• 締切済み

冷却ファンが止まりません。

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

ノートでしょ、排気構造がきついから、FANなんか止めたらえらい事になりますよ。 温度が許容を超えるとathronはメルトダウンに突き進みます。 ノートの場合1万円では済みません。 私なんか補助FANでノートの横から風当ててますけどね。

tomotom2994
質問者

お礼

レスありがとうございます。 以前のPCや全く同じ店頭デモPCではこんなに長時間冷却ファンが回ることがなかったので心配してたのですが…。やはり高スペックになるにつれ冷却ファンも出番が多い、ということでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VIA KN133で使えるCPU

    VIA KN133をチップセットに使っているノートPCを 使っています。このチップセットで使える最も速い CPUを知りたいのですが、調べてもよくわかりません。 VIAのサイトで検索して英語ですが、KN133の仕様を 見つけました。 http://www.via.com.tw/en/products/chipsets/legacy/kn133/ しかし上記のページを読んでもCPUについては、何が 使えるのかよくわかりません。 CPU換装例を調べると、Athlon1.4に換装した人が いるようでしたが・・ それと、現在は Mobile Athlon 800MHzというCPUが 載っておりますが、普通のAthlonやAthlonXPという CPUに変えると発熱などで問題が出る可能性が高い でしょうか? アドバイスなどいただけたら幸いです。

  • オーバークロックについて・・・

    オーバークロックをしようとしています。 そこで教えてもらいたいことがあります。 オーバークロックをするとどのパーツに負担がかかるんですか? そしてチップセットも冷やさないといけませんか? CPUがインテルのCore i7で メモリが4GB マザーボードがGA-P55M-UD2 ビデオカードがHD5770 OSがウインドウズ7です この環境でオーバークロックができますか? CPUクーラーはCPUを買ったときについてきたものです。 もしクーラーが必要であれば5000円くらいまで出せます。 よろしくお願いします。

  • Corei7860で3.8Ghzまでオーバークロックをしようとしていま

    Corei7860で3.8Ghzまでオーバークロックをしようとしています。 そこでCPUクーラーを買うことにしました。 3500円以内でCPUクーラーを買うとしたらどのクーラーがいいのでしょうか? またチップセットも冷やさなければだめですか?

  • グリスは塗り直した方が良いのか?

    パソコン本体の掃除をしてCPUのクーラーボックスをはずしたのですが 取り付ける時に、手元にグリスがなかったのでそのまま取りつけました。 そこで、質問なのですが(2つ) 1.CPUクーラーボックスをはずしたらグリスは塗り直さなければいけないのでしょうか? 2.CPUの温度が心配なのでソフトで確認してみました。 「EVEREST home」でのCPU温度は48 -C(118-F)となっています。 (メモ帳+Firefox起動中に計った結果です) この温度は高いのでしょうか? DELL Dimension3100C OS Windows XP HE メモリ 1GB(1枚) CPU  セレロンD331(2.66GHZ) チップセット Intel915GV(82915G) ビデオ オンボード です。よろしくお願いします。

  • EVERESTとCPU-Zで表示されるチップセット名が違う

    EVERESTとCPU-zというパソコンの詳細を教えてくれるフリーソフトを使ってパソコンのこと(マザーボードのチップセット)を調べてるんですが、 ●EVERESTだと『KM266Pro』、CPU-Zだと『VIA KM400』と出ます。 ・マザーボードはMSIのKM3M-V (MS-7061) http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KM3M-V なんで、MSIのメーカーHPを見てみると、搭載されているチップセットは『KM266Pro』となってます。 ・VIAのHPにいってみると『KM400+VT8237R(Southbridge)』 http://www.viatech.co.jp/jp/products/chipsets/k7-series/km400/ というチップセットはありましたが、 ・『KM266』 http://www.viatech.co.jp/jp/products/chipsets/k7-series/km266/index.jsp というチップはあるもののセットになってるSouthbridgeの種類が違うんです。 (VT8233 or VT8233A or VT8233C) ・最後にパソコンを開けてみると、VIA『VT8237R』と書かれたチップはありました。 (KM400とかKM266とか書かれたものはありませんでした) ネット検索してみてもKM400とKM266Proというチップは別物みたいだし、 マザーボードを売ってるサイトなんかを見てもKM266Pro搭載となってるし http://buzz.search.goo.ne.jp/item/cid/2/pcid/31249/scid/3814/tab_flag/3/#spec パソコン開けても分からないし、VIAのHPも英語がかってていまいちピンと来ないし、 私のパソコンに搭載されているチップセットはなんなんでしょうか。どうすれば調べられますか・・・。 これは家PCで家族が4年ほど前にネット(パソコン工房)で購入したものらしいので型番等も分かりませんでした。 もしかしたらチップセットをKM266Pro+VT8237からKM400+VT8237に交換して販売してて、 でもマザーボードのメーカーから判断したEVERESTはKM266Proと、実際搭載しているチップセットを察知したCPU-ZはKM400と表示した? と...か...考えたりしてるんですが。 【OS】       Windows XP Pro SP3 【CPU】      AMD Sempron(tm) 2600+ 1.83Ghz 224MB RAM 【マザーボード】 MSI KM3M-V (MS-7061) 【PC】       パソコン工房でネットから購入

  • CPU冷却ファンの向きが分からなくなりました

    メモリ増設のついでにCPU冷却ファンを掃除したら、向きが分からなくなりました。困っています。SOTEC PC STATION G4170AVRの標準です。 Pentium4 1.7 Intl845チップセット

  • CPU冷却ファンの吸い上げと吹き吹けについて

    CPU冷却ファンの吸い上げと吹き吹け。本来と逆にしたら問題となるのでしょうか。さほど問題ではないのでしょうか。掃除で外してしまいどっちか分かりません。あまり気にしなくても良いのでしょうか。SOTEC PC STATION G4170AVR Pentium4 1.7 intlチップセット845です。初心者でよく分かりません。教えてください。

  • CPUクーラーについて

    私のPCはAthron(1.4GHz)でリテールのCPUクーラーを使ってます。これがうるさくてたまらないのでCPUクーラーを交換しようと思っています。店でいろいろ見ていたら、対応するのがAthronXPしか書いていないものがあるので私のAthronがいけるのか不安になります。Athron1.4GHzで正常に動かすためにはCPUクーラーの表示で「AthronXP~~+」が必要なのでしょうか?(日本語おかしい。) また、おすすめのCPUクーラーなどがあれば教えて下さい。お願いします。

  • duron800MHzをもっと速いCPUにしたいのですが、、、

    3年ほど前、地元ショップで、ショップ自作のPCを買いました。 そのCPUを新しいものに換えたいのですが、どれがつけれるのかわかりません。 そのときのチラシに書いてあるのは、ASUS A7Pro VIA KT133チップセット、AMD Duron 800MHzです。 出来るだけ速くて安いものをつけてみたいのでよろしくお願いします。 交換するときは、クーラーも換えないと駄目でしょうか?

  • 冷却ファンが止まらない

    NEC VALUESTAR(VC500/1D)の冷却ファンが、一度動きだすと止まらなくなり困っています。 CPUの温度が60℃を超えると、フロントとバックについているファンが動き始める仕様になっているようなのですが、冷却が終わって、60℃以下になってもファンが止まりません。 一度、一晩中ファンを動かし充分冷やしてみましたが、止まりませんでした。 ひとたびブーンと言い出すと、再起動するまでうなりっぱなしといった感じです。 BIOSの設定を見てみましたが、特にファンに関する設定はありません。 ケースの中を見ましたが、ファンのコードはしっかりとマザーボードに接続されており、問題はないようです。 このトラブルは、ファンの故障なのでしょうか? それとも、こういう仕様のパソコンなのでしょうか? 何かご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。 使用コンピューター:NEC VALUESTAR VC500/1D OS:Windows XP Home Edition CPU:Pentium4 1.5Ghz チップセット:Intel 845 Chipset メモリ:標準(MB) 256 メモリ:768MB HDD:80GB