• ベストアンサー

VB6ディストリビューション

kachimiの回答

  • kachimi
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.4

たぶん#2さんのアカウントが全角になっているのが原因だと思います。 余談ですが、ディストリビューションウィザードは環境等によってうまくインストールできないことが多々ありますので個人的にはVisualStudioInstallerを利用されることをお勧めします。

siro-boo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 御礼が遅くなって申し訳ありません。 ご指摘どおり、全角文字でのログインが原因でした。 半角文字のログインで無事解決いたしました。 VB初心者でまだまだ判らないこと満載なので お恥ずかしい話「ディストリビューションウィザード」も「VisualStudioInstaller」もあまりよく判っていないのですが 「VisualStudioInstaller」だと今回のような全角のアカウントだった場合などにも インストールは可能なのでしょうか? ご面倒でなければご教示いただけないでしょうか? 参考URLでも構いません。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • XPでVB6.0ディストリビューションウィザードで作ったセットアップが動きません・・

    OS:WindowsXP-Pro、開発言語VisualStudio6.0-VB6 を使っているのですが、VB6付属ツールのディストリビューションウィザードを使用して作成したセットアップがセットアップ内のファイルが見つかりませんというメッセージが出て動きません。正確にはファイル名およびパスが出てそのファイルがないとえらーが出るのですが、パスの最後ファイル名の直前が「\\@」となっています。(例:c:\abc\\@Project1.exe) 一応、以前Me,2000などのOSでは動作しているセットアップでも試しましたがだめでした。 よろしくおねがいします。

  • VBのディストリビューションウィザード

    VBのディストリビューションウィザードでインターネットパッケージを 作成するとCABファイルとhtmlファイル、VBDファイルが自動的に作成されますが これらはもちろんのことIEで動作します。 今回ネスケでと考えましたが動作してくれません。 MS製品じゃないからダメ(不可能)なんでしょうか? 噂では動作すると聞きましたが実際はどうなんでしょうか? お願いします

  • ディストリビューションウィザード

    ディストリビューションウィザードでセットアップファイルを作成する際 そのプログラムに必要なDLLなどのファイルは追加できるのですが フォルダを追加する事って可能でしょうか? もし無理な場合は、自分でcab圧縮をするのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • VB6.0でのディストリビューション

    ディストリビューションで色々エラーがあるようなのですが、私もどうしてもインストーラからセットアップした実行ファイルが動きません。エラーは出ないのですがAccessへの読込を行わないようです。 現在の環境ですが OS:WindowsXP pro SP1 VB 6 SP6 (参照:MS ActiveX Data Object 2.5) Access2000, MDAC2.8 C:\Program Files\Common Files\System\ado\msado25.tlb,msado28.tlbなど 関係ありそうなものを挙げてみました。 どなたか、ディストリビューション ウィザードを使っての操作を教えてください。

  • セットアップ出来ません

    VBで作ったアプリケーションをディストリビューションウィザードでパッケージ化したものを、自身のパソコンにセットアップしようとすると、 「Path or File Not Found」 「○○(exeファイル名)が見つかりません。」 となってしまい、セットアップ出来ません。 exeファイルの前に"@"が付いているのが気になりますが、関係ないんでしょうか? 原因と対策をよろしくお願いします。 環境:Windows2000、VB6.0 EnterpriseEdition SP5

  • VBにてEXE作成

    VBにてとあるシステムを開発しました。 SETUP.EXEを作成して遠隔地に配布したいのです。が SETUP.EXEを起動してインストールはできるのですが 印刷実行時にエラーが出てしまいます。 VBから実行は出力できます。 ディストリビューション ウィザードの使用方法が 悪いのでしょうか。 OS :Windows2000 TOOL:VB6.0 SP5,Spread3.0,ImputMan6.5J DB :ORACLE8.05

  • ディストリビューションウィザードを使って...

    Windows2000/VB6で作成したプログラムをディストリビューションウィザードを使用しての配布を考えていますが、パッケージ作成後に以下のメッセージが表示されます。 「インストール パッケージ内に mdac_typ.exe が含まれています。このパッケージをwindows 95 または98 上にインストールする場合は、DCOM98 が必要になります。」 ここで出てくるDCOM98とは何でしょうか?またどこにあるものなのでしょうか?Win98にも配布したいと考えていますので、ご存知の方は教えてください。

  • Setupで「Path or File Not Found」のエラー

    ディストリビューションウィザードで作成したSetup.exeを実行すると、   「Path or File Not Found」   「次のラベルのディスクを挿入してください。'ディスク 0' ドライブ F:」 というエラーが発生します。 過去ログなどを検索していても   「ログイン名に2バイト文字を使用している」 という原因しか見つけられなかったのですが、 ログイン名は半角英数字になっています。 ログイン名が2バイト文字、ということ以外に 何か原因は考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Visual Basic 6.0のセットアッププログラムのインストールについて

    Visual Basic 6.0を使用して簡単なプログラムを作成しています。 ディストリビューションウィザードを使用して、 プログラムのセットアッププログラムを作りました。 試しに、自分のPCでプログラムをインストールできるかどうかテストしてみました。 しかし、 Error Path of File Not Found セットアップメッセージ セットアップするファイルが見つかりません。 というエラーが出てしまいました。 ファイルは存在しているのですが、インストール時のパス名が Package\\@目的ファイル となってしまい、ファイルを認識してくれません。 パス名を正しくするにはどのようにしたら良いのでしょうか? どなたか、ご存知の方がいましたら教えて下さいますようよろしくお願い申し上げます。

  • VB5.0とVB6.0

    ご教授お願いします。 VB4.0で開発を始め、VB5.0に。主にDBはDAOを使っています。いくつかのアプリを配布し(セットアップウィザードを使い)、その後VB6.0がリリースされましたが、配布済みアプリに影響があると思いB6.0へのUpをあきらめていました。VB5.0は98でしか認められていず、2000でも試しましたが、確かに一部の動作でエラーが起こったりしました。使用しているマシンが不安定になったので、中古PCに98をインストールし、開発環境を移しましたが、セットアップウィザードが「予期せぬエラー」とかで動きませんでした。以上が経過です。 ようやくVB6.0を入手し、とりあえず2000で、2,3のアプリで試したところ、そのまま(何の手も加えず)OKでした。ちょっと気がついた点といえば、作成されたEXEのサイズが1割ほど小さくなっていました。 質問ですが、VB5.0→VB6.0では何が変わったのでしょうか?(当時はある程度読んだ気がしますが、覚えていません) そして、アップ後、注意しなければならないことは何でしょうか? よろしくお願いいたします。