• ベストアンサー

じゃんけんの勝敗がわかるのは何歳くらい?

ここのカテでいいのでしょうか? 健常児の子供さんがじゃんけんの勝敗が判るのは、何歳くらいですか? うちの自閉症児(中度知的障害もあり)が、今日偶然じゃんけんの勝敗がわかるようになっていたことを知り、とってもうれしいです。 一生、じゃんけんの勝敗を理解しないのではとずっと思っていたので、こんな日が来るとはと、涙が出そうです。 しかし、普通の子供は随分小さい頃に判ってきますよね。 下の娘(健常児)もいつの間にか判っていたので、はっきりしないのです。 11年かかってでも、じゃんけんを理解した娘を誇りに思っていますが、さて普通の何倍かかったのかなと純粋に興味があります。 今まさに、じゃんけんを覚えたお子さんをお持ちの方や専門家の方、よろしくお願いします。

  • natu77
  • お礼率97% (654/673)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8670
noname#8670
回答No.6

http://www.toynes.jp/choose/choose.htm 上のサイトでは5-6さい、となっています。 うちの子7歳は まーだまだです。(出した後に、変えてしまう。広汎性発達障害)ので、4さいころから、ずっと、気になっていました。私も楽しみです。おめでとうございます!を言いたくて検索したので、専門的でも経験者でもなくてすみません。

natu77
質問者

お礼

わざわざ検索して頂いたのですか?有難うございます。 私も大田ステージなどを検索したのですが、うまく見つからなかったので、大変参考になります。 出した後、相手と同じ物に変えてしまいますよね。 勝ち負けなんて抽象的なものが良く入ったと感心している所です。 どうやら、下の娘がピコピコハンマーとヘルメットで遊んでいた時、勝敗を教えたらしいです。 勝ったらハンマー、負けたらヘルメットと判りやすかったみたいです。 どこに療育の種が転がっているか判らない物ですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.5

我が家の場合(男)は3歳10カ月です。 なにしろ昨日ようやく完璧に覚えてくれましたので。

natu77
質問者

お礼

本当に覚えたてのお子さんですね。 うれしいですね。 やはり早い子供さんは4歳にならなくても、覚えるものなのですね。 有難うございました。

回答No.4

字の読み書きの個人差があるように、小さいうちは本当に成長に個人差がありますね。 うちは3才2ヶ月で幼稚園に入って、たしか、滑り台の順番をじゃんけんで決めていた覚えがあるので、3才3ヶ月ぐらいでしょうか…。 長女は何でも早かったですが、次女は普通ぐらいなので、どうなるかわかりません。次女も3才1ヶ月で幼稚園に入るので、ちょっと心配ですね…^^; まあ、この子には違う得意な物もあるので、やっぱりそれぞれかな。 でも、いくら11年かかっても成長が見られると本当に嬉しいですよね。その気持ちは親としてはとてもわかります!良かったですね^▽^/

natu77
質問者

お礼

うちも下の子は随分早かったような・・・。 でも、7ヶ月から保育園に入れて、私は上の子の療育で駆け回っていたもので、可哀想に覚えていないんです。 下の子に「お母さんはお姉ちゃんが出来るようになったら大喜びするのに、私の時には喜び方が小さい」と指摘された事もあります。 反省せねば。 でも、大体普通の3倍くらいと思うといいのかもしれませんね。 この調子でいくと、18歳になる時、6~7歳くらいかな。 ますます楽しみになってきました。 有難うございました。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.3

4歳半の娘がいます。 4歳前には勝敗は理解しました。「えーっと」って考える時間は必要でしたが。 今ではパッと理解しています。 手遊びをする機会が多かったので、覚えるのも早めだったのかもしれません。「おちゃらか」が大好きなんですよ。

natu77
質問者

お礼

やはり4歳くらいですか。 ちょうど発達検査で4歳を越えたくらいと出ていたので、ぴったり合いますね。 かたつむり並みのスピードですが、ちゃんと成長してくれてるのがうれしいです。 今度は普通にじゃんけんが出来るようになるのが楽しみです。 有難うございました。

回答No.2

お答えになってないかもしれませんが参考までに。 3歳2ヶ月の甥っ子はいまだに分かってません。じゃんけん自体は分かってて「じゃんけん、ぽん」と言って出すのですが、いつもグウ。私がチョキをだしてわざと負けてあげたときも「すごーい、○○ちゃん(私の名前)が勝った!!」と言ってます。 勝ち負けがあることは分かってるみたいですが、どっちが勝ちかは判断できてないようですよ。 親として子供が何かができるようになることって涙が出るほど嬉しいものですよね。私は4ヶ月半で子供を亡くしましたが、ずっと寝たきりだったあの子が指を曲げれただけで嬉しかったです=^-^=うふっ♪

natu77
質問者

お礼

発達検査で3歳8ヶ月と言われた時(実年齢9歳)には、さっぱりだったのでやはり3歳の間は難しいのかな? 今回の検査では4歳を越えたようなので、そろそろそういう時期だったのかもしれませんね。 子供さんのお話、有難うございました。 本当に健常児だったら当たり前の事が、人の何倍もかかって出来るようになってくれた事、ずっと忘れられないと思います。

  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.1

4歳です。 サザエさんのエンディングでじゃんけんしてますが、勝敗は判定できないようです。 ただ、うちの子は言葉も遅れ気味なんで、他のお子さんはもっと早いと思います。 2歳でペラペラのお子さんもいますしね。 上の子はそうでした。 参考にならないですね(>_<)

natu77
質問者

お礼

個人差ってありますものね。 うちのもちゃんとしたじゃんけんはまだですが、チョキに勝つのがグーなどが判ったようです。 じゃんけんぽんでちゃんと出せるようになるのが、次の課題だなと思ってます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 重度の障害をもった孫がいます。

    重度の障害をもって生まれた孫も今年小学生になりました。 娘の生んでくれた可愛い孫で見た目はなんら健常者の子供と変わらなく思えます。 先日娘からこんなメールが届きました。 「母...今ね、お買い物に来たんだけど○○(孫の名前)がスーパーではしゃいじゃって、他のお客さんに迷惑かけちゃった... でね、躾の出来てないだめな子供だって言われちゃった。心がドキンてなって...障害者なんです、ごめんなさい。って言えなかったの。なんか悲しくて...買い物しないで帰って来ちゃった。」...そんな内容のメールでした。 私の心もドキンとなって涙が止まりませんでした。 障害をもつお子さんのいらっしゃるかたはこんな思いしたこと...有るでしょうか。 こんなとき娘に何と言ってやれば良いのでしょう...。 自閉症と知的障害を持っていると他の方々にも分かっていただけるような 一目みて障害があると声にしなくても分かっていただけるようなものは無いのでしょうか... 孫は生まれてくるときに 大切なパーツを持たずに生まれてしまっただけで 娘はそんな忘れんぼうな子を 一生懸命育てています。 他の方々に迷惑をかけるかもしれません。 でもそれは娘にも孫にも落ち度は有りません。 心安らかにゆっくりとした孫の時間にあわせて生活をさせてやりたいのです。 どうかアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 障害がある息子への気持ち

    年長になる息子がいます。知的障害、自閉、多動があると言われています。 (中度から軽度の障害だと言われています) その息子への対応が、親として自信が無くなっています。 一緒にいるだけでイライラとしてしまい、下の子に手がかかる分、ほったらかしてしまうこともあります。 以前は少しでも成長があれば涙を流して喜んでいました。しかし今では、一緒にいることも苦痛です。 いつもいつも同じ事を言っていて、同じ事を聞いてきて、しちゃいけないよ、と言えば毎日それをして、普通に接しようと思っていても、それが苦痛で苦痛でたまらなくなっています。 今年やっと保育園にあがれたんですが、そこでは同じ歳の健常児の子がたくさんいて、その子達を見ていると、どうして同じじゃないの?どうして普通にならないの?と障害があることを認められない自分がいます。 少しでも障害があるような行動をしたら手を上げてしまいます。 いなくなってしまえばいい…と思ってしまっています。でも、そんなこと本当にあったら悲しくてとんでもないでしょうが…。 つらくて、つらくて、本当に助けて欲しいです。 これから、障害があることをどこかで否定している自分や、子供への対応を前向きにしたいと思っています。 同じ思いをされた方、乗り越えられた方、ぜひアドバイス下さい。お願いします。

  • 発達障碍のある方にでも取れる資格。

    1)知的障碍 中度(度数B) 2)知的障碍 軽度(度数C) 3)高機能自閉症 中度(度数B) 4)高機能自閉症 軽度(度数C) 障碍のある方も人間ですから働きます。 障碍にもよると思うのですが、発達障碍のある方(身体・精神ではなく)が 取れる資格・また取っていると有利だという資格・ また、取って職安登録したら仕事がいくらか見つかる効率が高くなる資格等 沢山教えてくれると幸いです。 情報宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 自閉症スペクトラム

    私の子供は現在3歳で、専門医に遊び方に自閉症スペクトラムの傾向が見られる。 と言われています。 しばらく心が乱れましたが、これからの子供の人生をしっかり守って行きたいと気持ちを切り替え始めました。 発達診断テストはこれからなのですが、すでに療育をすすめられているので障害があるのは間違いなさそうです。 まだまだ先の話ではありますが、小学校は特別支援学校へ入れたいと思い始めています。理由は、子供は現在保育園へ行っているのですが、先生からの直接の指示は理解できる様なのですが、先生から集団への指示になると、自分が集団の中の一人という事が解らないようで、ボーッとしていたり、無視するような感じで反応できないからです。 専門医にはおそらく軽度~中度の自閉症ではないかと言われているのですが、人伝いに聞いた話では、自閉症でも知的障害などがなければ特別支援学校には入れないときいたのですが、どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 友人の子どもが自閉症(中度)と診断されました

    友人には今年で4歳になる1人目の男の子が居るのですが、 今回アドバイスをしていただきたい事は、 友人が2人目を悩んでいる事なんです。 一人目が自閉症の中度と診断されて、 二人目も自閉症の子が産まれたら・・・と悩んでいるんです。 子どもより長生きは出来ないだろうから 兄弟をつくっておいた方がいいのかとも思う気持もあるのですが、 二人目も自閉症だったら・・・と不安を募らせているのです。 友人は33歳でご主人は39歳です。 自閉症の中度と診断されたのは、 言語の発達が遅く嫌な事や慣れない事があったら、 「ギーギーギー、ガーガーガー」と繰り返し言って訴え、 その為中度と診断されたようです。

  • 1歳8ヶ月言葉

    娘は1歳8ヶ月で専門医に発達障害だろうと言われています。多分自閉症スペクトラムとの事なのですが…。うちの子はまだ喃語で最近ママーと言ってるかな?のレベルです。 言葉が出ない自閉症は知的障害があると聞いたのですが…自閉症スペクトラムで言葉がでないって知的障害もあるんですか? 模倣はあるし、言葉の理解もあるみたいだから、療育で喋りも伸びると思いますよとは言われたのですが…不安です。

  • 自閉症の知的障害の有無はいつわかる?

    2才6ヶ月になる私の娘が、最近自閉症と診断されました。 今1番心配なのは、娘が将来どの程度の障害をもった子になるのか、ということです。娘より年上の自閉症の方が周りにいる皆さま、今の段階から、将来的な知的障害や言語障害のレベルは大体予想はつくものなのですか? 懸念点としては、 娘の言葉の遅れはかなり深刻で、まず指示がほとんど通りません。質問しても、答えません。答えるという概念がないか、理解していない可能性があります。言える単語もまだ30くらい。 プラス点は、 娘はとても明るく、周りの人達と遊ぶのが大好き。自分からいつも積極的に、つたない単語や喃語を使って家族に話しかけてかます。自閉症特有の癇癪・偏食・パニック等はなく、言葉と多動以外は特に問題を感じません。早期療育を本格的に開始してから、言葉の理解は少しずつですが高まってはいます。 プラス点がたくさんあり希望を持ちたいのですが、現時点での言葉の遅れ度から、やはり将来どう頑張っても「知的障害のない軽度の自閉症」にはなれないでしょうか?

  • 障害児福祉手当の支給基準について

    我が家には3歳半になる中度の自閉症の娘がいます。 (まだ一言も話すことが出来ません) 7月に療育手帳の申請を行い「B」という判定がされました。障害児が貰える手当について調べていたところ、障害児福祉手当については貰えるのかよくわかりません。 (特別児童扶養手当は現在申請中です) 町の保険福祉課に聞けばよいのでしょうが、対応が非常に悪く、あまり聞きたくありません。町の対応には私以外にも障害児を持つ親たちの間で非常に評判が悪いです。

  • 幼女に対する性犯罪の犯人の心理

    唐突な質問ですみません。 最近、奈良で起こった誘拐殺人など繰り返し幼女を狙う犯人の心理について判る方、教えてください。 犯人は、成人女性には対象が向かず、自分より圧倒的に非力な幼女を狙っているものと推測できるのですが、こういう犯人にとって、知的障害のある子供(かなり年齢も大きくなっている)も狙う対象となりえるのでしょうか? 実はうちの娘は自閉症で、しかも中度の知的障害を伴っています。 年齢も小学校高学年になってきたので、体つきはほぼ普通の中学生と同じになってきました。 しかし、コミュニケーション能力や判断能力はまだ4歳くらいの幼児と何ら変わらないため、何らかの犯罪に巻き込まれても、自分で身を守る事はおろか、何があったのか人に説明することも出来ないと思います。 これから自立の道を探ってやらないといけないのに、もしもそんな犯罪の対象になるのであれば、それなりに対処法も考えないとと悩んでいます。 取り越し苦労なら良いので、よろしくお願いします。

  • 自己紹介での失敗

    自閉症・中度の知的障害・てんかんをもつ4歳の息子がいます。 幼稚園の初めての保育参観で保護者の自己紹介がありました。 みなさんお子さんの性格などを話されていたので、私は息子のことを少しでも理解してもらおうと、障害があることを話そうと思いました。 自分では泣くつもりなんてこれっぽちもなかったのに「息子には障害が・・」と言ったところで号泣してしまい、自分でもびっくりしたぐらいでした。 結局、肝心な事は何も言えず、無様な姿をさらしただけでした。 恥ずかしいやら情けないやら・・・。 いくら子供に障害があるからって、自己紹介で泣くのってまずいですよね。 甘ったれた印象を持たれたのではないかと不安です。 今後、ママさん達と明るく付き合えるかどうか心配です。 自己紹介で失敗したが、その後の振る舞いでうまくいったなどの体験談があれば、ぜひお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう