• ベストアンサー

タイトル編集について

HDD上でタイトルを編集(手動CMカット)をよく行うのですが、あまり多用しないほうが良いのでしょうか?以前それが原因かわかりませんがHDDが故障しました。DVD-RWで編集した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8634
noname#8634
回答No.1

機種が何か解りませんので憶測ですが、 番組をハードディスクに録画する。 不要部分を抜く為にチャプターを打つ。 プレイリストを作製し、必要部分を繋げた状態にする。 プレイリストをUライン編集するか、RWかRAMにダビング。 という手順を取ると思います。 チャプターを打った後、マスター画像から直接CM部分を削除すると、ハードディスク内に細かい消去箇所が発生し、フラグメンテーション状態になって故障の原因になります。 CMカットはあくまでも編集プログラム上で行い、マスターには手を付けないのが得策です。 それでも心配なときは、チャプターを打たずにRWに記録して、編集用パソコンに読み込ませて、パソコン上で編集する手段があります。

treeb
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD/DVDレコーダーからPCにて編集したいのですが・・・

    HDD/DVDレコーダーにある番組をPCで編集(CMカット等)を行ってDVD-Rに焼きたいのです。  しかし、レコーダから-RWに対してVR方式でファイナライズまでして焼いたのですが、PC上で読み込ませようとしても「ドライブにディスクを挿入してください」とでて-RWを認識してくれません。 どうしたらいいのですか? 当サイト内でいろいろ調べたのですが、なにぶん画像編集初心者なのでわかりません。教えてください。 自分なりに行いたいのが。 1.HDD/DVDレコーダー→"-RW"に書き込み(VR方式) 2."-RW"→PC(HDD)に一時保存  3.PC内で編集(CMカット・エンコード) 4.DVD-Rにビデオモード焼き ※2.~4.までが出来ません・・・  PCでビデオモードでは認識してくれましたが、  画像編集上どうしてもVRモードで編集したいです。 使用機材等 DVDレコーダー ・・・SONY RDR-HX6 PC(DVD)ドライブ・・・I/Odata DVR-IUN4S メディア(-RW)・・・TDK(ドライブ推奨メディア) エンコーダー  ・・・TMPGEnc 3.0 XPress PC OS ・・・ウィンドウズXP

  • HDDからDVDへの編集について

    東芝RD-XS36を購入しました。 HDDに撮りためて、VRモードで編集(CMカットなど)をした後DVD-Rに ダビングしようとしたところ、説明書を読むと「HDD内での編集はおすすめしません」 という文章がありました。 HDDに負担がかかり、初期化しなくてはならないそうなのですが、 そうするとHDDに録画したものは、そこでは編集せずにDVD-R/RWにそのまま おとしてから、そのメディアの中で編集するしかないのでしょうか? また、VRモードで編集したものをVideoモードに変換することは可能でしょうか? すみません、混乱していて分からず悩んでおります。 ご教示くださいませ。 (この機種では、DVD-Rでもファイナライズしなければチャプター編集などできるようですね)

  • DVDの編集方法を教えてください

    HDDに録画したドラマをDVDにダビングしたのですが、 HDDの機能でCMカットがないのでCMもダビングされています。 出来ればCMをカットした状態で保存しておきたいのですが、 PCでCM部分だけをカットする方法(おすすめのDVD編集ソフト)があれば教えてください! よろしくお願いします

  • HDD付DVDレコーダーで録画した番組は自由に編集できる?

    DVDレコーダーの購入を検討しています。 候補は、Pioneer HDD&DVDレコーダー200GB DVR-530Hです。 タイトルの通りなのですが、 HDDに録画した番組を編集できるのでしょうか? CMをカットしたり、カットした部分をつなぎ合わせたりなどです。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 どうぞ、ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m

  • DVDのタイトルメニューの作り方

    タイトルメニュー付きでDVD-Rに入っている、TV番組があります。 5放送分、収録してあります。 CM等、カットして編集し直したいのですが、Shrinkでやると、タイトルがなくなってしまいます。 タイトルメニューを残しながら、一部分をカット編集する方法をご存知の方、教えてください。 また、タイトルの無いDVDにタイトルメニューを付けるのに、 使いやすいソフトを教えてください。

  • HDD→DVDダビングでCMカットは自動でできますか?

    HDD付きDVDレコーダーの購入を考えています。(panaDMR-85H) 過去の質問でHDD→DVDダビング時の編集で可能という事は理解しました。 この編集とは早送り等をしながら、全て手動で行うのでしょうか。 それとも、自動CMカット機能があり、全部自動でカットする事が出来るのでしょうか。 編集自在というのは判りましたが、何十時間分も取りためた映画を全て手動でCMカットするのはつらそうです。 また、過去に録画したVHSからHDDにコピーした後に、DVDにダビングする場合にも可能でしょうか。

  • 東芝RD-S304Kの編集方法について

     東芝のDVDレコーダーRD-S304Kという機種の編集方法についての質問です。  テレビ番組を録画しDVDにコピーして残しておきたいのですが、不要な部分(CM)をカットして コピーしたいと思い、やってみたのですがうまくいきません。  説明書を見てもいまひとつ理解できなくて困っています。 感じとしてはタイトルをチャプター編集してプレイリストを作成しコピーする、こんな感じだと思います。  チャプター編集までは出来るのですがその先が判らず困っています。  初心者ですので専門用語は控えめで、わかり易く教えていただければ幸いです。 以前はパナソニックの簡単な機種で不要な部分だけを手動でカットしてコピーできたのですが。 よろしくお願いします。

  • HDDレコーダーで録画した番組のPCでの編集。

    私はPCではなくHDDレコーダーでテレビを録画し 気に入ったものは編集してDVDに焼くということを していたのですが、DVDの枚数も結構増え メディア代もばかにならないのでPCで圧縮・編集 して節約しようかと思いました。 とりあえずDVD-RWに焼いてPCで読み込み、 圧縮・編集しようと思っているのですが どんなソフトを使えばいいのかがわかりません。 基本的に編集はCMカットで、圧縮速度と画質の バランスがそこそこ取れているものがいいです。 何かお勧めのソフトがあったら教えてください。 複数の組み合わせでも結構です。

  • パソコンで動画編集の仕方

    ド素人なので分かりやすい回答お願いします。 TV番組をビデオで録画して、そのビデオをCMカットなどし、DVD-Rにコピーしています。HDD内蔵でない為、とても面倒な作業で、画質も落ちます。 最近TVチューナー搭載のパソコンを購入しました。が、画質があまり良くありません。 以前のパソコンもDVDは、使えませんでした。本当に、何も分からない状態です。 なので、DVD-RWなどに直接、TV録画をして、パソコンで編集出来ますか?DVDデッキは三菱で、パソコンは東芝です。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーで録画したものをパソコンで編集→DVDプレーヤーで再生するには?

    東芝RD-XS38を使っています。 録画した番組のCMカットについてですが、DVD-Videoの場合どうしても本編を少し削るかCMを一瞬入れることになりますよね? それが嫌なんですが、以前どこかでパソコンで編集すればCM付近のところだけ再エンコードして、フレーム単位でDVD-Videoを作成できると載っていました。 それに必要なソフト(できれば無料がいいですが、なければ有料でもいいです。)と、手順を教えていただけないでしょうか? 録画した番組はDVD-RW(VRモード)とHDDに残っていますが、一応DVD-RのVideoモードでも残しておきたいので・・・。(HDDにはDVD互換モード入で録画しました。) パソコンはWindows Vistaです。 わかりづらいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

Windows10でCDが再生できない
このQ&Aのポイント
  • DVDに書き込みをした後、CD、DVDを再生しょうとしてもデスクをいれて下さいと出て、前に書き込みをしたデータの名前が出て来るのみ。
  • 音楽CDをいれても認識しない
  • 富士通FMVのWindows10でCDが再生できない状態になっています。DVDに書き込みをした後、CD、DVDを再生しようとしてもディスクを挿入してくださいというメッセージが表示され、前に書き込みをしたデータの名前しか表示されません。また、音楽CDを挿入しても認識されません。問題の解決方法を教えてください。
回答を見る