• ベストアンサー

車2台を駐車したい

土地を購入して家を建てたいと思っています。 車が2台あり、うち1台は屋根が必須です。 そこで、どのような土地を購入したらよいかと 悩んでいます。ご意見お待ちしています。 ・広い土地を購入して、屋根付き駐車場にする   →遠距離通勤になります ・広い土地を購入して、ビルトインガレージにする   →遠距離通勤になります    建築費用が増えます ・3階建て住宅にし、1階に車を置く   →3階建てが可能な土地に限られます    又、3階建て住宅の建築費用や強度が心配です ・高低差のある土地を利用し、低い部分を駐車場にする   →高低差のある土地に問題点は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuskai
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

私達の設計事務所で設計しました住宅が参考になればと思います。 敷地73.55m2(約22.2坪)で1階は駐車スペース2台分でなおかつ リビングと和室(4.5畳)がある3階建を以前設計しました。 基礎が3階建てなので少し高く坪単価は56万円ぐらいでした。 こちらは2世帯+従弟で家族数が多いので収納の工夫もして 駐車場の上は中ニ階の納戸です。 土地の建築条件により可能ではない所はありますが、広い土地で しか2台置けないこともないかと思います。 工夫次第で土地に予算に合わせて出来ることもあるので土地探しからアドバイス をお願いできる方などさがしてみてもいいのではと思います。 後、外構工事となる屋根付きの駐車場は結構お金がかかることがありますので どのくらいかかるのかお調べした方いいかと思います。 また、道路より低い駐車スペースは排水を考えた形ですとこの前の台風でも 連絡しました所、平気だったようです。

参考URL:
http://yusekkei.gozaru.jp/iidakannseidayo.html

その他の回答 (1)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

土地の購入でかなり迷いました。結果は3台駐車スペースのとれる場所にしました。 駅からの距離、通勤時間、家族の不便さ、20年後30年後の生活を考慮し、最寄り駅から10分程度の徒歩、欲しかった土地の大きさを15%程度下回っていましたが妥協しました。 100件以上物件を見て、その近所の様子、夜の交通量や治安、学校や近隣の様子、今後近所に日を遮る大きな建物が建つ心配がないか、ゴミ置き場は近すぎないかなどをチェックし、銀行にも候補物件の資料を提出し、これならいくらまで融資可能かを見極めてもらいました。 土地が大きくても、近隣の関係で建物の高さ制限があったり、車庫をどこに用意するかも案外制限を受けます。遠距離通勤しなくても済む場所で交通の便がよければ車を1台手放してもいいのではないでしょうか。普段毎日仕事で2台とも使うなら、1台分のスペースで2段の駐車設備を用意すると地下に1台、地上に1台の工事もあります。それとも、屋外で単純な2段の電動昇降機式の設備でもいいかも知れません。 3階建てですが、基礎からしっかり作りますので、費用は 平屋に比べるとかなり割高です。また、開口部を大きく取ると、車庫を屋内で1階にすると1階だけは鉄筋や鉄骨で作り、2階から上は費用に応じて作ることを勧められると思います。強度は形状により異なるのですが、3階は結構ゆれますので、沿線にトラックの大型が走る場所では慣れるまで驚くかも知れません。 屋外に駐車場をつくる場合、コンクリートで固めるか砂利をひくかで値段はかなり違います。私は鉄筋で基礎を固めてもらい、コンクリートで固め、しっかり工事したら、3台分で100万円程度でした。5年経過しましたが、きれいな状態を保っているので、薄いとひび割れ等で補修が必要みたいです。 高低差にもよりますが、かえって家の建築費が加算されますし、低いところが大水の際に浸水するかも知れませんので、その近所の排水や過去の被害を20年程度は調べるとここは水が貯まるので注意とかわかります。安い土地には何らかの問題点がありますので、その原因を調べた方がいいと思います。 それと、低い場所で風通しが悪いと車庫が苔むしたりカビに悩みます。車の保管をするにはあまり適さないケースもよく聞きます。特に北側なら、結露もかなり心配で、近所で車庫を夜だけ使っている家がありますが、日中は開放して風通しを扇風機で確保しています。誰もいないのに扇風機が回っていて、理由を聞くまでは不思議でした。 土地を購入する前には何回も足を運び、昼も夜もできれば季節を変えて情報を収集すると、失敗の確率が減ると思うし、どの方角にどのように建物を建てると快適なのか、わかってくると思います。

abue
質問者

お礼

経験者のご意見、大変参考になりました。 じっくり土地探しをしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう