• ベストアンサー

ひどい手荒れ

mama69の回答

  • mama69
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

ご質問拝見致しました、お困りの様なので簡単にアドバイス致しますが、貴女様の手荒れの原因ですが? 職業柄で、紙製品や印刷物等を扱って折られませんか? それとも進物用の包装紙や?私の顧客の中で何人かの方が、そんな症状でおで会いした方が居られまして、1人の方は職場が印刷会社の方でした、紙や印刷物に因るアレルギーです、治療に関しては皮膚科に行って頂ました 2人目の方は、貴女様と同じ親指だけのカブレ、アカギレ等からの出血なども有り、その方も最初は、尿素入りハンドクリームを使用して、おられましたが改善せず 皮膚科に紹介を出し同行した所、皮膚組織採取検査、血液検査等から、水虫(カンジダ菌と判明)しましたので 抗真菌剤を使用し完治いたしましたので、原因が不明の場合、皮膚科に検査を依頼された方が確実かと存じますので、又痒み等は?有りませんでしょうか?足同様、手指にも水虫は生息致しますので乾燥からのヒビ割れ等が起こる前に皮膚科に御相談されて見ては如何でしょうか 専門的分野からなので少しショックを受けられたかとは存じますが悪化を防ぐ為にも受診をお勧め致します。

tanukiinu
質問者

お礼

仕事は、経理事務です。紙を触ることといったら、コピー用紙を補充したりする程度で、頻繁に扱うということはありません。 親指は、アカギレ→出血です。かゆみは全くありません。 末端冷え性で、手足の指先がキンキンに冷えるので、これからの季節、ホッカイロが手放せません。 皮膚科へは行きました。処方された塗り薬は、ジフルプレドナート(マイザー軟膏 )です。かなり強いステロイド剤らしいので、心配です。 このまま使っていても大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 手あれがひどくて、爪も弱いです。

    手荒れがすごくひどいです。1年中荒れている状態です。 水仕事はしていません。家で洗物をする時は、ビニールの手袋をして、ゴム手袋をしています。 両手の親指だけが、皮がむけてボロボロで、ひび割れて血が出ることもあります。私は、右利きなのですが、特に左がひどいです。 今までは親指だけだったのが、最近左の人差し指も同じような状態になりつつあります。 爪も大変弱く、すぐに折れたり、2枚爪になってはがれたりします。 敏感肌のため、あまり刺激の強いものは使えません。ネイルも、除光液にかぶれてしまうので、してません(出来ません)。 ハンドクリームは尿素入りはかぶれてしまい、合いませんでした。 敏感肌の手荒れに効くハンドクリームと、ネイルケアについて教えてください。今、保湿のためにワセリンを塗っています。 よろしくお願いします。

  • 手荒れが全く治りません…

    手荒れが2年前から酷いです… 無添加のシャンプーや石鹸を使い、洗い物の時はビニール手袋をしていますが手荒れが一向に治りません。 主に利き手が酷く、病院に数件行きましたが薬は全く効きま せんでした。 どうしたら症状が治まるでしょうか? 毎日辛いです。

  • 手荒れ

    居酒屋で洗い物をしている友達が居るんですが、指先の皮がめくれる位に手が荒れています。 ゴム手袋もしているみたいなのですが、手荒れが治らないそうです。 何か良い対策はあるのでしょうか?

  • 右手の親指だけ手荒れがひどいんです。

    右手の親指だけ手荒れがひどいんです。 去年もこの時期に同じ指先が手荒れでひどくて、お風呂に入るのも割れた所から水が入ってしみるから辛かった記憶があります。 今年はそこまでいってませんが、ひどくなると思います。 他の指には何もなっていないし、ツルツルなのに利き手の親指だけが荒れます。 どうしてなのか、分かる方教えてください。

  • 手荒れ 洗剤カブれ

    新しく出た初めて使う食器用洗剤でめちゃくちゃ手荒れしました。皮がボロボロで お風呂上がりにめくれた皮は剥いて病院で貰ったクリームを塗るんですが乾くとささくれだった細かい皮が硬くなりガザガサ色んな場所に引っかかっていちいち痛いです。 荒れ出してその洗剤は使わなくなったのですが3回詰め替え用のデカボトルを購入した為 ほとんど残っています。無駄にしたくないので、捨てずに何か有効な使い方はないでしょうか? それと、手荒れが進むので今はゴム手袋をして水を使って洗い物をしているんですが ゴム手袋にもカブれてしまいます。ラテックスアレルギーではないのですが、荒れるんです。 何か良い対策は無いでしょうか? 詳しい方、アイデアなどご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 手荒れ対策

    娘が洗い物のバイトをしていて手荒れがひどくなり、皮膚科に通っています。 ヒルドイド等塗り薬は処方してもらってるのですが、いかんせん一番酷使する右手の指先が酷いので塗った薬もすぐ取れてしまい、水仕事の時にはビニール手袋をしてもなかなか治りません。 いっとき「おやすみ手袋」なるものがありましたが、最近は見かけません。 ネットで調べると、寝る時の手袋はかえって皮膚をふやかしてしまい刺激に弱くなると・・・。 でも、当時売っていた「おやすみ手袋」はぺらぺらの編みで通気性もあり薬が布団などで擦れて取れてしまうのを防げるので有効なんじゃないかとも思います。 代わりに使えるような手袋や、一番治りが早い対処法がありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 手あれの効果的なケアは?

    ちょっと涼しくなってきたと思ったら、手あれが始まり困っています。毎年指先がひび割れてがさがさで、ストッキングもすぐ伝線してしまいます。 尿素入りのハンドクリームをつけたり、手袋をして寝たりしてみましたが、朝にはすっかり取れてしまっていました(笑) 手荒れ対策に何かいい方法、また良いハンドクリームなどありましたら教えてください。

  • 手荒れがひどいです

    同居の姑さん85歳ですが、手荒れがひどいです。 指先の皮が薄くなりあかぎれになっています。指先に絆創膏を貼ってその上から指サックをしています。 また、洗い物や洗濯は極力させないようにして、皮膚科でぬり薬ももらいましたが、治りません。 本人が言うには、寝る前に薬をつけているということですが、多分不十分なのだと思います。 手荒れの改善におすすめの方法などありましたら教えてください。

  • 手荒れが酷いです

    今まで手荒れ経験などなかったのですが、急な引っ越しでずっと素手で作業してたところ、だんだん指先に痛みを感じるようになり、軍手に切り替えたのですが、それでも悪化し手の指の皮がむけてペンも紙も菓子パンの袋を開けるのも苦戦、スマホも小指で操作状態です。 手荒れの軟膏を塗り絹の手袋をはめて寝たり、洗い物はビニールの手袋をつけ、風呂で毎度ふやけて悪化するので使い捨てビニール手袋に腕に輪ゴムで止めて手を上に上げた状態で入ります(それでも、完全には防げず若干ふやける) 引っ越し後の片付けはゆっくりとやってますが、治る気配なし。 手汗をかくタイプなので、それも原因かもしれません。 とにかく不便で痛くて辛いです。他に対策があれば教えて下さい。 ちなみに皮膚科の薬でも、かわりません。

  • 手荒れがひどいんです。。。

    私ではなく、私のカレシなんですけど・・・。 飲食店に勤務していて、食器を洗う洗剤での手荒れがひどいんです。 がさがさで、赤くただれているみたいになってて、ところどころ切れて血が出ています。 皮が剥けてしまっているところもあります。 現在、夜寝るときにオロナインをベタベタに塗って手袋をして寝ています。 これだと悪化はある程度防げるようなのですが、改善されることはないようです。 何か手荒れを改善する方法・オススメのハンドクリーム等ある方はお教え下さい!