• ベストアンサー

にきびのSOS!!

いつもお世話になっています。 いまだにきびと奮闘中です。 最近は出方が少しずつですけど落ち着いてきました。でも今まで出来なかったところにもポツポツできるようになりました。そして赤いにきび跡がいっぱいで、泣きたい位です。 皮膚科にもかかり、洗顔・食事等、気をつけられることは出来る限りやっているのに、何で治らないのでしょうか? にきび&にきび跡に効果的なスキンケア・美白クリームや食べ物等なんでも結構です!教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私も資生堂のd-プログラムがお勧めです。1年ほど使いましたが、私には効果があったので。 サプリメントも気をつけて取らないと。私の場合は過剰摂取の物があったようで、ニキビが増えてしまいました・・。何を取り過ぎたのか、今でも分かりませんが・・。 洗顔なのですが、しっかりと泡立てていますか?実は私泡立てが苦手で(^^;あまり泡立っていないのに顔を洗っていたんです!それが皮膚に刺激を与えすぎていたようで・・。BAさんに泡立てネットを勧められ、今でも泡立てネットを使ってます。あと、顔を洗う水の温度。冷た過ぎもよくないけど、熱くてもダメみたいです。熱いと肌が乾燥しやすくなるみたいですよ。Jun-taさんはかなり気をつけてるようなので、あまりお役に立てなかったかもしれませんね。すみません。 ニキビ跡なのですが、私はニキビが良くなってから美白をしてみました。SK-(2)のホワイトニングソースを使っていますが、かなり薄くなりました。小さい物は消えましたよ。

Jun-ta
質問者

お礼

SK-2,私も気になっています!落ち着いたら試してみます。ビタミンEの取りすぎで増えますかね?サプリメントに豆乳、納豆、産婦人科での注射・・・考えてみると、過剰摂取かもしません。赤ちゃんが欲しくて、女性ホルモンのバランスを整える効果のあるビタミンEばかり摂っていました。しばらくはサプリメントも止めてみます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.10

#4です。 ある医者に「甘いものを控えてみてはどうかな?」といわれて、気がついたところから甘いものを控えるようにしたら出にくくなっていった...という感じです。 僕は太りにくい体質なのですが、こういう体質の場合、脂肪になるものが吹き出物となって出る場合があるようです。 精白した砂糖というのは体が酸性になるというのも吹き出物の原因の一つのようです。

Jun-ta
質問者

お礼

砂糖は取り過ぎるといけないって言いますよね。少し気を付けて見ます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chako4
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.9

一度皮膚科に行ってみてはいかかでしょうか? 私は数年前に皮膚科に通っていたのですが、皮膚科ではビタミン剤を含んだ液を注射してもらっていました。 ビタミン剤の注射にかかる費用は病院によってさまざまですが、1本350円から1000円程度で打てると思います。私はそのビタミン剤を1週間に1回~2回打ってもらうことを3ヶ月程続けました。するとにきびで赤みを帯びていた肌がうそみたいに白くなりました。ざらざらしていた肌も驚くほどつるつるになったんです。 皮膚科の先生曰く、飲み薬より注射の方が即効性があるということでした。私の母はシミを消すために、たまに皮膚科に行っているのですが、ビタミン注射を始めて以来、シミがほとんど分からない状態にまでなりました。私はいまだに信じられない!という思いでいるのですが、やってみる価値あると思います。 私の今までの経験から、塗り薬よりも飲み薬の効果を期待した方がいいように思います。飽くまでも私個人の考えなのですが、にきびができやすい肌であるということは、それだけ肌が弱いということなので、塗り薬によっては肌に負担をかけてしまうこともあると思います。私はいろんな塗り薬を試してきましたが、あまり効果がありませんでした。唯一硫黄が入った化粧水だけは効果がありました。お教えしたいところなのですが、今はもう売っているか分からないということと、商品名を忘れてしまいました!すいません>< 硫黄は白にきびを枯らす効果が抜群です。しかしあまり使うとにきび後が残ってしまうので、使い方には十分な注意が必要です。硫黄の粉が入った化粧水を試してみるのもいいと思います。(部分的に塗ります) 洗顔はとにかく低刺激性のもので優しく洗うことを心がけなければいけません。化粧をするならそういうわけにもいかないのですが、化粧をするのであれば、できるだけファンデーションじゃなく、パウダーを使うとよいです。そこそこカバー力のあるパウダーもたくさんあります。洗顔後の化粧水は肌を手で優しく押すようにして塗ってください。コットンは塗り方によっては肌を痛めますので。 あと、Jun-ta 04さんはどんな寝方ですか?寝る時に体を横向きにして寝ると、顔が枕についてしまいますよね?この状態は枕の生地で顔に刺激を与えてしまってる状態なんです。 これをやめただけで、にきびの治りは確実に早まります。Jun-ta 04さんがそんな寝方をしているかは分かりませんが、一応。。それから、にきびが気になるからといって肌を触る癖がありましたら直した方がよいです。 ビタミン剤の注射について触れましたが、もし皮膚科にいかない場合は市販のビタミン剤(飲み薬)で十分だと思います。あとはストレスをためないことに限ります。ストレスをためると免疫値が下がるので、当然さまざまな肌トラブルにつながります。 あまり神経質になってもいけないと思います。焦らずに今のことを続けていれば、きっとよくなりますよ。

Jun-ta
質問者

お礼

ビタミン剤の注射は、思ったほど高くないのですね!ピーリングよりも肌によさそうですね。その注射は、どこの皮膚科でもやっていますか?横浜市内も病院をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい!お願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TheUp
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.7

手作りですがビタミンC誘導体の化粧水はいいですよ。 手作りだとどんな物が入っているか自分でもわかるし・・ ちなみに私はビタミンC誘導体で毛穴・ニキビ・ニキビ跡が目立たなくなったように感じます。 詳しくは参考URLにて。

参考URL:
http://www.duty-co.jp/
Jun-ta
質問者

お礼

色々な化粧品が自分で作れるのですね!びっくりしました!時間がある時に試してみたいと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 22-momo
  • ベストアンサー率25% (36/142)
回答No.6

私もにきびに悩まされ、色々試してみました。つらいですよね!! Jun-taさんのお住まいはどちらでしょう?もし都内にお住まいでしたら、池袋にある皮膚科がお勧めです。オリジナルで処方しているピーリングローションを使ってお手入れしたら、すごく良くなりました。生理前でもほとんどにきびが出なくなりましたし。肌もきれいになってきて友人驚かれました。 もしお住まいが遠かったらごめんなさい。

参考URL:
http://www.sasaki-hosp.com/index.html
Jun-ta
質問者

お礼

ありがとうございます!残念ながら都内ではありません。私も早くきれいになりたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Roseotto
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.5

ニキビには、マルチビタミンのサプリメントがいいですよ。 2週間くらいでにきびは消えます。 私もニキビになるとそうやってるので・・・。

Jun-ta
質問者

お礼

ビタミンB・C・Eは飲んでいます。でもマルチビタミンの方が効果的ですかね?3種類飲んでいても、なかなか効きません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.4

僕の場合は「にがり」が効果的でした。 私は白砂糖(グラニュー糖)に反応して吹き出物が出る体質でした。 ですから、これをつかった飲食物は口しないようにしていましたが、それでも完全には解消できずにいましたが、にがりを混ぜた水を飲むことによって非常に出にくくなりました。

Jun-ta
質問者

お礼

白砂糖にも反応するんですか?それはどうしてわかったのでしょうか?にがりは、以前、腎臓が悪かったので飲むのがちょっと怖いです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poohsan22
  • ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.3

化粧品は、敏感肌用、またはにきび用にしたほうがいいと思います。 お勧めは、資生堂のオードピュア(余分な角質が取れます)、化粧水は資生堂のdプログラム・ローションAC(にきび用にDrが考えた敏感肌化粧水)、美容液は、資生堂のホワイテスホワイテスEX(美白クリームで、にきび跡をきれいに治す効果があるそうです)、資生堂のオードブラン(にきびになりにくくなる成分が入っているそうです)、乳液はアベンヌのオイルコントロールエッセンス(余分な皮脂を押さえてくれ、調節してくれます)です。(資生堂のものばかりで、すみません。いつも相談にのってくれる方が資生堂で働いているので・・・) チョコラBBプラスも飲み始めたら、にきびができにくく、治りが早くなりました。 あとは、睡眠を十分とり、ストレスをためないようにするとできにくくなると思います。お肌の新陳代謝が活発な時間は10時頃からだそうなので、その時間寝れればベストですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poohsan22
  • ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.2

化粧品は、敏感肌用、またはにきび用にしたほうがいいと思います。 お勧めは、資生堂のオードピュア(余分な角質が取れます)、化粧水は資生堂のdプログラム・ローションAC(にきび用にDrが考えた敏感肌化粧水)、美容液は、資生堂のホワイテスホワイテスEX(美白クリームで、にきび跡をきれいに治す効果があるそうです)、資生堂のオードブラン(にきびになりにくくなる成分が入っているそうです)、乳液はアベンヌのオイルコントロールエッセンス(余分な皮脂を押さえてくれ、調節してくれます)です。(資生堂のものばかりで、すみません。いつも相談に乗ってくれる方が資生堂で働いているので・・・) チョコラBBプラスも飲み始めたら、にきびができにくく、治りが早くなりました。 あとは、睡眠を十分とり、ストレスをためないようにするとできにくくなると思います。お肌の新陳代謝が活発な時間は10時頃からだそうなので、その時間寝れればベストですね。

Jun-ta
質問者

お礼

私は資生堂のキオラを使っています。資生堂の方にdプログラムも相談したところ、保湿を考えるとキオラの方がいいとのことでした。オードピュアは知りませんでした。今度見てみます!10時就寝目標で頑張ります!!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1年半ほど前に雑誌で松井選手の肌がきれいになったとゆう 記事でこのジョンティーを知りました。 息子もひどいひきびで顔が真っ赤でして色々探して 今現在も使用しております。 合う合わないがあるとは思いますが息子は新しいにきびが できにくくなったと喜んで使用しています。 にきび跡は皮膚科でピーリングしないとぼこぼこなのは 中々きれいにならないと思いますが今は新しいにきびを 少しでもとおっしゃるなら一度試してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.gentil-shop.jp/index.html
Jun-ta
質問者

お礼

松井選手、そういえば最近、肌がきれいなになりましたよね・・・。でもちょっと高いですね。 ピーリングは以前にした事があります。効果的でしたが、刺激が強く、肌を痛めるということで止めました。最後の手段として、考えたいと思います!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニキビの跡のシミには何がいいですか?

    夏に肌が一気に荒れ、ニキビがたくさんできました。 いまはニキビは少なくなりましたが 潰してしまったニキビ、また潰してないニキビにのあとが 赤みが残ってるような茶色のようなシミのようものができてしまいました。 一応、日に日に薄くはなっているのですが 早く綺麗な肌になりたいので 錠剤をのんだりしています。 美白クリームは乳液入だったりしたので下手に治りかけのニキビが悪化してしまい辞めました。 皮膚科でニキビ用にダラシンTゲルを処方してもらってますが こういうニキビ跡には塗った方がいいのでしょうか? また、オススメのスキンケアはありますか? ファンデはあまりつけない方がいいです…よね?

  • にきびが治らないのですが…;

    こんにちは。 僕は、高校1年の男子です。 中1の頃からにきびができ初めて、いまだに治りません; 今では、にきび跡も結構あります。 どうしたら、にきび(にきび跡)が治るでしょうか? ちなみに今はクレアラシルで顔をあらっているだけで(泡はネットでたてています)ほかには何もつけていません。 野菜は、ほとんど食べなくて(食べてもほんのちょっとなど)主に、肉などを食べています。 寝る時間は夜2時ぐらいで起きる時間が10時になり1日2色が多いです。 2年生のとき皮膚科にもいって薬をもらいましたが、あまり効果が無かったので最近はいってません。 少しでも、治る方法やよく効く洗顔クリームなど知ってましたら、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • ニキビ跡&ニキビ&日焼け

    高校生なのですが ニキビ&ニキビ後が治らないです(泣) ピゥ DHC 皮膚科 試してみましたが効果がありませんでした… 特に •おでこ  •両頬(すごく目立って赤い感じです…   くぼんではいませんがボコボコしてる感じ) •背中 がヒドいです! ニキビ跡は美白化粧水を 使えばいいというの見たのですが それは大人になってからの方が いい…的なことも書いていたので どうすればいいかわかりません!! また日焼けもしていて(T^T)これも治したいですっ 日焼け&ニキビ&ニキビ跡 に効果のある化粧水など教えてください( >_<) それぞれ別々でもいいです! 皮膚科では出される化粧水とかも 皮膚科によって違うと思うので 商品名書いてもらえれば嬉しいです! 本当に困っているので よろしくお願いします!

  • ニキビに悩まされています。

    ニキビに悩まされています。 中3です。 最近、おしゃれに興味を持ち始めてスキンケアを始めました(遅い。。。 夜に洗顔→化粧水→乳液としています。 今までは洗顔後にニキビの薬を付けていました(あまり効果は見られてません… しかし、スキンケアをはじめて、スキンケア後に薬を付けていいのか分からないでいます。 スキンケア後に薬をつけてもいいのでしょうか? また、スキンケアでニキビを治す方法があったら教えて下さい。

  • ニキビについて質問

    17歳の男なんですが、ニキビに悩まされています。 思春期ということもあって、ニキビができやすい時期だとは思うのですが、どうしても人目を気にしてしまいます・・・。僕の場合は左頬が酷いです。広範囲に大きいものや小さいもの、さらにニキビ跡まであります。 右頬やあご下、鼻と口の間も、ちょこちょこできています。2,3週間前に皮膚科に行ったのですが、その時はニキビ用セッケン(お試し用)と塗り薬をもらいました。それからは弱酸性の洗顔クリーム+その塗り薬+チョコラBBを飲んでスキンケアしています。確かに、赤みは無くなりましたがニキビ自体は減ってない気がします・・。前述したように人目も気になります。そこでいくつかの質問をさせて頂きます。 ・今年は受験があるので、勉強でどうしても夜更かししてしまいます。やはり、夜更かしは毒でしょうか?(ちなみに、就寝時間は深夜12時~1時くらいです) ・食生活はある程度、野菜を食べていますが間食(ジャンクフードなど)は極力控えたほうがいいでしょうか? ・上記のスキンケア以外に、良い効果が期待でそうなものがあれば、教えてください! 長くなりましたが、よろしくお願いします!

  • にきび跡とにきびで困っています。

    こんにちは。 2~3ヶ月くらいニキビに悩まされ続けていました。ニキビは頬とフェイスラインにあり、おでこなどは綺麗です。現在は皮膚科に通っていてビタミン剤とアクアチムクリームというのをもらい使っています。そのため、ぽつぽつとあったニキビは減りましたがニキビ跡がなかなか消えず困っています。 いつも洗顔→化粧水(コットンパックかパック)→乳液→アクアチムクリームの順番です。朝は化粧をするのでクリームはつけていません。家に帰ったらすぐに化粧を落としています。 生活習慣や洗顔方法も一応気をつけているつもりです。今までこんなにニキビで悩んだことがないのですごくショックです。 ニキビとニキビ跡はどのようにしたらよくなりますか? 後、前に違う皮膚科でもらったスタデルムクリームがあるのですが使った方が良いですか? 何か良いアドバイスよろしくお願いします。 現在21歳です。

  • にきびが治りません

    5年間くらい中度のニキビです。 色々なことを試しましたが治りません。そして治っても新しくできます。 朝は、洗顔→ナジフロ(赤みのみ)→ビタミンCローション→乳液 夜は、洗顔→ビタミンCローション→乳液→ディフェリン→ナジフロ(赤みのみ) のスキンケアを行っています。 スキンケアについて何かアドバイスください。 ビタミンCローションは効果をまったく感じれないんですけど、気休めでしています。 また乾燥するとニキビができると聞くので、乳液を全体にしています。 また皮膚科でもらう飲み薬、エステでの治療などは効果がありませんでしたのでもうやめています。

  • 翌朝の洗顔について・・・

    高校生ですが、美白を目指して頑張っています。 朝と晩に洗顔をして、夜は、ポンズダブルホワイトの美白ローションと美白エッセンス(美白クリーム)をつけてから寝ます。 翌朝また洗顔をするんですけど、、、 顔を洗ったら、せっかくのクリームの成分が洗い流されて美白効果が半減するような気がするのですが、実際はどうなんでしょうか? 実際私は、朝洗顔した直後は顔が白くなっているのですが、だんだん黒に戻ってるような気がします。 でもだからといって洗顔しないと、顔はまあまあ白くても皮膚がべたついてしまってます。 どなたか回答をお願いします><; あと、できれば美白効果が期待できるお勧めのスキンケアがあったら教えてください。

  • しつこいニキビに悩んでいます。。

    高校3年生です。 中学2年生頃からおでこにニキビができはじめ、次第に頬や顎に広がり、今に至ります。 高校1年生の頃から洗顔やスキンケアの仕方を考えはじめ、DHCやアクネス、極潤、ニベアやザーネクリームのガッテン塗りなど、色々試しましたが、効果はいまひとつで、特にザーネクリームは合ってなかったようです…。 その後にオードムーゲがいいと聞き、早速拭き取り用として使ってみましたが、あまり改善はみられませんでした。 でも、ある時口コミでNOVが良いと知り、早速思春期用の化粧水と固形石鹸に変えたところ、一週間程でおでこのニキビがほとんど無くなりました。とても嬉しかったのですが、残念ながら頬や顎のニキビは無くなりませんでした。また、ニキビ跡にも効き目は感じられず。。 今は、洗顔は牛乳石鹸の青箱を使っています。化粧水はおでこのみNOVを使い、頬や顎にはハトムギ化粧水を使っています。化粧水をつけた後にはニベアをうすく塗っています。 また、寝る前にメラノccをニキビ跡に塗り、ニキビにはニキビの状態に応じてオロナインやテラコートリルを使い分けています(テラコートリルはなるべく使わないようにはしてます)。 このスキンケアで二週間程経つのですが、本当にこれでいいのか心配です。 私にはNOVの思春期用の化粧水が合っていたので、大人ニキビ用の化粧水の方が、ハトムギ化粧水より合ってるんじゃないか…など、色々気にしてしまいます。 みなさんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 本当にニキビを治したいです!

    私には顔中にニキビがあります。 おでこ、ほっぺ、あご… 前よりはよくなりましたが、試しにファンデーションなどを顔にぬってみると ほっぺはほぼニキビ跡ということに気がつきました。 ニキビ跡って治せますか?? そして、ニキビが顔中にあるほかに、鼻に黒ずみがあります。 これもニキビと同じくらい気に入らなくて… 友達を見ても、鼻がピカピカで…うらやましいです… どうやったら 鼻の黒ずみ、ニキビ、ニキビ跡を治すことが出来るのでしょうか?? 私は中学3年で、もうすぐ受験があって こんな顔で面接をしたくなくて… なるべく早く治すように努力して 夏ごろからいろいろ試しているんですけど なかなか治らなくて… 今使ってる洗顔フォームは スキンライフの泡で出てくるポンプのやつを使っていて これは自分的にいいなと思っています。 化粧水も、同じくスキンライフです。 そして、肌に塗る薬で使ったことがあるのは ・ビフナイト系 ・オロナイン ・ケシミンクリーム などなどです。 もっとオススメの薬などがあったらそれも教えてください! でも、一番効果があったのは 皮膚科からもらった薬なんですけど、市販のもので慣れた方が 今後も行かなくて済むだろうと思ってしまい 結局皮膚科からもらったのは、使ってないです… やっぱり皮膚科のが一番だと思いますか?? (それと、背中ニキビもあるんですけど、シャンプーの後にしっかり背中を流せば大丈夫でしょうか??) 困っているのでいろいろと教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J567Nのプリンターが突然プリントアウトできなくなりました。WiFiで繋いでいても印刷ができず、アンインストールして再度インストールしても同じ状況です。至急解決方法を教えてください。
  • DCP-J567Nプリンターが突然印刷できなくなった場合、WiFiでの接続でもアンインストールして再インストールしても解決しないことがあります。至急の解決方法をご教示ください。
  • DCP-J567Nのプリンターが突然印刷ができなくなりました。WiFi接続をしていても印刷できず、アンインストールと再インストールしても改善されない状況です。急いで解決策を教えて下さい。
回答を見る