• ベストアンサー

EXCELでメモリ不足

kito2002の回答

  • ベストアンサー
  • kito2002
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.3

シート数を増やしすぎているということはありませんか? それ以前に50MBってデカすぎませんか? 「Freemem pro」のようなメモリバランサーをインストールするのも手ですが、能力には限界があるので必ずしも解決になるかは分かりません。 エクセルの場合、シート数がフリーズの原因になることが多いように思えます。

参考URL:
http://www.real.com/accessories/ads/html/freemem_pro.html?lang=jp&src=031202EMAL11
kohfuu
質問者

お礼

ありがとうございます。 解析用のデータなので数値がダーッとありシートもたくさん分かれています。計算式も入ってます。 もともと100MB(笑)のファイルだったのですが2つに分けてもエラーが出たので投稿した次第。 もう少し小分けにして使用してみます。

関連するQ&A

  • メモリ不足

    起動時の空きメモリは1300mb位あるのですが、起動後7分で50mbになってしまいます。そしてメモリ不足ですとのメッセージが時々現れて作業ができなくなります。 タスクマネージャーのパーフォーマンスタブに表示されている情報を書きますと、次のような感じです。 物理メモリ(MB) 合計         3261 キャッシュ済み   2165 空きメモリ         3 システム    ハンドル 19745 スレッド 836 プロセス 82 起動時間 ページファイル 1366m/8088m OSはVISTAです。 メモリ不足解消方法をご存知の方教えてください。

  • エクセルでメモリ不足

    WindowsXPでメモリ256Mの環境でエクセルを使って作業していました。 約20Mbほどのファイルを3個までは開けるのですが、4個目でメモリ不足と出たため、増設で512MBのメモリを購入し、768MBまであげてみたのですが、増設前と同様に4つ目のファイルを開こうとしたときに、メモリ不足とでます・・・どうしてなんでしょうか?教えてください。

  • Excel97でのメモリ不足

    下記の環境でExcel97のメモリ不足が発生し、対処方法がわからず苦慮しております。 【パソコン環境】  ・WindowsXP SP2  ・CPU Pentium4 3.4GHz  ・RAM 512MB 【現象】  ・Excel97で作成してるファイルを使用中に「メモリ不足」が発生する。  ・発生するファイルは44KB。シート3枚/ブック、シート1枚使用、使用領域は横17セル縦93セル  ・それより遥かに大きいファイル(数MB)で発生しない。  ・構造等に問題があるかと思い、新規作成ブックに値のみ貼り付けたが、それでも現象は解決しない。  ・Widowsの再起動、Officeの再インストールしても再現する。  ・同時稼動なし、バックグラウンドで動いてるソフトをシャットダウンしても再現する。 以上の現象の解決方法がお分かりになる方、回答をお待ちしております。

  • メモリ不足です。使用中のアプリケーションを、、、、

    最近パソコンを使っているとなんかすぐメモリ不足になって ほかのソフトが起動できないです。 デスクトップの表示というのをするときにもメモリ不足です。 といわれます。原因って何かあるのでしょうか? 使用しているOS:Win98 メモリ:128MB 富士通のやつです。

  • すぐにメモリ不足に陥ってしまいます。

    こんにちは。 会社のコンピュータが最近、すぐにメモリ不足になってしまいます。起動してすぐの状態でも、ちょっと作業するとそうなってしまい、困っています。しょっちゅう再起動かけているのですが、ひどいときには再起動直後にメモリ不足になってしまうこともあります。はっきりいってすごくイライラします。社内で相談したところ、メモリを解放してくれるフリーソフトがあるから、それをダウンロードしてみてはどうか、といわれたので早速いくつか試してみたのですが、あまり変化はありません。Cドライブの最適化もマメにかけているのですが。 最近使用しているのはAccess2000と、インターネットくらいです。イラストレーターやフラッシュも入っていますが、Access2000と同時には使用していません。 どうしたらメモリ不足になることなく、Access2000を快適に使用できるでしょうか。何かいい方法をご存知の方、もしくはオススメのメモリ解放のソフトをご存知の方は回答よろしくお願いします。 OSはWindows98、メモリは128MBです(元々は64MBだったものを増設しました)。

  • 印刷時のメモリ不足について

    よろしくお願いします。 私はOS・・・Win98Se、Office・・・ver.2000を使用しています。(CPUはCeleron550MHZ、メモリは64MBです) 仕事で使用するJPEGファイルがあり、これを印刷しようとし、Microsoft Photo Editerで起動⇒印刷すると『メモリ不足です』というエラーがかかってしまいます。 アプリを立ち上げすぎたか、開放されていないメモリがあるのかと思い、端末を再起動し(Photo Editerのみを立ち上げ)再度試してみても同じメッセージが出てきます。 試しに、Internet Explorerで行ってみると普通に印刷されます。 正直 何のメモリが足りないのかわかりません。 もし解決方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか?

  • エクセルでメモリ不足のエラーが出ます

    エクセルで2つのファイルを開くと「メモリ不足」のエラーが表示されます。 エクセルで作業をするためにファイル(1.86MBのファイル)を開け、続けて別のファイル(1.80MBのファイル)を開くと「メモリ不足」のエラーが表示されます。2つのファイルのシート数は両方とも75シートです。 教えて!gooに登録されている過去の質問を参考にさせていただきましたが解決しませんでした。 ちなみに参考にした回答は次の通りです。 1.そのファイルを別名保存してファイルが開けるか? 2.そのファイル内のシートの倍率を確認。100%以外のシートがある場合は100%に修正してから別名保存してファイルが開けるか? 当方のパソコン環境は次の通りになっています。 OSはWindowsXP HomeEdition SP2 メモリは512MB ソフトのバージョンはExcel2000 対象ファイルのサイズは(A)1.86MBおよび(B)1.80MB 対象ファイルのシート数は両方75 みなさま、宜しくお願いいたします。

  • メモリ不足の警告

    まるで手書きというソフトを使っていると 「メモリが不足しています」とメモリ不足の警告が出て 正常に動きません。 メモリ自体3GBまで増設していますし 常駐プログラムもそこそこ少なくしていますので 不足しているわけがないと思うのですが 対処法がさっぱりわかりません。 どなたか考えられる原因と対処法を教えていただけないでしょうか? ちなみに仮想メモリは初期、最大共に4414MBに設定しています

  • メモリ不足?

    何をやっても、すぐにHDDがカラカラカラカラカラカラカラカラ回って動きが鈍くなります。 これってやはりメモリ不足ですか? ちなみに、OSはWIN98SE メモリは64です。

  • メモリ不足

    デジカメdeムービーシアター3というソフトで動画を出力(最高画質、最高サイズ)ですると エラーになってしまいます。 エラー原因は仮想メモリの不足と出るのですが 仮想メモリ(OSの推奨1521MB)これを3倍の4563MBまで仮想メモリを上げても、仮想メモリ不足でエラーになってしまいます。 PCはDELLのDimension4700C OS WIN XP CPU Pentium4 2.8GHz 800MHz(ハイパースレッディング) L1キャッシュ 16KB L2キャッシュ 1MB 物理メモリ 1G(512MB×2) で、作業しています。 これは、物理メモリを増設すれば(最大2Gまで)解決する問題でしょうか? それとも、CPUのこのスペックでは出来ない事なのでしょうか? お詳しい方、ぜひとも教えてください。 宜しくお願いします。