• 締切済み

悪質サイトへの対応

ryo_nishimuraの回答

回答No.3

架空請求であるのが間違いないという確信があるのであれば問題はないはずです。メールのログ等の情報もないでしょうし。警察ですが、実際に支払いをし、被害届を出せる状況でないと基本的に受け付けてはくれません。又、携帯電話の個人情報ですが、番号だけで住所・氏名等は調べる事が可能なのが現状です。架空請求業者自体、支払うという見込みがあると判断された場合はかなりしつこく追いかけてきますので注意が必要でしょう。業者自体もアドレスと番号・実際に使用されたサイト名までのデータを買おうとすると元が取れないほど情報料が高いので、最近は本当に全然関係のない所からのデータで乱発しているようです。回答にはなっていないかもしれませんが、現状はこんな感じだという認識に役立っていただければと思います

mitoko0924
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。携帯電話の番号だけで住所・氏名がわかることにはびっくりしました。現時点では裁判所よりの呼出し状がきていないので無視するのが、どうやら賢明なようです。ただ、みなさまのアドバイスより、悪質サイト業者の指定金融機関にメール等で架空請求の実状を説明し、指定口座の凍結をおこなうのが、対抗手段としては最も効果的みたいです。相手の急所を攻めることが先制パンチにつながるようです。

関連するQ&A

  • 少額訴訟について

    先日運悪くワンクリックサイトの地雷を踏んでしまい、架空請求を仕掛けられています。(電子メールにて) 完全無視を決め込んで、連絡などは一切していませんが架空業者が「少額訴訟」を起こす、とメールで脅してきました。 (しかも「小額」と字を間違えて) こちらの個人情報はメールアドレス(フリーメール)とIPアドレス、使用IP業者くらいしか知られていないのですが・・・少額訴訟って提訴する相手の住所や氏名が不明でも起こせるモノなのでしょうか? 気になったのでお教えいただけませんでしょうか。 仮に提訴されたとしても、裁判所に対して正式に不服申し立てして撃退してやろうと思っています。 長文失礼しました、何卒宜しくお願い致します。

  • 裁判所の調停について

    慰謝料請求の調停を3人に対して起こしたいのですが、 提訴本人と相手の住む地域が、県内ではあるものの 異なる場合、どこの裁判所に出せばよいのでしょうか・ 小額訴訟は、提訴本人の住所で起こせると聞きました。

  • 小額訴訟の請求額のことで、ご相談します!

    私は商品を販売しています。 1万円の金額を支払わない相手に、内容証明代金と慰謝料を 含めた請求書を内容証明で通知したいと考えています。 慰謝料は1.5万円ほどです。 約2.7.万円程度の請求をした内容証明になると思います。 この金額を売買代金として小額訴訟で提訴できますか? 詳しい方居られましたら宜しくご見解をお聞かせ下さい。

  • 架空請求での小額訴訟

    前に架空請求のはがきが家に届きました そのときは消費者生活相談に行って 「架空請求」の存在を知り無視するのが一番だというのを知りましたが 少し前から架空請求を小額訴訟で行う詐害があると聞きました 聞いた話では小額訴訟は相手からの請求により訴訟を一日で終審するとのことだそうですが訴えられた人は裁判所に行かないで無視していると 相手の言い分が通り訴訟に負けたことになり請求額を支払わないといけないと聞きました、そこには強制力も働くということらしいのですが。 本当に裁判所に行かないと相手の言い分が通って裁判に負けてしまったことになるのですか? 例えば、原告が気にいらない人を苦しめてやろうと、自分に都合がいいように請求をしたり虚偽の内容を言ったりして小額訴訟を起こしてもいいということですか?相手が裁判所に来なければお金がもらえるということですよね。 これって、問題のあることだと思うのですが。

  • 傷害事件 小額訴訟

    宜しくお願い致します。 傷害の被害にあい全治七日の診断書が出ています。被害届けは出しました。 しかし、相手が強気で金は一切払う気は無いと言っています。治療費等、自腹で払っているので小額訴訟で回収しようと思っています。 そのときに治療費等と慰謝料を請求しようと思うのですが、治療費等は領収書があるので金額ははっきりしていますが慰謝料はどのくらい請求できるでしょうか? 相手に謝罪の意思が無いので懲らしめてやりたいと思っています。

  • 出会い系サイト

    間違って出会い系サイトに登録してしまいました。幸い、携帯アドレスは架空の物、パソコンサイトはYahooのアドレスなのですが一度メールが着てるというのでメールを見たら、それだけで料金が発生したと通知が来ました。今のところ2000円ほどなのですが、どうしたらいいでしょう?Yahooのアドレスを変えればOKでしょうか?多額の請求が来ないかと心配です。 登録解除を申し込もうとしましたがメールを送っての解除申し込みのようなので、まだしていません。このままほっておいていいでしょうか?

  • 携帯詐欺サイトに対する警察の対応

    最近、携帯の詐欺サイトからの架空請求メールや、不当請求などによる被害が多発しているようですが、警察はこれに対しどのような対応をしているのでしょうか? 詐欺サイトの被害にあった人(実際にサイト経営者から電話がかかってきて、脅されたという方)の話では、警察に相談したら「そのようなサイトは無視しなさい」と言われたそうですが、警察はそのようなサイトを摘発したり取り締まったりといった事はしないのでしょうか?これだけ詐欺サイトが横行しているのですから、その気になればいくらでも摘発できると思うのですが。 もし分かる方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 悪徳サイトだと知らずにクレジットでオンライン決済してしまいました。

    不勉強なばかりに恥ずかしい限りなのですが、出会い系サイトでポイントをクレジットカードで購入してしてしまいました。 まだ、なんの被害も出ていないのですが、そのサイトが悪徳であることがネットで調べるうちに判明しました。 私の意思で購入してしまったものは悔しいけど払うしかないと思っています。 それよりも、私が入力してしまったクレジット情報がどのように悪用されてしまうのかと思うと、とても不安です。 水増しして請求されたり、架空請求にあったりするのでしょうか? そのときのために今からできる対策等があればご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトからの請求

    先日、あやまって出会い系サイトに登録してしまったことに気づき、 即日、料金の問い合わせをしたら翌朝、29000円の 請求がきました。 まったく、利用していないため、すぐに停止依頼をしたのですが 29000円を支払わなければ解約できないとのと事でした。 また、支払いをしなければ登録時の端末を元に小額訴訟を 慣行させていただきますとありました。 警察と消費者センターに相談したところ、無視するように とのことで、心配なら携帯の番号とアドレスを変更するように との事でした。 それでも調査会社などからの情報で私の情報がわかるのではないかと 不安です。 どうしたらいいでしょう?

  • 反訴で相手方の弁護士も訴えられますか。

     現在、妻から虚偽妄想に基づき提訴された、離婚訴訟の系属中です。数百万の慰謝料請求をされております。こちらからの反訴として、その金額以上の慰謝料請求をしたいのですが、妻には資力がなく現実的ではありません。  相手方の弁護士も問題があります。こちらが「請求原因の根拠となる証拠を出せ。例えば、妻が持っている○○を提出せよ。それはどちらの主張が事実かの証拠となる」と要求しても、「なぜ提出する義務があるのか」とトボけているのです。  虚偽妄想に基づき提訴し、さらに、長期化させたことによって私に二次被害を被らせた、相手の弁護士をこの反訴で訴えたいと考えておりますが、可能なものでしょうか。  弁護士事務所はたいてい保険に入っていますので、数百万の慰謝料請求額も現実的な反訴となると考えます。  日弁連に弁護士懲戒制度があるのは存じております。しかし、反訴で相手の弁護士も含めて訴えるというのは、私自身は聞いたこともなく、調べがつく判例などには見あたらないので、裁判制度上不可能なのでしょうか。  私は本人訴訟で臨んでいます。いいがかりによる訴訟を世の中から排除するためにも、なにとぞ、ご教示ください。