• 締切済み

犬の爪を切る方法

 暴れる小型犬の爪を、どうやって切ればいいでしょう?獣医もさじを投げたし、近くにはペットのそうしたことをしてくれるところがありません。また調べて見つけても、生活苦でお金が出せないので、どうしても自分でやるより仕方ありません。  ついでながら、この犬は実家で妹が飼っていたもので、妹が家出をしたため、面倒見切れなくなって、預かっているのです。下宿ですので、当然ペット禁止のため、散歩もさせてやれません。時折、時間の出来たときに、部屋の中で離してやるのですが、それだけでは運動不足じゃないかと思います。便の躾が出来ていない犬なので、離し飼いというわけにもいきません。なにかいい方法ないでしょうか  

  • tsaura
  • お礼率24% (121/502)
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.6

なかなか大変な犬を保護されたようですね、でも、がんばって下さいね。 爪切りを獣医さんがあきらめたとありますが、最後の手段に麻酔をかけて 切るという方法がありますので・・・。 爪切りの方法は別の方が書いていらっしゃいますので、トイレのしつけの アドバイスを。 今はどんなケージに入れていますか?トイレとそれ以外の場所は分けて ありますか?小型犬がそう力がなければ、サークル(柵をぐるっとつない であるもの、屋根はなし)を利用されてはどうですか?大きさはトイレ (ペットシーツや新聞紙)と寝場所(タオルとかクッションとか)が おける程度にします。小型犬だと半畳ぐらいでしょうか。 そこの中でまずトイレを覚えてもらいます。犬はだいたい自分で決めた 場所にうんちやおしっこをしますし、自分の寝床が汚れることを嫌います。 犬がトイレにしたところをトイレにしてしまうわけです。 最初はできなくてもだんだんと覚えていきますよ。 寝床でまちがっておしっこやうんちをしたら、臭いが残らないように きれいに片づけてしまいます。またトイレが汚くても使わなくなるので 掃除をこまめにします。 ペットシーツがトイレの場所だと覚えてしまったあと、少しずつサーク ルの大きさを広げていき、最後は部屋で放し飼いできるという訳です。 今の状況だと、もちろん犬もかわいそうですが、お世話する方も大変 だと思います。是非家の中で放して飼えるようにがんばって下さい。 散歩は、バックなどに入れて遠くの公園まで行かれてはどうでしょう? 下宿の出入りの時だけ気をつければいいので・・・。

  • cad_t
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.5

爪を切られた事の無い犬にとっては爪切りは恐怖そのものでしょうね。 初めから、爪を切ろうとはせずに足を触らせても嫌がらない様にしてみましょう。 仰向けにダッコするようにして、(お腹など撫で、優しく声をかけましょう)足のパッドを撫でてあげましょう。 それが嫌がらなく為ったら、犬具に慣れさせましょう。 いきなり爪を切ると驚くので、最初はパッドの廻りの毛を小さなハサミでカットして下さい。 それが嫌がらなく為ったら、いよいよ爪切り(犬用)を使います。初めから深く切るとその衝撃?で驚く事があるので、最初は軽く削る位にしましょう。 (NO1の方が言われる用に血管には気を付けて下さい。 もし最初誤って痛い思いをさせてしますと、爪切りを見せただけでも逃げる用になってしまうことも・・) 爪を切って無いと、血管が延びているかもしれませんが 少しずつ切って行けばだんだん血管が後退?するので 心配いりません。 なるべく時間をかけて(遊びながらやるつもりで)ならして下さい。 犬によっては散歩の後(チョット疲れている時)とか、食後(少しウトウトしている時)の方が良い場合があります。 いろいろ試して下さい。 最初が肝心です、怖い思いをさせてはいけません。 (獣医さんは怖かったかな?) 頑張って下さい。(*^_^*)

  • moondust
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

犬が言うことを聞かずに暴れる、ということは やはり犬がtsauraさんをリーダーだと思っていないからだと思います。 実家で飼われていた犬でしたら、tsauraさんのお父様を 今でもリーダーとして認識しているかも知れません。 お父様と一緒にもう一度獣医に行かれてはいかがでしょうか。 リーダーが厳しい態度で臨めば、犬は言うことを聞くはずです。 ただし犬が「自分こそリーダーだ。」と、思っている場合にはこの作戦は通用しませんが…。 その時はtsauraさん自身がリーダーになる方法を考えた方がいいでしょう。 「犬のリーダーになるには…」といった感じの質問を投稿されてはいかがでしょう。 なお以前飼っていた犬は非常に気の荒い犬でしたが、 リーダーである私の父の言うことには服従していました。 以上、専門家ではありませんが経験則から回答しました。

回答No.3

うちにも小型犬います。 私が爪きりするときに使う方法は 高いところにあげることです。 うちは出窓があるので そこに乗せて爪を切ったり 足の裏の毛を刈ったり しています。高い場所といっても 安全でない場所はだめですけど・・・。 寝てるときに切る方法は うちの犬には無理でした。すぐ目を覚まします。 それと、今の状況ではわんちゃんかわいそうだと思います。 犬もストレス溜まりますよ。 お散歩出来ないのなら 部屋で放せる環境が必要ではないでしょうか? お引越しされるか、里子に出すほうがいいと思います。

  • marimama
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

犬を飼ったことがないのでわかりませんが、 家の猫の場合は寝ているときにこっそり切ってしまいます。 意識があるときに足をつかむとムチャクチャ暴れて収拾がつきませんが、 熟睡中は案外簡単に切ることができます。 まずは、犬が落ち着いて眠ることができる環境が必要ではないでしょうか。 頑張ってください。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

爪を切る方法ですが、犬用の爪きりはお持ちですか?はさみでも切れない事もありませんが切りにくいと思いますので、犬用をお求め下さい。ペットショップに売っています。 伸びている爪の白い部分のみを切ってください、爪の根元のほうに行くと、茶色く色が変わっていきますが、その辺を誤って切ってしまうと、出血しますし痛がります。暴れるようなら、しっかりと持って切らないとうまく行かないでしょう。 また、お住まいはマンションでしょうか?フローリングなどで離した場合、爪が床に当たる音は下の階に筒抜けですので、ご注意下さい。 運動不足でしょう。また、部屋でつなぎっぱなしだと、かなりストレスも溜まってしまいます。夜中や早朝に散歩してあげるようにしましょう。 もし、愛情を持って飼えないのであれば、犬がかわいそうです。犬をかわいがってもらえる方に、譲るのが良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 犬の爪 後ろ足の爪の奇形?

    犬の後ろの片足の、大きな肉球の脇に、他の足にはない爪らしきものが認められます。散歩後だったので、木の枝でもはさまっているのかと思ったのですが、爪のような外観でもあるので、怖くて引っ張る事もできません。爪の奇形なのでしょうか。ついでの時に獣医さんにみてもらおうと思っているのですが、御存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の糞をきれいに取る方法ありますか

    犬の散歩の時、ペーパーフンキャッチャーを持って行きますが、便が柔らかい時などはきれいに取れません。何か良い方法はありませんか。 家でフンをさせるのが良いのでしょうがそのしつけがうまくゆきませんでした。

    • 締切済み
  • 犬のケージ飼いは虐待?

    もし、この質問に不愉快になる方がいたらごめんなさい。 犬を飼うにあたり、何冊かの飼育、しつけに関する本を読みました。 こちらのサイトも色々参考にしました。 著者、飼い主により、意見が食い違うようなので皆さんはどのように考えていらっしゃるのか知りたいので質問しました。 1 犬は放し飼いにはせず、ケージ飼いをした方が良い。犬にはテリトリーがあって放し飼いにすると   守る範囲が広くなり、逆にストレスになる。無駄吠えや粗相も放し飼いが原因のことも。   危険から守る為にもケージ飼いをした方が良い。という考え方。 2 犬は放し飼いにするべき。逆にケージにいれ、飼い主と共に行動できないことが虐待だ。   ペット先進国ではケージ飼いは虐待になる。   ケージ飼いはありえない。犬の精神、心身の発達の為にも放し飼いにするべき。   という考え方。 もちろんケージ飼いの場合、散歩を十分にし、食事やブラッシングなどをしていることが大前提です。 皆さんはケージ飼い、放し飼いどちらで飼われていますか? また、上記の1、2の考えをどう思われますか。 できれば、動物にかかわる職業につかれている方にお答え頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • マーキングしまくる犬とボケた飼い主

    親の家の小型犬の事で困っています。 もともとしつけの悪い犬で、何か気にいらない事があるとカーテンやいすの足におしっこをかける犬でした。80歳を超えた母はボケてきて、足腰も弱くなり、あまり散歩にも行けなくなったようで、今では家中おしっこだらけらしいのです。 私もいろいろ提案はしたのですが、離れて住んでいるので、どうしようもありません。 ・しつけ教室に行かせたら→戻って来た犬をボケた母にはしつけができないのでは?(と兄弟) ・犬の室内の行動範囲を限定したら→かわいそうで出来ない(母) ・犬を飼うのをあきらめたら→誰がこんな犬を飼ってくれる?少しはボケ防止になってる ・・・・・・等で、どうしたら良いのかわかりません。 ボケ老人とペットの問題、良い解決法があったら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ウチの犬が散歩中に突然他の飼い犬に噛まれて・・・

     敷地内で放し飼いされているセッター犬が、門が開いた時飛び出し、散歩中のウチのポメラニアン(ハーネス着装)の後足としっぽを噛み怪我させられた。相手は「自分の犬に保険をかけているので、治療費は保険で支払う」といったきり、保険屋任せで、誠意が感じられない。1ケ月間は恐怖で散歩にもいきたがらなかったようだ。2ケ月経った今、しっぽの傷も瘡蓋になり、垂れ下がった尾もやっとポメ特有の巻き尾に戻った。少しは元気になったが、足の爪の付け根は折れ、歩き方もややぎこちない。大好きな散歩も以前程喜ばなくなった。大惨事には至らなかったが家族同然のペットがやっとここまで回復するまで、我々だって心配しっぱなしだった。友人は「そういう躾の悪い犬は処分すべき」「治療費は当然、慰謝料もらうべき」というが、こちらの言い分はどこまで通用するか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 老犬13歳の爪きり(ミニチュアダックス)

    我が家の老犬なのですが、お散歩が苦手になりました。爪が結構伸びてきています。昔から爪きりが嫌いで 私にもなかなか上手く切らせてくれません。紙癖があります。歯槽膿漏にもなっていて口臭がきついです。が、犬の美容院ではそのような犬の爪は切ってくれませんか? やはり獣医さんに連れていかなければだめでしょうか? 足の肉球の間の無駄毛も処理して欲しいのですが。。。 できれば獣医さんには行きたくないのです。(病院が怖くてぶるぶる震えます。)  美容院にはまだ一度も行ったことがないので・・・ 返答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬に室内で排泄させるには

    調べたうえで、何か新しい案があればと思い、質問させて頂きます。 10歳の小型犬を飼っています。 子犬の頃はちゃんとペットシーツにおしっこしていたのですが、母が室内での放し飼いを始めてしまった1歳頃から布団やこたつなど、所かまわず排泄するようになりました。 困った挙句、5歳頃になってようやく1日2回の散歩でのみ排泄するよう癖付けてしまったんです。 それ以来、雨の日も台風の日も必ず1日2回散歩に行っていますが、家族全員働いていますし、これからどんどん忙しくなっていくのでこの習慣にも限界が見えてきました。 飼い主の躾が甘いせいで犬に負担をかけてしまい本当に可哀想なのですが、どうにかして今からでも室内でおしっこできるように教え直したいです。 ・おしっこのついたティッシュをシーツに置く ・おしっこの躾スプレーをシーツに吹きかける ・「おしっこ」「うんち」などの単語で覚えさせる ・散歩に行かない これらはこの何年かで何度か試しましたが効果が見られませんでした。 ちなみに「ゲージに閉じ込める」はずっとキャンキャン悲痛な声をあげてしまうために母が可哀想だと言いますし、一度お隣に住む方からクレームを頂きました。 また、犬は生活スペースと排泄スペースを分けると言いますが、狭い家ですので、スペースをわけるとなるとやはり基本的にはゲージ飼い、ということになるのでしょうか。 なにかアドバイスを頂ければ、と思います。

    • 締切済み
  • 妹が犬を飼いたがっています。

     父(41歳)、私(14歳)、妹(7歳)、3人家族です。母を事故で亡くしています。  妹が、犬をとても飼いたがっています。 私も父も、母が居ない事で妹にはすごく寂しい思いをさせていると思い。 飼える事なら飼いたいのですが 父は医者で仕事が忙しい上に不規則な勤務時間なので、犬の世話は私と妹で行う事になります。  我が家の、家ルールで「私と妹は日が暮れてからは外をであるかない。」っていうのがあって 犬の散歩が問題になっています。  妹は幼いので放課後は学校に預かってもらっていて帰りは私が小学校まで迎えに行って一緒に帰っています。  私も部活や家事等で忙しく、ただでさえ妹を迎えに行くのも遅くなっているので それから犬を散歩に連れて行くのにも、日が暮れる前に散歩に行く事は難しいと思います。  それに、私は今年受験生なのですが、第一志望に合格できると寮生活になるので 来年はもしかしたら家に居ないかもしれません。  そのような状態なので、やっぱり犬を飼う事は無理なのではないか?と思います。 面倒を見れないなら飼うべきではない。と思います。  でも、妹の寂しそうな姿を見ると犬を買ってあげたい心境になります。  シーズーやトイプードルなら、小型犬だし、見た目もぬいぐるみみたいで可愛いし、私も大好きなのですが やっぱり、散歩は必要になりますよね?  家の中だけで飼えて、散歩の必要がない小型犬って居ますか?  このような状況の家庭でおススメの犬種が居たら教えてください。  できれば、小型犬で散歩の必要が無い。あっても少しで済む。 7歳の妹でも安心して飼える犬種が理想です。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで犬を飼っていて困っています。

    保健所に連れられていく犬を、引き取りました。 年齢は、推定8歳位です。何も知らずに引き取りましたがトイレのしつけは完璧にできていて、家の中ですることはないです。だから、朝と必ず夕方には必ず、どんな時も散歩に行っています。散歩今は学生で、散歩も毎日必ず行っているし、夜の飲み会の時は、獣医さんに預けるようにしています。来年からは、私も社会人で、残業や付き合いでどれくらい遅くなるか見当もつきません。たまには遅く帰っても、勝手に部屋でトイレをしていてくれるでしょうか。たまには、獣医さんに預けずに、おいていきたいのですが、大丈夫でしょうか。一人らしで、犬を飼われているかたが、いらっしゃればいい方法を教えていただければ、と思います。

  • 犬のしつけや世話すらしない親族

    親族の家では犬(猟犬タイプ)のしつけ&世話をほとんどされていない犬が3匹います。 私が飼育している犬(小型犬)は、しつけをつけていますが 親族の飼育する犬はお座り、お手しかできません。 待てや、おいで、伏せすらまともにできません。 さらに散歩では犬に引っ張られるような感じで行っていました。 以前質問しましたが病気にならないように普段からの歯磨きなどもしません。 散歩も下記のペースでしか行わない&人様の食事を与えているのでブクブク太っています。 通常の1.8倍~2.5倍近い体重があります。 トイレのしつけも不十分でところかまわずおしっこを引っ掛けるといった感じです。 おしっこが壁と床のつなぎ目にかかりすぎて腐っているところもあります。 しつけもしないような親族が犬を飼う資格ってあるのかなぁって感じます。 犬を飼うといったのは親族の兄・姉なのですが、こいつらはほとんど世話やしつけをしていません。 飼うといった張本人たちが飼育する上で最低条件のしつけを教えることに非協力的なのです。 その結果、両親が負担を受けている感じです。 また散歩の回数を聞いたところ、週に3回ほど毎回15分程度しかしていないとのことです。 雨が降り続ける時期などはほとんど運動させていないといっていました。 飼育している犬は猟犬タイプの犬で、出来れば毎日朝夕20分程度は運動させたほうが良いとペットショップに勤めている友人から聞きました。 雨の日はしょうがないと思いますが、晴れてる日でも気分次第で散歩に行く状態らしいのですが、これって少なすぎじゃありませんか? 運動しなけりゃ体重減るところがないわけですからぶくぶく太っても仕方がないよなぁって感じます。 一応実家に寄った際に散歩に連れて行ったんですが、普段からやりたい放題なので力も強い犬に引っ張られコケてしまうといった事態にもなりました。 このままではいけないと思いましたので、躾をしなければだめではないか?と進言したのですが 親族(両親はしつけするの良いと思うといっていましたが)、兄姉は聞く耳を持たず、挙句の果てには 「犬は家族だ(これは間違っていないと思います)」 「家族に無理やりしつける必要なんてない(これはあからさまに違うと思うんですが…)」 とほざく始末。 過保護じゃないかと思うほど犬に対するしつけなどをしようとしません。 そのせいでやりたい放題する犬が3匹もいるわけですが。 あきれてしまいます。 また散歩に連れ帰った後に、室内で飼育していますので足や体を拭いてあげる必要性があるんですが、散歩した人がすべてやらなきゃいけない、という意味不明な仕組みを設定しており(そのせいもあってか散歩に行く回数が少ないのでしょう)、協力を募ってもほとんど手伝う素振りがありませんでした。 善意で散歩に連れて行ってあげたのに怪我はする、協力を申し出てもほとんど素知らぬふり。 情けなくてしょうがありません、犬をまともにしつけることすら出来ずやりたい放題させることしか出来ない、無責任な飼い主ならペットを飼うんじゃないと言いたいです。 犬を飼育している方(しつけなどをちゃんとされている方が望ましい)、回答ください。

    • ベストアンサー