位で丁度いいのかもしれません 参考になりました。

その他の回答 (11)

  • txrx
  • ベストアンサー率45% (83/184)
回答No.12

事故歴5回、単車歴17年(継続中)です。 4輪車にも乗っていますが、こちらは無事故です。 1回は、単車で4輪に追突しました。怪我無しです。 1回は、トラックが駐車場から飛び出してきました。全治2週間位。 2回は、後ろからの追突され、怪我無しです。 残り1回は、脇見運転で4輪車に追突。骨折して全治3ヶ月位。 それから8年位は無事故です。 単車の場合は、4輪車から甘く見られます。 そのタイミングでは、絶対にぶつかるだろ~!!! ってタイミングで毎日4輪車が飛び出してきます。 高齢者が多いですね。ボーっとしていると月に何回事故っても不思議ではありません。 危険回避ってのが最近になって、なんとなく分かってきました。 意外と、簡単な理由でした。みんな私にぶつけようと思っているんです。 道を走っている車(2輪・4輪問わず)は、みんな貴方を引っ掛けようと思ってます。(多くの人が無意識に・・) これを踏まえた上で、乗るか?降りるか決めてください。 補足。 このカテゴリでは、コーナリング時にブレーキをかけると危ない!とか多数書き込まれてます。 あんなの嘘っぱちです。 危ない時は、バンバンブレーキングです。 ブレーキングできていれば、怪我は1度も無かったと思います。今思えば、全部止まれてました。昔はヘタだった。(T_T)

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 やはり危険を予測した運転するのですね。 >これを踏まえた上で、乗るか?降りるか決めてください。 乗ろうと思います!。リスクは背負うけど昔からの憧れ だったからです。

回答No.11

私は原付歴12年です。途中1年半ほど乗っていない時期があり、今年3月に復帰してほぼ毎日雨の日も通勤に使用しています。 原付に乗り始めて2年目くらいの冬に1度、単独で転けたことがあります。その時は全治1週間ほどの打ち身と、冬のために厚着していたので軽い擦過傷だけでした。状況としては、日曜の朝、休日出勤の為に原付で走り始めて5分ほどのところで赤信号のため停車、しばらくして青信号に変わったのを確認しスタート・・・そこで予期せずウィリー(前輪が持ち上がる)して転倒しました。ボケ~っとしてたんですね。スクーターはミラーが明後日の方向を向いた以外無事でした。 普段、決して褒められるような安全運転をしているとは言えませんが、乗車中は常に前方だけでなく左右やミラーによる後方確認を意識していますので、巻き込まれたこともなく無事に生き延びています。 ちなみに装備はフルフェイスとナックルプロテクター付きの手袋を夏でも使用しています。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 危険を予測した運転ですね。 バイクは危険というのは本当の事だけど、気をつけて運転 していれば事故は起きずらい乗り物なのですね。 ほとんどの人が事故を起こしていると思っていたので、かなり安心しました。 >ちなみに装備はフルフェイスとナックルプロテクター付きの手袋を夏でも使用しています。 やはりフルフェイスが安全を考えると一番なのですね。 わかりました。

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.10

(自分は四輪専門なので)他人の話なのですが、不思議と怪我をしない友人がいます。 ライダー歴はもうすぐ10年になるくらいですが、平均すれば年一くらいで事故を起こしているはずです。その内容も、峠で何度も空を飛んでたり、車にオカマを掘られて廃車になったりとだいぶ派手なのですが、不思議とすり傷止まり、打撲程度すら無かったと思います。 本人の言い分によれば、 ・ウェアなどには気を遣っている ・飛ばす時でも、ミスが命取りにならないように周囲の状況は確認する(特に対向車など) ・いざ事故になったら、大型車の方が有利 など、理由があるといえばあります。 (最後は、「原付一筋」を目指すならあまり参考になりませんが) 事故を起こさない、という点では、自分も周囲の観察が一番大切だと思います。 状況の把握と、これから起こる事態の予測で、事故はずいぶん減らせると思います。 疲れているときなどに事故が多いのも、操作ミスなどよりは判断ミスの方が要因となっているのではないでしょうか。 ウェアについては、衝撃吸収性と擦れたときの丈夫さでしょう。丈夫さで定評があるのは皮ですが、普段着でなら厚手のジーンズなどでしょうか。とりあえず、基本は長袖長ズボンだと思います。 ミニスカートの原付お姉ちゃんなどを見ると、ただ眺める分には(悲しいかな)ちょっとうれしいのですが、転んだところを考えると正直恐ろしい気がしています。

  • milchan
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.9

こん**は 私も免許を手にして13年間二輪も四輪も、事故を起こしていません。 第三者が見ると安全運転を心がけているとはお世辞にもいえない運転ですが、事故は幸いおきていません。 これにはやはり運もあると思います。しかし、なにはさておき目で見ること、そしてそれを正しく判断する事が事故を起こさないようにするためには欠かせないと思います。 私は普通二種も持っていますが、ハッキリ言ってちょっと交通ルールに詳しいだけで、一種の方となんら変わりないと思いますね。自分がスピードを出して走っているならそれなりに沢山の情報を目から取り入れて、柔軟でかつ正しい判断で自分のバイクを操る事に全神経を注ぐのが私の運転ですが、どんなもんでしょうか? 自分の周りの車やバイク、ドライバーやライダーの一挙一動をよく観察すれば、おのずと自分のとるべき行動が生まれてくるはずだと思います。 一度その辺を意識して運転されてみてはどうでしょうか? けっこう困った運転者が沢山いる事に気づくと思います。それを上手くかわしていきましょう!長くなってすみません。では。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 こんなにたくさん回答して貰えると思っていなく感謝しています。 >自分がスピードを出して走っているならそれなりに沢山の情報を目から取り入れて、柔軟でかつ正しい判断で自分のバイクを操る事に全神経を注ぐのが私の運転ですが、どんなもんでしょうか? 危険を前提に予測して運転していらっしゃるという事でしょうか。やはり、事故を起こさない為に必要なようですね。原付を乗るようになったら肝に銘じます。

  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.8

原付のみですがライダー歴15年です。(だいたい年に3000から5000キロ乗ってます。仕事で乗ることもあるので)多分数万キロは乗ってるでしょう。 事故は無いですが、乗り始めてすぐに近所の子供が飛び出してきて避けようと思って急ブレーキをかけた時に転び右手の指を一本打撲(突き指)しました。怪我はこれのみです。 運転は結構荒いですが、安全マージンは取っています。 運転はかなりセンスがないとダメだと思います。あとは自分の判断スピード以上に速度を出さないことでしょうか。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 原付のみですがライダー歴15年...今までの回答者様の 感じだと、中免取ったりしていくようなんですが、原付が 好きなんですね。 私も原付だけでいきたいのです。 運転のセンスは正直わかりませんが危険を予測した運転を心がけるようにしたいと思います。

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.6

 23歳~50歳まで90cc~250ccを乗継ぎ、6万kmしか乗りましたが、凍結した雪の坂道で転倒し膝を打撲したのが一番大きな怪我で湿布で直りました。  無事故のコツは 1.任意保険に加入して、加害事故の心配をしない 2.不調をいち早く修理して、故障の心配をしない 3.徒党を組まず、マイペースで走る 4.雨の日は、視界・グリップとも悪いので極力走らない 5.目立つ色彩の服を着用する 6.自分で制御する自信のある大きさからステップアップする の6つでした。  QNo.1074231を拝見すると心配が先に立っているようなので、これらを実践すれば、心理的負担が軽くなります。  単車で走る魅力と心配を秤にかけて、心配が重ければ乗るのを止めた方が良いです。  その日によって、同じ単車が大きく感じたり小さく感じたりと微妙な乗り物ですので。  私は50歳にして視力・体力の心配が重くなり、足を洗いましたが楽しい思い出は沢山残りました。  無事故が続けば、家族の信頼も厚くなり、乗ることに反対しなくなります。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 無事故のコツの2以外は自分でも出来そうです。 (バイクの構造は正直ぜんぜんわかりません、勉強しなくてはならないですね) >単車で走る魅力と心配を秤にかけて、心配が重ければ乗るのを止めた方が良いです ここでのいくつかの質問で、バイクに乗るかどうか決めようと思っています。なので回答者様の意見に一喜一憂しています。 私の周りで昔はライダーだったという人が何人かいます。 なぜ今は乗らなくなってしまったのでしょう。tetyanさん ような理由なのでしょうか?。 その人達(現在30代)はおそらく10台後半~20台前半 にバイクに乗りはじめたと思うのですが、いい意味での度胸みたいなものも必要なのかなと思いました。

回答No.5

一般的に事故の少ない方は情報収集能力に長けていると聞いたことがあります。 公道では私はケガ・事故の経験ありませんので参考にどうぞ 以前友人(CB400SF)とツーリング中事故遭遇しました(友人ですが) 片側1車線(車幅は二車線分程の)で進行方向側は渋滞(車20~30台程停車)しておりました。 渋滞でしたので車線左より友人・私の順で抜いていった際に渋滞中の車の間から対抗車が右折してきて事故となりました。 接触箇所は バイク正面 車助手席ドアでした。 私は後方走っていた事もありましが、不自然な車の空き方していたので右折車があるかも・・・と感じ、速度緩めました。 友人は速度キープでそのまま(直前でブレーキはしたと思いますが)突っ込んで行きました。 危うく二重事故なりかねない程でした。私のバイクが基本性能低いせいもあり(CB400four)速度緩めていたのにも関わらず回避で必死でした。 私は危険予測についてはある程度自信があります。免許暦12年無事故ですから(免許点数は微妙ですが><) 貰い事故に関しては予期できないので無理でしょうが、自己が原因となる事故、良く起こる事故に関してはある程度予防できると思っております。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 やはり危険を予測して運転する事が無事故、ケガ無しに つながるのでしょうか。 免許歴12年無事故ってすごいですねー。もしかして当たり前ですか(1度の事故でも死につながったり、2度とバイクに乗れない体になってしまいますものね)?

noname#10784
noname#10784
回答No.4

バイク歴18年、事故4回 3回は自分が注意していれば防げた事故でした 1回は完全なもらい事故、交差点で止まったところにわき見運転のダンプにオカマ掘られました ここ10年はありません やはり免許とりたてで慣れたころが事故を起こし易いんでしょうね 何を持って安全運転とするのか 交通法規を守っているだけでは安全運転とは言えません 法規を守っていたばかりに危険に会う事もあります 学習と経験は重要だと思います ほとんどの事故は自分が注意していれば防げると思いますよ バイクや車に限った事ではなく、自転車や歩行者でも同じ事だと思います 過失割合が9対1、自分が1 ほぼ相手の過失だったのですが、このときも自分しだいで防げたのではないかと思いました 加害者にも被害者にもなら無い、一番大切なことだと思います 君子危うきに近よらず

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 >バイク歴18年、事故4回3回は自分が注意していれば防げた事故でした。 私は車に乗るのですが事故を起こした事あるのですが、 自分の過失の比率の方が多かったです。気を付ければ起きなかったです。車もバイクも一緒と考えていいのでしょうか? ほとんどの事故は自分が注意していれば防げるのですか。 頼もしい意見ですね。勇気付けられました。

noname#204648
noname#204648
回答No.3

今のところ、事故歴無しです。 バイク歴は計3年程(間に降りていた時期あり)ですが・・・ 普段から走ってれば、  ・どういう車に注意すればいいか(バス・タクシーなど)  ・どの交差点、曲がり角で何処を注意するか(ここは右折車が多いとか、子供の飛び出しが多いとか) など、危険はある程度予測できるようになりますよ。 完全な貰い事故というのも確かにあると思いますが、予測で確率を減らすことが出来ると思います。 あとは色々な人の事故体験記を読むのも予測のイメージが膨らみますよ。 当たられない様に運転するのもテクニックかと。

tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 私と同じバイク歴ですね。事故歴無しですか。いらしゃるんですね。嬉しいです。 車の運転と一緒で予測運転もするのですね、わかりました。 >あとは色々な人の事故体験記を読むのも予測のイメージが膨らみますよ。 事故体験記を読んでから、急に怖くなった気がします。 しかしこういう事は自分の身に降りかかってくると肝に 命じたいです。

  • tumire
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.2

ライダー暦10余年です。事故には2度遭遇しました。 一度目は学生のころ、相手が急に左折したところに突っ込んでしまいました。ツーリング途中だったのですが、仲間に「空中を飛んでたぞ」といわれました。幸い怪我一つありませんでしたが、バイクは(新車購入後2ヶ月しかたっていなかったのですが)フレームが逝ってしまい、一発廃車でした。柔道の有段者なので無意識に受身を取っていたのかもしれません。 ちなみに「飛んで」いたとき考えていたのは、バイクの修理費いくらかかるんだろう、というとぼけた思いでした。 2度目は今年です。右折しようとウインカーを出し、時速5km/h程度まで落としたところ、後ろから衝突されてしまいました。しかもひき逃げです。ナンバーを覚えていたので加害者の特定は出来たのですが、現在行方不明です(警察には捜索願が出ています)。 怪我ですが、ひざを打った程度で済みました。バイクはタンクべっこり状態です。 このようなひき逃げにあった場合、政府が自賠責保険分を出してくれる制度(政府補償)がありますのでそれを使う予定です。ただし政府補償では過失割合が考慮されますので、もらい事故といっても(完全に停車していない限り)通常の自賠責より補償金額が少なくなる可能性もあります。 物損に関しては小額訴訟という手がありますが、相手が行方不明だと残念ながらあきらめるしかありません。 事故に遭ったのは両方とも大型だったのですが、原付では一度も経験していません。元々スピードの出ないバイクなので、無理をして走らないせいでしょうか。 回答になっていないかと思いますが、私の経験が他の方の役に立てば幸いです。

参考URL:
http://www.sompo-japan.com/knowledge/know085.html
tomojyuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!。 保険の事まで心配してもらい、恐縮です。 事故されると体の事意外にも神経を使うのですね。ひき逃げなんて本当にあるのですね、驚きました。 経験してみなくてもわかる事はわかりたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう