• ベストアンサー

プロパンガスって何ですか?

simasimafishの回答

回答No.8

こんにちは。 プロパンガスの住宅って、結構多いですよ~。 そんなに、心配しなくても大丈夫です。 賃貸でしたら、利用するガス会社は、自分で選ぶのでは なく、大家さん任せになると思います。 ガスボンベ(?)は、定期的にガス会社の人が交換して くれるはずですから、特に住民が手間をかける必要はないです。 ガス料金も、普通に、毎月使った分だけの請求です。 ただ、一般的に、都市ガスに比べると高い様ですね。 利点としては、都市ガスより火力が強く、安定していると 聞きました。 ちなみに、我が家も賃貸で、プロパンです。

関連するQ&A

  • 突然プロパンガスに

    賃貸住宅に住んでいます。今まで都市ガスを利用していたのですが、事前に借主の了承もなく「オーナーの希望によりガス会社をプロパンガスに替えます」と通知が来ました。 内容はガス代については今までと変わりなくするつもりですとは書いてありますが・・・。 契約するときに都市ガスだから契約したのにプロパンガスに替えるというのは契約違反にはならないのでしょうか。 賃貸住宅の場合はオーナーの希望には絶対的に従わなければいけないものなのでしょうか?教えて下さい。

  • プロパンガス

    今、賃貸のマンションに住んでいます。 2007年に引っ越してきて3年目になります。 この1年でマンションのオーナーが代わり、住みづらくなっていく一方なのですが。。。 先月から都市ガス→プロパンガスに変更になり、今まで持っていたガスコンロ→マンション用のガスコンロになりました。 そして、ここからが本題なのですが プロパンガスの業者(営業)の人からの説明時に『都市ガスより高いって聞いていますけど、どうなのですか?』と聞いたら『変わりありませんよ』と言われました。 今回、初めての請求書を見てビックリ!!! 完全に値段が倍でした。 これって、泣き寝入りしろってことでしょうか?

  • プロパンガスについて

    1人暮らしなんですが、プロパンガスの料金の高さに驚いております。 戸建賃貸でお湯は全部ガス給湯器です。 値段交渉などは出来ない状況でなんとか節約できないかと頑張ってます。 風呂はシャワーのみで温度42で設定(業者が設定したまま変更してもいいものかわからずそのままにしてます)なんですが、1、2度下げるだけでも結構料金は違うものでしょうか? 置き型の独立した電気給湯器の購入も考えてます(こちらのほうがお金掛かりますかね?) 食事も自炊してますが、パスタや袋麺がほとんどで卓上IHクッキングヒーターを買おうか迷ってます。 上記に対してのアドバイスやその他に出来そうな節約法を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。 何件かプロパンガスの質問を読んだのですが、自分に似た状況が見つけられず質問させてもらいました。

  • プロパンガス代金節約

    プロパンガス料金が高くて困っています。 ガス代節約も頑張り、2人暮らしで月7~11m3です。 現在の価格は、5000~7000円です。 でも、これ以上節約できないので、根本を見直すことにしました。 業者とも相談しましたが、値下げは無理とのこと。 なぜか、オール電化の危険性をこんこんと説明されました・・・だれもオール電化にするなんていってないのに。 大阪南部のほうでプロパンガスが少しでも安い業者さん、 ご存じないですか? または、自分の家で使っているプロパンガスのほうが値段が安いかもなどの情報でもいいです。 ガス代節約術でも結構です。 教えてください。お願いいたします。

  • プロパンガス

    現在引越しを検討中なのですが 引越し先がプロパンガスです、うちは毎月ガス代が 大阪ガスで八千円前後でプロパンガスだと大体相場がその倍と 不動産屋に言われました、うちは二人暮らしでガスの使用は 毎日の晩御飯の料理とお風呂、たまに自炊でお昼ご飯の時に使う程度なのですが 倍の値段で16000円にもなるものなのでしょうか? プロパンガスの値段のイメージが分かりません 詳しい方教えてください

  • プロパンガス代が不安

    今度引っ越すとこが積水ハウスの 賃貸住宅でプロパンガスです。 プロパンガスはかなり高いと聞きました。地域にも異なるとも聞きました… ちなみに愛知県岡崎市です。 ・家族は3人で月いくらくらいの  ガス代になりますかね? ・ガスコンロではなくIHのほうが  安くなりますか? 給湯器つきの物件です。 ・給湯器がついてると少しガス代が安く  なるって聞きましたが本当ですか? (給湯器はリンナイの温度設定のみの   追い焚き機能なしです) ・プロパンガスは全てが全て料金が  高いのでしょうか…? ……毎日湯舟には小さい子供もいるので   つからせてあげたいです… ・やはり毎日湯をはったらかなりの  ガス代がいきますかね…? かなり無知ですみません…

  • プロパンガス代が高すぎる!!

    プロパンガスの値段が高すぎて困ってます。 福島県いわき市のアパートに一人暮らししているのですが、今月の請求は16m3使用で12665円でした(;o;) 基本料金とかはまだ調べていないのでわからないのですが、今までで最高の額となりました。 実家の母親にもガス代で一万円を超えたことなんてないと言われました。(実家は都市ガスですが) 確かに冬なのでお湯を使うことが多く、毎年冬はガス代が高くなります。 そして去年夏までに石油の値上がりとともに2~3回、m3あたりの単価が上がりました。 でも今は石油の値段も下がりましたし、値上がりした単価のまま払い続けるのはおかしいのでは?と思います。 このままではガス代ビンボーになってしまいます(>_<;) ネットでいろいろ調べるとプロパンの値段は業者が決められるとのことで・・・。 うちのアパートが使っている業者は高いのでしょうか? 大家さんに聞いて、業者に交渉してもらおうかと考えましたが、 6月に引っ越す予定なので変に波風立てないほうがいいのかなとも思います。 プロパンをお使いのみなさまは毎月どれくらいの使用量でいくらくらい払っているのでしょうか。 ご意見お願いいたします!

  • プロパンガス会社を代えたいです。

    引越してプロパンガスに代わってあまりの高さに驚きました。3.5㎥しか使ってないのに4194円!これって相場からいってもかなり高いですよね?賃貸マンションなのでそう簡単に変更できないとは思うのですが、ガス会社に相場とあわせて文句を言ったら値段が下がることはあるのでしょうか。一番良いのは住民で団結してマンション管理会社にガス会社の変更を求めるのだとは思うのですが、何か方法はないでしょうか。

  • プロパンガスの料金

    ウチはプロパンガスですが、 24m3しか使用してないのに 14000円程請求が来ました。 いくらガス会社が 1m3あたりの値段を 決めれるからといっても、 これは高すぎるんじゃないかと 思いますが… 実際のところ、 これは一般的な価格なんですか?

  • 都市ガスとプロパンガスについて

    一般的に、プロパンガスは都市ガスに比べて料金が割高だと言われていますが、実際のところどうなんでしょうか? プロパンガスは競争が激しいため、ガス会社によって料金が違うと聞いたのですが、自分の使っているガス会社が他の会社と比較して高いか安いかを知る方法はありますか? 教えて下さい。