• ベストアンサー

起動しない-ハードディスク(不明)

WindowsXP ノートパソコンHP pavilion ZE4610USにおいてあるときより起動が掛からなくなりました。 状況としてはオペレーションシステムが見つからないというエラーが出ます。 そこでXPのCD-ROMを使って回復コンソールを試したのですがCドライブが見つからないと言うことだったので試しにセットアップを選択しハードディスクを覗くとそこには通常パーテーションが示されるところに”不明”と示されていました。 このハードディスクをCと認識させるかまたは フォーマットする方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _mile_
  • ベストアンサー率57% (71/124)
回答No.3

まずはハードディスクドライブの物理的故障なのか,ディスク内のデータの破損なのかを特定しましょう. BIOS設定画面に入って,BIOSレベルでハードディスクが認識されているかどうかを確認してください.BIOSセットアップへの入り方は製品のマニュアルを参照されるか,あるいは・・・ 電源投入直後にHPのロゴマークが画面に表示されると思うんですが,その辺りで F2 F12 Delete Ctrl+Alt+S などの特定のキーを押すとBIOSセットアップに入れることがあります(特定のキー はPCメーカによって違います..) BIOS設定画面でハードディスクが認識されていなかったり,ハードディスクにアクセスする際の動作音(カリカリ・・・という音)がしない場合,ハードディスクが物理的に故障している可能性があります.この場合はディスクを交換するしか復旧の手段はありません. ハードディスクの物理的故障でない場合は通常の手順でフォーマットできると思います.[不明]なパーティションをいったん削除して,新しくパーティションを切りなおしてフォーマットしてください. ただ・・・XP起動ディスクでドライブが認識されないとなると,データの救出は絶望的だと思います...(アクセスする手段がないので..)

slashi
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 まずBIOS上では40gbの認識があります。HDのメーカー名も表示されます。 また実際にカリカリとHDより音はするしHD読み込みの際の青いランプも点滅、点灯します。 そこでXPのCDより削除、もしくはフォーマットしようにも削除できません。と何かを選択するとすぐに表示されます。 回復コンソール→DOS画面よりCHKDSK, FORMATも試みましたがドライブが見つからないかメディアが入っていませんと表示されます。 やはりHD交換でしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • _mile_
  • ベストアンサー率57% (71/124)
回答No.5

8MBの作業用パーティションは見えているようですし物理的には壊れていないようなので,まだ回復の見込みはあるかもしれません. ハードディスクにはパーティションの情報を記録してある「パーティションテーブル」というデータがあるんですが,そこの情報が壊れているのかもしれません.通常はそのハードディスク外のOSからパーティションのきりなおしを行えば回復するのですけど... パーティション修復に関する記事を見つけたので参考URLに載せてみました.そちらを参考にしてみてはどうでしょう?

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html
slashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局シーゲートの40GBを買い、新たにWindowsXPを入れなおしました。前は英語バージョンでしたが今回は 日本語のXPをインストールしました。今は出張中で作業が出来ませんが、来週には時間が取れると思うので 壊れた東芝のHDをデスクトップに繋げて データーの保存をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

slashi
質問者

補足

この場をお借りして結果をご報告致します。 ピン変換コネクターが届いたのでデスクトップに繋いだところ Hドライブとして認識され読み込む事が出来ました。 しかし時々、Hドライブを認識すらしないときがあるのでやはりハード的に壊れているようです。 何はともあれ、データーは取り出しできましたし、新しいHDも順調ですのでまあ良しです。 みなさん本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3の回答でよいと思いますが質問者は初心者のようですからもう少し詳しい説明が必要でしよう。 下記のULRにアクセスしてFDISK,FORMAT, OSインストールの仕方を見ながらチャレンジして下さい。 これでだめならハードディスクの故障だと思います。

参考URL:
http://mbsupport.dip.jp/index.htm
slashi
質問者

お礼

URL表示ありがとうございます。 この通りに行いましたが現在不明とされているパーテーションを削除すると削除できませんと表示されますのでやはり新しいのを購入でしょうか・・・と考えています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.2

取りあえずはデータ保護という意味から 別パーティションにフォーマットしないでインストールし直したらいかがでしょうか?    またはFDドライブが内蔵されているのであれば9x系の起動ディスクよりPCを立ち上げて FDISKより 領域情報の確認するのが一番よろしいかと。  これでC:\ 基本領域がないようであれば一巻の終わりですので最初からインストールし直すということになりますね。  

slashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別パーテーションを作りたいところなのですがもともとあったCドライブ(現在不明と認識されている)以外には8mbしかあまりが無いため新しいパーテーションが作れません。残念ながらハードディスクをもうひとつ購入するしかないようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

かなり深刻な状況だと思います。 思いつきで申し訳ないのですが、そのハードディスクを一旦はずして、 ハードディスクケースに入れて別のパソコンの外付けハードディスクにして フォーマットを試みるというのはどうでしょう。

slashi
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。 別のPCに繋いでのデーターの救済を後ほど試みたいと思います。結果はまたアップさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの交換が必要ですか?

    ノートパソコンNECのLaVieでOSはXPを使用中です。(別PCにて質問中) NECロゴとWindowsの画面を繰り返す現象が起こり、 Knoppixにてデータを救出後、OSの再インストールをしようとしたところ 「パーティション情報を更新中にエラーが発生しました  セットアップを続行できません.....」 回復コンソールでは chkdsk c: /p → 42%終了したところで、        「ボリュームに回復できない問題が1つ以上あります」となる。(chkdsk c: /rも同様) map → CドライブとDドライブが未フォーマット状態、EドライブはFAT32と表示される formatを試すと正常に終了し、その後mapと入力すると、C,Dドライブ共にNTFSで表示される。 その後、もう1度再インストールしようとすると、C,Dドライブの形式が[不明]となっており、 「パーティション情報を更新中にエラーが発生しました  セットアップを続行できません.....」となります。(パーティションの削除もできません) 回復コンソールでfixmbrをすると 「新しいマスタブートレコードを書き込むことができませんでした  ディスクが壊れている可能性があります」となり fixbootをすると 「ブートセクタが壊れています。  ファイルシステムの種類を確認しています...  パーティションはNTFSファイルシステムを使っています。  新しいブートセクタを書き込んでいます。  ブートセクタを修復できません」となります。 diskpartでパーティションを削除しようとしても 「選択したパーティションは削除できませんでした」となります。 長くなりましたが、このような状況の場合、ハードディスクの交換をするしかないのでしょうか??最終的に交換するとしても、その前に他にも試した方がいいこと等ありましたらご教授くださいませ。よろしくお願いします。

  • SDDをフォーマットするにどうしたら良いのでしょうか?

    SDDをフォーマットするにどうしたら良いのでしょうか? WindowsXP SP3セットアップCD-ROMからWindowsXPを再インストールしようとしたところ、途中、何故か回復コンソールが起動してしまい、その繰り返しでセットアップが進められません。 CD-ROMからDOSを起動して、SDDをフォーマットして回復コンソールが起動しないようにすれば良い気がするのですが、CD-RにてDOSを作成するにはどうすれば良いのでしょうか。 目的はフォーマットなので、何か他の方法でも構いません。 ディスクはSamsung製のSDDです。 FDドライブはありません。 宜しく御願い致します。

  • 不明なパーティションからデータを使いたい。

    現在、「ディスクの管理」で確認したところ、ハードディスクの中に「正常(不明なパーティション)」(NTFS)とWindowsXP(Professional)が2つ入っています。 「不明なパーティション」は以前、データのみが入っていて見ることが出来ました。 今は違うパソコンに積むためにハードディスクを分割して、データの入っていない場所を作り、フォーマットしてXPをインストールしました。 XPも使いながら「不明なパーティション」に入っているデータを使いたいのですが、 どうすれば良いか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Win XP新規インストールについて

    今までNEC製シンプレム(VS66H5B)を使用していて、HDDが壊れたため  内蔵用のHDD(サムスン製SV8004H)を譲ってもらい、HDDを付け替え、 新規インストール用のWinXPで新規インストールをしようとしましたが同じ画面が繰り返されてしまい先に進めません 画面の状況は フォーマットの選択画面でパーティションをフォーマット ■Windows XPセットアップ ------------------------ 76348MBディスク0Id1(バス0atapi上) [MBR]のパーティション ------------------------ C:パーティション1:[未フォーマット] 76340MB(76340MB空き)をフォーマットしています しばらくお待ちください ファイルのコピー ■Windowsインストールフォルダにファイルをコピーしています ↓ ■WindowsXPを初期化しています ↓ ■ここまでのセットアップは正常に終了しました ↓ ■15秒後に再起動します そして再起動されると ■セットアップの開始 --------------------- セットアッププログラムのこの部分ではWindowsXPのインストールを設定準備します ・WindowsXPのセットアップを開始する場合にはEnterキーを押してください ・インストール済みのWindowsXPを回復コンソールを使って修復する場合にはRキーを押してください ・WindowsXPをインストールしないでセットアップを終了する場合にはF3を押してください という画面になり、 Enterを押せばフォーマットとファイルのコピーの繰り返しで、 回復コンソールを起動させてもそれから何をすればいいのかわからず 手がつけられない状態になっています; 詳しい回答を得るために他に必要な情報があったらおっしゃってください 良いアドバイスをよろしくお願いします;

  • 【PCが起動しなくなった】助けてください

    【PCが起動しなくなった】助けてください 『次のファイルが存在しないか、または壊れているためWindowsを起動できませんでしたC:\Windows\system32\config\system』 との表示がでて、起動しなくなりました。 WindowsXPのCDが手元にあったので、セットアップより回復コンソールに入り、 ログオンした後に cd system32\config ren system system.bak copy c:\windows\repair\system system と入力していき、一個のファイルをコピーしましたの表示後 再起動しましたが、同じ現象が続いています。 セーフモードでも起動しませんし、回復コンソールに入ろうとしても 今度は修復は正常に完了しましたとの表示がでて、回復コンソールにも入れなくなりました。 HDDケースにいれて、他のPCにUSB接続してみましたが フォーマットされていません、フォーマットしますか?と表示がでて中身が 見れない状況です。 HDDが壊れてしまっているかとも、考えたのですが その点も踏まえて、どなたか助けていただけると助かります。 説明があまり上手くなくて分かりにくいと思いますが、宜しくお願いします

  • 修復の仕方を教えてください

    パソコンが起動できなくなって困っています どのように状況を説明すればいいかわからないので状況を箇条書きにします (1)パソコンを使っていて、急に重くなったので再起動したら次のメッセージが出てきました 「 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした: system32\DRIVERS\pci.sys オリジナル セットアップCD-ROMからwindows セットアップ を起動して、このファイルを修復できます 修復するには、最初の画面でRをキーを押してください」 (2)CDを入れて再起動し、CDを読み込んでいるときにRキーを押しました すると、青い画面になって WINDOWS SETUPという文字が左上に出、下にはSETUP IS LOADING FILES と出、しばらく待ちました (3)「セットアップの開始   ・セットアップを開始するには、ENTEERキーを押してください   ・インストール済みのXPを回復コンソールを使って修復するにはRキーを押してください   ・インストールしないでセットアップを終了するにはF3キーを押してください」 (4)まずRを押してみました キーボードの種類を聞かれたので、日本語キーボードと答えました (5)そしたら、コマンドプロンプトのような画面になって 「MICROSOFT WINDOWS XP(TM)回復コンソール 回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します EXITと入力すると、回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動します 1C:¥windows 2D:¥windows どのwindowsインストールにログオンしますか?」 (6)1を選択肢、ENTERキーを押す 「SYSTEM レジストリはアクティブなCONTROLSETキーがないようです  SYSTEM レジストリが壊れている可能性があります    現在システムが正しく開始されていない場合は、前回正常起動時の構成で再起動するか、またはセットアッププログラムの回復と修復オプションを使って、windowsインストールを修復する事ができます C:¥windows>」  ここで何をすればいいのかわからくなって再起動して(1)~(3)をくりかえしました (7)ENTERキー(セットアップ)を押す 使用許諾契約書が出たので同意する キーボードの種類を聞かれる 日本語キーボードを選ぶ 青い画面 「次の一覧にはこのコンピュータのが依存のパーティションと未使用の領域が表示されています ・選択したパーティションにwindowsXPをセットアップするには、ENTERキーを押してください ・未使用の領域にパーティションを作成するにはCキーを押してください ・選択したパーティションを削除するにはDキーを押してください ↓選択肢 C:パーティション1:MEB_V6760T〔NTFS〕 40963MB(19403MB 空き) D:パーティション2:〔NTFS〕  10127MB( 2058MB 空き) -:パーティション3:〔NTFS〕  6142MB( 3084MB 空き) 」 (8)ためしにCを選んでENTER 「 上下の方向キーを使ってファイル システムを選択し、ENTERキーを押してください。windowsWPを別のパーティションにインストールするときには、Escキーを押してください ↓選択肢 NFTSファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット(クイック) NFTSファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット 現在のファイルシステムをそのまま使用(変更無し)」 ここでわからなくなってやめました 私としては最悪パソコン内のデータさえ出せればいいです できればもう一度元の状態で使えるようになりたいです 機種はSHARPのPC-AE50Mです 持っているものはハードディスクケースとパソコン二台(MeとVista)です 今どういう状況なのか何をすればいいのかどなたか教えてください お願いします

  • Windowsを起動できませんでした。データを取り出したいです。

    WindowsXP・SOTECのPC STATIONVを使用しています。 電源ボタンを押したら、 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動できませんでした。オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。」 のようなメッセージが出て起動できませんでした。 回復コンソールというのをしたいのですが、オリジナルセットアップCD-ROMは付属されていなくて、リカバリCDはあります。 オリジナルセットアップCD-ROMがない場合、リカバリするしかないのでしょうか? このパソコンには写真など大事なデータが入っているのですが、リカバリしたら全て消えてしまうんですよね?データだけ取り出す方法はないのでしょうか? とても困っています。どなたかお願いします!

  • USB接続したハードディスクの内容を復元したいが認識されない

    皆さんこんにちは。WindowsXPを使用している者です。 先程突然Windowsが起動しなくなりました。 どこが原因なのか、どの箇所から修復できるのか不明ですので、経過を書いていきます。 【電源投入】 BIOS画面は表示される   ↓ 【Windowsの画面は表示されない】 ハードディスク音は正常っぽいです   ↓ 【MBRの破損?ブートセクタの破損?】   ↓ 【とりあえず回復コンソール】 XPのCD-ROMからRキーってヤツです。 chkdskコマンドで様子を探ってみると「指定したドライブは有効でないか、ドライブにディスクがありません」と表示   ↓ 【とりあえず修復セットアップ】 XPのCD-ROMから修復セットアップ 既にインストール済みなのでこの場合は修復を確認してくるハズ…なのに「このディスクにはWindowsがインストールされていません」と表示。…アレ?   ↓ 【とりあえず他のPCから】 ハードディスクを取り出してケースに入れ、別のPC(XP)へUSB接続をして内容を確認。 ところがUSB接続は認識されるものの、肝心なハードディスクが認識されず。 デバイスマネージャなどもいじってみるが、進展なし。   【せめてファイルを復元したい】 もうハードディスクの内容は無いものだと諦め、最低限のファイルだけも復元したい(復元ソフトは所有)。 しかしハードディスクは認識されないし、フォーマットしないと認識されないかもだけどその前に復元はしたい… という感じで行き詰っています。もう諦めるしか無いですかねぇ…。 最終手段としてここでアドバイスをいただきたく思っておりますので、宜しくおねがいいたします。

  • ハードディスクを認識しません

    ハードディスクを認識しません デスクトップにハードディスク(320GB)を増設してから、時々CHKDKが出るようになり、3週間後にPCがダウンしました。 スイッチを入れると「次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動できませんでした:¥WINDOWS¥SYSTEM32¥CONFIG¥SYSTEM オリジナルCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。最初の画面で'R'キーを押してください」と出たので、フロッピー6枚の起動ディスクで起動し、途中でインターフェイスボードUIDE-133R2のドライバ(CDから中身をフロッピーにコピーしたやつ)を入れて、なんとかWindows XP回復コンソールまでたどり着きました。それから、1:C:/Windows XP(TM)回復コンソール を入力したら、「Non-System disk or disk error Replace and press any key when ready」と出ます。どうやったら直るのか教えてください。お願いします。

  • ハードディスクをフォーマットして再インストールするには

    OSの不安定が直らないのでハードディスクをフォーマットしてWINDOWS XPを再インストールしたいのですが、その方法を確認させてください。 XPのCD-ROMからブートして今OSの入っているパーテーションをフォーマットしてから再インストールするにはどういった手順を踏めばよいのでしょうか? CD-ROMから立ち上げて(今入っているSYSTEM)パーテーションをまず削除するところへ進んでも良いのでしょうか? それとも他にやり方があるのでしょうか? XPの再インストールはなにせ初めてなもので、 具体的に方法を教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 2022年11月の誕生日プレゼントとしてLBT-TWS05 完全ワイヤレスヘッドホンをもらったが、電源がすぐに落ちる問題が発生している。
  • 左のイヤホンは数分で電源が落ち、その後右のイヤホンも同様になる。
  • カタログには充電を何回か繰り返すことで改善すると書かれていたが、繰り返しても問題は解決しない。充電もすぐに終わってしまう。
回答を見る