• 締切済み

自分の血液型知ってます?

hayaryの回答

  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.19

こんばんは。 何故血液型を知らなければならないかは分かりません。知らなくても別に構わないと思います。 まず、生まれたときに血液型の検査をするかどうかですが、ウチの子は調べてもらえませんでした。 黄疸があったため、毎日のように足の裏から血液を取られていましたが、血液型は教えてもらえませんでした。(私は知りたい派なので、そんなに血を抜くなら血液型位教えてくれればいいのに~と思っていました) ただ、病院によっては教えてもらっているようです。 育児書を読むと、母親の血液型と子供の血液型が違うと、黄疸になり易いと載っていたので、てっきり私と子供は違う血液型なんだと思っていました。 結果的には、子供と私の血液型は同じだったので、他に要因があったのでしょうね。 何故、私が子供の血液型を知ったかというと、小学校に提出する書類に血液型を記入する欄があったからです。 わざわざ病院に行って調べました。 別に、分からない人は記入しなくてもいい欄でしたが、黄疸のことも気になっていたので調べました。 ついでだから、小学校に入学しない下の子も調べました。 何故調べたか?と聞かれたら、知りたかったからとしか答えようがありませんね。 自分の血液型は献血で知りましたよ。 献血すると映画のチケットがもらえた時代に一生懸命やりました。 今はたいした物がもらえないので、あまり行きませんけどね。 学校での血液検査は、私が子供の頃は理科の授業でやったんですよ。今やっているかどうかはわかりませんけど・・・? 私はやらなかったけれど、姉はやったって言ってました。(30代後半です) ちなみに、間違っている可能性があるから、あまり信じないようにみたいな授業だったらしいです。 長々と失礼しました。

ikurunikurun
質問者

お礼

私も知らなくても不便ではなかったです。なぜ血液型を知りたいと思ったんですか?そこに興味があります。差し支えなければ教えて下さい。 なるほど血液型を記入する学校とかあるんですね。 映画のチケットだ貰えるなんてラッキーな時代だったんですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 血液型を知らない人は珍しい?

    20代男です。私は自分の血液型を知りません。というのも、看護師である母が言うには、「万が一けがをしたりして輸血が必要なときは病院で必ず血液型を検査するから、知っていても意味はない」とのことで、生まれた時に調べてもらわなかったようです。 血液型占い等の占いはあまり信じないほうなので知らないのは全く構わないのですが、血液型を知らないということを話すと驚かれることがよくあります。 母の言うとおり知っていてもあまり意味がないのなら、知らない人も結構多いのではないかと思うのですが、自分の血液型を知らない人はそんなに珍しいのでしょうか?

  • 自分の血を輸血しても固まる特殊な血液

    以前、祖母が病院で手術を受ける前、母は「適合する血液が見つからないかもしれない」と医者に言われたそうです。 後でその話を聞いた私はてっきりAB型のRh-だったのかと思ったのですが、どうやら違うようで…。血液型はAB型のRh+でした。 タイトルの通り、祖母の血液は「自分の血を輸血しても合わずに、固まってしまう特殊な血液」とのこと。 これは何か特殊な血液型なのでしょうか? それとも、血液型とは関係なく別のところに問題があったのでしょうか? 最終的に適合する血液が見つかったようで、手術は問題なく終わり、母もそれ以上は聞かなかったようなのですが、どうしても気になります。 そして、これは遺伝するものなのか…。 分かり難い文章の上、情報が少ないかも知れませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

  • 血液型遺伝子で例外であり得ますか?

    父がB B母がAOの遺伝子で姉がB型。私はO型です。友人等にその遺伝子だと私の血液型はおかしい!と言われました。ちなみに家族全員2年前に血液型の検査は病院でしているので間違い無いと思います。輸血の確認で成分まで調べました。私だけ家族の中で顔つきも違うのですが、どう思いますか?

  • 両親から生まれるはずのない血液型です。

    私は昨年手の手術をしたのですが、その時の検査で、O型だと言われました。 両親からB型と聞いており、母子手帳にもそのように記載されています。 念のため、もう一度検査してもらったのですが、やはりO型でした。 でも、父はAB型、母はA型なので、O型は遺伝学上は生まれないことになっています。 私はいわゆる、できちゃった婚で生まれたので、父の子供ではないのではないかと、ずっとモヤモヤしています。 母はそんなわけないでしょ!といいますが、そのわりには、お父さんには言わないようにと口止めをされました。 父も母も、以前輸血をうけたことがあるので、血液型は間違っていません。ちなみに弟はA型です。 このようなことはあるのでしょうか? 父に内緒である以上、調べることもできないのでは?と思います。 病院の先生には、あなたも大人なんだし、深く追求しないほうがいいんじゃないかなと言われました。 でも、自分の中で、AB型の父から生まれる可能性があるのかどうかだけでも、知りたいです。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 自分のAOB式血液型を知っていますか?

    自分自身のAOB式の血液型を知っていますか? ご存じの方は、どうやって知ったのでしょうか? アラフィフの私ですが、幸い輸血を受けることもなく、献血もしたことがないので、知りません 自分自身の血液型を知っている人が多いのが不思議です

  • 血液型について質問です。

    私の母はO型、父はB 型で私はA型です。 三人とも献血経験ありで母は輸血もした事がありますが途中で顔が痒くなり中止したそうです。 私は両親に似ているし、血は繋がっていると思います。 母はボンベイ型と言われる血液型の可能性はありますか? 他にはどんな場合があるのか教えていただけると嬉しいです。

  • 血液型について

    私は今24歳なのですが血液型を知りません、なのでそろそろ調べておかないと事故などのときまずいと思ったのですが、ネットでいろいろ見ていたら、輸血するときは血液型を知ってようが知らなかろうが輸血する前に調べられるというような事が書いてありました、なので実は血液型など知ってても意味ないのではないかと思いました、 血液型って占いなどのためだけにあるようなものなのですかね、 血液型は調べたほうがいいのですか? どうか教えてください

  • 血液の成分とか、詳しい方。

    現在30代後半の女性です。 過去・・・確かまだ20代前半の頃だったと思います。 私の父親も母親も、血液型がB型です。 小さい頃から、父親のことをあまりしらなくて、 あまり話もせずに、もう他界してしまいましたが。 小さい頃、母からは、 『お母さんもお父さんも、血液型はB型だよ』 って言われたのは覚えているのです。 大人になって、ふ と思ったのですが、 一応自分の母子手帳には、血液型B型 と書いてありました。 もし、自分が交通事故などに遭遇した場合、 意識があれば、血液型を病院に伝えて、 『私はB型です』 と伝えることが出来れば、すぐに輸血してくれるのではないか?と、思ったのです。 そのため、B型だと、自分の母子手帳には書いてありましたが、 興味本位で、 念のため、3つの病院で、血液型検査をしてもらったのです。 そのうち、2つの病院は、母子手帳のとおり、B型だと結果がでました。 ただ、1つの病院では、A型と結果がでました。 一応、多数決で、自分はB型だと思うことにしました。 (母子手帳にも書いてありますし。) しかしなぜ、1つの病院では、A型とでたのでしょうか? 体調などで、血液の成分が たまたまオカシクなっていたのでしょうか? そのときは、体調不良ではなく、血液検査をしました。 B型でも、A型寄りとかあるのでしょうか?

  • 自分と違う血液を輸血したらどうなるのですか?

    自分と違う血液を輸血したらどうなるのですか、違う血液が混ざったり、したらどうなるのですか?違う血液が人体に入るとどうなるのですか?

  • 血液型について

    私は21ですが、生まれてこの方血液型を測ったことがありません。生まれた時、親が測ってくれなかったようです。今のところ自分の血液型を知らなくても、困るのは占いの時ぐらいですが、事故とかにあって輸血が必要な時、自分の血液型を知らないと手術とか手間取ると聞き、ちょっと心配になりました。やっぱり、調べておいた方がよいのでしょうか。 私としては面倒くさいので保健所とかにいくのが、嫌なんですけど、万が一事故のときに知らなかったが為に・・・ってことがあると恐いです。

専門家に質問してみよう