• ベストアンサー

ダウンロードしたファイルは どこに保管されますか?

makishimaの回答

  • makishima
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

デスクトップに保存しただけでしたら、そのまま削除で問題ないと思います。 保存したexeを起動してインストール作業をしたなら、削除する時はアンインストールを行います。 スタート > 設定 > コントロールパネル > アプリケーションの追加と削除 からできます。 フリーソフトの説明書には、削除の仕方が書いてある場合もありますよ。

binmichiko
質問者

お礼

IZHのものを解凍した場合は どこに保存をされるのでしょうか?私の場合はディスクトップに現れるのですが その他のものはパソコンに保管されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ダウンロード

    インターネットで見つけた動くイラスト(テンプレート)やフリーソフトをダウンロードする場合、「保存」を選び ディスクトップに保存します。次にそれを凍結しますよね。その後に残る電子レンジのようなマークはどうしたらいいのでしょう?ゴミ箱に捨てるとダメですよね?どこに保存すればいいのでしょう?教えてください。

  • ダウンロード版のソフトについて教えてください

    こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 ソフトで、製品版の他にダウンロード版が ありますよね。 今まで、製品版を買っていたのですが、だんだん ソフトが増えてくるに従って保管場所が なくなり、ダウンロード版の方が安いし保管場所もいらないから買おうかな、と思っております。 ただ、心配なのは、ダウンロードしたソフトの データが何かの拍子に消えることです。 そこで、外付けのハードディスクドライブとか DVDに保管しようと思うのですが、いったん パソコンの中に保管したものをそういうものへ 移動できますか? なんか、ダウンロードしてレジストリとかに情報が 登録されると、他の外付けのハードディスクドライブとかそういうものへ移動できないと聞いたことが あります。 どうなのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • jpegファイルの復元できますか?

    ディスクトップのフォルダーを消してしまいました。フォルダーの中には、jpegデータが500枚程度ありました。ゴミ箱のデータもすべて消した、復元可能でしょうか?ソフトありますか? 100パーセント復元可能でしょうか?

  • ダウンロードしたファイルにワードファイルがロックされたようです

    少し前に、同じ質問をしたものですが、新しい事実が分かったので、新しい板を立てさせてもらいます。古いのはポイントを配分して閉じさせていただきました。ありがとうございます。DVDをコピーするためにnero6というファイルをダウンロードしたところ、ディスクトップ上に保存してあったワードファイルがなくなってしまいました。あわててワードを立ち上げて最近開いたファイルという項目で立ち上げようとするのですが、開いてくれません。ムカついたのでnero6というソフトの複数あるアイコンをゴミ箱に入れたのですが、今、ためしに検索してみるとヒットしてしまい、どうもまだ消えてないようです。とりあえず失われたワードソフトをサルベージしたいのですが、nero6というソフトをアンインストールすれば、ロックが解けるんでしょうか?ウィンドウズXPでのアンインストールの方法ってゴミ箱に捨てただけでは駄目っぽいんですが、どうすればいいのでしょうか?

  • スマートフォンでダウンロードしたソフト削除

    パソコンではゴミ箱に入れれば削除できたのですがスマートフォン ではダウンロードしたフリーソフトをどうすれば削除できるかわかりません 教えてください。

    • 締切済み
    • au
  • i Tunesで買った動画がダウンロード出来ません・・。

    USAのitunes storeで購入したmovieをipodへいつも入れているのですが 何故か、入れるコトが出来なくなってしまっていました。 <ダウンロードは一時停止しています。使おうとしているディスクが一杯です。 ファイルを削除してゴミ箱を空にするとディスクの空き領域が増えます。> と出るので、ディスクトップのゴミ箱も空にしたり、ディスクトップの必要ないファイルを消してみたり ipodの動画を数個消したりしてみましたが、まだ出ます。 わかる方、是非教えてください! PCは、windowsXPで、ipodは、30GBです!動画が再生できる物です。 宜しくお願い致します!!

  • ディストップにあるはずのごみ箱。隠しファイルになっているのでしょうか?

    よろしくお願いします。 作ったファイルを削除してしまいました。 (ごみ箱に捨てました) 仕事用でみんなで使うパソコンのため、不要なアイコンはすべてありません。 自宅では、ディスクトップにあるはずのごみ箱がなく、「元にもどす」ができなくて困っています。 隠しファイルについても、詳しくは理解していないのですが、現在、ごみ箱は「隠しファイル」になっているのでしょうか? いちどごみ箱を表示させ、捨ててしまったファイルを元にもどし、再度ごみ箱を隠しファイルに設定したいのですが、可能でしょうか? 削除する際に、ごみ箱に捨てるを選んだので、どこかにごみ箱があるのではないかと思うのですが…。 windows XP 利用です。

  • パソコンに保存したファイルなどの削除効果は?

    パソコン本体に、ファイルやインストールしたソフトなど保存し過ぎたようで、スピードが遅くなりました。不用なファイルなどをできるだけ削除してゴミ箱も空にするようしておりますが、以前の記憶ではゴミ箱を空にしてもハードディスク内には、削除したデータが蓄積され、ディスククリーンアップやデフラグしてもハードディスクから消滅するわけではなく、バラバラに位置している不要データが1個所に圧縮されて多少スピードが上がる程度と聞いています。削除の効果はそんな程度でしょうか

  • エラー表示について

    パソコンのソフト(ゲーム)をコントロールパネルの追加と削除からではなく、すべてのプログラムから削除してしまいました。その結果コントロールパネルの追加と削除にそのソフトは名前だけ残ってしまい、そこから削除しようとしてもエラーになります。だったらと言う事でもう一度インストロールしようかと思いましたがすでにインストロール済み と表示されます。すべてのプログラムには表示されますがそれを実行するとスクリプトエラーと表示されます。うまく削除する方法はどのようにすれば良いのでしょうか。それとスクリプトエラーとはどうゆうことなのでしょか。パソコンはLaVieです。

  • 『ダウンロード』ファイルのデータについて。

    Windows7の、『ダウンロード』ファイルに有るダウンロードしたファイルは、いつ削除すればいいのか? 全て『ダウンロード後即実行』してあれば、何時削除してもいいのではないかと思うのですが如何でしょうか? また、それらはディスクのクリーンアップで指定すれば消えるのでしょうか? 実はウインドウズのアップデートで『失敗』(エラー番号 800705B4)の表示が出た履歴が有ったので内容をよく見てみると『ダウンロードファイルのソフトが(複数)』が対象でした。  なお、PCの動作については、気になるような動きは何も気付いていません。