• ベストアンサー

出産準備品:すそよけ?ガーゼハンカチ?

yossicyの回答

  • yossicy
  • ベストアンサー率21% (41/188)
回答No.2

妊娠出産おめでとうございます "すそよけ"はわかりかねますが "ガーゼハンカチ"は沐浴時や授乳時に使います。 沐浴時は真っ裸を怖がるアカチャンの身体にかけたり 拭きぬぐったりする際につかいます 授乳時はよだれや吐き戻したミルクを拭き取ったりしますかねぇ・・・ アカチャンの肌は柔らかく刺激に弱いので 気になるのでしたら 直接スタッフに質問してみてくださいませ

yuhta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、ガーゼは赤ちゃんの為ってイメージはついていたのですが、出産に使うのかどうかわからなくて質問してしまいました。 沐浴でも使用するのですね。

関連するQ&A

  • 出産準備品について

    現在妊娠8ヶ月です。4月が予定日というのに、わからない事だらけで出産準備が全然進んでいません・・。 雑誌やベビー用品店などにある出産準備品リストを見てはいるのですが、 微妙に名前が違っていたりしてどれを買っていいのかわかりません。 直後パットとお産パットとは別物なんでしょうか?(病院で用意しているセットの中に、Lパット・Mパットとあるのですが、これはどれを指すのでしょうか?)また、ヒップカバーとは何ですか?すそよけかT字帯の事でしょうか? あともうひとつ、産後のリフォームに関してなんですが、産褥ニッパーとウエストニッパーは違うものですか? メーカーによって呼び名が違うのかもしれませんが、何が必要でどれがいいのかさっぱりわからず困っています。 骨盤ベルト、産後すぐニッパー、産後すぐサポーター、骨盤矯正ガードル等々・・入院中必要な物としてとりあえずどれとどれを揃えればいいのか教えてください。 何もわからずお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 出産準備品について

    現在妊娠8ヶ月です。4月が予定日というのに、わからない事だらけで出産準備が全然進みません(><) 雑誌やベビー用品店などにある出産準備品リストを見てはいるのですが 、微妙に名前が違っていたりしてどれを買っていいのかわかりません。 直後パットとお産パットとは別物なんでしょうか?(病院で用意しているセットの中に、Lパット・Mパットとあるのですが、これはどれを指すのでしょうか?)また、ヒップカバーとは何ですか?すそよけかT字帯の事でしょうか?あともうひとつ、産後のリフォームに関してですが、産褥ニッパーとウエストニッパーは違うものですか?メーカーによって呼び名が違うのでしょうが、何が必要でどれがいいのかさっぱりわからないので困っています。骨盤ベルト、産後すぐニッパー、産後すぐサポーター、骨盤矯正ガードル等々・・入院中必要な物としてとりあえずどれとどれを揃えればいいのか教えてください。 何もわからずお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 出産準備(入院)

    六ヶ月のプレママです☆ 初めての出産なので、少しづつ出産準備を始めようかと思っている所なのですが。。。 病院から渡された、『入院の持ち物』のリストの中にこう書いてありました。 ・寝巻き(前あきの物が便利です) 2枚 ・授乳用ブラジャー 2~3枚 ・産褥用ショーツ 2~3枚 ・タオル 6枚 ・バスタオル 2枚 ・ガーゼハンカチ ・湯飲み ・ストロー ・洗面用具 ・ジャンプー&リンス ・テッシュペーパー ・スリッパ ★退院までに、お母様の着替えと赤ちゃんの衣類一式ご用意下さい。 ※お産セット、オムツは当院で用意しております。 お産セットの内容 ・お産用ナプキンSML/分娩着/洗浄綿/赤ちゃんのおしりふき/消毒セット ここで、質問です☆ (1)『これがあると便利だったよ・役に立った・助かった』など、リスト以外にあった方が良かった物はありませんか?あったら、教えて下さい☆ (2)『寝巻き(前あきの物が便利です)』とありましたが、前あき全開の物ではないと不便でしょうか?胸までしか開かないボタン式では授乳の時に不便ですか? 寝巻きの丈(上下の寝巻きの場合)長さは? 授乳口が付いている方が便利ですか? (3)タオルはどうして6枚も必要なのですか? (4)ガーゼハンカチは何枚くらい必要でしょうか? (5)4月の上旬に出産予定なのですが、赤ちゃんには何を何枚着せたらいいですか? 色々と教えて下さい。宜しくお願いします☆

  • 出産時、入院中のスリッパって

    帝王切開で出産予定です。 入院準備の持ち物の中にスリッパと書かれているのですが これは自分の家の中で履いてるようなタイプのスリッパで 良いのでしょうか?それともベランダなどで履いてるような スリッパが良いのでしょうか? ベランダで履いてるサボを持っていこうと思ってるのですが 部屋履きスリッパの方がいいでしょうか? また入院中、持っていってよかった物を教えていただけると 助かります。 ペットボトルにさすストローキャップとうちわ、文庫本、 ガーゼハンカチ多めに持って行く予定です。

  • 出産時、入院中のスリッパって

    帝王切開で出産予定です。 入院準備の持ち物の中にスリッパと書かれているのですが これは自分の家の中で履いてるようなタイプのスリッパで 良いのでしょうか?それともベランダなどで履いてるような スリッパが良いのでしょうか? ベランダで履いてるサボを持っていこうと思ってるのですが 部屋履きスリッパの方がいいでしょうか? また入院中、持っていってよかった物を教えていただけると 助かります。 ペットボトルにさすストローキャップとうちわ、文庫本、 ガーゼハンカチ多めに持って行く予定です。

  • 新品ハンカチの使い道

    来年の1月に出産します。 何か手作りをしようと思い、タンスの中の新品のタオルでいろいろ作ろうと思っています。 でも、1番のタンスの肥やしになっているものは、頂き物のハンカチがたくさんあります。(最近はタオルハンカチを使っているので) 本を見たら、同じ柄が何枚もあるハンカチだと利用方法が載っているのですが、1枚のハンカチで何か赤ちゃんのために作れるものはありますか?

  • 出産時の入院準備

    出産が近いので入院の準備をしようと思うのですが、病院でも色々用意してくれています。 初めてのことなので、何をどれくらい用意したらいいのかわからないのでどなたかアドバイスお願い致します。 ちなみに、長くなりますが病院で用意してくれているのは以下の物です。 ・ベビーウエア ・ベビーアンダーウエア ・バスタオル ・フェイスタオル ・ゲストタオル ・歯磨きセット ・スリッパ ・お箸、フォーク、スプーンセット ・マグマグトレーニングセット ・シャンプー、リンスセット ・ミネラルイオンブラシ ・ローションティッシュ ・トートバッグショルダー ・フェースソープ ・ボディーソープ ・化粧水 ・乳液 ・直後パット ・ガーゼハンカチ5枚入 ・ショーツL ・マミーパット10枚入 ・トコチャンベルトL ・スキンケアオイル ・哺乳帯 ・ブラジャー ・備長炭ボディタオル ・ベビースタイ 各1 ・ナプキンMサイズ、Lサイズ 各3 ・マタニティーショーツ ・パンパース60枚入 各2 です。 また寝衣は病院にあるものを使えるそうです。

  • 入院準備品その他について

    12月に出産予定なのですが、 (1)新生児の肌着はガーゼでも大丈夫でしょうか? ガーゼの肌着を何枚かもらっているのですが、 冬用のスムース素材の方がいいのかな?と思ってみたり。 (2)病院の入院持参品リストに 「子供の下着、中着、上着」とあったのですが、 これは短肌着、長肌着(又はコンビ)、2way肌着の ことですよね? (3)ペットボトル用キャップ(ストロー付きのもの) はどこに売っているのでしょうか? (4)入院中の汚れ物とかは皆さんどうされている のでしょうか?病院で自分で洗濯?夫とかにその都度 持って帰ってもらう?洗濯せず退院時にまとめて 持って帰る? (5)母親の入院リストに「脱脂綿500g」と あったのですが、これは何に使うのでしょうか? (6)子供の入院リストに「オシメカバー」とあったの ですが、病院にもよるのだろうけど、私はてっきり 紙オムツだとばかり思っていたので、予想外でした。 オシメカバーを使うのが、普通(?)なのですか? ご存知の方がいらしたら教えていただけるとうれしいです。

  • 出産準備についてアドバイスください

    現在妊娠8ヶ月の初妊婦です。 予定日は1月です。 そろそろ出産準備をしたいので、経験者の方アドバイスお願いします。 (1)短肌着、長肌着、コンビ服はそれぞれ何枚くらい用意すれば大丈夫ですか。冬生まれですが、もこもこのつなぎのようなものは必要ですか。 (2)おくるみは何枚くらい必要ですか。靴下、帽子は必要ですか。必要なら何枚くらい必要ですか。 (3)沐浴のベビーバスは流しに入れるタイプと空気で膨らませるタイプどっちがいいですか。 (4)ガーゼハンカチ、バスタオルは何枚くらい必要ですか。 (5)哺乳瓶などを消毒するものは、どんなタイプがいいですか。 (6)おむつ用ゴミ箱は必要ですか。どんなタイプがいいですか。専用のゴミ袋がいるタイプはどのくらい費用がかかりますか? 細かいですが、何をどれくらい買ったらいいかわからないので、よろしくお願いします。 他に買って良かったもの、また買わなくて良かったものあればお願いします。

  • 出産準備について教えて下さい。

    12月に出産を控えているので少しずつ必要な物を揃えているのですが、 いくつか質問させて下さい。 (1)哺乳瓶の乳首のゴムの種類はどのタイプを使われていますか?  (天然ゴム・イソプレンゴム・シリコーンゴム) それとヌークの乳首はどうでしょうか?(苦手な子が多いのかな?) (2)出産で入院する時パジャマは何着用意されましたか? (3)産褥ショーツは何枚用意されましたか?(入院案内に頂ける物の中にヘルシーショーツ1枚と書かれているんですけどこれは産褥ショーツなのでしょうか?) 最後に、乳首にカスが溜まるのですが、(現在25週です)どうお手入れすればいいでしょうか?(たまにピンセットで取ったりしています) それとおっぱいマッサージは皆さんちゃんとしていましたか? 分かる範囲で結構ですので、教えて下さい、???ばかりでごめんなさい。

専門家に質問してみよう